東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 20:50:08
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 40501 匿名さん

    >>40494 匿名さん

  2. 40502 匿名さん

    >>40493 匿名さん

  3. 40503 匿名さん

    >>40493 匿名さん
    すごいね、日本は。
    ーーーーー

    1. すごいね、日本は。ーーーーー
  4. 40504 匿名さん

    スレチ増えたな。
    ここは新築マンションの価格スレのはずだが。

  5. 40505 匿名さん

    >>40504 匿名さん
    いや、昔から駅近の土地は高額だったという話。

  6. 40506 マンション検討中さん

    明治大正時代の新築マンション価格情報もこのスレでいいですか?

  7. 40507 マンション掲示板さん

    >>40489 マンション検討中さん
    ちなみに私の属性はほのおです

  8. 40508 匿名さん

    >>40502 匿名さん
    見事に店ばかりで住宅はないな。
    まあそういうことだ

  9. 40509 匿名さん

    昔のお屋敷街は駅や商店から離れていて不便だけど、御用聞きが回ってきて宅配してくれたし、下僕や女中がいるのでいざとなれば彼らが買いに走ることもできたので、案外不便ではなかった。

    もっとも、そういう屋敷町でも夜家で寝ていると、ふと気がつくと枕元に賊がいて、お金を取るだけでなく、犬を飼え、常夜灯をつけろだの家の防犯について説教を垂れて帰っていく説教強盗などという珍妙な泥棒がいたぐらいなので、治安はあまりよくなかったようだ。

  10. 40510 匿名さん

    >>40508 匿名さん
    いやいや・・・私の曽祖父の代から虎ノ門で家業を商っておりまいたが、父の代まで会社の上に住み裏に社宅が有って従業員はそこに住んで働いていましたよ!
    都心人口比率は今より高かったともういます。

  11. 40511 匿名さん

    >>40504 匿名さん

    ここはマンションの価格はどんどん上がるから早く買えよ、と業者が押し売りするスレです。
    値上がりすると思わせられればなんでもアリなんです。

  12. 40512 匿名さん

    >湾岸辺りに住んでる上京組
    有明が日本の中心になるとか言ってる、恥ずかしい田舎者ですか?

  13. 40513 匿名さん

    >>40511 匿名さん

    上がらないところもあるよ。
    上がらない、というより高値で売れないから新築供給されないところが出て来るというべきか。
    新築供給=高く取れる地域でしかされなくなる。

    具体的には築古ゴロゴロあるのに更新されないところだね。
    たとえ倒壊寸前だろうと余剰床に値段がつかない場所ではデベが乗らない。
    結果、新築供給続くところは高くて買えない、庶民に手が届く値段で新築優良物件が供給されない
    世の中になるんじゃないかと予想。
    先の五輪前くらいまではマンション=金持ちの道楽、が当たり前だったから元に戻る感じ。
    高すぎるから戸建回帰もあるだろうし
    (買える値段で出て来るのは、リセール望み薄な狭小物件だろうけど)

  14. 40514 匿名さん

    買えないからスレチの投稿するしかないんだよね。
    坪600万ぐらいの人から羨ましがられるマンションが買えるように
    仕事とか財テク頑張って。

  15. 40515 匿名さん

    >>40513 匿名さん
    その戸建てを建てるのに必要な輸入材木が極端に減ってしまってるようだよ。
    コロナのせいかな。
    戸建ても高騰しそうだね。

  16. 40516 匿名さん

    >>40515 匿名さん

    となると上物にますます金がかかるから、安い土地にしか建てられなくなる。
    高すぎたら買える奴いなくなるのはマンションと同じ

    新築しか眼中にない一次取得者も、築古マンションの分布とか一度見てみるといいよ。
    築古が港区始め都心に集中してるのは当時から需要があったから。
    今でこそ増えた東側は、築古になると極端に少ない(需要がなかったから)。
    土地が高くて限られてるから集合住宅なんで、価値の低い土地で新築だって気持ちいいのは本人だけ。
    人口減少は時計が逆戻りするんだから、底堅い需要のないところ買ったら………

  17. 40517 匿名さん

    >>40512 匿名さん
    おめー、本気で有明なんかが日本の中心だいっとるんであるめぇな、そんな後から埋め立ててこさえた土地なんか、認めるわけあるめぇ。
    ちゃんと日本の地理頭に叩き込んどけぇ
    http://www.town.tatsuno.nagano.jp/zeropoint.html

  18. 40518 匿名さん

    >>40511 匿名さん
    業者は暴落するから売りましょうってスタンスだよ。
    新築デベはコンプラでやらんよ。

  19. 40519 匿名さん

    買い手にはこの先もっと上がっちゃうから買いましょう
    売り手にはこれからガクッと下がっちゃうから売りましょう
    マージン商売なんてそんなもん。
    市況変われば新築中古とも仕入値叩いて利益の確保に走るだけ

  20. 40520 匿名さん

    >>40519 匿名さん
    なんとも虚しい仕事だね。やってる自分が情けなくなりそうな人生になりそう。

  21. 40521 匿名さん

    虚しい?
    価格決定権者だったとしても競合他社がいたら製造業だって同じようなもんでは
    ユーザーを無視した高値設定が通用する商品が世の中にどれだけある?
    箱詰めする段ボール使うと赤字になるから大根捨てる農家は虚しくないの?
    士業だってAIに取って代わられる筆頭だし
    投資で食ってたって上げ下げに合わせてサーフィンしてるようなもん。
    一大金融機関でさえ、アルケゴスみたいなのが現れたら巨大損失を食らう

    ロスチャイルドに孫正義とかイーロンマスクがやれるなら人生楽しいかもしれんが、
    それ以下が夢想するのは単なるキャリアポルノでしょ

  22. 40522 匿名さん

    >>40520 匿名さん
    社会の底辺の仕事。
    まともに勉強してきた人はやりませんよ。

  23. 40523 匿名さん

    >>40521 匿名さん
    ユーザーを無視した高値設定はマンションでも通用しません。
    無理して買うくらいなら郊外にします。
    趣味も子供の教育も諦めて、マンション購入に全てを捧げるなんて、今は誰もやらない。 

  24. 40524 匿名さん

    元々誰もやってないと思うけど笑

    てことは今買うならローン完済する頃には値段1/3、って
    平成バブル再来みたいな将来も享受ってことだぬ

  25. 40525 マンコミュファンさん

    >>40522 匿名さん

    まともな勉強ってなに?

  26. 40526 通りがかりさん

    >>40523 匿名さん
    財布の大きさは人それぞれ。

    趣味も子供の教育にもお金かけながら、都心のマンションを余裕で買える人が大勢いるから、都心のマンションが値上がりするのよ。

    郊外じゃ受けられない教育が都心にあるからね。

  27. 40527 匿名さん

    >>40526 通りがかりさん
    その単一的な価値観が今の競争力のない日本を作ったのです。
    教育は都心以外にもあるのです。

  28. 40528 匿名さん

    マンション価格が上昇したのは、低金利とそれによる建築需要の増大で建築費上昇したからであって、高金利でも買えるような金持ちが増えたからではないですからね。

  29. 40529 匿名さん

    たとえばインターが郊外にもあるわけ?

    高金利でも買えるような金持ちが増えたから
    高額マンション出せるようになってるんでは。
    コスト増大したって売れなくなるようなら最終価格の前に立地や仕様を落とすでしょ
    エンドユーザーにコスト増説明したって納得はしないしない袖も振れない

  30. 40530 匿名さん

    コピペ長すぎた。金利が高いわけじゃないけど金持ちは増えてる

  31. 40531 匿名さん

    >>40527 匿名さん
    同意。都心でみんなと同じことしてもダメってこと。塾に課金?馬鹿馬鹿しい。まずは親自身の教育からしような。会社に入るための学歴のための教育なんぞ、今後不要。

  32. 40532 匿名さん

    >>40529 匿名さん

    インター笑 頑張って海外のボーディングスクールでも入れてあげなよ。

  33. 40533 匿名さん

    >>40522 匿名さん
    学がない人が稼げる仕事の1つが不動産(営業)だからしょうがない。人生の大部分を占める仕事が、人を騙して金稼ぐだけではまぁ寂しいよね。気がついた頃にはもう後戻りできないんだけど。

  34. 40534 匿名さん

    なんかビッグトゥモローみたいになって来た笑
    学歴不要のどんな成功への道妄想してるか知らんけど

  35. 40535 匿名さん

    >>40534 匿名さん
    残念ながらアメリカ最先端では学歴不要になってきてるよ。学歴学歴言ってんのは日本だけ。学歴よりもスキルよ。政治家にでもなりたいのなら別だが。

  36. 40536 匿名さん

    残念でもないけど学歴不要でアメリカはどんな成功例が出てんの?

  37. 40537 匿名さん

    >>40536 匿名さん

    自分の足を使って、自分の目で確かめることだね。人にすぐ聞いてるうちは分からないわな。

  38. 40538 匿名さん

    >>40535 匿名さん
    凡人についてでいくと、
    アメリカは学歴は不問だが、学校を卒業する頭の良さは必要。
    日本は学歴は必要だが、頭の良さは不要。

    誰もがほっとけない一部の天才の扱いはどっちも同じ。

  39. 40539 名無しさん

    >>40537 匿名さん

    知らんのかい笑
    四流学校の先生みたいやな。

  40. 40540 匿名さん

    ビッグトゥモローでさえなくなって来た笑
    ま、頑張れや

  41. 40541 匿名さん

    勉強さえしてればいい成績なり難関校もOKって方が
    課金発生する実社会で成功するよりよほど簡単なんだが。
    もう学校はいらない、ヤンキー親父の犠牲者
    少年革命ゆたぼんを見せられた時のような感覚(笑)

  42. 40542 通りがかりさん

    >>40527 匿名さん

    残念ながら一流の教育は東京にしかないね。
    地方には一流の教育を施せる人材が少ない。

    まぁ学校教育はどこでも大差はないけどね。

    天才は別ね。どこで生まれて育っても関係ない。

  43. 40543 マンション検討中さん

    >>40542
    それはないだろ。
    それなら社会的に成功してる人の出身地のほとんどが東京でないとおかしい。

  44. 40544 匿名さん

    本当に地頭のいい人なら教育環境なんて関係ないのかもしれない。街からも離れた地方の農村出身で塾に行かないでチャート式という某参考書を何回もさらっただけで国立有名大学医学部現役合格なんてのも稀にいるからね。だけど、大半の人はそうはいかないからいい教育を求めて孟母三遷の教えに従って彷徨うわけだよ。

  45. 40545 匿名さん

    なんか枝葉末節というか。
    もう東大はいらないってTVドラマみたいな持論自体は自由だけど
    学歴不要でこんなに成功してるって実例をある程度の規模で示されないと共感出来ない。

    中年過ぎて今更どっち選ぶ話でもないし仮想敵と戦う歳でもないから
    俺の学歴無駄だったかってオチでも構わないんだけど。

    いずれにしろ新築マンションと直接関係ある話じゃない笑
    学歴不要こんなに成功すると説かれても、現状そっち選ぶリスク取れる奴が多数派でもないし
    そういう思考する人間が増えるから都心偏重は崩れる未来としても変わるまで数十年かかる。
    そうならなかったリスク回避するために安パイ選ぶな。アメリカだって同じ話だろ

  46. 40546 匿名さん

    バカとブスこそ東大へ行け!
    だってよ

  47. 40547 匿名さん

    タクシーの運転手には学歴不要だと思うけど、
    早慶や旧帝大卒という人もそろっていたな。
    学習塾ほどではないだろうけど。

  48. 40548 匿名さん

    >>40544 匿名さん
    彷徨う笑

  49. 40549 通りがかりさん

    >>40543 マンション検討中さん

    たぶん一流の定義が違うんじゃないかな。
    少なくとも社会的な成功が一流だとは思わない。

  50. 40550 匿名さん

    ?じゃ何を持って成功とか一流?
    そしてそれがどうマンション購入に繋がるわけ?

    心の充足、とか他人が評価出来ない基準だけど僕だけが分かる成功、とか完全スレ違いでは笑

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

2LDK・3LDK

56.02平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸