東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-30 01:59:20
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 36151 匿名さん

    >>36149 匿名さん
    そうなんだ。
    まぉ高いか安いかは個人の感じ方だからな。
    市場というのは大多数の意見ということでしょ。
    そういうのはあんまり好きじゃないな。

  2. 36152 口コミ知りたいさん

    株投資と住宅ローンでのマンション購入を比べながら上で議論してるけど、住宅ローンの低金利でしかもあのマンション購入金額相当の株は買えないからね。比べる事自体に無理があるよ。

  3. 36153 匿名さん

    >>36152 口コミ知りたいさん
    たしかに不動産は他人の金でできるからね。

  4. 36154 口コミ知りたいさん

    住宅ローンで不動産もって個人で株投資してたら、すぐわかるけどね。上の人達はどちらも経験したことないんじゃないかな。

  5. 36155 名無しさん

    ちょっとキレてパニクってたのかもね

  6. 36156 匿名さん

    株も人の金でできるじゃん
    マンション所有と株でリスク二重に取るなら、株で二重にリスク取るのはどうしてだめなの?

  7. 36157 匿名さん

    >>36154 口コミ知りたいさん
    もっと効率も安全性も生活の質も機動性も良くなる方法があるのは、すぐわかるけどね。あなたには理解できないだけじゃないかな

  8. 36158 匿名さん

    >>36151 匿名さん
    個人の感想、ひとりよがり、好き嫌いもいいけど、それは子供。
    市場価格の方が他人の役に立てるよ。それが世間、社会、大人なんだよ

  9. 36159 匿名さん

    >>36147 匿名さん
    >>36151 匿名さん
    あそこは確か引き渡しから半年以上もたってるのにかなりの数売れ残ってる。それでも安いと言うなら買ってあげたら?

  10. 36160 匿名さん

    スレの質が低下してるな、、、、もう寝るわ

  11. 36161 ご近所さん

    明日もバイトあるしねW

  12. 36162 匿名さん

    >>36161 ご近所さん
    土曜なのに大変だね。社会を支えてる。バイトということは医療系?

    >>36160 匿名さん
    それはマンション、経済に関係ない投稿だけをひたすら繰り返すあなたが原因だと思うよ。文句だけならもう二度と来ないでくれ

  13. 36163 匿名さん

    >>36158 匿名さん
    そんな大人楽しい?

  14. 36164 匿名さん

    「年寄りの賃貸は難しい」
    若葉にしては的を射ている。これが一般人には一番悩ましい問題。
    親が死ぬ前提の実家でも自前でもいいけど、人生のリスクヘッジとして、老後のために1物件は確保しておかないと不安だよな。その物件売って買い替えることも可能になる。
    ということで、不動産は1物件を持ったところで、ようやくポジションがニュートラルだと思うね。1件も持たずに賃貸暮らしで実質ショートポジション抱えた形でハラハラしながら生きるのは、自分は面倒だな。もちろん、自分は既にいい物件をいいタイミングで買っているで、ここのやりとりは高みの見物。

  15. 36165 匿名さん

    安めの湾岸値上がりしてんな。都心は高止まりだけど。

  16. 36166 ご近所さん

    住宅ローンで買った不動産は原則賃貸に出せないからキャッシュフローには貢献しない。値上がって売却しても税金諸費用が相当かかるし。株買うお金を貸してくれる金融機関はどこにもいないし。

    つまるところ投資用の不動産ローンでリバレッジきかせて勝負しないかぎり経済的に成り上がることは決して出来ないなあ。

  17. 36167 匿名さん

    そんなことはリーマンには無理だわね

  18. 36168 匿名さん

    >>36165 匿名さん
    在庫ないらしいね。こりゃ上がるわ。

  19. 36169 ご近所さん

    投資用の不動産ローン : 努力と工夫と運次第だな

  20. 36170 ご近所さん

    このスレに参加してる人の殆どが住宅ローンを使う、そして都内のマンション狙ってる。買うことは大正解だ。買わないで賃貸のまま都内に住み続けるってありえない(一部のキャッシュフローが豊かな人を除いてだけど)。郊外で買わずに安めの賃貸に住むのも正解、だけど浮いたお金で他に投資しないと割が合わないしそうしないと意味がない。

  21. 36171 匿名さん

    ↑大正解

  22. 36172 匿名さん

    不動産屋さんが様々な広さと築年数の賃料を築10年70平米に換算して平均を求めたグラフってのがあるんだけど、この業者の計算だと2020年になってから都心の賃料は値下がりしているという結果が導かれるようだ。リンク先は港区の例上から2番目のグラフがそれ。

    https://lifullhomes-index.jp/info/areas/tokyo-pref/minato-city/


    東京カンテイとかの統計に出てくる広告されている物件の家賃はむしろ上昇しているんだけど、広さとか築年数を勘案して標準化するとむしろ下がっていると言うのは面白い。

  23. 36173 名無しさん

    住宅ローンで購入するのはもはやベースケースですね。属性が高ければ0.7%で借りれるって、使わない手はない。
    都内の新築マンションは買うべきだけどやっぱり高すぎ感はある。ローンと管理費修繕費と固定資産税など月30万弱の支払いは手取りで月100万はないと辛いなー。

    狙い目はやはり千葉のマンションかな、価格が手頃だ。通勤通学できそうだし駅近なら資産性も良さげ。

  24. 36174 匿名さん

    >>36173 名無しさん

    昔は都心は高いから湾岸だったのに、最近は湾岸も高いから千葉という感じになってきましたね。幕張なんかおすすめです

  25. 36175 匿名さん

    千葉と言っても浦安なんかは高すぎ、個人的に狙いめは千葉駅、柏駅、松戸駅。

  26. 36176 匿名さん

    中央線山手線を内側諦めたら以外とやすいよ

  27. 36177 匿名さん

    まだ高い。まだまだ高い。
    客の立場からすると相当高い。

  28. 36178 入居予定さん

    現時点での手取り収入のの8年分までが理想かな住宅ローン総額は、手取り600万だったら5000万円くらい、それに頭金1000万足して6000万の新築マンション、都内なら狭いけどどっかに買える。

  29. 36179 名無しさん

    買えるからって千葉で買っても駅徒歩3分以内じゃないと価値無くなる。みんなバブルで反省しなかったのか。

  30. 36180 匿名さん

    外資金融勤務だが今年は
    コロナバブルのおかげで株高。
    会社の業績は絶好調で特別賞与支給されるし、
    個人的な投資でも儲かった。
    周りも同じ。もう不動産は下がらないだろう。

  31. 36181 名無しさん

    バブルだバブルだと言ってる人は一生リスクオン出来ずに終わってしまう、、どっかでオンしないと人生面白くないんじゃない。

  32. 36182 マンション検討中さん

    あのバブルからもう30年、、あの時の30-40代だった人はもうリスクオン勝負あまりもうしないだろう。次世代の我々は今しないでいつするんや。

  33. 36183 匿名さん

    エルメスのバーキン買うのに不当に高いとか騒ぐ人はいませんよね

    そういう人は所有するに値しないと思いますよ。都心のマンションもね

  34. 36184 匿名さん

    >>36182 マンション検討中さん
    何でリスクオンするかなんだよ。マンションが相対的にふさわしい理由はあるなら説明しないと

    >>36183 匿名さん
    バーキンに利回りない、賃貸市場も普及してない


    >>36182 マンション検討中さん
    マンション以外でもいいじゃん

    >>36183 匿名さん
    バーキンに利回りないよ。

  35. 36185 匿名さん

    >>36166 ご近所さん
    >株買うお金を貸してくれる金融機関はどこにもいないし。

    あるよ。
    借りなくても借りるのと同様の経済効果の手法もある。分かるかな?

  36. 36186 匿名さん

    >>36171 匿名さん
    >>36170 ご近所さん
    完全に間違い。利回り低いなら借りた方がいい
    1億のマンションで家賃100万なら買う、1万なら借りる。簡単な話

  37. 36188 匿名さん

    >>36172 匿名さん
    そのとおり
    オフィスも家賃が下がってるからね。こういう情報はみんな無視するんだよ。購入したらどんどん古くなるのに、賃貸には同じ条件で比較しないんだよね

  38. 36189 匿名さん

    >>36164 匿名さん
    お前はいつも的外れ

    >人生のリスクヘッジとして、老後のために1物件は確保しておかないと不安だよな。
    >不動産は1物件を持ったところで、ようやくポジションがニュートラルだと思うね。

    また根拠ゼロの観念論。築35年のマンションと35年後の株を比較しろ

    >1件も持たずに賃貸暮らしで実質ショートポジション抱えた形でハラハラ

    賃貸はショートも間違い。他でロングの視点が抜けてる
    ローンや古くなるマンション、維持費、流動性にハラハラしないのはおかしい

    全部的外れ

  39. 36191 匿名さん

    [No.36187から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  40. 36192 通りがかりさん

    >>36183 匿名さん
    所有しか考えらないのはチンパンジー並みの知性しかないらしいよ。人間とその他動物の違いは信用、貸し借りができること

  41. 36193 匿名さん

    まあまあ、いつかいいことあるって

  42. 36194 匿名さん

    稼いだ金をぜんぶパーっと人に払ってしまうってのも宵越しの金を持たない江戸っ子ぽくっていいかもね。まあ医療も福祉もなっていない、究極のブラック職場でこき使われた江戸時代の若者(だいたいが地方出身の次男坊三男坊)はコロコロ死んでいったけどね。土左衛門とか行き倒れは珍しくなかったみたいだよ。

  43. 36195 匿名さん

    丁稚奉公は農家の口減らしだったらしいよ。過酷な環境で番頭や暖簾わけまで行けるのはごく一握りだったようだね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d623f65be22996175c48aaae54ebc352c1a2...

    劣悪な環境で奴隷のように働かされて体力も免疫力も削られた彼らは結婚したり子孫を残すこともなく流行病などでバタバタ死んでいったようだ。たとえ資産を形成しても、肝心のそれを享受するべき老後は彼らにはなく、手に入った金をパーっと使って今を精一杯生きた。そんな悲しい刹那主義が江戸の庶民に宵越しの金は持たないといわしめた。現代になっても、いわれなく人生の迷路に迷いこんで未来を見失った若者が、ここで賃貸が得だと叫ぶのは、本当に強がりにしか見えないね。

  44. 36196 匿名さん

    都心ど真ん中で家賃払ってる人は、同等の分譲買うローン組めるひとはとりあえず買っとくほうがいいと思う。新築駅直近大規模再開発ランドマーク的なやつ

  45. 36197 匿名さん

    家賃払うなら、低金利のフルローンで買ったほうが良いわな。

  46. 36198 匿名さん

    >>36187 入居予定さん
    ほっけとけばいつか消えるよ。反応するからいけない。

  47. 36199 匿名さん

    >>36194 匿名さん

    宵越しの銭を心配するやつ増えたよな。
    銭を使う楽しみが無い人生に用はない。

  48. 36200 匿名さん

    不動産上昇時は金融機関もファイナンスをさらにするのが世の常なわけだが、過去の苦い経緯から今後融資審査が甘くなるとはあまり想像できない。しかし、こんな低金利で本業の貸付は青息吐息だから、盛り上がってる不動産にもっと商売欲しいはずだ。信託銀行や都市銀行傘下の信託部門が不動産投資信託REITを今後より積極的に販売しはじめるかもね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,600万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸