- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>30250 マンション検討中さん
現実を見てないんじゃなくて現実を知ってもそれが中国に行きたいとか中国人になりたいとかって方向への感情が皆無だからだろう。
コリアンになりたいとかもないし。
若葉の人生
>ボロ負け。
南無
日本は上手くいっている方だと思うよ
プロパガンダに踊らされすぎだね
書き込み意図読解できてないのに、レスつけないで。不愉快。
>>30252
活躍する若者もいれば活躍できない残念な若者もいるね、全部一緒にしないで。
旧産業の温存とか言うけど、地方の切り捨てということだね。
地方のエリートが東京に成功を夢見て上京する構造は依然変わりないね
賃金が低い人も高い人もいるね、遅いのは法治主義が徹底していて民主的なので法的手続きや個人情報や人権の保護が最優先されるから。共産党が号令すれば全国民が右向け右の国の法律があってなきがごときのどこかの国とは違うの
既得権優先も民主主義が機能しているから、尖っているのは常に少数派で弱者
新規排除というより投資家に勇気がないのは日本人の国民性だから
そもそもスマホはiモードが全ての始まりだから、後進国だなんてとんでもない、単純にハッタリと嘘が苦手な国民性がそういう妄想を抱かせている。
排外主義の阿呆はどの国にも一定程度いるので気にするな
マンション価格と関係ないことを下がる根拠にするな
港区あたりの投資用を除けば基本的に国内の実需で上がっているマンション価格を語るのにドル建て換算は意味がない。円が安くなれば株価が連動して上がる傾向にあったのでむしろ円安に傾けばマンションが売れると言うこともできる。
長すぎ
日本人が掲示板に書き込むのをやめて、その時間を働けば裕福になりますか?
>>30253 匿名さん
> デフレは水準じゃなく変化なんだけど
>水準なら北欧の所得は日本よりずっと高いよ
そのとおり。ところで、それで考えると
北欧のペットボトルの水は400円なら日本の4?6倍。
年収もそのくらい違う?せいぜい2倍強では。
超がつくほどの金融緩和してるのに景気悪くなってデフレになるなんて、モルヒネも効かなくなったということですよね。
>>30262 匿名さん
消費税アップや事業削減すると、緊縮加速させるから、総合するとたりてないからね。
金融緩和てより、国から流通させる総合通貨量が。
大事業でもやれば良いのに。
旅行だけてなく、インフラ公共事業、医療、教育、IT整備。
ちょっと景気良くなると増税でお金を回収し始めるマッチポンプでなにかと台無しになっているという話はあるよね。
ウイズコロナの時代は中国との経済的な依存関係を解消しようと言う動きや、職域でのコロナ対策やリモートワークに関連した投資が行われるので、案外設備投資は活発するのではないかという気がする。コモディティの価格が上がり始めたら一気にインフレ、あるいはスタグフレーションに発展する可能性はなお残されていると思う。
消費税率を増やしても、給料が変わらない限り、使えるお金は変わりませんので、その分消費が減るだけで消費税収の総額は変わらないと思いますが、消費税の増税とはなんの意味があるのでしょうか?
減税はしないという方が多いので。
>>30265 マンコミュファンさん
自民党に献金する集団の意向、法人税と所得税の累進性を下げるため
消費税導入前と比べた法人税と所得税の減少分と、消費税収は一致する
この政策で日本全体の消費は長期低迷、デフレ、格差拡大、国際的な経済力も低下
この環境では、ストックは外国資産一択は必然。税率も所得税、法人税より低い
>>30257 匿名さん
それだと日本だけ実質賃金低下、所得ランキングもG7最下位、給付の遅れは説明できない
>賃金が低い人も高い人もいるね、
当たり前体操が好きみたいだけど、全体では日本の一人負け。これが現実
>共産党が号令すれば全国民が右向け右の国の法律があってなきがごときのどこかの国とは違う
中国以外の国と比べても日本はダントツに遅い。
日本は口頭で法解釈、運用を変える、罰則も人で変えるから中国のと言えないよ
さらに、日本も自粛警察で中国より右向け右。中国人の友達いない?中国人は日本の同調圧力に必ずびっくりするよ。議事録から削除する隠蔽、文章改ざんも日本のお家芸になっちゃった。恥ずかしい
>iモードが全ての始まりだから、後進国だなんてとんでもない、単純にハッタリと嘘が苦手な国民性がそういう妄想を抱かせている
未だに大昔、ガラパゴスのiモード?日本はIT後進国だよ。海外行ったことある?
安倍信者はハッタリ好きだから、アベノミクスで経済、科学で諸外国、特に韓国に完敗したのに、現実逃避で日本すごいって未だに言うよね。戦争当時と変わらない。
>国内の実需で上がっているマンション価格
実需は減ってる。金融で上がった
長すぎ
晴海最強!
>>30266 匿名さん
その考えの人多いよね。芸人も言ってた。
でも消費税の税率アップで、消費自体が冷え込んだので、消費税収は増えてないから論理破綻してるよ。
法人税の減税と結びつけてるけど、別問題だよ。
消費税が上がろうが下がろうが
マンションが高くなろうが安くなろうが
バブル世代が活躍しようがしまいが
ゆとり世代が金持ちになろうが
結局このスレではいつもの若葉の一人負けは変わらない。
彼が貧乏から抜け出すことは出来ない。
若葉はまずその自分だけは正しい、日本はダメだ病を治さないとな
マイクロソフト全店舗閉鎖だと。
デフレがとまらんち。
>>30276
コロナが来る前も実店舗での販売がいまいちだったからね。
コロナはきっかけでしかない、これから世の中変わっていくよ、ダメだダメだでたちすくむのではなく伸びるところの波に乗らないといつまで経っても***。
>>30277 匿名さん
一番だめなのは安倍政権になってからの日本
>>30273 マンコミュファンさん
多い少ない、芸人と事実は全く別なのに混同してるよ。まず落ち着こう
それと消費税導入前はゼロだから増えてるよ。5%の時よりも確実に増えてるよ。大丈夫?
税収の内訳の推移と経団連の公開されている長年の主張を見たら分かるよ。税収が完全に入れ替わってる。
>>30274 匿名さん
日本が所得、資産で完全に一人負けは統計から事実なのに、個人の所得と区別できないのはリテラシーが低いか、現実逃避なのか。どっちも敗戦パターン
>>30279 匿名さん
東京もそれだよ。欧州のような街並みはない
問題は、中国に劣後してるのに、伝統とか都合よい言い訳が得意なところかな。そうやってどんどん抜かれる
別のところでは再開発を言うのにね
>>24832 匿名さん
日本すごいのすごい理屈シリーズ
キャッシュレスの普及率が低いのは日本は偽札が少ないからだ
iモードは日本だから日本がIT後進国のはずかない
日本の発展が遅いのは伝統的施設を守ってるからだ
5Gの特許で中韓に完全に出遅れたのは日本が監視社会じゃないからだ
日本が悪いのは全部中国、韓国、在日、基地反対の沖縄のせいだ。安倍とアメリカは全部正しい
ファクトに対して妄想で反論してる病人がいるな。想像力が豊かな小学生みたい。
ここは政治思想スレではない
マンション価格に関係ない反日レスも右翼レスも不要
古い街並み残す?高温多湿の地震大国で?人命に関わる問題だから、それこそ欧州と比べるとか意味不明。
日本の昔の建物で石造りは、銀行か公共施設くらい。それは未だに日本橋や兜町にでも行けば残ってる。
木で作れば、耐久は通常2.30年、長くて50年なんだから古いまま残す方が問題。
まあ、建物デザインがイケてないのが多い、て話なら同意する。ただ、外観は何のために揃えるの?観光業重視?それは地震や気候より重要?それとも実用より思想で、見た目重視ルッキズム?
漠然と語るより、何のためにと言う目的を言っていただければ。
>>30265 マンコミュファンさん
増税しないと近い未来に経済に破綻するて考えてる。
将来が不安だからごはん食べないで貯金する、くらいに極端な話。
今の景気がなければ、将来もじり貧なままなのでは。
>>30286 匿名さん
増税しないと社会サービスが維持できないのは理解できますが、消費税率だけ上げても、消費自体が下がるから意味ないという話。
インフレで貨幣価値下げて、ごまかすって感じか。
増税
将来のため、ご飯食べずに国で貯金するか
↓
可処分所得減少
お腹減ってるが手持ちの使える金ない、、、
↓
貧困
更にご飯食べられない、、、
↓
景気低迷
ご飯売れなくなる
↓
失業率増加
自力でご飯買えなくなる人が増える
↓
税収減少、社会保障費増加
こんな感じ?だから、景気回復のためにはお金回す必要あるから、減税に公共事業、医療教育投資。
人口が減る限り何しても無駄でしょ
>>30294 匿名さん
人口減ったら、社会インフラや保証などのコストも下がるから、数がモノを言いやすい一次産業メインの国でない限り本質的には関係ない。
日本より人口少なくて豊かな国はある。
ただし、一般末端へのITインフラ普及は必須かもね。
台湾見本にしたらどうかね。台湾の物理インフラ普及させてきた歴史もあるから、お互い攻撃的な対応にならずに持ちつ持たれつになれる。
大陸側に経済や力が集中するリスクも抑止できる。
今後どこか一国の依存率が高まるのは経済的に安定しなくなるからね。
>>30296 匿名さん
もっと単純て財務省では増税したら出世なんでない。
トータルで減税なんてしたら当然出世コースから外れてく。そう言う文化。
そうでないと頭いい官僚がこのタイミングで増税に賛成する意味がわからなくなる。
会社などの大組織でもよくある話。
長期や全体では明らかにそうした方が良くても、
各部署や短期の評価目標がそれに反するのは良くある。
>>30298 匿名さん
増税はわかるし、組織体の論理もわかるが、税収が下がる可能性がある消費税率にこだわる理由がわからんよね。
税収が目的なら確実に取れる所得税とかにすりゃ良いのに。