横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ溝の口ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 久本
  8. 溝の口駅
  9. ブランズ溝の口ってどうでしょうか
いつか買いたいさん [更新日時] 2015-05-15 19:57:47

ブランズ溝の口ってどうかなーって思ってます。
7月下旬第一期販売登録受付開始予定らしいですね。
どんな物件かいろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

売主:東急不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 横浜支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー 所在地:神奈川県川崎市高津区久本2丁目126-1他
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩5分
   JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩4分
間取り:2LDK~3LDK(予定)

[スレ作成日時]2013-04-16 20:59:04

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    野村は、溝の口と、高津でプラウドをやるみたいですよ!

  2. 63 匿名さん

    えええええ〜、プラウドが溝の口と高津ですか、発表が楽しみ。。。

  3. 64 匿名さん

    クリオ溝の口プロジェクトは2014年3月入居予定だけど駅徒歩13分かぁ。。。

  4. 65 匿名さん

    溝口1丁目のプラウドはいつ入居予定だろう。私も楽しみにしています。
    でも徒歩5分くらいだから高いんでしょうね。確実にここより高い?

  5. 66 匿名さん

    駅までの距離は同じでも、こことは生活環境が全然違うし、
    断然プラウドの方がブランド力あるし。
    確実にここより高いでしょうね。

  6. 67 匿名さん

    駅までの距離ってマンションを購入する上で重要ですよね。
    しかし、駅近だと高額になってしまいますし、迷うところですよね。

    徒歩5分なら近いほうですよね。
    周辺環境も良さそうだし。あとは価格しだいというところでしょうか。

  7. 68 匿名さん

    自分は現地を見に行って、環境を体感して、どうしても南武線がNGでした。残念。

  8. 69 匿名さん

    踏切がある上に、
    ポイントがあるからね。

  9. 70 匿名さん

    南武線がNGってどういうことだよ。
    最初っから南武線はわかっていたことじゃんかよ。

  10. 71 周辺住民さん

    ドンキホーテそばの駐車場(インド料理屋の正面)に、
    平成27年3月予定のブランズ溝の口1丁目?の計画立て看板が出てましたね。
    あちらは線路の音はしなくなるでしょうが、また別の騒々しさがありそうです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 72 匿名さん

    そうですかぁ27年予定なんですね。高そう。。。

  13. 73 匿名さん

    駅から何分くらいなのでしょうか?
    夜道は安心そうですね

  14. 74 匿名さん

    駅からの所要時間って基本中の基本だし、
    物件概要見れば載っているのは周知でしょう。
    それすらしない?

  15. 75 匿名

    整然と並んで気持ちいい外観。専用庭があるタイプはいいなと思います。セキュリティーがしっかりしていたら心が動いちゃうかも。設備も一通りそろっていますしね。

  16. 76 匿名さん

    74
    ブランズ溝の口一丁目

  17. 77 匿名さん

    ここは線路に面して資産的にはマイナス要素なんだろうけど、予定価格が高いな。用地買収にお金かかったのかな。西側も全て6階建てにできればもう少し安くなったにかな。既存マンションへの配慮だから仕方ないのかね。。。

    正式価格が安かったら考えよ。

  18. 78 購入検討中さん

    中心価格はおいくら万円くらいですか。

  19. 79 匿名さん

    6300くらいだったかな

  20. 80 匿名さん

    溝の口の相場ってそんなにするんですか。なんかしっくりきませんね。

  21. 81 匿名さん

    溝の口は高いよ
    田園都市線に、南武線、そして大井町線も入れてる
    から3路線利用を売りにしてるかなー?

  22. 82 匿名さん

    便利とは思うけど高いなぁ

  23. 83 匿名さん

    高いですね
    徒歩3分のロイヤルシーズンよりも高い感じ?
    線路沿いなのにね

  24. 84 匿名さん

    プラウド二子新地のサイトが出来てたんですね。
    騒音少なそうだからそっち検討しようかな。
    ここより高いのかな。。。

  25. 85 匿名さん

    新地は長谷工物件だから、検討対象にはならないかなぁ

  26. 86 匿名さん

    プラウドは長谷工

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 87 匿名さん

    報道は長谷工さんでしたね。

    一度お聞きしたかったんですが、長谷工さんだと、床や天井が一枚だとか何らかのスペックが不評なんでしょうか。
    ブランズ溝の口は三井住友建設さんだと思いますが、悪くない評価なんでしょうか。

    今週オープンのプラウド二子新地のインフォメーションセンターいってみようかな。何が聞けるのかは判りませんが。。。

  29. 88 匿名

    ハセコーは安く仕上げるのが得意みたいですね

  30. 89 匿名さん

    安く仕上げるから、安っぽくなり、そこが不評になりがちということなんですね。なるほど。

  31. 90 匿名さん

    プラウド二子新地は長谷工ですが、プラウドスペックのため二重天井、二重床とのことです。
    ブランズ溝の口と比較検討するつもりです。

  32. 91 匿名さん

    モデルルーム見に行こうかと考えてます。

  33. 92 匿名さん

    プラウド二子新地モデルルームの秋まで時間がありますね。
    インフォメーションセンターは何が聞けるんでしょうね。

  34. 93 匿名さん

    92さん。
    プラウド二子新地はまだ値段も間取図も正式には決まってないようです。
    9月のモデルルームオープンまでは特に動きは無いかも。
    値段的にはドレッセ二子新地より割安のイメージです。

  35. 94 匿名さん

    そうでしたか。なやみます。
    プラウド二子新地のウォールドアのコンセプトは好きですが、柱の配置はブランズが好きです。
    ん〜なやむ。

  36. 95 匿名さん

    ブランズ溝の口、南武線沿いなのが悩ましいです。
    坪単価はドレッセ二子新地とあまり変わりませんね。
    たぶん、プラウド二子新地も似たようなものかな。

  37. 96 匿名さん

    利便性のブランズ、閑静さのプラウド、そろそろきめないと。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ新横浜
  39. 97 匿名さん

    線路脇買ったら一生後悔します!

    安ければいいけど、相場より高いし!
    高値づかみは大損です。

  40. 98 匿名さん

    第一期の最多価格帯が5900万円なんですね。城南みたい。
    そうなると溝口1丁目の野村、東急はもっとお高いんですかね。

  41. 99 匿名さん

    たぶん高いです。
    住宅街で落ち着きを考えるなら、やはりプラウド二子新地でしょうか。

  42. 100 匿名さん

    5900万円ですか。。。
    いろいろとネガられてたロイヤルシーズンはお買い得だったんですね。今にしてみれば。

  43. 101 匿名さん

    プラウドのサロンに行ったら全体的な値段は、ドレッセ二子新地より割安な感じになりそうとのことでしたよ!

    これは買いなのでは!?

    とりあえず私は待ちます。

  44. 102 匿名さん

    私もサロンに行きました。
    そして待つことにしました。
    6階を買いたいです。

  45. 103 匿名さん

    WEBサイト掲載の約73m2で2階だったら、どのくらいの価格帯だと予想できますか。

  46. 104 匿名さん

    103さん
    坪単価を最大250万円で試算しておけば余裕かも知れません。
    私は6階を狙いで坪単価260万円くらいで試算しました。
    実際は9月のモデルルームオープンまで待ちます。

  47. 105 匿名さん

    プラウド二子新地がドレッセ二子新地より割安な感じになりそうって言ったって、人気でたら上げるんやろな、市場原理。。。

  48. 106 匿名さん

    サクッと売りたいだけみたいですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオタワー品川
  50. 107 匿名さん

    やはりプラウド二子新地は即日完売になるのかな。
    倍率高そうですね。

  51. 108 匿名さん

    プラウド二子新地と散々迷いましたがブランズ溝の口に申し込みました。
    交通利便性、買い物利便性、車を選ばない駐車場、2.6mの天井高が良かったかな。
    プラウド二子新地も良いと思いましたが、マンションと幹線道路間の車のアクセス性にストレスを感じ続けるなあ、と思いました。道が細いから。特にマンション出入りは対向車来ないかドキドキかも。
    プラウド希望のかたは抽選部屋が多発かも。幸運を

  52. 109 匿名さん

    線路に近い側の部屋はリーズナブルになりそうって。
    溝の口にこだわりある方は、これから価格情報に注目ですね。

  53. 110 匿名さん

    ここって、長期優良住宅認定だから割高なんでしょうか?

  54. 111 匿名さん

    線路に近い側で価格が安くなるのは当たり前じゃないですか。結局この先何十年と電車の通過音と付き合うことを考えると価格以前の問題かな。利便性だけでマンションは買えません。

  55. 112 匿名さん

    そうですね。今日、溝の口へ散歩がてら行ってきました。
    昔のイトーヨーカ堂跡地にブランズ、昔のスーパーマツサカの跡地にプラウドですね。
    駅近だけどゴミゴミしててファミリー向けではなく単身者向けですね。
    ディンクス向けかはビミョーです。

  56. 113 匿名さん

    ドレッセにせよプラウドにせよ建設反対のノボリは、いつ撤去になるんでしょうかね。矛先が建て販売する側であれば、入居が始まれば撤去になる?経験なくよくわかりません。

  57. 114 匿名さん

    110さん
    第一期の中心が@250-260でしょうか。第二期は、単価が下がるのでと予想します。長期優良住宅の割高感はお感じになりますか

  58. 115 匿名さん

    第二期はどんな感じでしょうか?
    特に2階、3階が気になります。

  59. 116 匿名さん

    110です。
    末長組のCASAと比べて、線路脇のデメリットの割には高いな~って印象を受けたものですから。
    価格でブランド価値を押し上げているような感じもしますね。
    高級マンションを目指しているみたいですし…

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  61. 117 匿名さん

    マンション内の価格分布が西高東低のようですね。

  62. 118 匿名さん

    季節外れの冬だね

  63. 119 匿名さん

    118さんに座布団3枚って感じです。
    若い人わかるかな。

  64. 120 匿名さん

    今ひとつ盛り上がりませんね。
    コスパは悪くない物件だと思うんですがね。

  65. 121 匿名さん

    コスパ悪いから盛り上がらないのでは?

  66. 122 匿名さん

    溝の口、駅徒歩5分
    だけど線路沿い、そして高い
    う~ん

  67. 123 匿名さん

    駅歩4-5分@240切っても線路沿いだとコスパ悪いほうになっちゃうんですか。

  68. 124 購入検討中さん

    3路線使えるターミナル駅に近い物件で価格が手頃な訳がないのはわかる。
    ドレッセやプラウドもあるしこの値段なのかなぁ。

  69. 125 匿名さん

    コスパって、単なる坪単価で計れないものでしょう?
    線路際のマンションだからね。そこを考慮しないと。

  70. 126 匿名さん

    5000万以上だしてまで欲しい物件かな?ということでしょう。
    駅近ならどこでもいいってもんでもないでしょう。
    一生すむにはちと考えこみそうな立地ですね。

    末長の手頃なマンションがここ数年溝口エリアで数件でてましたが、
    それに比べるとなんか割高感が大きい。

  71. 127 匿名さん

    ブランドイメージで売るのなら建設場所も考えたほうがいいのかなぁ。

  72. 128 匿名さん

    マンション用地不足も深刻みたいですね。たいへんだ。

  73. 129 匿名さん

    長期優良住宅だとスラブ厚は厚いんでしょうか。

  74. 130 匿名さん

    なかなか仕様が良いマンションなので、ここに決めます。
    室内では南武線の音は気にならないみたいだし。
    溝口1丁目のブランズとプラウドは手が出ないだろうし、二子新地のプラウドやドレッセの交通利便性は外回りの自分にはしんどいかなと。
    ローン控除も100万多いのも助かります。

  75. 131 匿名さん

    振動はどうなのでしょう?

  76. 132 匿名さん

    振動などの南武線対策はしっかりしてます、と営業さんは言っています。
    外部機関での振動、騒音調査などやられています。
    でも結局、自分で判断しました。大丈夫だろうと。

  77. 133 購入検討中さん


    相当悩みましたが、ここはやめることにしました。
    理由は線路沿いです。
    と言っても騒音ではなく、鉄粉です。
    以前線路沿いに住んでましたが鉄粉が酷く、クルマにダメージが。
    メンテナンスをこまめにできる方なら良い物件かと思います。

  78. 134 匿名さん

    そうなんですよ。
    それが心配で自分で歩いてみたのですが、鉄粉で赤茶になっている建物や道路が近くに見当たらなかったので、まあ良しとしたわけです。
    住んでひどかったら、何処かのスレでレポートします。

  79. 135 匿名さん

    コストパフォーマンスなんて人それぞれですからね。

    何を重視するかしないか、気になるかならないかは結局自分の主観ですもん。

    駅距離もそう、近くないとって人と多少遠くても広い方が良い人ってお互い
    押し付け合ってもずっと平行線ですから。

    近い方が同じ面積でも価格が500万円から1000万円高いから面積小さ
    くして満足ならそれで良いのでは?

    荷物が増えた子供が増えたで住みづらくなるのは当人だし、無理なく買える
    なら相応の面積を買えばいい。

    溝の口周辺ってエリアを絞っているならそんなにブレないから決めた予算内
    でどっちを選ぶかって話。

    ただ同じ駅でも10分超えるとホント価格違うから一応見てみてもいいかも

  80. 136 匿名さん

    ひとそれぞれの価値観はそのとおりですね。
    ただ永住ならいいですが、中古として再販売するつもりがあるならば
    客観的な価値判断は必要と思います。

  81. 137 匿名さん

    客観的な見方は必要ないとは思わないけど、
    結局付け焼刃の知識だったり、調べてみてたまたま見聞きしたのだったり。。

    絶対的な評価ではないし、結局のところ自分自身で良いと思えるかどうか
    だと思うよ。

    全てが良いなんてまず無理だから消去法なのか2者択一なのか、同じ地域で
    比べてみてどれが好きかなって感じ。

    学者さんみたいに市況がどうだとかリセールバリューとか言ってると判断
    基準増えちゃって決められなくなるタイプなんで。。。

    まあ検討した結果、自分にとっては高いので他の選択肢に行くのだけどね。

  82. 138 匿名さん

    鉄粉ってそんなひどいですか?
    洗濯物干したりすると影響あるんでしょうか?

  83. 139 匿名さん

    こちらに関連の書き込みがあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15549/

  84. 140 匿名さん

    路線によるんだろうか。
    鉄粉と思われる変色がある路線とそうでない路線。
    特に敷石が顕著。よくわからないなぁ

  85. 141 匿名さん

    エントランスにはソファなど座るところ無いのかな?

  86. 142 匿名さん

    鉄粉の被害って、建物が茶色くなることでしょうか?
    うちの近くにも線路がありますが、同じ線路でも私が小さなころは、線路沿いにある家は全て茶色くなっていたのを覚えています。今は茶色い家はほとんどなくきれいな家ばかりです。(昔から建て直していない家はそのまま茶色ですが)電車に乗っていると一番わかりやすいのですが、線路に使うものが何か変わったのでしょうか?

  87. 143 匿名さん

    ブレーキパッドの改善と回生ブレーキの多用とかが鉄粉減少につながてるのかなと思います。
    当てずっぽなので間違っていたら失礼。
    2014年度は南武線に新型車両導入予定のようで、さらにクリーンな交通機関に進化すると良いですね。
    ここも住みやすくなればなおさら。

  88. 144 匿名さん

    おいしいと評判のケーキ屋が近くにあったね。

  89. 145 匿名さん

    そのケーキ屋さんってどこですか?
    今度、行かせてもらいたいと思います。

  90. 146 匿名さん
  91. 147 匿名さん

    ケーキ屋さん情報どうもありがとうございました。
    こんどオプション会で行った時に寄らせていただきます。

  92. 148 匿名さん

    ところでここの売れ行きどうなんでしょうか?
    ご存知のかたいらっしゃいますか。

  93. 149 匿名さん

    第1期は即日完売だった模様。一部は抽選もあったみたい。
    9月中旬販売予定の第2期はどうなるのかな。

  94. 150 匿名さん

    ターミナル駅近だから値段次第で完売にそう時間掛からないと予想します。

  95. 151 匿名さん

    こちらは魔法瓶浴槽が標準仕様でしょうか?

  96. 152 ご近所さん

    いやいや、踏切の音が5:00~1:00まで、ひっきりなしですよ。
    さらに南武線の踏切は旧型なので、600m以内に電車が来たら
    なり始めます。
    上り電車は、武蔵溝ノ口駅到着前から停車中、発車後までずっとです。
    その向こうは交通量の多い南部沿線道路。
    まあ、最低北側は窓を開けていられません。

    南武線の電車は高性能化しますが、
    踏切はそのままです。

  97. 153 匿名さん

    でも、溝の口までの南武線は高架計画がなかったかな?
    高架になった場合はここはどう影響するのだろう?

  98. 154 匿名さん

    ↑すいません。高架化の話、全くの噂レベルなので、具体的なことは全くしりません。
    逆に知っている人いたら教えてほしい。

  99. 155 匿名さん

    武蔵溝ノ口駅から上り側の立体交差の計画は、武蔵小杉から尻手間は聞いたことがありますが、武蔵溝ノ口の高架は、知りませんね。
    高架になっている東急線よりさらに上を通すということでしょうかね。
    幹線道路の踏切渋滞解消が高架化の目的とすれば、ここの高架化は効果が大きいとはいえなさそうですね。

  100. 156 匿名

    線路沿いに住んでます。窓を閉めれば音は軽減しますが、24時間換気の給気口とキッチンの換気口が線路側にあるので、音がそこから入ってきます。一応防音フードになってるらしいんですが。

  101. 157 匿名さん

    やっぱり音が気になりますよね。

  102. 158 匿名さん

    JR武蔵溝ノ口駅そのものを高架化するのは、
    既出のとおり、東急が上を通っているからほぼ不可能。
    ちなみに、非現実的だがその上を通そうとするなら、
    246の津田山陸橋もひっかかる。
    その手前から高架を始めるのであれば、
    久地と津田山の間あたりからやることになる。

    川崎側を高架化するにも、第3京浜があるから
    その上を通すことになる。
    武蔵溝ノ口駅そのものの高架化が事実上不可能なので
    溝ノ口を出てから川崎方面に上り坂となる。
    が、そうなるとブランズ横の踏切を立体交差することは
    駅からの距離が短いので、不可能。
    かといって、ここを廃止するのは、反対運動が出そう。


  103. 159 匿名さん

    南武線の音、にぎやかでよいじゃあないですか。

  104. 160 匿名さん

    初めてブランズのCM見ました。
    超豪華マンションでしたが、ここもそうなのでしょうか?

  105. 161 匿名さん

    CMをつくった人達に言ってあげてください。喜ぶと思います。

    ここがどうかは、足を運んでみて見てみてはいかがでしょうか。

    ちなみに好きです、私は。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸