横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア横濱ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 新山下
  8. 元町・中華街駅
  9. グレーシア横濱ベイ
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-10-06 20:19:41

http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/gyb192/長谷工公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gyb192/index.asp長谷工携帯)

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市中区新山下3-5-88他
交通:みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩18分
総戸数:192戸
間取り:3LDK・4LDK、68.35m2~84.05m2
入居:2014年8月下旬予定

売主:相鉄不動産長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2013-04-15 20:19:12

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシア横濱ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    車があれば便利ですけど、地元住民からみるとあまり行かない地域です。
    陸の孤島的な。。。
    バラック=スラムです。
    現地を見学してじっくり検討することをオススメします。

  2. 82 物件比較中さん

    新山下でなく、山下で確か石川町 元町の近くの かばのおうどんというお店の脇入った道で、価格帯がグレーシアに近いマンションがあるのですが、どなたか比較されてますか!?

    グレーシアと比べたらどうなんでしょうか?気になります。

  3. 83 ご近所さん

    ちょっと狭い(60㎡後半メイン)感じのじゃなかったでしたっけ?面積にこだわらなければ駅近だし通勤的には良いのかも。ただ石川町の駅近辺は騒々しい感じで、落ち着いた環境とは言えなさそう。個人的には狭めの間取りがメインのマンションだと、ファミリー層が少なく住人層にバラつきがあり、購入となると若干抵抗があったりします。

  4. 84 匿名さん

    駅に近いのにこしたことはないですが住環境も選びたいとなると理想的なマンションは少ないですね。
    条件が良いほど価格がもっと高くなるのでしょうし。
    石川町にも駅前と元町にスーパーがあって最低限の買い物は困らないでしょうけど、こちらは徒歩圏内にスーパーが4~5軒あるので意外に便利な場所だと思います。
    もう少し足をのばせば本牧通りの商店街もありますよね。
    スーパーの例しかあげられませんが、陸の孤島なりに生活に必要なものは揃っているのでは。

  5. 85 ご近所さん

    本牧通り商店街はシャッターがしまってるところもちらほらでやや寂れてる感じですよ。この物件でわざわざ本牧通りへ行く必要ってあまりないかも。買い物はOKとホームズでほとんど揃います。赤ちゃんのいるお宅ならばイトーヨーカドーのアカチャンホンポに行けます。ただ大きい病院がそばにある代わりに小さい個人病院が近辺に無いので、そのあたりを本牧とか元町へ出るとか、になると思います。歯医者とか眼科とかでわざわざ大きい病院へ行きたくはないので。ともあれ、ここは買い物には不自由しないです。横浜のお出かけもバスですぐだし。通勤の方が大変なことは否めませんが、生活するにはあまり困らないと思いますよ。山手や根岸あたりよりも便利かと。

  6. 86 匿名さん

    そう言われてみればそうかもしれませんね
    根岸や山手より便利な点はたしかにあるでしょう
    特に山手はバス停から遠いところも多いですし買い物も不便ですから
    不便な場所と比べてしまうとかなり便利な場所に思えてきますね
    買い物も通勤も毎日のことですからどちらを優先するかにもよるでしょうね

  7. 87 ご近所さん

    イトーヨーカドーの中に歯医者ありますよ。
    土日祭日も診察してるので、かなり便利です。

  8. 88 匿名

    観光地的な場所でここぞ横浜という場所ですね。それなのに広々マンション周りも開放的でいいですね。休日は自宅でのんびりも、お出かけもでき楽しめそう。若いうちだけでしょうか

  9. 89 ご近所さん

    いやいや、けっこうここらへんはリタイヤ層のゆったりとした老夫婦も多いですよ。逆に若いカップル層の方が少ない感じで、落ち着いたファミリー層がしめてる感じです。近くに洒落た養老マンションとかもあるし、元町という観光地なのに、駅から離れてる分落ち着いてる場所です。資料を見る限り、このマンションは特別際だったデザインや間取りではないけど、物件を買うというより、場所・環境を買うって感じなんでしょうか。

  10. 90 購入検討中さん

    前が道路なので排気ガスが気になります。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 91 周辺住民さん

    排気ガス。公園側なら良いでしょうけど、南東側はそこそこ影響有り。道路沿いは論外。南東側、道路側は高層階でしょうね。

  13. 92 匿名さん

    排気ガスの問題は、多少あるとは思いますがなんと言っても物件環境が良いんですよね
    車があれば行動範囲が拡がるので物件駐車場を確保をしたいところですが
    ないとしても自転車で港の見える丘公園や山下公園そして本格中華が食べられる
    横浜中華街が身近にある環境はとても魅力があります。
    買い物できるお店も多くあるので買い物にも困ることはありません。
    物件外環も何か風格がありデザインの良さがわかります。

  14. 93 匿名さん

    中華料理のお店は中華街に行かなくても近くにおいしいお店がいくつかありますよ。
    一番近いのが萬珍楼のお店でマンションの前の通りの向かい側にあります。
    麦田から本郷町への道沿いにも何軒かあって、地元の人に人気なのではずれはないと思います。
    料金も安くてランチなどお勧めです。
    食事の時間帯に外に人が並んでいるので見つけやすいかも。

  15. 94 ご近所さん

    先日、モデルルームに行きました。

    休日だというのに、モデルルーム見学に行きましたが、見学者は少なく、
    閑散としている模様。

    閑散としている理由を営業マンに尋ねると、今は、マンション周辺住民だけ
    にチラシを配布しているとのこと。実際、YAHOOから検索できるのに・・・
    なんとまぁ~苦しい理由というか?人を小馬鹿にした理由です。

    やはり、山下とはいえ、徒歩で駅から20分以上では話にならないのか?
    私は、ドンキーからのマンション建設地へ何度も歩いたことがありますが、
    フラットだが、あの長い直線はきつい・・・

    今、購入に関しては、見送りにした方がよさそうです。
    来年の夏前には、値下げの嵐の予感がします。

    では。

  16. 95 匿名さん

    駅まで歩けないような利便性の悪いマンションは
    厳しいねりセールバリューも気になるし

  17. 96 匿名さん

    グレーシアと聞いただけで、失礼ではありますが、三流感ありありで…
    仕様も安安、設備ないない、営業さんは高飛車ですから

    山下なんて、津波がきたら怖いです

  18. 97 周辺住民さん

    設備無いですかねぇ?確かに食洗機はオプションという今時めずらしいサービスの無さではありますが(笑)。ただよけいな共有施設で管理費を高値で取るようなことをしてない分、良さそうな気がしますが。

  19. 98 買いたいけど買えないご近所さん

    気になる物件なのでこちらの口コミをみてみましたー。駅から遠いのはデメリットですが、資産価値のある駅から近い物件は、賃貸貸しだったり売却したりと、住民が入れ替わる感じでマンション住民カラーが落ち着かないかもなんて…。土地感があるので、こちらの生活の利便性の良さで「ココ良いな〜」なんて思ったりしてますが。まあお金のある方はこの物件に批判口コミをするでしょうね。土地感の無い方はわざわざこれを買うことはないと思うので、逆に始めから土地感のある方で埋まり、住民層は悪く無さそうな気がするけどな〜。生活はほんとにしやすい場所だと感じてます。

  20. 99 匿名さん

    そうですね。土地勘のない方はこのあたりを選ばないかもしれませんね。他の街のバス利用のマンションと比べたら格段に便利な場所だと思いますが。
    車利用で生活されている方なら首都高が利用しやすいので、このあたりは便利でしょうし。ただ、駐車場が足りるかどうか微妙です。
    価格っていくらくらいなんでしょうね。

  21. 100 匿名さん

    駐車場っていくらになるんでしょうね。ネットで調べたらこのあたりは月極め駐車場が少ないようで、料金も2万円台から3万円台と高かったです。マンション駐車場が安く借りられれば良いのですが。抽選だったらきびしいですね。

  22. 101 買いたいけど買えないご近所さん

    3万は高いですね!でもこのあたりは2万前後あたりかも。グレーシアの廻りは特に月極は無いかもしれません。根岸や磯子あたりのマンションだと、あのあたりこそ車が無ければ生活しづらいと思うので駐車場の競争率が高そうですが、でもグレーシアの通りはバスが本当に充実してるので、車所有者は少なそうな気が。

  23. 102 匿名さん

    たしかにバスは意外に充実していますね。
    もうすぐ12月ですが、第1期は何戸販売で価格帯はいかほどになるんでしょうね。
    間取りが11タイプ見られますがA棟とB棟だけのようで、CとDは2期以降になるのかな。

  24. 103 周辺住民さん

    新しい価格帯が、ポスティングされてましたよ~以前より安くなっていましたね~買いやすくなったのではないでしょうか!?

  25. 104 匿名さん

    価格帯が下がったんでしょうか?
    チラシの入らない地域ですのでいくら位下がったのか気になります。
    設備の所をには床暖房が紹介されていますが、床暖房は標準ということなのでしょうか。
    食洗機はオプションですか…。少人数家族さんだと要らないかもしれませんが
    うちには欲しかったです。
    オプションで付けるか?というと迷ってしまいますがw
    ディスポーザは良い設備だと思います。

  26. 105 匿名さん

    新価格の公表は近隣に配られるチラシだけで、ネットには反映されないのですか?
    やはりターゲットは地元に住まれる住み替え層なんですね。
    ちなみにどれくらい安くなっているのか、具体的な額面を教えていただけると助かります。
    食洗機はビルトイン希望ですが、外部業者でも頼めますかねー。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 106 匿名さん

    こちらのマンションはタカラレーベン同様、家の中で使用する全ての水道水がフィルターで濾過され、浄水されているんですね。
    利点として1日あたり約40円で2リットルのペットボトル約500本分使用可能と書かれていますが、これは水道料金が1日約40円という事でしょうか?

  29. 107 匿名さん

    食洗機がなくて残念ですが、ディスポーザーがついていて良かった!と感じました。
    確か専用浄化槽を設置しなければいけないので、ディスポーザーは後付できないのですよね。
    友人がディスポーザーつきのマンションに引っ越したのですが、使いはじめるともう
    後戻りはできないと絶賛しているんですよね~。

  30. 108 匿名さん

    >>106
    良水工房で1日40円というのは、フィルター交換代金では?
    一年ごとに交換らしいのでけっこう費用がかかるようですね。
    フィルターは水道栓に設置とありますが部屋の外に設置なんでしょうか。
    その辺がちょっとわかりにくかったです。
    依頼しなくても定期的に交換してくれるものなのでしょうかね。
    使用しないという選択はないのでしょうか。
    飲み水としてもおいしいらしいので、使って損はないでしょうけど。

  31. 109 物件比較中さん

    だいぶ安くなったみたいだけど、人気がないですね?

  32. 110 匿名さん

    サミットと提携してネットスーパーで購入した食品を宅配ロッカーで受け取りができるそうですが、宅配ロッカーは冷蔵機能つきなのでしょうか?
    もしそうだとすれば共稼ぎ世帯なので荷物の受け取りが便利になります。
    食配ラボの詳細を読みましたが、どうやらシステム導入するとネットスーパー配達専用の宅配ロッカーが設置されるようですね。

  33. 111 匿名さん

    宅配ロッカーの冷蔵機能には気がつきませんでした。
    ネットスーパーはたまに利用するのですが、アイスクリームや冷凍食品を注文することも多いので冷蔵機能がないと無理ですね。
    ただ、野菜や常温のものも一緒に注文するので全部冷蔵されても困るんですよね。
    そのへんどうなっているのでしょうね。
    留守中に宅配ロッカーに入れてもらうのは便利で助かるのですが、在宅中に玄関まで運んでもらった方が確実な気もします。

  34. 112 検討中さん

    宅配ロッカーの利用は、個人個人で考えて個別に購入したりすればいいだけなんじゃないかなと思います。食べ物が傷んだからといって預けた方に何の責任もないとは言い切れないし。所詮マンションの付加価値のひとつなだけです、そんなに完璧なシステムまで完備してないと思います。そこまでされると逆に管理費が跳ね上がってしまいますし。利用しない人もいるので、ほどほどのシステムで良いのでは?と感じてます。
    逆に利用者からのクレームが殺到してしまいそうなシステムなら、設置しないほうがいいのに…と危惧してしまいます。

  35. 113 匿名さん

    早速値下げして、バリュープライスって…。

  36. 114 匿名さん

    食品ですし宅配ロッカーの規約は結構厳しくなりそうですね…。
    利用料に反映されても使用頻度が下がるだけですし兼ね合いは難しそう。
    上手くいくといいんですが。

    ところで少々値下げがあったんですね。
    バリュープライスで出ている部屋、角部屋、庭付きでこの価格なら
    結構お得感あるんですがどのタイプになるんでしょうか?

  37. 115 購入検討中さん

    ここってそんなにダメですかね?盛り上がらないですよね。。。

    駅から遠いを許容するとしたら
    以外でダメポイントはどこですか?

    私はこれで検討止めたとか教えて貰えると助かります。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  39. 117 購入検討中さん

    投資目的じゃなく純粋に家族で住む場合はどうでしょう。
    公園、中華街が徒歩圏内、車あれば買い物はまあ出来る。
    価格も下がって割りといいかなと思ってるんですが。

    まっ自分で見て考えて決めろって話しでしょうが。

  40. 118 中古を探しつつの検討中さん

    近隣に住んだことのある人しかこの場所の良さはなかなかわからない。だから単純に横浜生活に憧れる・想像する人はここは買わない。よって住んでからぶーぶー文句言うような住民層はあまりいなそう。お金ある方・横浜生活を求める方・資産運用を求める方、は違うところをあたった方がいい。純粋に家族で住むというのならけっこう便利でどこでも行ける良さをあとあと感じるはず。人気は確かに無い(そりゃそうだろ〜駅からあんだけ離れてるンだから)、でも人気無いからダメってわけでは無いと思いますね、以前あの土地は富裕層風の外人家族の居住地だった気がするし。

  41. 119 匿名さん

    そうですね。
    自分も同じような思いです。
    以前、関内駅から根岸駅までの間でマンション探しをした時も、駅はないけど本牧あたりは人気があって高いと言われたことがありました。
    車生活の人が多かったのかなとも思いますが。

    価格がずいぶん安くなったようですね。他所からマンション探しに来る人たちには駅から遠いという印象が強いのでしょう。
    地元では118さんのように特に不便を感じていない人が多いように思います。
    それに、大きなスーパーも増えて以前よりずっと便利になっていると思いますよ。

  42. 120 購入検討中さん

    情報ありがとうございます!
    今日現地やMRを見てきました。

    少し足を伸ばせば素晴らしい環境が揃ってるので、
    ほぼここに決めるつもりになりました。

  43. 121 中古を探しつつの検討中さん

    そうなんですよ。少し足を伸ばせば素晴らしい環境が揃ってる、まさにそうです。駅から遠いというある程度の不便さを受け入れつつ、上手な生活をする、そのぐらいで良いのではと思えます。全部整っていないと満足いかない方でお金がある方は駅寄り築浅の中古マをお勧めします(がなかなか高いですけどね)。資産価値として購入されるより環境を受け入れて買うという住民層が多い気がするので、ここがいいなと思ってます。
    そうですね〜近隣住民としての情報としてはここらへんは園バスが来てないそうです。ただ知人ママいわく、園バスより、自分で送り迎えする方が気が楽、と言ってました。うちは必要ないんですが、あえての情報です。

  44. 126 匿名さん

    まぁ、半年後には「堂々完成」からの「現地モデルルーム特別販売」で値下げ必至ですよ。そして一期購入組が荒れる、駅遠長谷工物件お決まりのパターン。

  45. 127 購入検討中さん

    先週末MR行ったら意外と盛況で
    既に半分から6割近く売れてましたよ?
    完売するかはありますが、買うなら早くしないと
    条件悪い部屋しか残らない印象でした。




  46. 128 中古を探しつつの検討中さん

    ほんとに。。。。
    買うことを検討してるわけではないのにわざわざ口コミサイトをチェックして投稿するのはなんの意味があるんでしょうね。ここで不快発言してないので、他社に自慢できるような物件を探せばよいことでは?
    とにかくここは確かにマンション購入にあたってのわかりやすいメリットは他と比べて少ないかもしれません(笑)。新しくなったポスターもかな〜りセンス無いし(笑)。
    コンテナ車も確かにひっきりなしです(笑)。
    でも人通りの少ない一軒家街のちょっとした怖さと、逆説的に似たり寄ったりなんじゃないですかね。
    条件の悪い一階等、完売は難しいでしょうけど、生活していくのにそれなりに環境は整ってますよ。

  47. 130 中古を探しつつの検討中さん

    ドンキ横建設予定のマンション、いいですね。資産価値を気にしていないといいますが、あそこは絶対に資産運用のある場所だと思いますよ。購入して賃貸貸しでも余裕でローン返済できそう。でも、だったらグレーシアにしろ他のマンションサイトにしろ、購入経験者さんの感じるデメリットだけを説得材料にはしないで頂きたいと思います。それなりの条件でいろいろなご事情により検討されてる方がいるので、考え方の違いにより、デメリットを克服しつつ環境を愛することができる方もいます。
    グレーシアの場所は確かに陸の孤島と呼ばれてた場所ですし、住環境イメージの場所では無いですよね。それはわかります。ドンキ横で購入やりくり可能なのであればぜひそちらをあたってください。デメリットは申しません、購入経験者さんにはメリットのほうが大きいと思いますし。

  48. 131 契約済みさん

    横浜近隣の戸建含めて何だかんだと検討しましたが、先日ここに決めて契約しました。

    決め手はやはり徒歩で山下公園や中華街に行ける立地を優先したことでした。
    週末に小さな子供たちと家族で歩いて行けるのはとても魅力的に思え、 また裏手にある記念館や公園なども情緒があり、それらが最終的な決め手となりました。
    妻の目線では似たような価格帯の物件と比べ、ディスポーザーや床暖、完全浄水やエコ設備が充実してることも魅力的だったようです。ここまであるなら食洗器も付けてよとも思いますが、そこは自費で設置する予定です。。。

    一番のネックは駅遠であることですが、とは言え駅近の物件には価格的に手が出ないので納得して駅までの距離を犠牲にしました。
    平日は都内に通勤ですが、徒歩、バス、自転車を上手く使い分けて対応しようと思います。
    実際に歩いてもみましたが、まあ何とか歩ける距離かと。ダイエットにもなりそうですし。。。

    ですので一般的に言われる駅遠マンションの資産価値云々の話はある程度捨てて、この先20年くらいの範囲で暮らしたい街と環境を優先しました。
    途中の中断含め、トータル3年近く住まいの検討しましたが、これで我家の物件探しは終了です。(^-^)/


    本物件を購入検討中の方の参考になれば幸いです。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 133 匿名さん

    駅はとても遠いですが、この街自体は楽しんで暮らせそうですからね。
    リセール時の事を思うとかなり不利なことは織り込んで買って、というかんじですかね。
    ただ駅まで歩くのは毎日だとちょいときついですね(汗)
    終バスが終わったら疲れていたらタクシー頼ってしまうかもしれない。
    根性ないかな(汗)

  51. 134 匿名さん

    本牧方面まで深夜バスがあるようですよ。
    420円?でしょうか。

  52. 135 契約済みさん

    深夜バスですか!ありがとうございます詳しく調べてみます。
    きっとちょくちょくお世話になりそうです。。。

  53. 136 匿名さん

    >134 それ安いと思います。
    利用者人口は実は多かったりして??

    多いと混むわけですけど実際どうでしょうね。

    A2rは間違いなく明るいのだろうなと思いますが、採光を妨げるような何かは存在してないといいですよね、北向きが主なわけですから直射ではない以上は反射光を遮らない環境がベストだと思います。

  54. 137 匿名さん

    深夜バスの存在を知らなかったです。
    朗報ですね。
    素晴らしい情報をありがとうございます!!
    何も考えずに危うく深夜タクシーに乗るところでした。
    詳しい時間など、調べておこうっと。

  55. 138 匿名さん

    深夜バスと言っても、運行ダイヤは2本で23時49分、24時9分ですね。
    料金は普段のバスの2倍になります。
    これを逃すと徒歩かタクシー利用になると思いますのでご注意を。
    顔見知りになれば、住民同士でタクシーに乗り合わせて帰るのもいいかもしれません。

  56. 139 契約済みさん

    グレーシア横濱ベイ契約者専用スレッドをたてましたので、よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411638/

  57. 140 匿名さん

    駅までは確かに遠いですが、131さんのように、納得されて購入されるのなら良いですよね。
    全ての面で条件に合う物件はなかなか無いですからね。
    奥さまが魅力に思われる点、子供の環境を優先し、ご自身の通勤のデメリットは極力我慢して、それどころか、ダイエットになるとか、ポジティブに考えること、とても素晴らしいと思います。

  58. 141 匿名さん

    駅が多少遠くても道が平坦なのが救いです
    駅まで自転車で行けると楽なんですが駐輪場ってどの程度あるんでしょうか
    元町中華街駅、石川町駅あたりを利用するようになると思うんですが
    意識して駐輪場を見た事がなく様子がわかりません
    休日なども自転車利用なら大抵のところに行けそうで楽しみです
    歩きにしても自転車にしても目的地へ行く途中にも見所がいくつもありそうですよね

  59. 143 匿名さん

    近い人は行ってみると良いですよ。

    石川町ぐらいなら外食や遊びも楽しめます。ただ住むだけの街ではないので一日居てみて雰囲気を味わうことも大切な検討時の行動だと思います。みなとみらい・横浜・中華街・桜木町、この辺の傍の街もサクッと見て来れる近さです。

    人が楽しみを持って遊びに来る場所に住まうというのも、
    人によっては人生の醍醐味でしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ新横浜
  61. 144 契約済みさん

    第一期の売れ行きはどうなんでしょう。。。
    先週末とかMR行かれて状況知ってる方いたりしますか?

  62. 145 匿名さん

    住む環境か?と言われると個人の好みや考え方も多く左右されると思いますが…。
    小学校はかなり遠いのでファミリーといっても小さいお子さんがいらっしゃるご家庭という感じではないかもです。

    みなとみらいせん始発駅なのはどうでしょう?
    そもそも駅までは遠いので、そこまでこだわっていらっしゃる方はあまりいないかな。

  63. 146 匿名さん

    ここからだと特に始発に拘っている人はいないのでは?
    どちらかというと普通に市内に勤めている人の需要が多いように感じます。
    かという自分もそうですけれど。
    普通にバイクとか原チャとかそういうのだと色々と行けて良い地域だと思います。
    自転車も体力に自信があるならいいですね。

  64. 147 後悔

    最近、別の区の
    駅から徒歩20分
    3LDK70平米
    3400万(そのマンションの中では一番最低価格)
    マンションを購入しました。
    思ったよりも、住みやすくなく
    こちらの物件を見て後悔しています。
    昨年の5月頃に今のマンションに決めましたが、
    その頃、こちらのマンションが3200万から
    販売していたのでしょうか。
    見落としていたのかと思うと、悔しいです。

  65. 148 購入検討中さん

    購入を検討しているものです。
    3月・期末月に入って値下げ情報は有りませんか?
    購入者にとって3月に契約するメリットて有りますか。

  66. 149 匿名

    一番安い3200万円の部屋を検討しています。
    質問ばかりですいません。
    前の道路の交通量はどうでしょうか。
    また、地震による津波や液状化、
    また湾が近いための塩害などはどうでしょうか。
    主人は海が近すぎるとの理由から、
    あまり購入に前向きではありません。
    こちらの物件環境の良いとこなど教えてください。
    2歳の子どもと
    自転車で山下公園や元町まで行くのが
    楽しそうだと想像していますが、
    子育てする環境はどうでしょうか。
    価格がだいぶ下がったのは、
    単に売れ行きが悪いからですか?

  67. 153 匿名

    前の道路は交通量はどうでしょうか。
    なぜ周りにURが多いのですか?
    山下公園など自転車で行ける距離にあるのに
    なぜこんなに安いのでしょうか。
    徒歩20分ということ以外は理由はありますか。

  68. 155 契約済みさん

    デメリットは駅遠、コンテナヤード、直床、売主や施工主のメジャー度等々トータルの結果でしょ。
    山手じゃないんだから別に安くないよね?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  69. 157 ご近所さん

    何か具体的でないコメントが入っているので関係官庁の公表資料を参考にするとよいでしょう。

    前の道路は埠頭が近いのでトレーラーは多いですが、もう1本海側がメインでそれほどの交通量では無いと思います。
    ただ本牧通りほどタクシーはいません。
    トレーラーですぐに轢かれたりはしません。

    加賀町警察署 交通事故発生状況
    http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/31ps/31mes/31mes004_01.htm

    地盤や津波などは以下のサイトを参考にすればよいでしょう。
    誰も経験していないので、実際どうなるかなんてわかりません。
    横浜市行政地図情報提供システム
    http://wwwm.city.yokohama.lg.jp

    塩害はかれこれ10年程住んでいますが、感じたことはありません。

    気になるのだったら現地に行ってよく周りを自分の目で見てみるのが一番確実ではないでしょうか?

    それでよいと思うのかどうかはそれぞれのおかれた環境と価値観によると思います。

    ちなみに湘南爆走族みたいな人は、たまに勘違いした田舎の人がくるだけで、現代の中区にはいません。(笑)

  70. 158 購入検討中さん

    このマンションは投資用マンションじゃないので、資産価値の向上を目指す人は対象じゃないですよね?

  71. 160 契約済みさん

    コンテナはもちろん、赤十字のほうも普段はあまりいかないよね。
    道路側に面した部屋の騒音以外は影響ないと思うけど。

    私が実際に現地を見て回った感想です。
    まあ見たら対して問題じゃないのは分かりますよ。

  72. 161 匿名さん

    160さんそれ平日ですか土日ですか? 地下鉄元町中華街駅やホームズ オーケーにもいかないんですか? 

  73. 162 契約済みさん

    土日メインと平日少しですよ。

    駅へ続く道の幅は広いですし 、轢かれるとかぜんぜんないでしょ。
    オーケーも行きますが車かこの道路からアクセスがメインで普段の生活で一本奥のコンテナ

  74. 163 契約済みさん


    を歩いて使う機会はほとんどないと思いますよ。
    本牧方面にも歩けますし。

  75. 169 匿名さん

    実際に現地を歩いて感じるのが一番。
    戸建て側は、時間で日照が大分変わるんですね。勉強しなくては。びっくりしました。
    公園側は、1階のリビングの位置が道路から下に落ち込んでいて水はけが気になります。
    道路側は、高層階からの眺望次第で妥協出来るか確かめたいです。
    交通事故は注意しなさいって言えるけれど、自然災害はどうすることも出来ないので、この時期TVから流れてくる地震や津波の映像が改めて自分を慎重にさせます。

  76. 172 購入経験者さん

    ここって準工業地域でしょ

  77. 175 ご近所さん

    横浜市行政地図情報提供システム
    http://wwwm.city.yokohama.lg.jp

    によるとマンションの建設地は「第1種住居地域 」と「準住居地域 」ですね。
    準工業地域は道路を挟んで海寄りの運河沿いみたいです。

  78. 176 匿名さん

    高圧一括受電サービスについてお聞きします。

    5%削減は嬉しいですが、完全自由化になってもっと安価な電力会社が出てきたらどうなるんでしょうか。
    電気の質のようなものは大丈夫なんでしょうか。

    デメリットがあれば教えて下さい。

  79. 177 匿名

    住民スレ欄のほうで、子育て世代が少ないのでは
    とのレスがありました。
    我が家にも未就園児がいますが、
    子育て環境が良くない場所なんでしょうか。

  80. 178 匿名さん

    No.177さん
    滑り台のある公園で楽しそうに遊んでいる子供たちを見ました。でも、確かに少ないかなとも思いました。治安などご近所にお住まいの方に教えて頂けるとありがたいです。
    うちは駐車場が心配です。設置率は高いと思うんですが抽選になるんでしょうか。

  81. 179 匿名

    私が元町や山下公園の雰囲気が好きなので
    こちらのマンションに惹かれているのですが、
    1番に子どもにとって良い環境を選ばなくてはいけないのかとも思います。
    子育てに悪い環境ではなければとても素敵な場所なので
    購入を検討したいです。

  82. 180 匿名

    住民スレで子どものことを話題にだしたものです。
    やはりここのマンションで悩むのはそこですよね。
    学区が遠いのも気になってましたんで。
    ただ子どもはきっとそんなもんだろうと思って育っていくとは思うので。ただ小さいうちはやはり友達とかが近くにいたりした方がうれしいでしょうし、わたしも心配ないかなぁと思います。
    どこの地域にいったって子育て環境はあるものだと思うし、今そのあたりに住んでて、子育てした人だっているんでしょうしね。

    でもやっぱり気になりますよね。
    でもまぁいろいろ悩んだりタイミングであったりで決めてしまいました。何か縁があったんだろうと思うようにします。
    他のマンションを結構みにいきました。広さがもうちょっと欲しかったんですが、広いとてが届かない…
    マンションが多い地域だからお子さんいるだろうと思ってたんだけど違うのかな?
    新婚さんとかはMRでよくみかけましたけどね

    ただ悩んでもうちはもう仕方がないということを忘れてました。せっかくだから山下公園とか元町とかを引っ越したら家族で散策したいです。
    お騒がせしてすみませんでした。長文失礼しました。
    縁あってご一緒する方よろしくお願いします。

  83. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸