匿名さん
[更新日時] 2013-09-27 17:54:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番) |
交通 |
京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 東海道本線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 南武線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
461戸(他にロイヤルスイート、ミヤビスイート、キッズルーム、カレンラウンジ、スカイラウンジ、ミュージックスタジオ、ゴルフレンジ・パターコーナー等)(C棟)、478戸(他にB・C棟管理室兼防災センター、店舗・診療所・事務所、ラグジュアリースイート、ジャパニーズスイート、キッズルーム、カフェギャラリー、ブライトラウンジ、集会室(スポーツスタジオ・キッチンスタジオ)(B棟) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建(B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京浜急行電鉄株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]京急不動産株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社 マンション販売事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リヴァリエ口コミ掲示板・評判
-
181
匿名さん
ここの物件は比較対象があまりない事に加えて
デベロッパーの経験も不足している為、
そして大地震のあとの冷え込んだマーケットを考え
かなり安め(利益率を低く抑えた)の値付けだった思います。
加えて、市況がここに来て好転していることに加えて
開発がまだ3分の2残っている為、
営業体制も継続するため、
たとえ竣工後であっても販売事務所を撤収する必要がない。
叩き売りするつもりは最初からなかったとしか思えません。
但し、売れ残ったら安く売るという業界の悪習は知っていますので、
それを期待されている検討者の方にとっては期待はずれということに
なってしまうと思いますが。
ただし、期待通りに値引きしないからといって、
それを理由に物件を叩くのだとするとそれは間違っていると思います。
B棟に期待しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
SUMO見てましたらA棟の何部屋か既に賃貸に出されてますね。家賃は16万〜28万位で。やはり投資して貸しに出してるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
>家賃は16万〜28万位
これでは一般の人の買値を考えると投資になりませんね。
業者のバルクとも思えないし。
転勤などで入居できなくなったが、手付放棄は嫌というケースかな?
まあ、地元の人の実需買いが少ない物件と考えるのがよろしいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
>180
不動産営業の常套句、「家賃がもったいない/賃貸は資産にならない」理論だね。
>B棟待ちで仮に家賃12万円を2年間支払うとすれば、更新手数料込で300万円ほどかかるうえ、
>自分の年齢も上がってしまう。
その計算が正しいとして、300万払ってB棟待ちすればA棟より2歳若い物件が手に入る。
大規模修繕等もすべて2年遅く、遠い将来ながらいつかやってくる取り壊しの日も2年遅くなる。
当然、長期的な視点では、それには金銭的な価値がある。
なんだけど、そんな先の話はイメージできない、2年程度の築年数の差は誤差としか認識できない、
って馬鹿もこの世間には思いのほか多いんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
いつかうの?今でしょ!
って営業の仕方はしてそうだね。
・商業施設が出来て物件価格が上がる前に!
・消費税が上がる前に!
・駅に一番近いA棟が完売する前に!
っとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
>184
そのとおりなんだけど、自分の人生は限られてるからね。
劣化対策等級3だから、購入者は建て替えの心配は無用。
長期修繕計画だってそのとおりにするかわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
100年設計ってことかな?
そこらへんの戸建やマンションよりは地震に強いし長く建ってられそうだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
物件比較中さん
>いつかうの?今でしょ!
(笑)。
不動産の営業ってそんな人多いよね。
週刊ダイヤモンドも毎年「買い時」だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
実際投資でない限り必要に迫られて買う方が殆どですから、
買い時なんてあってないみたいなもんでしょう。
其々の生活事情に応じたタイミングが一番の買い時になるとしか云えないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
ここに限らず今は不動産の買い時だとは思うけど。
消費税は近々上がるのは間違いないだろうし。
住宅ローンの固定金利が安い。
その他減税のサービスがある。
今後アベノミクスで物価上がる可能性がある。
実際、来年はもっとお買い得になっちゃうかもしれないけど、過去と比較で考えると買い時といってもいいかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
191
匿名さん
長期修繕計画は、どのデベも、かなり、安く見積もっています。
本当の数字にすれば、月額の修繕積立金が大きくなり、
販売時に購入者の抵抗感があって、売れにくくなります。
本当に、ほぼ全ての物件がそう。
販売時に絶対に本当のことはいわないというか、本来正確な長期修繕計画を立てる責任は
売主にはないので。誰に責任があるかって、購入した所有者。
ここも、入居が始まって半年か1年位して、管理組合が軌道に乗れば、
実情が見えてくると思います。
でも、そんなのここに限らずですから。
その実情が見えるまで、しばし様子見で、B棟をよく検討してみたいと思います。
金利も、なかなかインフレターゲットに近づかなければ、付利撤廃もあると思うので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
購入検討中さん
物価あがるのが結構現実味してるから、
買うなら私もA棟かな?
過去20年くらいのデータみても今が底だし、
アベノミクスは確かな実数を既にだしちゃってるし。
ってかA棟の残り間取りがほとんどなく、
一覧表を見せてもらったら検討中って文字が結構あった。
A棟完売は近い感じがしましたね。
急がないと売れちゃうってのは必然的に芽生える感情ですが、
そこはぐっと抑えて冷静に間取り物色中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
>191
逆に、長期修繕計画は管理会社の売上予定表だという考え方もあるらしい。
見積もりが過剰か不足しているかはいつ何が予定されているかよく見ないとわからない。
ここは費用のかかる修繕がきちんと計画されているように見えるので、少なくとも大きな不足は起こりづらいのではないだろうか。
過剰なら管理組合が無駄を排除すればもっと安くなる可能性もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
競馬場の一部再開発で商業施設が2年後OPENとなりましたが、
本格的に競馬場全体の再開発が現実味を帯びてきましたよ。
競馬客層高齢化 + 客足が減り続けてる現実があり、
また数年経ったら数年前に出した36億円の赤字とか出るかもしれないです。
売り上げ自体は去年はあがってるものの短期的な効果しかないらしく、
数十年スパンでみたら将来確実に競馬場が廃止になる可能性大です。
直近8年のデータを見ましたが、
8年間で15万人ほど入場者数が減ってます。
このペースで行くと数学じゃありませんが、
5~10年後には経営出来ないくらいの入場者数になると想定はできるはずです。
川崎競馬データ
年度:本場入場者(対前年度比)
平成17年度:471,462人(96.7%)
平成18年度:475,550人(100.9%)
平成19年度:455,695人 (95.8%)
平成20年度:448,401人 (98.4%)
平成21年度:442,516人(98.7%)
平成22年度:355,528人(80.3%)
平成23年度:342,938人(96.5%)
平成24年度:336,010人(98.0%)
っとなると競馬場跡地には再開発として、
色々出来るってことを考えるとその周辺物件は買っていても損だけはしないってことも可能性はあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
しばらく先の話しかもしれませんが、何も開発がないエリアよりはましですね。A棟検討中の方々には、好材料でしょう。
今までがある意味、底辺でしたから、あがるしかないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
>194
平均で毎年2万人減少してるんですね。
再開発される可能性は少なからず期待できそうな数字ではありますねそのデータ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
競馬場つぶして、マンションできたりしてね
東急系とかの
何せ、川崎市も横浜市も
無秩序にマンション認可して、税収アップにやっきになってるからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
仮にその話が実現したら、
半分くらいはマンションになるだろうねw
あと半分くらいは商業施設やレジャー施設とかはできそうな感じはするけど。
思った以上に入場者数って減少してるんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
よみうりランドの土地なんでしょ?
今度の商業施設が予想以上に人気が出れば競馬場にしてるのはバカらしくて辞めるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
地方競馬は十年以内に全て無くなるよ。
今は馬券はネットで買う時代。
今回の商業施設はJRAの最後の賭けだよ。
これが成功すれば、他の地方競馬場の中にも商業施設を入れて運営委託させてくよ。
上手く行かなきゃ競馬場廃止。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
競馬場廃止になったら商業施設はどうなるんだろ。一緒に閉鎖?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
>>191
>長期修繕計画は、どのデベも、かなり、安く見積もっています。
>本当の数字にすれば、月額の修繕積立金が大きくなり、
他のデベに微妙に失礼だな。
他のデベが”かなり”なら、ここのデベは”異常に”位の温度差があるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
>202
競馬場が廃止になっても、よみうりランドが潰れわけではないので、商業施設は残るよ。
ただ、商業施設が赤字経営なら一緒に辞めちゃうかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
206
匿名さん
20店舗しか入らない中途半端な商業施設じゃ厳しいんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
20店舗も入るんですか?
この辺りも変わりますね。
楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
競馬大好き
川崎競馬場は神奈川県と川崎市が運営。読売ランドの土地を賃借。
数年前36億って、2004年でしょ。来場者は減ってるが、売り上げは黒字にまで、伸びている。同じ南関東の浦和競馬場では、25億の赤字を解消したし、南関東の地方競馬は、50年は無くならないよ!
読売ランドも、競馬場来場者はを増やす為に、商業施設を造るのだから!
あなた達が競馬場に嵌まる事を望んでいる(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
物件比較中さん
商業施設が繁盛すればするほど競馬場も延命されるということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
いや、もし商業施設だけが繁盛するなら、競馬場を延命する理由はないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
これ減りすぎじゃね?w
いくら今年が黒字だったからといって、
今までJRAやってなかった分が売り上げに入って黒字化されただけで、
これ以上入場者数も減ったら赤字転落必須じゃん。
そして毎年平均2万人も減ってるのなら、
そのうち競馬場廃止されて再開発もありそうだね。
しかも近い将来w
>川崎競馬データ
>年度:本場入場者(対前年度比)
>平成17年度:471,462人(96.7%)
>平成18年度:475,550人(100.9%)
>平成19年度:455,695人 (95.8%)
>平成20年度:448,401人 (98.4%)
>平成21年度:442,516人(98.7%)
>平成22年度:355,528人(80.3%)
>平成23年度:342,938人(96.5%)
>平成24年度:336,010人(98.0%)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
その数字も延べでしょ?競馬好きが何回も通ってるんだから、減り始めたら右肩下がりの急降下かもよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
延べ数です。
そうか延べ数でこの減り方だから、
今後はもっと急激に減る可能性もあるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
周辺住民さん
競馬場と商業施設はワンセットだよ。20店舗程度のSCなんてフードコートに毛が生えた程度。
再開発なんて大仰なもんじゃないよね。
駅をちょこっときれいにして競馬場もテコ入れしましょ、くらいのもの。
競馬場なくなって再開発だけされるなんて都合のよい夢見すぎだよ。
ここらから競馬場がなくなれば売りにできるものなんて何もない場所なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
216
匿名さん
大きさ的に1Fは全部スーパーもしくは3/4はスーパーになりそうな規模だからね。
大きさの割には20店舗だと結構入ってる感じがする。
あと入場者数激減しすぎw
ほんとに競馬場再開発が10年後ある可能性は否定はできないだろうね。
市がよみうりに土地を貸してるのなら、
行政斡旋での再開発はしやすいだろうし、
マンションとか今回の商業施設をでかくするとか、
その他レジャー施設を勧誘するとかも可能性を秘めてるね。
面白いんじゃない港町は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
>215
そりゃ今の計画はそうでしょ。みんなもっと将来的な話をしてる。
でも夢見過ぎでもないかもよ。
競馬場がなくなったら何もない?
競馬場がなくなったらもっと有意義な住宅や商業施設ができるでしょ。
川崎市だって人口を増やす方が得策だってことは分かってるはず。
2040年には、神奈川県の全ての市町村が人口を大幅に減らす中、
川崎市だけが数万人増えると試算されてるのが先日新聞に出てたよ。
日本全国が人口減っていく中で、競馬場なんか残すより人口増やす方が
はるかにメリットあるのは誰の明らかだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
物件比較中さん
なんか話がループしてるけど、
元々何もなかったんだから、道路はさんで
215さんに同意。
すぐのところに商業施設ができるだけでも
リヴァリエにとってプラス。
ただそれはリヴァリエを当て込んでという意味もあるが、
競馬場利用者も当て込んで、または逆に商業施設→競馬場
を狙ってのものでもある。
開催日のファミリーマートを見れば、この商業施設のフード
コートの雰囲気、客層は容易に想像できる。
小児科だの産婦人科だのって話もそうだけど、
そのうちドトールだのレストランだの大学だの
言い出すんでしょうか。
元々何もないのが前提であり、売りなんだから、
そこをベースに考えるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
物件比較中さん
215さんに同意。
なんか話がループしてるけど、
元々何もなかったんだから、道路はさんで
すぐのところに商業施設ができるだけでも
リヴァリエにとってプラス。
ただそれはリヴァリエを当て込んでという意味もあるが、
競馬場利用者も当て込んで、または逆に商業施設→競馬場
を狙ってのものでもある。
開催日のファミリーマートを見れば、この商業施設のフード
コートの雰囲気、客層は容易に想像できる。
小児科だの産婦人科だのって話もそうだけど、
そのうちドトールだのレストランだの大学だの
言い出すんでしょうか。
元々何もないのが前提であり、売りなんだから、
そこをベースに考えるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
何で川崎競馬場ってこんな嫌われてるんだろう。
自分は競馬場が好きだし、大きいレースの時は行くこともあるから
共存共栄で頑張って欲しいがここはマンション板だから仕方ないのかな。
まあ、市側の競馬場に対するやる気のなさは気になるけど。
だからSC建設に関しても意外だったしね。東急不動産がやるなら悪いことにはならないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
>220
別に嫌われてないよ
ただリヴァリエに住むにあたり、
競馬場が廃止されて再開発されたら便利になるねって妄想してるだけ。
そんでここ8年で15万人の入場者数減少のほかに去年は30万ちょっとの延べ入場者数。
これだけ激減してると本当に競馬場全体の再開発が現実味帯びてるねって話し合ってるだけ。
今回は商業施設ができる再開発だけど、
もちろんそれだけでリヴァリエにとってはかなりメリットな話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
直近5年に限れば5年で11万人も減ってるよ。
>平成20年度:448,401人 (98.4%)
>平成21年度:442,516人(98.7%)
>平成22年度:355,528人(80.3%)
>平成23年度:342,938人(96.5%)
>平成24年度:336,010人(98.0%)
去年黒字になってるのはJRAのおかげ。
普通に考えてこの先も入場者数が減ってくのならJRA売り上げも去年がピーク、もしくはここ数年間のみ。
よみうりは赤字を何年も負担出来ないはずだから、
他の地方競馬みたいに競馬場廃止して再開発はするはず。
他の地方競馬の再開発は結構な数をやっていて、
マンションになったり大学勧誘したり公園作ったり商業施設やその他色々な開発をしてる。
川崎競馬も廃止されるのはそんな遠い未来じゃなさそうだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
>>222
川崎競馬場レベルの黒字の地方競馬場が廃止になる時は
競馬が終わる時だよ。つまり有り得ない。
入場人員が減ってきているのはネット投票が主体になってきている為。
最近ではJRAによる地方競馬I-PATも開始されたので、その傾向が顕著。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
入場者数が減っていても、売り上げ自体は大して変化ないからね。
競馬場自体は今後数十年レベルで考えてもなくなることはないと思う。
私は住人だが、競馬場があることにデメリットは感じてないし、何もないところにショッピングモールなんて話が持ち上がっただけで大満足だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
港町駅と一体化している事の日常生活での利便性は
想像以上ですよ。
雨の日に傘不要で用が足りますし。
まあ、通勤については想像以上でも以下でもないですが。
競馬場の商業施設なんて此処に住むことを現実として考えると
それ程のインパクトもないし、日常生活に与える影響も少ないと思います。
競馬場が近くにあることには全く抵抗感はありません。
そこまで潔癖な住環境を望むのであればそもそも川崎区は検討外でしょう。
商業施設が切っ掛けとなって競馬場への抵抗感が無くなればそれはそれで良いとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名さん
川崎市と東京都大田区が明日、産業連携基本協定を締結
企業間や特区間など4分野で連携して、経済成長や国際的課題解決への貢献などを目的とした「産業連携10+ 件基本協定」を締結する。国際戦略総合特区間の連携を自治体間で結ぶのは全国で初めてという。両市区の中小企業のものづくりで相互協力したり、特区内での戦略的な都市インフラの整備の推進などが期待される。同日、阿部孝夫市長と松原忠義区長が締結式を行い、共同会見する。
基本協定の連携10+ 件・協力事項は(1)企業間(2)特区間(3)国際化(4)観光・商業-の4点。総合的に連携することで相乗効果を図り、国の経済成長のけん引役を担う。
なかでも特区間連携では、国際戦略総合特区である「アジアヘッドクォーター特区」の大田区・羽田空港跡地と「京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区」の川崎市・殿町地区の連携、協力を図っていく。両特区一体となり、羽田空港を中心とした戦略的な都市インフラを整備し国際競争力を高める。懸案となっている羽田連絡道路の推進も期待される。医工連携や製品開発の促進化も図られ、川崎側の研究施設と大田区10+ 件側のコンベンション、宿泊施設といった土地利用の役割分担もできる。
これで大師線沿線の発展が進めばいいですね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
商業施設の年間来場者数は約300万人を見込んでいるとのことなので、競馬場来場者数の約10倍にもなります。
実現すれば競馬場側の景観も雰囲気も変わりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
物件比較中さん
〉226
この手の話は、大田区が羽田の既得権を独り占めに
したがってる現状が変わらないので、進展はありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件