- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
独身でマンション買うと縁遠くなるって話は聞いたことありますが
実際はどうなんでしょう。私の周りはやっぱりそういう傾向が見られます。
[スレ作成日時]2008-04-20 21:06:00
独身でマンション買うと縁遠くなるって話は聞いたことありますが
実際はどうなんでしょう。私の周りはやっぱりそういう傾向が見られます。
[スレ作成日時]2008-04-20 21:06:00
家賃5〜6万の部屋で我慢できる人、500万円ぐらい築30年郊外物件で我慢できる人が
はいいなと思いますよ。そうすれば、年収600万もあれば年間200万は貯蓄できるのですから・・・
購入金額、管理費、修繕積み立て、利息、税金、その他で10年で4000万かかったとして、
10年後にそのマンションが2000万で売れたとしたら2000万円の損。
賃貸で10年住んだらいくらですか?
月12万の部屋に住んだって1440万。
少々家賃上がったり、更新料とか考えても長期に住む前提じゃないなら
賃貸の方がトクでしょ。
大地震で住宅を失うリスクも無いし。
ここは損得の話なんですか??スレは縁遠くなる話ではなかったかと。
私は独身で郊外に3LDK買いましたけど。新築なのでいろいろと快適♪
彼氏なんて仕事ばかりでたまにしか会えないけどほとんどうちにきてます。
うちにきた方が設備がいいしお風呂は広いしで、私より寛いでるみたいです。
ましてやクローゼットを使わせないなんて、変な妄想ですよね。
周りからは「結婚しちゃえば?」と言われますが・・・
一人暮らしの気楽さは捨てられないし、確かに縁遠くなったかも(^ ^;)
でもこれは賃貸でも同じことが言えると思うので購入云々の問題ではないですね。
マンションを買ったことでいろいろ勉強になって得したと思っています。
いずれ中古マンションとかリフォームして住んでみたいなぁとか、
住居に関してとても興味がわきましたよ。
ところで周りの方々もそうなんですが、マンション買ったらずっとそこに住む!
分譲マンション買ったらそこで終わりみたいな・・・?
そう思われるのが不思議でなりません。
ちなみに私がマンションを買ったことが起爆剤となり、
最近、独身男性の同僚達が家を買おうと勉強しだしたようです。
「俺は絶対一戸建て!」といっていますが、それこそ独身で買うべきじゃないと思います(笑)。
損得というよりも、今必要だったのです。
気に入った物件に出会い、衝動買いの様に購入しましたが後悔はしていません。
元気に働き続けるためにも、張り合いができたかんじです。
ただ、ご指摘のように「ここは自分のもの」という意識が無意識にあるようで
パートナーはお互いに経済的な部分も含めて自立した状況でないと、
クローゼットを貸してあげる気持ちにはならないかな、自分の場合ですが。
>賃貸で10年住んだらいくらですか?
>月12万の部屋に住んだって1440万。
う〜ん!
最初は、賃貸者かと思ったが、賃貸の経験もない人らしい。
24の計算は、小学生なみだな。
賃貸で10年間、家賃だけで済むか???....をいをい...
05です。
やらせてもらえるなら風俗行かなくて済むしそのまま居座れば住宅費も浮くし結婚しても良いんじゃないの。
独身でマンション買いました
以前は狭いワンルーム住まいでデートも外食が多かったけど
マンションを買ったらお料理作ったり、家でくつろぐデートも増えました
25さん同様、彼氏も我が家を気に入ったみたいで同棲状態になり
今ではローン返済を手伝ってくれています
縁遠くなるかどうかはマンションとは無関係じゃないのかな
24さん
ローンの返済額は毎月15万円です
同等の部屋を賃貸だと家賃30万円かかります
賃貸と分譲は単純に比較はできませんよ
縁遠くなるかどうかはさておき、
うかつなお持ち帰りや友達の友達を部屋に呼ぶ、とかはしなくなるとみんな言ってますね。
気軽に引っ越せる賃貸とは違うので、深い知り合い以外は家に呼ばない。
そういえば自分もそうなりました。
男女ともに家を持つのは家庭を持つのに似てしっかりしてくると思います。
賃貸と違い、なんでも管理人さん助けて〜とはいかないので。
だからある程度年齢のいった人への信頼感としては
家族持ち>持ち家独身(男女)>賃貸>実家暮らしかな。
実家暮らしでも結婚同居や両親の具合が悪いから同居続行、とかは別。
ただ、賃貸を住み替えつつ暮らしていくのも別に悪くない選択肢だと思います。
お家賃の代わりに〇賃〇賃、貸すのじゃ駄目なのかな?
↑〇賃賃でした。
私も独身の時に2LDKのマンション買って、結婚して子供が出来たら、
3LDKのマンションに買い替えました。
私の姉も全く同じパターンで、独身で2LDKのマンションを買って、
子供が出来たら3LDKのマンションに買い替えました。
何が言いたいかというと、家族構成が変わったら、買い替えれば
いいという事。
家族構成なんて、一生のうち、増えたり減ったり何回も変わるん
だから、それを気にしてたら、マンションなんて買えないですね。
あと、損した得したとか、いろいろあるかもしれないけど、
やっぱり自分が買ったマンションに住むって気持ちいいですよね。
私は買い替えで損はしてないですが、その満足感があるので、
多少の損は気にならないと思います。
余裕があってマンション購入してる人ならよいけど
ローンで縛られてるようだと、結婚相手としては考えてしまいます。
どうせなら結婚してから自分の意見も取り入れて物件選びしたいし
売るにしてもいろいろ面倒くさそうだし。
そんなの関係ないくらい魅力的な人も多いでしょうけど
もし、それ以外の面では同レベルの2人のどっちにするか迷うことがあったら
マンションない方を選んでしまうなあ。
もちろん、その分預金があるって想定してですけどね。
もう子どもも出来ない年齢のバツイチ子なしですが、3LDKを購入・・・快適だけど、寂しいの〜。
マンション購入したら、信用度が高くなったような気がする。
再婚するにしてもマンションや一戸建てを持っているか、年齢相応の貯蓄のある人がいい。
ローンを組めるってことは、それだけの信頼度があるきがする。もち、そのマンションの
価値とローン残高も考えますけどね。
あと、いつまでもあると思うな健康ですよ。
ローンを組むには、組めるだけの収入と健康が必要な気がします。
病気になったら、団体信用保険に加入できなくなるおそれがあるので・・・。
でもま、転勤とかある人は、賃貸のほうが無難だと思うわ。
快適さは分譲、身軽さは賃貸かな?
縁遠くなるかどうかは、その人次第だしね。
俺の場合、けっこうモテる方で縁はたくさんあるけど
今の独身マンション生活が快適過ぎて、これまで以上に結婚する気にならなくなってきた。
自分さえその気になればいつでも結婚できると思うだけにね。
ホントに結婚したいと思った時には、もう遅いってことにならないよう気をつけんといかんね。
でも、快適なんだよなあ。
なんでも金や価値の計算しているのは如何なものか。
正直に告白しているのは評価します。しかし、同じ人間は一人としていないし同じレベルなんてのもいない。顔も違えば、あそこの大きさも違う。
こんにちは 独身女のペット持ちです。
賃貸アパート1LDKで家賃約70,000も払っていたのですが、何の気なしにマンションを見に行って3LDK買ってしまいました。
今思うと、賃貸の契約更新費用や結局自分のものにならないのがわずらわしく感じてたようです。(敷金返ってこず)
購入したらしたで、固定資産税・管理費(恐ろしいことに1・2年毎に上がっていく)が掛かります。
まあ人生大きな決断は、大体勢いと思い切りで決まっちゃうと今一度感じました。
計算ずくで考える方は未婚・既婚・一戸建て・マンションに限らず大事な時に動けなくなって失敗する事が多いような気がする・・・。(ノリで生きてる私も充分に失敗だらけだけど)
でもやっぱり自分の家と思うと、何か毎日家に帰るのが嬉しいし。
他の方が書いてるとおり周囲からの信頼度がかなり上がった気がする。
とりあえず独身で購入した人間の感想です。
42歳の独身男。現在は実家で母親(65歳すこぶる元気)と2人暮らし。
生活環境を変えたくて数年前からマンション購入を検討しています。
いろいろモデルルームとか見に行ったりしているのですが、その時は1人暮らし
を夢見て熱くなります。
でも、いざとなると勇気がありません。そんなことの繰り返しです。
決断のできないグズな自分に腹が立ちます。