東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-06 15:39:55
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 17099 匿名さん 2019/10/17 12:08:29

    株のはなしは他でやりましょう
    不動産好きが離れてしまう

  2. 17100 匿名さん 2019/10/17 12:17:12

    株と都内のマンション価格にはタイミングはずれるけど関係がある。
    ただ、弱気派を煽ってるだけのアホ、一貫性がないとすれば、議論にならない。挙げ句の果てに、武蔵小杉の件まで引き合いに出して、人格まで罵倒するのは人のすることではない。

  3. 17101 匿名さん 2019/10/17 12:20:51

    はいはい。煽りはもう良いから。
    不動産価格に結びつけないなら、おしまいね。

  4. 17102 匿名さん 2019/10/17 12:23:22

    >>17098 匿名さん
    ごめん、何が誤認なのかはわからないが
    株が下がったらマンションも暴落と騒ぐのに
    株が上がってもマンション暴騰と騒がないから
    一貫性がないと言われるだけ。

  5. 17103 匿名さん 2019/10/17 12:23:35

    タワマンで電源喪失の被害にあった方々は気の毒だけど、大多数のタワマンには問題がなかったし、電源喪失しても、人の命や建物そのものには問題がなかった。住戸が床上浸水したり、戸建が流されたり、全壊、半壊することに比べたら、かなり安全。だから、電源喪失には設計段階で気をつけてほしいね。

  6. 17104 匿名さん 2019/10/17 12:24:26

    >>17096 匿名さん
    >>17097 匿名さん
    >>17101 匿名さん
    煽りも不動産価格に結び付けないのも、そちらから始めたこと。
    はいはいは煽りの典型。

  7. 17105 匿名さん 2019/10/17 12:27:43

    >>17102 匿名さん
    誰?知らんがな。弱気派全員? 
    株はトレンドで見るべき。
    この時間にひたすら煽ってるだけなのはどちら。

  8. 17106 匿名さん 2019/10/17 13:09:10

    >>17104 匿名さん
    それ、同一でもなければ、同じ意見でもないよね。
    自分以外に賛成しない人は皆同じて判断?

  9. 17107 匿名さん 2019/10/17 13:11:14

    >>17103 匿名さん
    浸水地域なのに電源地下に作るなら、買わない、くらいで良いかもね。
    そうすりゃデベも対策する。

  10. 17108 匿名さん 2019/10/17 13:13:13

    >>17099 匿名さん
    株てより、しつこい武蔵小杉煽りが見ていられなくて、しばらく離れてましたわ。

  11. 17109 匿名さん 2019/10/17 19:53:08

    >株と都内のマンション価格にはタイミングはずれるけど関係がある。

    大きな括りで関係があるのは分かる。1ミリも関係ないとは誰も言わないだろう。
    で、問題はその先で、具体的に株価がどうなったら23区マンション価格がどう動くのかって話がないので話が進まない。

  12. 17110 匿名さん 2019/10/17 20:02:35

    -株と都内のマンション価格には関係がある。

    そうだねえ。俺の物件には直接関係ないけどまあ、大幅に下がったら影響あるかもね。
    で、お前の物件はどう影響したの?

    -俺の物件には関係ないけど株と都内のマンション価格には関係がある。

    なるほど、お前にも今のところ影響ないのか。で誰の物件・どこの物件に影響あるの?

    -どこの物件に影響あるかは言えないが、株と都内のマンション価格には関係がある。

    じゃ、株価がいくらになったらマンション価格が何%変動すると思うの?

    -それは分からないが、株と都内のマンション価格には関係がある。

    じゃ、株価が5%下がったら影響ある?

    -それは分からないが、株と都内のマンション価格には関係がある。

    じゃ、株価が2万切ったら影響ある?

    -それは分からないが、株と都内のマンション価格には関係がある。

    じゃ、1万9千円切ったら影響ある?

    -それは分からないが、株と都内のマンション価格には関係がある。

    じゃ、1万8千円切ったら影響ある?

    -それは分からないが、株と都内のマンション価格には関係がある。

    じゃ、1万円切ったら影響ある?

    -それは分からないが、株と都内のマンション価格には関係がある。

    いや、さすがに影響あるでしょ。俺でも分かるわ!

  13. 17111 匿名さん 2019/10/17 21:34:55

    >>17107 匿名さん
    不動産を買うときは営業の口車に乗ってはいけないね。
    江戸時代まで遡って、そこがどんな土地か確認して正体を掴み、建物の設計をよく確認して買わないとな。

  14. 17112 匿名さん 2019/10/17 21:53:17

    >>17111
    嫁さんの実家に近い方にしておくのもいいぜ。

  15. 17113 匿名さん 2019/10/18 00:48:34

    >>17111
    そういうとこは例外なく高いw
    埋め立てた土地は地盤が怖いし山を切り崩した新興住宅街は土砂崩れが・・・
    サラリーマン予算で通勤重視なら江東区江戸川区になってしまうし、
    地盤重視なら武蔵野台地を下るか、下総台地を目指すしかない。

    >>17112
    真理。
    つか家買う時は最終的に妻の意見を優先させたほうが円満、結婚式も同様。

  16. 17114 匿名さん 2019/10/18 02:10:32

    手の届く範囲で最善のものを選ぶのが一番

  17. 17115 匿名さん 2019/10/18 02:15:49

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  18. 17116 匿名さん 2019/10/18 02:44:16

    >>17114
    そういうことですね

  19. 17117 匿名さん 2019/10/18 03:57:38

    注目されてる街はすでに割高。
    注目されてない割安、しかも安全、便利な街を探しましょう。
    それが住まい探しの楽しさです。

  20. 17118 匿名さん 2019/10/18 04:33:29

    >>17117 匿名さん
    完全に同意

  21. 17119 匿名さん 2019/10/18 04:49:18

    >>17117
    >>17118
    それが出来るのは上京組独身中年の良さだわな

  22. 17120 匿名さん 2019/10/18 09:08:21

    実家があると、どうしてもその近所ってことになっちゃうからなあ

  23. 17121 匿名さん 2019/10/18 10:14:34

    マラソンが札幌開催になり
    他の競技やパラリンピックだって札幌でやりたいと言い出すんじゃないかとマスコミが言ってる
    なんかもう気が抜けた東京五輪の感じだが
    晴海のマンションなどの人気はどうなるのかなあ

  24. 17122 匿名さん 2019/10/18 11:29:41

    そうなると選手村を使う選手も少なくなるね。

  25. 17123 匿名さん 2019/10/18 12:08:36

    >>17121 匿名さん
    前回の東京オリンピックは10月、理由は晴れる可能性が高かったから。8月になったのはビジネス。

  26. 17124 匿名さん 2019/10/18 12:16:26

    何のしがらみも無く好きなところに住めるのは上京組の特権だけど、その子供はまた実家に選択を縛られるんだろうな。うちは代々駒込に住んでたから自分がマンション買うときも巣鴨だの大塚だのから探して、何とか自分の稼ぎの範囲内で実家にも職場にもアクセスの良いところを買えたが、親が優秀で港区とかで生まれ育つとそれはそれで子供も大変だね。親に買って貰えるんならいいけど。

  27. 17125 匿名さん 2019/10/18 12:17:52

    >>17123 匿名さん
    暑いから行かない、いけないなら
    ビジネスとしてもね。

    トライアスロンも札幌でやれば
    バイアスロンにならずに済む

  28. 17126 匿名さん 2019/10/18 14:01:48

    スーパー銭湯行きそびれたけどやっぱいこうかな。
    車で30分かかるんで一旦だらけると億劫になっちまう。。近場にするかどうするか。

  29. 17127 匿名さん 2019/10/18 14:03:19

    >>17124 匿名さん

    特に城西城南城北城東越えるのはマンションだけの理由ではなかなかね。

  30. 17128 匿名さん 2019/10/18 14:18:03

    ダイヤモンドか現代が
    タワマンバブル崩壊」
    の見出し打ってくるな

  31. 17129 匿名さん 2019/10/18 15:44:17

    >>17109 匿名さん
    マンションは今年ピーク。来年から値下がり始まる。

    >>17110 匿名さん
    多分一生後追い。そんな話してない。

    >>17106 匿名さん
    愚問が趣味なのかな。煽りも、不動産価格に結び付けないのも、人間性否定もそちらから。意味ないよね。二度と書くなよ。ネットだと強がってしてしまうのかな。

  32. 17130 匿名さん 2019/10/18 16:02:05

    >>17129 匿名さん
    お兄さん一回主張をまとめてみ?
    今のままじゃ誰にも伝わってないやろ

  33. 17131 匿名さん 2019/10/18 16:02:45

    今回の台風では、タワマンと言う弱点と、川や海の側の低地と言う弱点がクローズアップされたね。

    マンション買う前にはハザードマップを熟読しよう。

    それをしなくても、埋め立て地や、川や海の近くは危ないとか、地震や台風が多発する日本で高層のタワマンに住むのは危ないとか、小学生でも分かる話。

    これから地球温暖化でますます大型台風増えるよ。

    今後は安全な内陸高台の低速マンションと、危険な海や川の近くや埋め立て地のタワマンで、価格は二極分化するだろうね。

  34. 17132 匿名さん 2019/10/18 16:03:46

    >>17130 匿名さん

    お兄さん一回主張をまとめてみ?
    今のままじゃ誰にも伝わってないやろ

  35. 17133 匿名さん 2019/10/18 16:13:44

    大事な事なので二回

  36. 17134 匿名さん 2019/10/18 17:01:32

    東京駅から品川駅までも広範囲にハザードマップにかかってるけど、この範囲はまさに東京のコアエリアだし利便性も王様クラスとくれば、ある程度はトレードオフになるんだろうね。

  37. 17135 匿名さん 2019/10/18 17:45:50

    品川なんて海にも近いし低地だし埋め立て地だし、危険がいっぱい。台風による高潮、地震による揺れや液状化、津波など。

    ちなみにタワーマンションは、大型台風の強風でどれぐらい揺れますか?ポキッと折れたりはしないですか?

  38. 17136 匿名さん 2019/10/18 22:21:42

    >>17134 匿名さん

    東京駅から品川駅の山手線外側はまさに上京組、千葉出身組、横浜以外の神奈川出身組に人気のエリアではあるわな。

  39. 17137 通りがかりさん 2019/10/18 23:11:14

    タワマンリスクって言うけど、では実際のところ何階建て以上は避けるべきなのか?
    例えば50階建ての15階に住むのと15階建ての15階なら自然災害リスクにどれほどの差があるのかね。
    不動産に詳しい人おしえてください!

  40. 17138 匿名さん 2019/10/18 23:25:43

    五階建でも自然災害リスクに留意しなければ地下駐車場が冠水して車が一瞬で粗大ゴミになるだろうし、50階建でも、十分留意して建てられていればかなり危険は避けられる。そもそもマンションは災害に強いもののはず。ただ地下室マンションとか水災に弱い物件が供給されているのも事実。しばらくはそういうのは売れないだろうけれど、数年もすれば安値に惹かれて誰かが買っちゃうだろうね。

  41. 17139 マンション掲示板さん 2019/10/19 00:06:10

    >>17136 匿名さん

    日本橋在住だけど、赤坂から越してきた。
    赤坂は坂ばかりで大変。

  42. 17140 購入経験者さん 2019/10/19 00:06:42

    低地と高台が絡み合う赤坂のヒルトップのタワマン。全域30メートル前後の平らな高台・台地の南青山のタワマン。例えるならこれらは大丈夫。タワマンか低層かの前に建物底地の地盤。

    地盤品質が同じならタワマンより低層でしょ。建物品質として故障確率が低い。モノが小さく低く一般論としてですが。更に狭い東京で地面価値の持ち分が大きい資産性。コレは災害耐性の観点とは違いますが。

    高いけどね。青山の低層は。麻布赤坂の高台は。当たり前過ぎて分かっていそうな話だが忘れる。そもそも買えないからかもしれない。

    でも浜松町海岸近いタワマン、多摩川堤防沿いタワマン、白金の低地水の出やすいタワマンとか、古川沿いタワマンとか。
    一流デベ、スーゼネ、豪奢共用設備、の厚化粧美人に大枚はたきガチなのは気をつけたい。一流デベの高い管理費もスーゼネの利益も、資材高ご時世の仕入高もペイできる理由。数百年かけて人気が低調であることが確定した地面が安いから。出来上がり価格が安けりゃそこでも良いが、今は600、700から。ブランドと上物の見栄えに騙されすぎじゃないかな。

    砂上の楼閣だよ。

  43. 17141 匿名さん 2019/10/19 00:15:26

    赤坂の三階建戸建て。
    二階玄関で一階が地下的。
    大丈夫かなあ??

  44. 17142 匿名さん 2019/10/19 00:30:37

    >>17139
    それは単なる都落ち。
    若しくは赤坂賃貸から日本橋分譲なら分かる。

    日本橋っていうと地縁の薄い人は三井三越を想像しちゃうけど、
    実際人が住んでるのは〇〇町のほうだし、良くて老舗が並ぶ下町の雰囲気、
    イマイチなほうだと問屋街だから「日本橋!」って胸張るほどでもない。
    まあ芝浦も港区には違いないから嘘とは言わないけどイキリ過ぎもカッコ悪い。

  45. 17143 購入経験者さん 2019/10/19 00:33:51

    致命的かは知らないが降った雨水そのものが即一定量玄関に流れるかも。

    そもそも高額でしょうからそれ位でも嫌でしょうね。
    でもね、半地下物件って、不思議とほぼ低地立地の弱小デベが多いと認識。川沿いや谷筋。

    皆無か否かは知らないが、
    3Aの標高30メートル級の立地であからさまに半地下って?物件名は?

  46. 17144 購入経験者さん 2019/10/19 00:37:05

    失礼しました。17141さん。戸建てですね。
    最高額レベルの立地エリアに半地下マンションは僅少ですね。

  47. 17145 匿名さん 2019/10/19 00:41:16

    今回の台風で、田園調布や二子玉川が浸水したが、東日本地震後のように不動産に影響を与える?

  48. 17146 匿名さん 2019/10/19 01:00:06

    確かに武蔵小杉や小石川のような、都市型洪水は悲惨ですね。
    河川の氾濫による外水洪水と違い、改善のしようがない。

  49. 17147 匿名さん 2019/10/19 01:12:12

    3Aも青山も買えるけど、ちょっと不便。

    都心からも若干の距離あるんだよね。

  50. 17148 匿名さん 2019/10/19 01:15:38

    >>17142 匿名さん

    赤坂の自宅はそのままです。
    日本橋に新たにマンションをかっただけの話ですが…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸