- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-07-12 06:30:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その67)
-
40451
匿名さん 2021/05/11 08:11:37
-
40452
匿名さん 2021/05/11 08:28:18
司法試験や会計士試験とかは、採点する人が弁護士や公認会計士だから、模試といえども高額になると聞いたことがある。
-
40453
マンション検討中さん 2021/05/11 09:22:48
都心は恐いなぁ。
公園でガキ同士が英語で会話してたりするしな。
子供二人インター通わすといくらよ…。
-
40454
匿名さん 2021/05/11 09:48:26
>>40453 マンション検討中さん
マジだよね。
リーマンで自分より安月給な部下と付き合うなら何とかなっても、近所の金持ちと付き合いが出来たらマジで大変よ。
奢って貰ってもお返しするのも金かかるしね。
-
40455
匿名さん 2021/05/11 11:43:22
ここは貧乏人が金持ちぶって自慢し合うスレなんですか?
-
40456
マンション検討中さん 2021/05/11 14:21:50
-
40457
マンション検討中さん 2021/05/11 16:57:44
違うよ。本当は金あるのに謙遜して金ないと嘆くスレだよん。
-
40458
匿名さん 2021/05/11 17:06:38
>>40455 匿名さん
前回といい今回といい金持ち自慢と逆の流れの時に
「金持ち自慢」といってタイミングがズレてるよ。
-
40459
匿名さん 2021/05/11 18:21:31
ここは基本属性低い奴しか居ないよ。都心物件買える最低年収の1500万なんて夢の夢。嫁もせいぜいパート程度。 金持ちぶるのはやめて4500万円の予算なら
戸建かマンションどっちが良いか考えよう。
-
40460
匿名さん 2021/05/11 21:00:14
>>40459 匿名さん
4500万のスレタイ23区新築なんてあるのでしょうか?
-
-
40461
匿名さん 2021/05/11 23:20:59
-
40462
匿名さん 2021/05/12 00:54:26
そうそう。城北、城東なら可能。買えないくせに一部の見栄っ張りが都心に執着して無限ループの書き込みばかりしているのはウンザリ。
-
40463
匿名さん 2021/05/12 01:02:45
4500万円で買える戸建てやマンションなんてたかがしれている。
板橋区は住みたくない23区で上位区じゃないか。
-
40464
匿名さん 2021/05/12 01:06:30
-
40465
匿名さん 2021/05/12 01:08:03
-
40466
匿名さん 2021/05/12 01:21:31
-
40467
匿名さん 2021/05/12 01:25:21
-
40468
マンション掲示板さん 2021/05/12 01:29:15
>>40464 匿名さん
完成後一年半でリノベーションが必要だったのが
ヒントかも。
-
40469
匿名さん 2021/05/12 01:58:11
要するに安い物件が買える地域は、低収入が集まるってこと。さいたま寄りの区は高齢化率も高いし。
-
40470
マンション掲示板さん 2021/05/12 02:32:13
-
40471
匿名さん 2021/05/12 02:46:05
>>40462 匿名さん
>買えないくせに一部の見栄っ張りが都心に執着して無限ループの書き込みばかりしているのはウンザリ。
マンコミュにはそういうスレが多いけど、ここは比較的
「無理しなくていいんだよ」的な書き込み多くてワイはすき家で数寄屋で好きやで。
-
40472
匿名さん 2021/05/12 02:48:53
>>40463 匿名さん
買えないの確定してる億超え物件は妄想垂れ流しても手に入らない。
庶民と金持ちが同居してるから話が合わないだけだと思うけど。
ま、庶民物件じゃ話は盛り上がらないだろうけどぬ
-
40473
匿名さん 2021/05/12 03:03:46
-
40474
マンション検討中さん 2021/05/12 03:17:06
>>40464 匿名さん
調べたら2019年宅じゃなかったです。不動産やさん、1989年築の間違え
-
40475
匿名さん 2021/05/12 06:18:33
>>40470 マンション掲示板さん
若い頃は安い賃料の物件を転々としていたけど民度は賃料に比例することを痛感した。
-
-
40476
匿名さん 2021/05/12 06:52:51
>>40470 マンション掲示板さん
>経済力と民度は比例するって、mjsk?
やっぱり一定の比例はあるな。
で、もう一つ気をつけないといけないのは経済力があって民度の低い場合は倍悪目立ちするってのもある。
家の近所での暮らしでの話のウチは本人だけの問題だからいいんだけど
(仕事したり、飲み食いしたり)一緒に行動するって場合には周りが迷惑する事が多い。
こっちのパターンは忘れがちだけどね。
昔からいわゆる「成金」って言葉があるように、経済力に立ち振舞いが伴ってないとなかなか難しい。
-
40477
匿名さん 2021/05/12 12:37:19
>>40461 匿名さん
ここのスレタイは新築なのに中古ばっかやん。
新築のファミリーで4500万は無理け?
-
40478
マンション検討中さん 2021/05/12 14:31:05
4500万で新築望むとか
そりゃ>>40459のように言われても仕方ない。
潔く諦めろと言うしかないな。
-
40479
評判気になるさん 2021/05/12 14:38:21
東京なんだからケチケチしないで1億円くらいの物件探そうや
-
40480
マンション掲示板さん 2021/05/12 15:09:01
パークマンションとか、グランとか、
wktkする物件、しばらく出てないの?
-
40481
匿名さん 2021/05/12 15:36:26
>>40480 マンション掲示板さん
結構西新井の方、いいマンションでてますよ、オススメ
-
40482
マンション掲示板さん 2021/05/12 15:42:54
-
40483
匿名さん 2021/05/13 02:22:47
-
40484
匿名さん 2021/05/13 02:49:58
>>40483 匿名さん
家賃も属性も段階的にアップしていったという話ですよ。
属性を言ったところで100%ケチをつけてくるでしょうから、あえて言いませんが。
-
40485
匿名さん 2021/05/13 03:54:07
>>40483 匿名さん
お兄さん、お兄さんもまだやれるって!
働け!仕事しろ!稼げ!這い上がれ!
(※ワイはもう現状維持でいいよ、を否定してる訳ではない)
-
-
40486
名無しさん 2021/05/13 14:32:00
スレタイは常に上昇してるな。
株価と連動して遅効性があると言ってたがコロナで日経平均駄々下がりしても、マンションは下がらなかったな。
-
40487
匿名さん 2021/05/13 14:45:49
属性低いのに見栄をはった書き込みは虚しいよ。
買えない奴ほど無駄に知識持っちゃって、パークマンションがいいだの虎ノ門再開発がワクワクするだの板橋はガラ悪いだのマーケットがどうだのあーだこーだ講釈垂れる。
でも、買えないのにね。笑
-
40488
マンション検討中さん 2021/05/13 14:50:39
人はどうしても自分を基準にものを考えてしまうから、
買えない人は、他の書き込み者も同レベルで買えないと思ってしまう。
-
40489
マンション検討中さん 2021/05/13 15:35:49
>>40487
>>虎ノ門再開発がワクワクするだの
本当に属性低い奴が虎ノ門の再開発に心躍らせてるのか?
ファイナルアンサー?
-
40490
匿名さん 2021/05/13 16:03:35
>>40487 匿名さん
>買えない奴ほど無駄に知識持っちゃって、パークマンションがいいだの虎ノ門再開発がワクワクするだの板橋はガラ悪いだのマーケットがどうだのあーだこーだ講釈垂れる。
>>40489 マンション検討中さん
>本当に属性低い奴が虎ノ門の再開発に心躍らせてるのか?
このスレ住民じゃなくて他スレやマンションブロガー、ツイッタラー界隈では
そういうのあるねえ。前のめりでウンチク語ってるのいるわ。
特に湾岸辺りに住んでる上京組とか結構うるさいの多いやね。
その点、このスレは調子こきもいるけど割とほのぼの系だな。
-
40491
マンション検討中さん 2021/05/13 20:59:27
>>湾岸辺りに住んでる上京組
こんな奴がイキッてウンチクかたんじゃねーよダンカンバカヤロー
-
40492
匿名さん 2021/05/13 23:30:09
消防とか警察オタクが消防車のスペックとか特殊装備について熱く語るときに、どうせ自分で使いもしないのに、と言わないのと一緒でマンションマニアが買えないマンションのスペックを熱く語ったからと言って咎められるものじゃないだろう。
ただ建っている地域の誹謗中傷だけはやめた方がいい。
-
40493
匿名さん 2021/05/13 23:36:39
最近、産業構造の変化とか若い人たちのライフスタイルの変化の影響を受けて、マンション立地の需要に昔とは異なるニーズが発生してきていることを分析するべきで、なんであんな低レベルなところに高いマンション建つんだおかしい、というのはあまり建設的な議論ではない。
昔は国鉄の駅には機関車が煤煙だらけの煙を吐き、騒音をまきちらかしていた。貨物列車の荷捌きをする労務者や地方からの上京者、それらを狙った詐欺師やスリやかっぱらいがウロウロしているばかりか、こうした人々の相手をするいかがわしい安飲屋や風俗店が軒をならべていて、とても人の住むところじゃなかった。今やどうだ、JR駅に近いことが売りになっている物件は多い。昭和20年ごろの不動産屋が見たら目を回すだろう。
-
40494
匿名さん 2021/05/13 23:39:55
あ、一応言っておくけど山手線は戦前にはすでに電化されていたとかいうのはなしね。
-
40495
匿名さん 2021/05/14 03:40:17
>>40486 名無しさん
不動産も下がる前に株が戻っちゃったという感じ。
震災の時もそうだったけど、狼狽売りを安く拾えたとしても直後だけ。去年の春頃の話
-
-
40496
匿名さん 2021/05/14 03:49:03
自衛隊とか航空機なら、どうせ買わないし買えないから絵空事で済むんだけど
不動産の場合は買う人がいるからルサンチマンになりやすい。
産業構造とかライフスタイルの変化を言うなら人口動態も当然加味されるべき。
シュリンクする一方の人口ピラミッド見てたら開発事業者の都合で開墾された
一過性の流行に付き合うリスクも見えるというもの(駅近否定ではない)。
-
40497
匿名さん 2021/05/14 05:39:18
>>40496 匿名さん
>人口動態も当然加味されるべき。
まあそうなんだけど、高齢化率の高い地方都市が消滅する方が先でしょう。
たとえば2018年の日本の人口密度は347.1人/平方キロなんだけど、イギリスは274.8人/平方キロ、中国は148.4人/平方キロ、アメリカ合衆国は35.77人/平方キロなんだけど、同じ2018年の各国の都市のマンション価格を港区元麻布のマンションを100として指数化すると、一位がイギリスのロンドン225.6、二位以下順に中国の香港193.9、上海135.4、台湾の台北122、アメリカ合衆国のニューヨーク111.5、シンガポール110、北京108.8に次ぐ8位なんだよね。
人口が減って家がいらなくなるからマンションが安くなるというのはこうした実態を説明できないんだな。おそらく東京一極集中がより露骨に進む結果、人口減少はむしろ都心の不動産価格を押し上げるだろう。
-
40498
匿名さん 2021/05/14 05:43:17
オリンピック後に開催国の不動産は上がったことしかないんだよな。
オリンピック後に下がるから、早く売れって業者のマーケティングに引っかかった人なんていないでしょ。
-
40499
匿名さん 2021/05/14 06:18:21
東急本店とBunkamuraが再開発発表。
銀座SIXにも出資したLVMHの不動産開発会社が参画、か。
オフィスにはせず(してもニーズない)ハイエンド向け商業施設に高級住宅、
ってどっちも辛そうだけどな。物販とかホテルやるには駅から遠すぎ
なんちゃって松濤価格で目指せ渋谷パーコ?
-
40500
匿名さん 2021/05/14 06:28:29
>>40493 匿名さん
大正から貨物以外は電車だよ。駅前は日本人達が沢山住み、賑わっていた。
昭和9年には地下鉄まであった。
昭和20年東京大空襲後だよ。東京中、焼け野原で、警察組織はGHQに権利を奪われ、機能せず、登記簿も焼いてしまった日本人達は駅前の土地を奪われた。駅前にパチンコが多い理由さ。
-
PTK ザ チャンピョン2024-09-03 17:20:18
勝どきは?最高
7.7%
最上
7.7%
最強
7.7%
最低
76.9%
13票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件