- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
独身でマンション買うと縁遠くなるって話は聞いたことありますが
実際はどうなんでしょう。私の周りはやっぱりそういう傾向が見られます。
[スレ作成日時]2008-04-20 21:06:00
独身でマンション買うと縁遠くなるって話は聞いたことありますが
実際はどうなんでしょう。私の周りはやっぱりそういう傾向が見られます。
[スレ作成日時]2008-04-20 21:06:00
>>961
良い指摘ですね。
>株と同じで相場が上がっている時は誰でも利益を得られますが、下がった時こそが真価を問われる時です。
まさにそのとおりですね。このような経済情勢下においても、いかにリスクを抑えつつ支出を最小化できるかがポイントだと思います。
>現在の状況はどうでしょう?
結論から言えば、十分想定の範囲内で、今のところ全然問題ありません。
今の価格は買値とほぼ同じと思われますが、そのうち買値を割るでしょう。さすがに前のマンションのように住居費ゼロというわけにはいきません。
しかし、格安で社宅や官舎に住めるような場合を除けば、住居は基本的には買うか借りるしかありません。
再びマンションを買うこととしたのは、今回も中長期的に見て「買う方が借りるより得」だと判断したからです。
キャピタルロスは当然に想定していますが、それが賃貸した場合の支出を超えなければ良いのです。
今のマンション(約100平米の2LDK)については、細かい説明は省きますが、PERの低さも踏まえ、10年後に買値(今の相場とほぼ同じ)の半値以上、20年後に1千万円以上で売れるなら買った方が得だろうと試算しています。
郊外で駅からも遠い物件だと、この条件は満たせなくなる可能性が多分にありますが、港区はけっこう底堅いので、10年後に半値以下、20年後に1千万以下にまで暴落するリスクは低いと見ています。
ここで前のマンションは売却益を得ている(高値で売った)のに、なぜ今のマンションは高値づかみではないのかという疑問を持たれると思うので補足しておきますと、今のマンションはミニバブル前に買っており、前のマンションは、今のマンションに転居後もしばらく空室のまま寝かしておき、ミニバブル真っ最中に売ったからです。転居後直ぐに売っていたら売却益はほとんどなかったか、若干マイナスになっていたと思います。
新婚の新居を押し付けられるのはイヤだな。
気に入らなければ売ればいい
なんて言うけれど、売却や賃貸がスムーズに進む可能性は現実的には低いのに、
あたかも相手の自由を尊重するかのような言い方をしているのって、
ちょっとズルい気がする。
婚約していたり、将来結婚するつもりのある相手がいるなら、
なんの相談もなく不動産という大きな買い物をするのはどうかと思います。
基本は自分のお金とはいえ。
相手がいない状態では自由でいいと思います。
不動産を持っていることがわかって、それがプラス財産だから、マイナス財産だからといって
結婚するかしないか判断するほうが打算的だと思います。
でもそれが悪いことだとは思わない。打算って言葉はあまりよくないけれど。
気持ちが一番とはいえ、いろんな条件が積み重なって結婚に踏み切るのだから。
不動産有りとなしと、どちらがいいか、なんて、女(男)の数の半分ずつ、と思って、
相手がいないなら、あまりそのことにとらわれないで、購入を決めればいいと思いますよ。
少しでも気になるひとがいたら、それとなくどういう考え方しているか探り出してみるのもいいかも。
>売却や賃貸がスムーズに進む可能性は現実的には低いのに、
物件次第ですよ!
見る目が無い人が買った物件だと難しいでしょうが
私は、1ヵ月も掛からずに決まったよ!
ここはボロアパートにしか住めない貧乏独身者の板ですか?
眺めのいい高層マンションの上階にでも住んでみなって
クソ女なんかを構ってるのがバカらしくなるから
人生観が一変するぞ
独身万歳!\(^o^)/
>普通は結婚する気なんかないから購入しちゃうんでしょ。
そう思うひとには、購入者は結婚対象外となるのでしょう。
そういうひとばかりじゃないから買うひともいる。
弟は戸建てを買った3年後くらいに結婚しました。
ワンルームマンションも世の中にはたくさんあるじゃないですか。
みんなが結婚する気がないなんて考えたこともありません。
そうまで言われるような相手と結婚したくないね。
自分はローン負担しないつもりだろうし、万が一離婚って事になったら、財産を剥ぎ取らそうだから。
>独身戸建て購入はまさにわけ分からん。
車好きな友人は、ガレージ確保の為に独身で戸建てを購入したよ!
収入に余裕が有り、趣味の為に戸建てを買う人も居るのよ!
>婚約していたり、将来結婚するつもりのある相手がいるなら、
>なんの相談もなく不動産という大きな買い物をするのはどうかと思います。
サプライズ好きで勘違いして買う人以外
そんな人は居ないのでは?
結婚する予定ないけど、良い物件を見つけて、金利も安く、メリットがあるから買う!
って云う人が多いと思うけど
>独身で相手もいないのにマンション買うよって人、結婚願望自体はあるの?
結婚願望?それは特別もっていなかったけど
購入後、人並みに結婚したよ
結婚願望あって婚活しているけど、結婚決まらない人も居る。
所詮願望だからね~
>知り合いで、婚約したけれど、二人で住むマンションを彼の両親が勝手に決めた、って話を聞いて
>びっくりしたことがあります。
それはビックリだけど
自分たちの収入では買えないMSを買ってくれたのなら
遠慮なくと思ってしまうかな
でもタダは、後が怖いかな?
>自分たちの収入では買えないMSを買ってくれたのなら
あんまり詳しくは聞いていませんが、たぶん。
二度おじゃました限りでは、本当に素敵なマンションでした。
素直に、羨ましいです。
>でもタダは、後が怖いかな?
そうですね。
やさしそうな義父母に見えましたが、内実まではわかりません。
980さん
自分戸建て買いました。
マンションは住んだ経験がなく、なじみがなかったのが理由です。
近所づきあいも今のところそつなくこなせているし、自分は満足してるんだけどな。
独身購入否定派の表現方法に配慮がないからこのスレはここまで伸びたのでしょうね。
独身購入と言っても男女では購入動機にかなりの違いがあるし所得や頭金の大小、地域その他いろいろの個人的的な事情があります。
そのあたりをお互いに理解し合えれば実りある情報共有ができたのではないかな?
縁遠くなくなるかどうかはその人の財務状態でなく人柄ですよね(^O^)/
独身と言っても年齢によって考えた方の違いがあるのではないでしょうか?
多くの二十代にしてみたら、購入よりも結婚が最優先で
多くの四十路に近づく人にとって、結婚予定が無ければ購入に目が行くのでは?
二十代の新婚は二人で新居を選びたい気持ちも分かる。
四十路で同じ考え方するとちょっと・・・
結果的に結婚に縁がない人生を送っていると、
まわりが「(性格以外のことに対して)~だから」とか言いますが、
そんなのは全てこじつけ。
異性と隔絶されたところにいるひとは別にして、
マンション購入に結びつけることはおかしいと思います。
マンション買わなかったら結婚できた?誰がそんなこと証明できるのやら。
(866さんのように資金に余裕がある人は別として)
一般的な収入(年収1500万円以下とか?)でアラフォーと呼ばれる世代の人で結婚の予定もないし
ずっと賃貸はもったいないから分譲マンション買っちゃおう!って人は、
どんな間取りを選んでるんですか? ワンルーム?3・4LDK?40平米?80平米?
一人暮らし用に考えるか結婚の可能性も考えるかで物件選びは難しそうですね。
私は結婚経験予定が無く、資金的に余裕がある時に、とりあえずと思い購入
後に結婚しました。
友人の場合、離婚後、再婚意欲無く先々を考えMSを購入
3LDK80平米弱と聞いています。
寝室、衣裳部屋、来客和室と使い分けているそうです。
3LDKを1LDKに間取り変更して住んでいます。将来結婚するかもというのと、親が一人になった時に一緒に住めるようにというのは考えていますね。
借金嫌いの、貯蓄下手な私にとって
住宅購入によってのローンは、格好の節約だと思っています。
今まで、給与が右から左で貯金らしい貯金はしてこなかったけど
ローン組む事で早く返そうと、繰上返済に励み
結果、資産が残る事に(予定)
勿論結婚を諦めた訳でもないので
これからの出会いを楽しみに
>マンションは住んだ経験がなく、なじみがなかったのが理由です。
私は逆です。
戸建てしか住んだ事が無かったので
MSの憧れ?でMS購入しました。
戸建ての時の庭の手入れが嫌で嫌で・・・
あと同じ金額だと
駅から遠くなる物件か
職場から電車で遠くなる物件しか買えなかったので
通勤時間短くなるMSを選択しました。
40代で独身なら、マンションの一つくらいは持っていなくちゃあね
レオパレスとかに住んでて車とかにばかりお金を使ってる男性はイヤ
駅近の新築マンションの上階に住んでるだけでも十分に魅力的ですよ
書き込み数がリミットの1000を超えました。
次を立ち上げようとも思いましたが、結論が出るとは思えないので、そろそろ終わりにしませんか?
08の意見もう一度貼っておくね。的を射た意見だと思うので。
-----------------------------------------------------------------------------------------
マンションを買うと縁遠くなるというよりは、もともと縁遠い人(または、結婚にそれほどこだわりがない人)がマンションを買うんじゃないでしょうか?
自分が縁遠いという自覚のある女性は結構居ると思いますが、そういう女性のうち、
財力がある人→自分で自分を養っていける=マンションを買うくらいの余裕がある
財力が無い人→とても自分の力では生きていけない=マンションを買って自立する以前に、必死で結婚相手を探して、何とか扶養家族に納まる
という感じではないでしょうか。
-----------------------------------------------------------------------------------------ていうかさ、ここは独身「女性」限定なの?
こういうときに独身「男性」があまり議題にのぼらないのはなぜ?
マンション持ちの男性のところへ転がり込むなんて発想はもう古いよ。
仮に離婚したら、そういう女性(または男性)はまたがんばって資産持ちを探すの??
女性と男性では状況が少し違うと思います。私(独身女性・購入済み)の周囲を見る限り、女性でローンを組むのはやはり男性より障害が多いです。あと資格職やキャリアを除くと、概ね女性の方が男性より給与が低いので。
でも、独身でマンション購入ってみんなそれなりにいろいろ考えて準備や決断をしてきたと思うので、私は男女かかわらずそういう話が聞きたくて覗いています。分譲の方がいいと思った動機、購入したあとの楽しさ、独身だからこその問題(親の介護とか結婚時のマンションの行方とか)などなど。料理が楽しくなった、ペットを飼える、親の同居を見越した間取りを購入している、結婚してマンションを賃貸に出した……など。読んでいて楽しいし、参考になることも多かったです。
というわけで、個人的希望を言えば、「マンションを買うと縁遠くなる?」みたいな結論の出ない下世話な議題ではなく、「独身で購入した人で語ろう」みたいなスレッドで続いていけばいいなと思っています。
1009さん、
そうですね、結構いろいろ考えさせられました。
自分と違う価値観の人をどうしても否定しようとする人が度々登場して荒れたりもしましたが、それはそれで”世の中にはそういう人もいるから気をつけよう”と勉強になったと思ってます。
(繰り返し同じ内容には辟易しましたが・・・
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3249/
今後とも、宜しくお願いいたします。