東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 06:36:21
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 28681 匿名さん

    イケメン喧嘩せず

  2. 28682 匿名さん

    株価は長期的には不動産価格と同じ動きをするのだから、株価が今の水準で安定すのであれば、不動産価格は2019年からマイナス10%。これは平均下落率で、住宅地や戸建はマイナス5%、マンションはマイナス10%、都心マンションはマイナス15%、商業地はマイナス20%という感じになるんでしょう。

  3. 28683 匿名さん

    金融危機が起こるとかどっかのデベが飛ぶとかのインパクトがないとそんなに下がらないよね

  4. 28684 匿名さん

    >>28683 匿名さん

    そうですね。そう思います。

  5. 28685 匿名さん

    今のところ、拍子抜けするほど変化なしってところですね。

  6. 28686 マンコミュファンさん

    世田谷、太田、品川、杉並…なんかやばいんじゃない!!
    スポンジ現象が顕著だね。

    あと、1400万の人は、意識高い系マス層ですので、悪しからず…

  7. 28687 匿名さん

    一説にはリーマン以上とも言われてるのに不動産だけ無傷とかありえないだろw
    猿でも分かりそうな話なのに、どんだけポジショントーク展開してんだよ、必死すぎんだろ。

    そもそも2019年時点で頭打ち感あって、価格は僅かに上昇でも成約件数は大きく落ち込んでたんだから、
    仮に価格が維持されるなら益々売れなくなるだろうね、どこまで耐えられるか見もの。

    しかも2020年出口の個人投資家風情の売りも増えるだろうし中古は相当ダブつくんじゃないかな?
    余裕がある人は貸して様子見だろうけど考えることは皆同じだし、そう上手くは・・・

  8. 28688 匿名さん

    デフレが確実だとすると地価の関係から、セオリー通りなら駅に近い場所から値下がりするでしょうね。

  9. 28689 匿名さん

    ところが現実は・・・ってのがね。

  10. 28690 匿名さん

    >一説にはリーマン以上とも言われてるのに不動産だけ無傷とかありえないだろw

    そう思って注視していた

    >そもそも2019年時点で頭打ち感あって

    頭打ち感から半年、一年が過ぎ

    >成約件数は大きく落ち込んでたんだから

    それでも価格は下がらず

    コロナでもまだ下がらず ←いまココ


    >どこまで耐えられるか見もの

    そう思いながら見てるが、現状は「コロナでも下がらず」。


    別に>>28687と同じ様に注視してるし、その経過を話してる。
    これが最終結論だなんて誰も言ってない。

  11. 28691 匿名さん

    そもそも、不動産の状況がリーマン前と違うこと分かってる?当時は中小デベもたくさんあったし、新築も今の倍以上の供給だった。
    2019年の新築物件はリーマン前の半分、2020年以降はさらにしぼられ、2万件いかないよ。さらに大手デベばかり。状況も分からずに、単純比較してもね。

  12. 28692 匿名さん

    >>28690
    値下がり論者は、所詮具体的なソース出してこないからね。

  13. 28693 匿名さん

    下がらず、っていうけど経済活動がほとんどストップしてんだから上も下もない。
    新築分譲マンションについては5月末から再開して、その結果が出てくるのは早くても7月か8月。

  14. 28694 匿名さん

    >>28687 匿名さん
    論理的に説明しても無駄ですよ。価格を論じるベースとなる知識がない連中が多いですから。マンション価格は2020以降も上がり続けると言い張っていた連中です。ピークを付けた事さえも受け入れられないのでしょう。まして下げに転じていることなど見える訳がない。あれこれ屁理屈こねて安心したいだけなんですよ。
    今やブル派だった評論家にも梯子外され、すがるものが掲示板のマンションは下がる派にちゃちゃ入れるしかない状況。

  15. 28695 匿名さん

    >>28691 匿名さん

    そう、例えばコロナの前に「当分下がる要素ないだろ」って見てた人でも
    コロナで「さすがにこれはやばいかも」と思ったんだけど、
    でもそれでも下がらずに来てるよねって段階だろうね。

  16. 28696 匿名さん

    >>28692 匿名さん
    ソースならいくらでも既出。
    複数のソースを自分の経済知識や一般常識を使って総合的に勘案して判断できんのか?

  17. 28697 匿名さん


    こりゃ長引いたら大変な事になるぞ!って覚悟してたのに
    あれ?株戻っちゃった?あれ?このまま制限解除になっちゃうの?って。

    追証差し入れ組のマンション投げ売り待ってるのにねえのかよ、ってね。

  18. 28698 匿名さん

    >>28695 匿名さん
    >>「当分下がる要素ないだろ」
    実際には下がる要素はいくらでもあったの。

    >>「さすがにこれはやばいかも」
    知識があれば「かも」じゃなくヤバいと断定できる

    >>「でもそれでも下がらずに来てるよねっ」
    データの統合と解釈ができないだけでしょ?

  19. 28699 匿名さん

    >下がらず、っていうけど経済活動がほとんどストップしてんだから上も下もない。

    そうとも言えるし、それ位持ちこたえる事ができてるんだな、って事でもあるね。


    >下がらず、っていうけど経済活動がほとんどストップ

    こりゃヤバいだろ、狼狽売り続出するかもな、って思ったら
    「コロナの間は中止中止、一旦寝てようぜ」ってなってるので
    あらあら今のところは皆さん案外余裕あるのねって。


    >新築分譲マンションについては5月末から再開して、その結果が出てくるのは早くても7月か8月。

    ってところで焦らず引き続き見ていきましょう。

  20. 28700 匿名さん

    >>28697 匿名さん
    緊急事態宣言解除で、
    いままでの「密」を前提として成り立っていた経済水準に
    完全に戻ると思っているお花畑

  21. 28701 匿名さん

    >>28699 匿名さん
    中古の動きを見てれば、今後の新築の予測くらい容易にできるだろうに・・・。
    みんなが様子見。自分が気付いた時には、みんなも気付く。
    そして、みんなで同じ行動。一斉にに逃げ出すので一気の暴落。

  22. 28702 マンション検討中さん

    >>28692 匿名さん
    値下がりしない具体的なソース出してこないからね

    >>28691 匿名さん
    大手も固定費あるから無理だよ。供給減るのは需要も減ってるからだよ。

  23. 28703 匿名さん

    レスコジキさん苦しんでますね

  24. 28704 マンション検討中さん

    >>28674 匿名さん
    今回は期待インフレまでマイナスになってるからね。マイナスになったら半年でマンションは下がったよ。

  25. 28705 匿名さん

    どこもなかなか安くなりませんねえ。

  26. 28706 匿名さん

    ちょっとだけ給料上がったけど、家賃関係が値上げしたのでトータルで微減です…

  27. 28707 匿名さん

    雇用、賃金が景気の遅行指標なんだから、マンションはさらにその後だよ。半年はかかる。でも、もう決まったも同然。

  28. 28708 匿名さん

    >>28706 匿名さん
    全体、多数は正反対だよ。あなたのとおりならGDPはプラスになるよね。現実は4-6のGDPは二桁のマイナス

  29. 28709 匿名さん

    下のフロア、うちよりも賃料2万くらい高くなってる!! 値上げしたんだなー

  30. 28710 匿名さん

    退去連絡きた。ラッキー。 賃料が入ってこない短期的な痛みもあるが、安く貸していたので、大幅にお値上げして募集できる喜びの方が大きい。

  31. 28711 匿名さん

    今日は給料日だったりするのか・・・

    羨ましいな

  32. 28712 匿名さん

    幸いなことに投資目的でマンションを買う個人はごく一握りしかいないということだね

  33. 28713 匿名さん

    中堅不動産ディベロッパーであるコスモスイニシアは、2021年3月期通期の連結業績予想について、新型コロナウイルス感染症による影響を考慮して、売上高が前期比5.0%減の1,050.00億円、営業利益が同100.0%減の0.00億円、経常損失が8.00億円、親会社株主に帰属する当期純損失が8.00億円を見込んでいると発表した。

  34. 28714 匿名さん

    売上高は▲5%なのに、営業利益がセロ!
    営業利益分を値下げして販売してこの見込み

  35. 28715 匿名さん

    >幸いなことに投資目的でマンションを買う個人はごく一握りしかいないということだね

    かどうかはわからないけど、都心部は想像以上に安くなってませんね。
    周辺はもうちょっと値下がり傾向も出てたりするんですけどね。

  36. 28716 匿名さん

    >>28715 匿名さん
    これからだよ。退去すごいよ

    >>28710 匿名さん
    >>28709 匿名さん
    まあ作り話かごく少数
    大多数はどんどん下がるよ

  37. 28717 匿名さん

    今日は8人か
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200525/k10012443981000.html

    緊急事態宣言全国で解除とか
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200525/k10012443931000.html

    これでまた経済が回れば政府のトロいペースのバラマキよりもはるかに日本経済を立ち直らせるだろう。

  38. 28718 匿名さん

    >>28717
    一旦解除されると余程の事がないとニュースに数字がついてなくなるから
    案外あっさりって事もあるかもね。

  39. 28719 匿名さん

    大ブームになりすぎると、時期が過ぎると今更感が一層増してしまうってあれね。

  40. 28720 匿名さん

    不況はこれからだよ。失業は4月までは少なかったけど5月はすごいからね。レストラン、劇場、他でも密集はまだできないから経済活動も限定される。リーマンショックはそよ風みたいなもん。

  41. 28721 匿名さん

    多分、今の株価とかそんなのしか見てないから、昨年のバブル末期相場で高かろう悪かろうの新築マンションとかを高値掴みしちゃうんだろうね。

    いくらロジカルに説明してあげても聞く耳持たないと言う事は、認めたくないだけという事実以前の問題のような気がしてきたわ。

  42. 28722 匿名さん

    どこみたらそんなことをおもうのか

  43. 28723 匿名さん

    >>28721
    皆さん薄々というか濃々理解してると思うよw
    でも認めちゃうと一気に持ってかれて心まで折れちゃうから強がってんじゃないかな?
    ダメ元でそういう雰囲気を醸成して素人が一匹でも釣れれば御の字だろうし、
    適当なこと言って自分さえ逃げられればそれでいいんじゃなの?
    金融や、特に不動産界隈って元々そんなのばっかだし、
    知性や理性より洗脳だったり強引さ、鬼メンタル、ノリ、勢いのほうが圧倒的に優先されるからね。
    反面劣勢に立たされると数字や知識の裏打ちがない分、簡単に倒れるし一気に淘汰されるんだよねw

  44. 28724 匿名さん

    暴落若葉「ロジカルに暴落する。ただし根拠はない(キリッ」

  45. 28725 匿名さん

    まさかこんなに緩いことで大丈夫かと思っていたが、現実に日本は、東京は、コロナ流行の第一波を上手く乗り越えてしまった。

    進んだ医療保険システムが完備され、公衆衛生の進んだ日本に住むことに価値を感じる外国人が増えていくだろう。より良い医療や衛生環境を求めて世界中から富裕層が集まってもおかしくはない。森ビルの虎ノ門・麻布台プロジェクトのような広く世界から富裕層を集めるという構想には追い風ではないだろうか。東京の不動産価値が高まるという期待がある。

  46. 28726 匿名さん

    BCG刻印、年中マスク、土足厳禁、ボディタッチは人生終了
    日本人の対コロナ特性は特筆すべきですね。満員電車さえ撲滅できれば最高の環境ですね

  47. 28727 匿名さん

    ちなみにBCGは関係ないとイスラエルから報告があったそうな
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200516-00178717/

    マスクをちゃんとつける習慣はかなり有力だと思うが、基本的に真面目にきまりを守る人の比率が高いことが大きいだろうね。銃剣でおいたてられるよりは自律を選んだのは賢明だった。

  48. 28728 匿名さん

    全世界影響は受けたが、とりわけ日本は死者数という絶対値も低く、医療崩壊も起きずにすんだ。散々マスコミに騒がれたが、政府よりマスコミに責任をとってほしいくらいだ。相対的に見て、日本・東京の価値は高まっていると思う。・・・というと若葉がなぜか騒ぎ出すがどうでもいい。今後、また感染が広がる恐れはあるが、まずは全面解除で問題ないし、今後も個々が気を付けて生活をしていくしかない。

  49. 28729 匿名さん

    >>28725 匿名さん

    港区を頂点として、ますます超都心集中が加速していくのでしょうね。

  50. 28730 匿名さん

    まぁ、郊外ブームとか言う人いるけど、通勤日数減ったとしても長時間通勤なんて嫌だよな。そもそもリモートワークできる企業なんてごく一部だし。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸