東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 01:44:27
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 49051 匿名さん

    >>49049 匿名さん
    ただ単に二極化してるだけの話。
    住宅ローン中心層の限界が@550なわけで、芝浦とか

  2. 49052 匿名さん

    >>49048 匿名さん

    アメリカはトップ総取りで報酬エグいから
    名前のある奴はやらないとガチで抹殺される可能性あるからな。

  3. 49053 匿名さん

    >>49046 匿名さん
    そうなんだ。
    そんな世界は異次元の話だから興味ないや。

  4. 49054 匿名さん

    >>49052 匿名さん
    まあ敵もさるもので、政党への裏献金ルートとしてフィランソロピーを利用する強者がいるみたいなので手放しにすばらしいとは言えないみたいだけどね。

  5. 49055 周辺住民さん

    49053
    それは?だな、かっこつけるな
    「そうなんだ。」・・・・・・嘘つけ、そんな事知ってんだろ、とぼけるな

    2回も嘘ついてんじゃねーよ
    人間はみな金持ちの話が大好きなんだよ
    とぼけんな

  6. 49056 周辺住民さん

    49053
    それは嘘だな、かっこつけるな

  7. 49057 匿名さん

    金持ちの話なんかまったく興味ないが。
    よくテレビの番組で豪邸訪問みたいなやつがあるが、全然見ないね。
    自分には手が出ないものにはまったく興味ないんだよ。
    羨んでも、なんの生産性もないからな。
    頭の悪い奴らは違うのか?

  8. 49058 匿名さん

    >>49057 匿名さん

    どしたどした?

  9. 49059 匿名さん

    昨日、池上さんの番組を見てたが、バブルのときは狂ってたな。
    俺はあのとき10代だったが、あんなおかしな状態が再来して欲しいなんて全く思わないね。
    もし、再来しても、バカな無駄遣いはしないで今持ってる株が高くなったところで売り抜けて現金にする。

  10. 49060 匿名さん

    タクシー捕まえるのに万札ヒラヒラってのはよく例に出るが
    飲みに行って店のバイトにタバコ2個買ってきてって万札渡して
    「釣りはとっといて」「お釣りはチップ」みたいなのとか。

  11. 49061 匿名さん

    もっとも、20年後、こんなことも・・・

    「たかだか家買うのにペアローンとかwあの時代狂ってたよな」
    「リーマンにも1億貸してくれるからって年収1000万で借金1億とか銀行も客も馬鹿だったよな」

    みたいなことも。

  12. 49062 匿名さん

    まぁ今後20年もたてば集合住宅作るのに技術革新起きてるだろ。現場はもう老人と上澄み取る施工できない元請けしかいないからな。中国みたいに工場で組み立てるモジュール式になってマンションの値段は半分以下になるよ。

  13. 49063 通りがかりさん

    >>49062 匿名さん

    技術革新で安くなるってのがデフレの発想なのよ。
    スマホはどんどん高くなってるよ。

  14. 49064 匿名さん

    20年もしなくても、来年春には鉄筋コンクリート造り平屋(49平方メートル)が500万円で販売されるよ。

    https://mainichi.jp/articles/20220716/k00/00m/040/109000c

  15. 49065 匿名さん

    >>49062 匿名さん
    都心マンションの価格の大半は土地代だからな。
    郊外は激下がりするかもね。

  16. 49066 匿名さん

    >>49065 匿名さん
    土地代下がる、売価同じ、利益増える

    ニッポンジン、コノアタマナイノバカアルネ

  17. 49067 匿名さん

    >>49062 匿名さん
    >中国みたいに工場で組み立てるモジュール式になってマンションの値段は半分以下になるよ。

    仕入れ安くなる、値段下げる
    ニッポンジンバカマルダシネ、ダカラニツポンダメネ
    チュウゴクジン、シイレサガル、ネダンアゲル、モツトモウカルネ

  18. 49068 匿名さん

    サゲルナラチヨトダケネ
    サイショカラハンブンニスルバカマルダシネ

  19. 49069 匿名さん

    マンション市況がー あーわーなんて
    あとから ほのぼの おもうーものー

    資産の高騰に経済政策で対応するなんて愚かなこと、副作用の方が大きすぎて困る人の方が増えるだろう。崩壊したらしたで量的金融緩和でなんとでもなる。日本は経済的な合理的判断よりも、こうあるべきだという道徳を優先してたくさんのロスジェネ世代の人生を台無しにしてしまった。

  20. 49070 匿名さん

    ものの値段を下げることが大事なのではなく、必要なものが容易に国民の手に入ることが大事なのだよ、岸田くん、聞いておるか(おっとっと、我ながら偉そうな物言いだな 笑)

  21. 49071 匿名さん

    しかしマンション価格下がらんな。
    下がると言い続けてるペテン師はたくさんおるが。

  22. 49072 匿名さん

    下がるとすればこれからでしょ。もう少し待ってみたら?
    全体として見れば新築は今年に入ってほぼ横ばいだから、中古もそろそろピークアウトするかもよ。

    しかしマンション価格を気にしている人が多いな。アベノミクスの10年間にしっかり投資して儲かっていれば気にならないはずなんだけどね。投資していなかったのなら自業自得。これからコツコツ投資して資産増やすかマンションが下がるのを待つしかないね。

  23. 49073 匿名さん

    >>しかしマンション価格を気にしている人が多いな

    そりゃマンション買いたい人も多いだろうからね。
    てかこれだけインフレきて不動産だけ逆行するかね。

  24. 49074 ご近所さん

    うーん…実質スタグフレーションだからな…
    マンション買わない方がいいやっていう人は増えるね

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  25. 49075 匿名さん


    >しかしマンション価格を気にしている人が多いな。
    >アベノミクスの10年間にしっかり投資して儲かっていれば気にならないはずなんだけどね。

    儲かってるのと価格を気にする・しないは別の話や。
    金持ちを金銭感覚の無い馬鹿だと思ってんの?
    好きなものには散財しても気にならんけど
    コンビニ商品でも高い安いはちゃんと感じるっちゅうねん。

  26. 49076 匿名さん

    >>49075 匿名さん
    投資の儲けの額によって感じ方は変わるかな。しっかり投資して億単位で儲かっていればマンションの値上がり程度はあまり気にならない。資産インフレだったのでマンションも上がって当然という感覚。明らかにぼったくりマンションなら別だけど、値段より気に入るかどうか、必要かどうかを重視するのでは。

  27. 49077 匿名さん

    マンションを買うこと自体が贅沢になりつつある。
    駅から近い高額物件しか分譲されない。駅からバス便みたいなところには賃貸しかできない。都心ですら最近は賃貸だらけ、マンション建てるより賃貸アパートを建てる方が儲かる時代。

  28. 49078 通りがかりさん

    >>49076 匿名さん

    住む場所は必要やね。

  29. 49079 通りがかりさん

    >>49071 匿名さん
    下がると言い続けてるのは、売り物を確保する業者でしょ。上がると言うと売ってくれないからね。

  30. 49080 匿名さん

    上がりっぱなしも、下がりっぱなし、もないだろうけど、
    その最中は、下がりそうもない、上がりそうもない、と思うよね。当然。

    というわけで、当面下がらないんじゃないの

  31. 49081 匿名さん

    上がると言い続けているのは高値掴みさせたいマンション販売業者でしょ。
    客を焦らせて買わせるのが目的。

  32. 49082 坪単価比較中

    金持ちはサービスやモノの価値を分かっているから全ての価格に敏感というかきっちり判断するね。だからうるさい奴もいる。貧乏人の方が荒い気がする。金持ちは事情がなければ今マンションに行かないよ。

  33. 49083 坪単価比較中

    >>49081 匿名さん
    オレはマンション業者じゃないけど上がると思う。大不況で下がるのは数年後じゃないか。中古と田舎のチープ物件は下がるかもね。

  34. 49084 匿名さん

    金持ちが買わんとマンション下がるな。
    まあここでいろいろ言っても意味ないけどな。金持ち云々言うなら金持ちになってから書き込まんと説得力ないで。

  35. 49085 匿名さん

    金持ちと言ってもマンションを何軒も買うような人はさすがにごくごく一部でしょう。
    何億もする部屋が売れたから、これは投機に違いないというのも根拠のない思い込みだと思います。

    むしろ投資とか投機と考えるなら、誰もが買える価格ですぐに転売可能な物件を買うので、超都心とかは少なくともマンション投資をしている人は買わないとおもうんですよね。あとは会社の経費にして利益を圧縮するとか節税目的でしょう。

  36. 49086 匿名さん

    レインズの首都圏中古マンション・中古戸建住宅長期動向グラフを見ているとなんとなく最近の首都圏中古マンション新規登録㎡単価が若干頭打ちになっているように見える...築古中古の比率が増えたからかもしれない。

  37. 49087 匿名さん

    不動産経済研究所のデータによると、上半期は新築も目立った動きはないですね。直近3年は、ほぼ横ばいのまま。

    23区      ㎡単価  平均価格(万円)
    2020.1~6  132.4  8190
    2021.1~6  127.3  8041
    2022.1~6  127.0  8091

  38. 49088 匿名さん

    結構高いものに目が行きがちだけど、ひっそりと周辺区で安い物件も出てるってことだね

  39. 49089 匿名さん

    今日は1日寝て終わってしまった。

  40. 49090 匿名さん

    なかなか安くなりませんわね。

    っていうより値上がり率の異常さよ。

    首都圏中古マンション4~6月

    1. なかなか安くなりませんわね。っていうより...
  41. 49091 匿名さん

    23区も都下もえらいこっちゃ。

    1. 23区も都下もえらいこっちゃ。
  42. 49092 匿名さん

    じゃ、いっそ戸建てにしようか

    って訳にもなかなかいかないしね。

    1. じゃ、いっそ戸建てにしようかって訳にもな...
  43. 49093 匿名さん

    成約件数が減った。すわっ、価格下落か!

    って全く期待できないのがね。

  44. 49094 匿名さん

    大都会東京では
    中古の億ションが1日3件売れ
    2割の人が中古マンションでも7000万以上払い
    4割の人が中古マンションでも5000万以上払う。

    これでも概ね20年落ちの価格だとか。

    1. 大都会東京では中古の億ションが1日3件売...
  45. 49095 匿名さん

    中古戸建て売り出し少なすぎる。うちの住んでる番地で調べたら一件しか出てこない。昔は10件ぐらいあったんだけどなあ。

  46. 49096 匿名さん

    >>49095 匿名さん
    中古戸建はエリア別では見つけられなかったので
    首都圏という粗い括りになってしまうが、
    在庫が全体で22,000弱から13,000戸程度へとざっくり半減してるみたいなので
    兄貴のエリアや価格帯、その他の絞り込み内容によっては
    (体感で)「昔の1割しかねえ。どうなってんだ」ってのもあながち無いことではないかも知れないね。

    1. 中古戸建はエリア別では見つけられなかった...
  47. 49097 匿名さん

    今日の仕事量より、このスレへ使った労力の方が多い。
    なんの自慢にもならんけどw

  48. 49098 マンション検討中さん

    何で売出し少ないの?
    みんな上がったら売らないの?

  49. 49099 匿名さん

    >>49098 マンション検討中さん
    商品感覚ならそうだけど
    普通の大部分の人は住んでて愛着あったら
    売らないと思うよ。

  50. 49100 匿名さん

    >>49095 匿名さん
    東京だと、親の家に住むしかない貧乏若手が殆どだから、そこが10年20年前とは違う。今更、賃貸に移っても更に支出が増えるだあけなので、景気が傾いたぐらいで数割安く売る理由がない。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸