横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか?Part12
匿名さん [更新日時] 2013-09-27 17:54:05

2013年2月A棟竣工。
2015年2月B棟竣工予定。
2015年夏に徒歩2~3分圏内にショッピングモールOPEN



所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部



過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/
Part8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254818/
Part9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273367/
Part10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292662/
Part11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317792/

施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-14 18:27:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 227 匿名さん

    商業施設の年間来場者数は約300万人を見込んでいるとのことなので、競馬場来場者数の約10倍にもなります。
    実現すれば競馬場側の景観も雰囲気も変わりますね。

  2. 228 物件比較中さん

    〉226

    この手の話は、大田区が羽田の既得権を独り占めに
    したがってる現状が変わらないので、進展はありませんよ。

  3. 229 匿名さん

    >228
    んなことない。

  4. 230 匿名さん

    >228さん

    そんなことないと思いますよ・・w

  5. 231 匿名さん

    >228
    今回の産業連携協定は正式に発表があったから大丈夫でしょ。時間は掛かったけどいよいよ特区間で連係して羽田空港近辺の再開発が動きそうだね。

    分かってた事だけど、川崎区は今後めまぐるしく変わって行くよ。

    あとは横浜市との関係がどうなるかだけど。

  6. 232 匿名さん

    >231
    横浜市から地下鉄伸びて川崎市まで入ってくる予定があるからそれに期待。

    ここには関係ないけど。

  7. 233 物件比較中さん

    結構みなさん、前向きに期待されてるんですね。
    公務員による「やるやる詐欺」だと思ってるのは
    私だけでしょうかw

    川崎区の(再)開発案件って、民間が主導する開発は
    そこそこ進んだのもありますが、国や市が主導する
    開発で実現したのって、大師インターぐらいなような。

    大師線地下化だって着手はした(東門前まで)ものの
    10年単位で遅延してるし、
    東海道貨物云々は10年以上前から検討だけはしても未着手、
    ヨーカドー前の409号線も囲いのまま。
    正直、公務員の時間感覚からすると50年後に
    できてればいいぐらのイメージじゃないですか。

    いくら川崎市大田区の公務員が「合意した」
    とか言っても、地元の地権者が反対したり、法外な
    値段で土地を買えとか要求したら、また得意の
    「協議に時間をようします」ってなりますよ。

    彼ら、ノルマも締切もないですから。

  8. 234 匿名さん

    それでも今回の競馬場再開発で商業施設ができるってサプライズがインパクトでかいせいか、
    ほかの再開発も期待しちゃうんですよね。

    急に話が進展したりとか。

    全ては妄想で楽しんでます。

  9. 235 匿名

    とにかく、川崎市横浜市
    過去の無駄が半端ないので
    ひたすら税収アップを考えてはいるけど
    投資して増やすのが東京都と違って下手なので
    コストカットばかり先行している

    コストカットばかりではじり貧なのに

    民主と自民の違いを見ているようだ

  10. 236 匿名さん

    絵に描いた餅みたいな話はもういいよ。

    もっと具体的な話はないのかな。クリニックモールの詳細とか。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 237 物件比較中さん

    うん。それは民間なので話が進みそうだw

  13. 238 購入検討中さん

    どちらかというと競馬場再開発で出来る商業施設のテナントが何になるかを知りたい。
    結構それ次第ってのも私はあります。
    まぁOPENが2年後ってのもあるからまだまだ情報は出てこないと思いますが。

    同様にB棟に出来る医療モールの内容も気になるところ。

    そしてC棟には隣接テナントは出来ないのかな?

  14. 239 匿名さん

    競馬場もリニューアルして総合カジノセンターになれば相当当たるんじゃないの。スロット、ルーレット、バカラ、丁半、麻雀、ドッグレース、宝くじも。ラウンドワンみたいなカジノ・ラゾーナを作れば良い。蒲田や鶴見からも人が押し寄せるだろう。
    川崎市は石原さんや橋本さんも果たせなかった夢を実現して欲しいね。

  15. 241 匿名さん

    >239
    ガンバレ 釣れたら感動してやるから。

  16. 242 匿名さん

    カジノセンターは悪くないですが、
    実現するとすれば、外国人相手、富裕層相手でないと
    難しいでしょう。

    その場合川崎区では力不足で、
    仮に最初に認可が下りるとすればお台場や沖縄という事になるでしょうね。

    庶民の賭博場が公的なものとして今後認可されることはありえないと思います。
    たしかに、京浜工業地帯を抱え宵越しの金は持たない主義の
    労働者が多い地区には最適な施設ではありますが。

  17. 243 匿名さん

    港町は住宅地としての再開発重点地区だから、とりあえずファミリー対象の店舗が入るはず。

    そのせいでこのマンションもシングル向きな住戸は作らなかった訳だし。

  18. 244 匿名さん

    入って欲しい店舗はやっぱりスーパーとレストラン。
    あと100円SHOP。
    それだけあれば充分かな。

  19. 245 ビギナーさん

    スーパー銭湯欲しいですね!個人的には。あとはTSUTAYAというよりはGEOかな。安いでしょ!

  20. 246 匿名さん

    スパ銭いいですね。川崎って意外とないよね。

  21. 247 匿名

    鶴見区に新しくできたコーナンの近くに
    スパだったかできるらしい
    あそこの近くには、すでにスーパー銭湯あっけど
    すごい人気で混んでるよね

  22. 248 匿名さん

    242さんに同意。カジノ構想は川崎じゃ厳しいだろう。
    でも商業施設にパチ屋やゲーセンくらいは入ってもおかしくなさそう。

    あくまでメイン客に想定してるのは競馬客だろうから郊外によくあるファミリー層向けのSCとは
    ちょっと毛色の違うものができるんじゃない?

  23. 249 匿名さん

    東急だからね。
    パチンコは先ずないだろうな。
    ゲーセンというか、子ども様のゲームコーナーは出来るかもね。

    商業施設の目的は競馬場の客狙いではなく。
    買い物に来る顧客に競馬を楽しめる様にする事が目的だから。

  24. 250 匿名さん

    >242
    競馬場の敷地ならではの特徴はあるかもしれませんね。
    芝生を使ったイベントや、ギネス級のビジョンを使ったライブとかもありそう。

  25. 251 物件比較中さん

    なるほど、確かに楽しみですね。
    この辺りは本当に化ける可能性がありますね。

  26. 252 匿名さん

    正直、SCの情報があと一年早ければ契約していたかもしれない。

    B棟は価格上がるのかな、、。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオタワー品川
  28. 253 匿名さん

    >248
    競馬乗客数の10倍を見込んでいるのだから、競馬場客をターゲットにしたら達成不可能。
    これまで競馬場に行こうとしなかった人が9割以上を占める必要がある。

  29. 254 匿名さん

    >252
    そうなんですよね。
    ショッピングモールが出来る情報は、
    出来ればA棟が竣工する半年前くらいにはほしかった。

    駅前徒歩10秒でショッピングモールまで駅の反対側で2分程度。
    人の流れがリヴァリエ側に来ることもそこまでないってこと考えたら、
    最高に私にはぴったりの立地なんですよね。。。



    ■住むところは閑静で近くに店があって駅近で都心まで電車で20~30分程度。



    こんな条件を満たすのはリヴァリエくらいでほとんどないですよ。

    大抵駅近だと人通り多くてってところばっかりですからね。

    っというより今月頭に発表されたSCの件がなければ検討してなかったですが(笑)

  30. 255 匿名さん

    どうせそんなしょっちゅうSCに行かないでしょ?

  31. 256 匿名さん

    SCにスーパー出来るし週2~3は通うんじゃないここの人は?

    一番近いスーパーになって徒歩で2分くらいっぽいし。

  32. 257 匿名さん

    どこでも住めば都ですよね。自分自身が満足すれば良いと思うけど。

  33. 258 入居予定さん

    港町駅北口はほぼリヴァリエ専用ですよね。いっそ港町駅リヴァリエ口に名前変えてもいいかも。

  34. 259 匿名さん

    駅の出口の名前なんかどうでもいいでしょ。
    そんな枝葉末節なこと

  35. 260 匿名さん

    もうモデルルームとかに行くと、SCの話とか出るんですかね。広告とかにも載っちゃうのかな?

  36. 261 物件比較中さん

    入居者ならでわだね。
    検討者にとっては、出口の名前なんて全く判断材料にならないけど。

  37. 262 匿名さん

    >261
    そうとも限らない。
    以前やたらリヴァリエって名前をネガッてた奴いたし。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 263 匿名さん

    >261
    本当の住民は検討版にそんなこと書かないから、スルーしちゃって下さい。

    SCの情報は今度モデルルームに行って聞いてみたいと思います。前から計画があったのかとか。

  40. 264 匿名さん

    企業が事業の計画をマスコミに発表する前に不動産会社が知ってるわけないと思うけど。
    自治体の事業とはわけが違うからね。

  41. 265 匿名さん

    他社の情報を許可なく営業活動に使えるわけないないんです。例えば前から聞いていたとしても営業材料にはできなかったと思います。

  42. 266 匿名さん

    >265
    でもどこの会社も近くにこの商業施設がありますてきなアクセスマップ載せてるよね?
    あれって許可取ってんのかな?

    JR●●駅から徒歩何分とかも許可取ってのこと?

  43. 267 匿名さん

    5戸売れた⁈

  44. 268 匿名さん

    6期7次だったかな?
    5戸売れたっぽいね。

  45. 269 匿名さん

    残りも僅かとなりました。

  46. 270 匿名さん

    先着:23戸
    未販売:20戸(実際と誤差ある可能性)
    契約数:412戸(実際と誤差ある可能性)

    先週末は5戸っぽいですね。

    ポジ要素に商業施設が近くに出来る点も加わり、
    契約ペースが上がりましたね。

  47. 271 匿名さん

    B棟の販売開始が7月だから、それまでにA棟が完売できれば、京急としては万々歳だろうね。

  48. 273 匿名

    何故そんなに京急沿いに住みたいんですかね〜?甚だ疑問です。東急とか考えないんでしょうか?不思議〜。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 274 匿名

    確かに、発売当初は割安な部屋もあったけど、
    いくら制震でも、4000万以上出すなら
    都内(近くなら大田区)の低層マンションを選ぶかな
    川崎と違って、子供への助成が大きいし

  51. 275 匿名

    そのとおり。とにかく東急が一番!

  52. 276 匿名さん

    馬鹿馬鹿しい。なんで東急が出てくるんだよ。全然エリアが違うじゃん。
    都内へのアクセスが大してよくないくせにボッタクリ価格の路線なんか興味ない。

  53. 277 匿名

    渋谷に一本でも嬉しくない。

  54. 278 匿名さん

    逆に東急沿線に住みたい気持ちがわからない。
    高いから人気なんだろうけど。

  55. 280 匿名さん

    んなこたないでしょ

  56. 281 匿名さん

    ここ選ぶ人は、競馬好きが多いんじゃない?

  57. 282 匿名さん

    確かに、駅徒歩1分で静かで永久眺望があるタワーマンションの上層階はここしか買えませんでした。
    もちろん、どれかを妥協すれば選択肢はありましたが。

  58. 283 匿名さん

    大師線の分際で東急沿線にケンカを売るとは。。身の程をわきまえろ。
    東急沿線住民には相手にもされんだろ。
    というかあっちの人は大師線の存在すら知らん人多そうだな(笑)

  59. 284 匿名さん

    結局値段でしょ。

    駅徒歩1分で眺望永久保証なら、鶴見のオンリーワンタワーの方が上。
    静かな、ってのが最寄駅周辺の商施設がないって意味なら、日本全国探してもここより上のタワマンはないと思うけど、
    商施設もないのに週末競馬競輪客でにぎわう駅よりは、ちゃんと店があったほうが生活しやすい。

    もちろん京浜東北線&京急本線鶴見と大師線港町じゃ勝負にならない。

    いや、あれを買うのが正解とは思えんけど、
    値段じゃないんだ!って類の強弁は無理筋すぎる。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ新横浜
  61. 285 匿名さん

    この時期にまたリヴァリエが売れ始めたのはこれらの材料があるからでしょ。


    ■2013年4月3日によみうりらんどが競馬場再開発で商業施設を2年後OPNE発表。
    (リヴァリエA棟の資産価値は確実にあがるはず)

    ■その商業施設は東急がテナント管理。
    (安心の東急(笑))

    ■アベノミクスで物価上昇前に購入する人が多少いるはず
    (物価あがったら全てにおいて値段があがる)

    ■税金が上がる前に購入検討
    (結局税金還元セールなどは禁止されそうだから期待できないし)

    ■稀に見る低金利
    (1~2年はあがらないです。2年後から上昇するはずなのでそれまでに固定金利でローン組む人は買うタイミング)

    ■最近よく報道でマンション価格にようやく底が見えたと特集をやるほど
    (ずっと下がり続けてたマンション価格が上昇傾向になりつつある)

    ■株価が上昇につれて不動産バブルも到来する可能性大
    (日本株に外国投資家のお金がだいぶ流れてるけど、そろそろ不動産にもお金が流れ始めると予想されてる)



    ってあたりを加味すると、
    今年あたりに買ってしまった方がいいんだよね。

    んでリヴァリエは競馬場再開発というでかい材料があるから、
    その材料を加味していない価格のA棟。
    そしておそらくそこまで影響されないだろうB棟を購入検討する人がいるってこと。



    先週末に急に残り在庫の1割近い5戸売れたのはこんなところかな?

  62. 286 匿名さん

    京浜急行沿線の方が利便性が高い人だっているでしょう。少なくとも私の場合は東急沿線で生まれ育ちました(学芸大学~自由が丘)が、今は東急沿線は不便で論外です。
    個人的事情で鶴見駅より、JR川崎駅より、港町駅の方が利便性が高いです(競馬も好きなのは認めますが)。だから検討しています。
    そんな人間もいますよ。

    沿線に絶対的な価値なんてありません、それぞれが其々の事情で相対的に一番良い沿線や街を選べば良いと思います。

  63. 287 匿名さん

    競馬場開発無くして、ここ買った人は、どんな価値感?

    まっ結果オーライだね!

  64. 288 匿名さん

    >286
    ご指摘の通りです。

    京急沿線沿いを頻繁に利用する方にはお勧めです。

    だから9割以上売れて、そして先週も5戸売れたわけで。

    京急でも横浜、鶴見、川崎、品川はアクセスいいですし。
    (港町駅だと、どこも10分程度でいけちゃうのかな)。

  65. 289 匿名

    検討版に明らかに住民がわいて出てる
    自画自賛だから、目立つんだよね

  66. 290 匿名さん

    >289
    住民だったら自画自賛するのはあたりまえでしょう^^

  67. 291 匿名さん

    京急、京急って言うけど、ここは川崎でJRにも乗り換えられるわけ。
    東京駅に通勤する身にしてみれば、東急なんてなんの価値もない。

  68. 292 匿名さん

    東急とか場所が違いすぎて比較にならんw

  69. 293 物件比較中さん

    「値段じゃない」って人は、仮に「全額出してやるからどこでも好きなとこ選べ」
    って言われてもここ選ぶのかね。

    私なら武蔵小杉とか二子玉川とか横浜駅とかで検討しますが。

  70. 294 匿名さん

    値段でしょ。
    低層、安い部屋から売れてんだから。

  71. 295 匿名さん

    だよね~ここと比較するなら堀ノ内のアルコードじゃない?
    検討層も被ると思う。安けりゃ環境は二の次ですみたいな人たち。

  72. 296 匿名さん

    >294
    残念ながら値段だけではないですよ。
    第一期で5000万、6000万オーバーの間取りもいくつも売れてましたからね。

    川崎区幸区大田区とかに勤めてる人なんかはよい立地だと思うし、

    東京、品川、川崎、横浜も20分以内でいけちゃうから場所もいいと思う。

  73. 297 匿名さん

    味の素の川崎事業所長であれば選ぶかもしれませんね。

    人それぞれですよ

    日本に居住している人であれば
    手持ちで出せる資金があって、
    住む場所に制限は法的には無いですから、
    「お金の範囲内で好き勝手に選べる」という条件は全員に当てはまると思うんですけど。

    しかし、実際には不動産直接の問題ではない様々な制約があって
    その許容範囲で選ぶことになります。

    投資で購入するのであれば、
    別の尺度があると思いますが、
    それだって絶対的に価値が高いファクターなんで限られていて、
    絶対にリスクはあって、であるから投資なんだと思います。

  74. 298 匿名さん

    これも確かにある。

    >この時期にまたリヴァリエが売れ始めたのはこれらの材料があるからでしょ。
    >■2013年4月3日によみうりらんどが競馬場再開発で商業施設を2年後OPNE発表。
    >(リヴァリエA棟の資産価値は確実にあがるはず)
    >■その商業施設は東急がテナント管理。
    >(安心の東急(笑))
    >■アベノミクスで物価上昇前に購入する人が多少いるはず
    >(物価あがったら全てにおいて値段があがる)
    >■税金が上がる前に購入検討
    >(結局税金還元セールなどは禁止されそうだから期待できないし)
    >■稀に見る低金利
    >(1~2年はあがらないです。2年後から上昇するはずなのでそれまでに固定金利でローン組む人は買うタイミング)
    >■最近よく報道でマンション価格にようやく底が見えたと特集をやるほど
    >(ずっと下がり続けてたマンション価格が上昇傾向になりつつある)
    >■株価が上昇につれて不動産バブルも到来する可能性大
    >(日本株に外国投資家のお金がだいぶ流れてるけど、そろそろ不動産にもお金が流れ始めると予想されてる)

  75. 299 匿名さん

    今後の経済の流れやら金利上昇のタイミングまで分析できちゃうなんてスゴいね。
    そんなに賢いのに港町の安タワマンしか買えないのはなぜなんだろう?

  76. 300 物件比較中さん

    なんかいっぱい書いてるけど、一番上以外ここに限った話じゃないよね。

    >■2013年4月3日によみうりらんどが競馬場再開発で商業施設を2年後OPNE発表。
    >(リヴァリエA棟の資産価値は確実にあがるはず)
    >■その商業施設は東急がテナント管理。
    >(安心の東急(笑))
    >■アベノミクスで物価上昇前に購入する人が多少いるはず
    >(物価あがったら全てにおいて値段があがる)
    >■税金が上がる前に購入検討
    >(結局税金還元セールなどは禁止されそうだから期待できないし)
    >■稀に見る低金利
    >(1~2年はあがらないです。2年後から上昇するはずなのでそれまでに固定金利でローン組む人は買うタイミング)
    >■最近よく報道でマンション価格にようやく底が見えたと特集をやるほど
    >(ずっと下がり続けてたマンション価格が上昇傾向になりつつある)
    >■株価が上昇につれて不動産バブルも到来する可能性大
    >(日本株に外国投資家のお金がだいぶ流れてるけど、そろそろ不動産にもお金が流れ始めると予想されてる)

  77. 301 匿名さん

    嫌々ここは安くはなかったよ。SC開発でやっと標準になったくらいでない?
    でも、残り物件は##みたいなのしか無いし…

  78. 302 匿名さん

    自分の条件に合っていれば安いに越したこと無いんじゃない?
    気に入った物件なら安いほうがいいでしょ。

    モデルルーム行けばわかりますが川の景色綺麗ですよ!
    低層階でも綺麗です。


    二子玉川は高級なのはわかりますが全く住みたいとは思いません。
    横浜駅もいいですが都心から離れてしまう。

    武蔵小杉は路線がいろいろあってかなり便利ですね。
    今朝のスッキリでやってたけど新宿に買い物に行く
    東急線沿いの方が増えたらしいですよ。
    電車の混み具合凄そうですが。


    どこでも好きな所選べと言われたらたくさんあって選べませんが
    東急線沿いよりそれなりに大きいJR沿いがいいな。







  79. 303 購入検討中さん

    残り間取りもよさそうなところはありましたよ。

    いくつかピックアップして棟内モデルルームも見せてもらいました。

    やっぱり現地行くといいですね、
    正確な情報もらえるし助かります。

    検討中間取りもいくつもあって残りの選択しは結構狭まってきましたが。

  80. 304 匿名さん

    他の物件を契約して満足していない人の不満ですかねぇ

    選ばなかった物件を批判することでなんとか自分の選択を肯定しようとする行動

  81. 305 匿名さん

    私も長年東急沿線沿いに住み、東急を主に利用していましたが、住みたい街は10年前から川崎です。
    みんなが同じ場所に住みたいわけじゃないですからね。

  82. 306 匿名さん

    ネガさん本当に必死ですね。

    検討してないなら来なきゃいいのに気になるのね。

  83. 307 匿名さん

    ま、色々ちょうど良い物件なんじゃない?

  84. 308 匿名さん

    >307
    凄くよく分かる。総評するとその通りだw

  85. 309 物件比較中さん

    ホンダのFREEDみたいだなw

  86. 310 匿名さん

    先週5戸売れたってだけでこの荒れっぷり。
    ここが売れるとマズい人達がこぞって書き込んでる感じだなw

  87. 311 匿名さん

    >310
    何でもない週末でいきなり5戸も売れたってことは、
    周りの物件は焦るんじゃない?

    ありえないと思うけど、
    このペースが続けば2ヵ月くらいで完売しちゃうってことだし。

  88. 312 匿名さん

    GWでどのくらいはけるか。ですね。

  89. 313 匿名さん

    GW期間中はどの物件も売れないよ。
    年末年始、お盆も同様。

  90. 314 匿名さん

    またどっかの売れないマンション営業さん来たの?。

  91. 315 匿名さん

    プレミアム住戸も売れ始めたならA棟完売も見えてきた、案外早く完売かも。

  92. 316 匿名さん

    売れるのが安い部屋中心でプレミアの動きが悪いってのがいただけない。
    結局小金がある層には受けが悪いんだよな。
    いっそ残りの棟はプレミア住戸は作らないというのも手かもね。

  93. 317 匿名さん

    プレミアムは中途半端なんだと思います。

  94. 318 検討中さん

    プレミアムは、結構魅力的に感じます。
    方角によっては、永久眺望も約束されてるし、仕様も許容範囲です。
    A棟のプレミアムはお買い得感あるので悩みます。

  95. 319 匿名さん

    ここのプレミアムは他のタワマンの標準クラスですからね。
    中途半端というご意見はもっともですが、かといってプレミアム住戸が全くないタワマンというのも
    寂しいというか華がないというか。


  96. 320 匿名さん

    他のタワマンは建具に天然石使いまくりなのか。標準でその装備かぁ。羨ましいなぁ。

  97. 321 申込予定さん

    ウチは川崎駅付近で事足りちゃうのがここを選んだ理由です。
    普段、都内や横浜に買い物する人は他を選んでるんじゃないかな。
    ここに住んでる人は川崎が好きな人が多いんじゃないかと思ってます。

  98. 322 物件比較中さん

    ぶっちゃけ低層階住民と高層階住民の収入格差が激しいだろな。
    10階以下の低層は激安だな。売れ残りないし。URイメージだな。
    ちとツライな。低層階買えばURの毎月家賃より断然安いからな。
    角部屋ならマジで欲しいな。角部屋狙いならBだろ。
    プレミアム見たけどありゃダメだな。いらないな。
    中身がぜんぜんプレミアムじゃないしお得感ない
    駅からは近いから通勤は楽だな。

  99. 323 目黒区民

    そういう方は是非!目黒区民か世田谷区民になってください、お待ちしています。

  100. 324 匿名さん

    なんで目黒や世田谷??ネガにしても訳わからん。

  101. 325 匿名

    川崎の魅力ってなに?ましてや京急って…住むならせめて武蔵小杉にしたら?

  102. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸