- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>29742 匿名さん
株上がると家計黒字、貯蓄できるようになるって、どんだけ株持ってたらそうなるの?
>>特に若い世代にその恩恵が顕著に出ている
若者の持つ株の時価総額は数百万でしょ?その株式の含み益って30万くらいよ
それでマンション買おう!ってなるのかw
若葉は所詮若葉ですな
コロナのおかげでテレワークになったから都心から郊外に引っ越した。家賃ほぼ同じだが広くなって住環境が良くなりました。早めに動いて正解でした
https://www.re-port.net/article/news/0000062482/
この記事読む、コロナ終息後にマンションは回復するようにも受け取れる。ところが元資料を見ると「コロナ前よりい低水準」が圧倒的に多く、ホテルの次に低い。
切り取り記事は信用できんな。
確かに文京区あたりの一種住専って駅から遠いし道は狭くてゴチャゴチャしているし、屋敷ばかりかと思うと小さな古い家とかもあって普通の人もたくさん住んでいるイメージ。
最近は更地もかなり目につくぐらい増えてきていて、こういうことは以前はなかったと思う。
原因を分析すると
1)計画道路の敷地内であるために建て替えが促進されず地価も上がらない
2)計画道路があるために、将来的な区画整理の可能性があって積極的投資が行われない
3)駅から遠く商業施設からも遠いため現代的な住宅のニーズにそぐわない
4)ブランディングに失敗している
などなどがあげられるかな。
他にもいろいろあるが、それは皆さんの方が詳しいでしょう。
急にどうした
あらぶんちょ程度ではやはりよろしくない。外部から人を招き入れる要素がないと住宅とかは上手くやっているとおもう。小石川の低地もこれから伸びていくだろうし、それに隣接した白山あたりもこれから注目されるんじゃないかな。小石川植物園の周辺は今後低層マンションが相次いで作られるようになるだろう。現職閣僚とかも住んでいるように、街としてのポテンシャルはあるように思う。共同印刷の再開発が始まれば白山への注目度も上がるだろう。
>外部から人を招き入れる要素がないと住宅とかは上手くやっているとおもう。x
>外部から人を招き入れる要素がないと住宅地は上手くやっていけないと思う。○
どうやったらこんな誤変換がおきるのか...
誤変換されるくらい小石川はダメってことだろ
こんな記事が載るようでは文京区の将来は暗い
https://news.yahoo.co.jp/articles/179ba709e1389d14422126375021977a10b1...
マンションの価格はどんどん上昇するのに、戸建ての価格が低下している現状をみると、戸建てに住む人は広いマンションを買えないでいるという構図が見えてくる。戸建て購入は妥協であり、戸建てを求める人にとってもマンション>戸建てであることが問題の深刻さを感じさせる。もちろん十分なお金がある人は豪華な戸建てが建てられるので、マンションのアドバンテージは下がってくるが、やはりそれは住環境がよく、都会的で余所者に寛容だと思われる城南地区や城西に求められるであろう。さらに資産価値的に計画道路で土地をとられる可能性がある場所はさすがに避けると思う。いかに苛烈な反対運動があろうとも、その実現の可能性が一厘でもある限りは多くの人は避けるだろう。
>>29760
日本人は韓国とか中国をそうやって侮って今は大変なことになっていると若葉も申しているようだが?マンションが建つ場所は強いよ、播磨坂を見て心がときめかない人はいないと思う。
文京区は戸建てvsマンションの論争のまるで実験場のようだ。春日通りを挟んで東と西で、マンション派と戸建て派で言い争っているかのような体をなしている。しかしその勝負、もうついているように思えるのだが、まだ集合住宅にかみついているようでは...環状三号を通して容積率を緩和し、市街地整備を行わない限り西側に未来はないだろう。
これからはマンションの時代が来る。マンション価格はさらに高騰していく。
戸建てはマンションを買えない人が住む時代が来るだろう。
横レス失礼。
戸建はセキュリティに不安があるし、出かける時の戸締りが面倒なんだよね。
マンションで暮らすと、さくっと不安なく出かけられる便利さで、もう戸建には戻れないな。
とはいえ自然豊かな田舎も魅力的。
個人的には、都心のマンションを生活拠点にする生活は続けて、月の半分はテレワークしながら、月額4万円のADDressで田舎巡りの生活を体感しようと考えてます。
新規参入者は皆若葉だからな
ちゃんとした議論ができる若葉と、いつまでもアクセス禁止をかいくぐるためにプライベートブラウズモードで不規則発言を書き続ける若葉とは分けるべきだが、分けるうまい方法もない。そのうちマンションコミュニティ に会員登録して顔出しで書かねばならなくなる時代も来るだろう。不規則発言は確実に減るだろうが、まあ本音も聞きづらくなるけどね。
>>29761 匿名さん
あなたはどの価格帯のマンション需要層で、どの価格帯の戸建需要層と戦ってるの?
23区に新築マンション買える層は、戸建だと土地買って注文住宅建てる層なんだけど、もしかして狭小分譲戸建て買う層にマウントしてるの? そもそも競合じゃないんだけど・・・
>>計画道路で土地をとられる可能性がある場所はさすがに避けると思う
計画決定段階なら問題ないでしょ。都内にどれだけの戸数あると思ってるの?事業化される可能性なんてほぼセロだし、仮に事業決定になって立ち退きなら損失補償基準通りに補償されるのになんのデメリットあるの?
昨日、一昨日に日本株を売り抜いてラッキー!!
個人的に思うんだけど、マンション反対運動しているような連中が新築マンションを検討する板に書き込んでいるのは問題だと思う。
ここで威力業務妨害や名誉毀損に当たるような発言が特定物件に繰り返し浴びせかけられているのはいかがなものだろうか。もちろん、杭の偽装などの本当の悪を暴くなら歓迎だが。
東京都は人口が増えている
彼らは外から流入してきている。頭のおかしい人が排他的な活動をいくら繰り返しても、そういう土地の不動産価値は下がり、外から来る人を暖かく迎える都心三区の相場はあがり続ける。最近は頭のおかしい人のおかげでワンルームマンションを作ろうという三流の企業しか相手にしない地域があるらしい。かわいそうに。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/05/11/06.htm...
半額まだかよ
ジョイフル、ロイホ、ワタミ、ZARA、甘太郎、
ぱっと思いつくだけでもこんなに大量閉店するニュースを見た
千代田区のオフィス解約も増えているのは報道されてるし、実際空きフロア、テナントが増えている
家賃は下がり、マンションも当然下がる。過去の延長にない
データも供給過多、需要過小でデフレ
https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/economicIndicatorDetail?id=7231
ところが大して下がらないのがまた不動産の面白いところでな
田舎の名もない物件は下がっても都心のいい物件は下がらずむしろ上がるという世界ね。
これが不動産の、これが東京の恐ろしいところだわね。
ジョイフル、ロイホ、ワタミ、ZARA、甘太郎
正直これら企業正社員の方は都心に新築マンション購入する属性ではない。
中小飲食なんてもっとひどくてオーナーがバイト搾取して儲けてるだけ。潰れても実体経済には支障なし。
以上
誰にも相手にされず二束三文でも売れ残る世界もあれば
俺様が買うのにあいつより安かったら意味ないだろって言う世界と
どっちもあるのが不動産の面白いところ。
怖い怖い
【5月度中古マンションレポート】
都心3区 成約状況
2019.05 平均5,827万
2020.05 平均6,208万
前年比+6.5%高
怖い怖い
【5月度中古マンションレポート】
成約状況
都心3区 5,827万→6,208万 +6.5%(㎡単価+1.2%↑、専有面積+5.3%↑)
城北地区 3,968万→4,010万 +1.1%(㎡単価+1.3%↑、専有面積-0.2%↓)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
城東地区 3,809万→3,785万 ー0.6%(㎡単価+3.0%↑、専有面積-3.5%↓)
城南地区 4,664万→4,626万 ー0.8%(㎡単価+0.4%↑、専有面積-1.2%↓)
城西地区 4,932万→4,493万 ー8.9%(㎡単価ー0.7%↓、専有面積-8.3%↓)
前年同月比で中古成約価格が上がったのは都心3区、城北
前年同月比で㎡単価が上がったのは都心3区、城北、城東、城南
※成約価格が-8.9%と大幅に下がった城西も実は㎡単価では1%も下がっていないという状況。
良いか悪いか別として、そう簡単には安くなりませんな。
都合の悪い数字が出てくると連投で流そうとするのは行儀がわるいね
マンションは上がっているし下がりにくい。戸建てはコロナの影響で下落。これがファクト〆
ダウが1900ドルの大暴落。日経平均も1000円の暴落になる。チャート上も上髭をつけ2番底を目指す。楽観論は消え失せ、コロナの第二波が始まった。第一波よりも影響は大きい。
新築マンションは半値になる。新築マンションは絶対買ってはいけない。
パニックで市場が右往左往していると変なのが湧いてくるな
親にスパルタ教育という家庭内暴力を受けて育つと何しても安心できなくなるらしいね
世のおとうさんおかあさん、不確実な世の中だからこそ、子供をギュッとだきしめてあげてね。将来、健全なリスク感覚を持った良い子に育つから。
>>29799 匿名さん
甘ったれた人間が何を言ってんの?
自分、いつもの若葉じゃないけど、今からマンション全否定やり出したらこのスレのメンタル崩壊するかもしれないからほどほどにしておくけど
>>29792 匿名さん
一軒家が多い地区が、コロナ後でも大変なコトに。
城西地区 4,932万→4,493万 ー8.9%(㎡単価ー0.7%↓、専有面積-8.3%↓)
ここで激推ししないと、コロナ前も後も価格が下がる一方と踏んだか。
あるがままに見ないとね。
>>29803 マンション検討中さん
まずマンションを購入する意義の説明が聞きたいですね。あなたじゃなくてもいい。
なぜ無価値なマンションや不動産を買うのか
もし利益を生んだとしても、それが自己満足じゃない理由が知りたい
>>29805 匿名さん
なぜ大金をはたいてドロドロとした利権の絡む権利関係者の土地建物を購入する必要がある?
なぜ不動産屋が暴利を貪る構造に加担する?
その必要が全然ない。
そしてマンションという物質主義的なものは幸せと無関係なものだ。
逆に値段がどうのと思い煩いするだけで狭苦しい殺風景な東京笑に住み続けないといけない。
こういうことをしていって、その先に何がある?
聞きたいものです
>29804 名無しさん
マンションを買いたい理由は、都心三区にて会合や飲み会、家族との食事等で週3.4回出かけるので、遅くなったら泊まれる部屋がほしい。
もう一つは、親父の年齢を鑑み相続対策で金融資産を減らし抵抗とゆう事。
値上がりしたらありがたいけど、目的は10年~15年の間に同値に近く売れたらありがたい。
それで、自宅にいる時間がたくさんあったのでこのサイトを見つけて・・・とゆう感じです。
マンションを所有した事も住んだこともないのでマンションに対しては全くのニュートラル
青天井の言い値価格の高額なマンションを購入して、売り手を儲けさせて何が嬉しい??無駄遣いするのはアホ
日本人のほんの一部の飲食業や旅行産業等の人は厳しいが、それ以外の大半の日本人は旅行も外食も飲み屋も遊戯にも行かなくなって貯金が積み上がってて金余りとなってる
結局マンションをツールに使っているだけで、その程度の価値しかない。そして泊まれる部屋なんてホテルでいい。
さらに息苦しい都心に住むことをありがたがる必要性がどこから生じるのか。都心で死んでも山谷で死んでも結果は同じになってしまう。
そして当然の真理だが、金銭を追求しても底なし沼で死ぬだけです。まあ真面目に仕事をされている方なら頑張ってほしいですが
結局コレって、なんでこんな下落してるのだと思う?
城西地区 4,932万→4,493万 ー8.9%(㎡単価ー0.7%↓、専有面積-8.3%↓)
利益=金銭的な数値 、ではない。
>>29787 匿名さん
マンションが値下がりしないと思う人の知性と勘違いした選民意識がこれ。都心のオフィス、テナントが抜けるのは家賃が下落するという流れなのにまるで理解できていない。それと誰でも都内にマンションは買えるよ。なんなら医者、パイロット、商社は給料減ってる
潰れても支障なしってどういう計算?そんな国民がいるから、いつの間にか日本は所得が先進国最低に弱体化するんだよ
>>29796 匿名さん
都合のわるい数字をデータ元も出さずに精神論で逃げるね。マンションは下がり始めた。事実はこれ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00167/060200004/
>>29814 坪単価比較中さん
>>29822 匿名さん
金銭的な数値で生活の質が上がるよ。マンションの質も広さも、教育も寄付も。借りるか買うかはそうやって判断
スーパー異常な高値が異常な高値に高値に戻っただけ。異常な高値であることは変わりない
他人に対して、気軽に選民意識とかレイシストとか言って煽る人間には十二分に注意した方が良い。
マンション検討してないのに、何故ここでイデオロギー語り始めるのか。
今の暴動、掠奪、爆破テロ行為見てると危険。
>>29823
>そのデータ元を教えてください。
若葉の大好きなレインズです。
・
・
ちなみに、私は絶対に下がらないと思ってる訳でもなく
下がってない、どんなもんじゃ~いと言いたい訳でもありません。
>>29829 匿名さん
というのは、このデータの前提に興味があります。
23区内のファミリータイプの中古マンションの平均築年数は約25年、
平均価格は70㎡で5700万なんです。これは業界の常識です。
ところがこのデータは、価格が飛びぬけて高いはずの
都心3区の価格が約6000万。
数字が合わない理由は、
ワンルーム等の面積が小さなマンションも含んでますよね。
でないと、平均専有面積が前月比で+5%もの急激な変化にはなりません。
ファミリータイプのマンションの価格動向を分析するのに、
シングル用途の物件を除外するのは、
数字を扱う者からしたら常識ですよ。
>>29832
おっしゃる事は分かりますが、「これが結論だ!」というデータを示してるのではなく
あまたある統計のうちの一つを提示していると捉えて下さい。
例えば、マンションの価格上昇額ランキングを出すと「率でないと意味がない」との声が出ます。
また、マンションの価格上昇率ランキングを先に出すと「額でないと意味がない」との声が出ます。
私はこれらを知っていますが両方を見ればいいという立場です。
また、基本的には単月で(だけ)見ても意味がないとも思っています。
ですが、平常時とはやや注目度が違うこと、スレでも上昇説、下降説が分かれ話題になっている点から先月に続いて数字を拾ってみました。
これ以外の見方が有ることも承知してますし、
これだけで結論を導き出すには不十分な事も承知しています。
あなたや他の方が面白いものを提示してくれれば、喜んで見させて頂きます。
>>29836 匿名さん
データを出すなら正確な前提条件を記さないと、
発信者だけでなく、受け手も都合よく解釈します。
マスゴミの切り取り報道と同じです。
とくにポジ派にその傾向が強いので、
以降のデータ掲示ではその点ご配慮願います。
引用元も数字も論拠も出さずに半額になると言い続けてるのも、大概。
何かの宗教。
オフィスは6ヶ月前に退去通知が慣例だから、賃料の低下は、10月にはデータで誰にでも分かるようになるだろうね。
新築マンションの値下げは、上期決算期末前後からと予想
中古、賃貸マンションはすでに下がり始めてませんか?
平均価格の低下はワンルームの取引事例が多くみられるようになったのか、たまたまファミリー物件の取引が低調だったからその割合が増えたのかがよくわからないね。しかしこんな時世になっても買う人って結構いるんだね。出張族でホテルは不特定多数が出入りする部屋に泊まるので怖いという人が買っているのかな。
最近価格出た新築マンションたちも全然下がってないですよね。下がる下がらないの話は二年後の価格見ないと分かりません。なので私は今からマンション買います。
>>29847
社員更衣室とか休憩室として店の近所のマンション持っているところも多かったでしょうからね。現金が必要で売り急いでいたのですぐ売れる値段で出てサクッと誰かが買ったと。こういう時でもお得そうとなるとさっと買うキャッシュのある人がいるのが東京の面白いところです。
うちのマンションは、価格上昇しています。新築マンションがこれだけ少なく、スーモはペラペラで価格も高い。よって、都心一等地の築浅ブランドマンションが上がるのは需要と供給の関係から当たり前。
マンション需要の受皿になる新築がないのだから、それより立地がよく仕様もいい数年前のマンションは引く手数多。
マンション市場全体を一様に見ない方がいいですよ。優勝劣敗、二極化が顕著です。
日本経済がおかしくなって、全ての国民が貧乏になるなら、マンション価格は下がるでしょう。
そうなるかどうかを見極めましょう。しかし、マンションだけが下がるのではなく、不動産や高級車や、高級食材も下がるでしょう。接道の悪い住宅街や戸建てもまた、下がるでしょう。マンションみたいに需要のあるものは大して下がらないでしょうが、接道の悪い戸建てはもっと下がるでしょう。