広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ廿日市中央について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 廿日市市
  6. 須賀
  7. 廿日市駅
  8. アルファステイツ廿日市中央について
物件比較中さん [更新日時] 2014-02-11 19:51:41

アルファステイツ廿日市中央について情報交換しませんか。
HPもできてたので、スレたててみました。
物件のことや周辺のことなど、いろいろご意見などよろしくお願いします。

所在地:広島県廿日市市須賀1285番6、1286番1、1286番2、1286番3、1287番18、1287番22
交通:JR「廿日市」駅 徒歩9分、広島電鉄「広電廿日市」電停 徒歩7分
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

[スレ作成日時]2013-04-14 00:28:08

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス
ライオンズ東翠町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファステイツ廿日市中央口コミ掲示板・評判

  1. 19 匿名さん 2013/06/04 14:14:08

    非常に耳が痛いお話かもしれませんが、
    現実を見るとあながち外れではないかもしれません。

    高い安いというのは何万円以上という話ではなく、
    そのエリアの相場の割高、割安と考えてみては如何でしょうか?

    同じようなエリアならばマンションが建てられる土地ならば、
    値段もそうは大きく変わることも無いと思いますし、
    販売価格も似てきて当然だと思います。

    ただ、そこで、安物の建物を造って安く売るのか、
    少々高くついてもこだわりをもった商品を供給するのか、
    そこが違うのだと思います。

    勘違いなさらないでいただきたいのが、
    私はこの物件がこのエリアのこの場所の供給する商品として、
    割安だとも安物だとも思っていません。
    敢えて言うなら適正な良心的な価格だと思います。

    誰でも買えるマンションになると、
    ちょっと変わった人も増える傾向にあることは事実でしょうけど、
    収入が多い人が皆マトモな感覚の持ち主かというとそうでもないとも思います。

    ただ、私が今住んでいるマンションは例えば今日、
    さっきなんか窓を開けたままサッカーワールドカップ予選最終戦を大声を上げて熱く観戦している方がおられたようで、
    それをウルサイと思うか微笑ましく思うかというのも違いではないでしょうか。

    開放廊下を駆け回る子供たちやエントランス前にたむろすガキんちょだってそうです。
    まぁいいじゃないかとおおらかに受け取る方もおられるでしょうが、
    私のように心の狭い人間はイラッとなります。

    ローンも終わったことだし、サッサと引っ越して住み替えたいと思っている今日この頃です。

  2. 20 買い換え検討中 2013/06/04 16:46:55

    まあ、わかった様なわからない様な・・・。

    高い安いというのは何万円以上という話ではなく、
    そのエリアの相場の割高、割安と考えてみては如何でしょうか?

    といいながら

    誰でも買えるマンションになると、
    ちょっと変わった人も増える傾向にあることは事実でしょうけど、
    収入が多い人が皆マトモな感覚の持ち主かというとそうでもないとも思います。


    とくる。

    じゃあ結局『誰でも変えるマンション』っていくらから?

    となりませんか?


    すみません。私もそこだけにこだわってしまって・・・。ただお金の無い人は変わった人が多い、

    という仮定をやめませんか。なんか差別的で抵抗があります。

    2チャンネルみたいな場にはなってほしくないです。


  3. 21 購入検討中さん 2013/06/07 11:28:51

    価格が高い物件というのは、間取りが違います。
    角部屋で3方向に窓があり、プライバシーが確保されています。
    残念ながらこの物件の角部屋は、共有廊下側に窓があるので、実質的には中住戸の作りです。

    しかもバルコニーがあるべき場所に水回りを持ってきているので、開放できる窓は1方向のみ。
    これではプライバシーがありません。
    海田も同じ間取りなので設計費用を節約しているのでしょう。

    次に違うのは内装・装備です。
    扉やフローリング材、水回りや換気扇を見ると質が分かります。
    床暖房、ペアガラスが採用されているかどうかでも分かります。

    高級な物件では玄関〜廊下が大理石です。
    90㎡で2LDK、120㎡で3LDKでトイレ・浴室が2つありますね。
    私はそこまで高級じゃなくても良いと思ってますけど。

  4. 22 匿名さん 2013/06/07 13:17:49

    >90㎡で2LDK、120㎡で3LDKでトイレ・浴室が2つありますね。
    廿日市のマンションでする話題じゃないと思いますよ。

    >海田も同じ間取りなので設計費用を節約しているのでしょう。
    そんなことで設計費用は安くなりませんよ。

  5. 23 匿名さん 2013/06/08 09:20:39

    21番の人が言ってる事は、何かの雑誌や、サイトのうけうりでしょうか?一見、最もらしい話をしている感じに見えますが、内容的には薄いですよね…。

    ホームページ見ていますが、1番良いのは駐車場も平面ですし、間取りも色んなタイプがあって良いと感じました。中身を良くすれば、価格が高くなるだろうし…そこはバランスを考えての事かと思いますが…。

    とにかく機械式駐車場は、トラブルが絶えないし、雨の日はストレスがひどいです。今が機械式駐車場なのですが、故障で何十万も追加徴収されたので、絶対次に買うなら平面だと思います。

  6. 24 社宅住まいさん 2013/06/09 15:08:03

    大きな買物だから、いろいろ気になるのは当然だと思いますよ。だからといって全てを望んでも、そんな物件はありません。私達は、子どもが安全に暮らすことができる環境を重視してます。なので、平面駐車場は、魅力的。それと、モデルルームを見学されている方の雰囲気が、柔らかい感じて安心しました。ママさん達は、そういう所が気になるものですよ~♪

  7. 25 匿名さん 2013/06/17 14:13:45

    廿日市の戸建なら8万円代も多いですよ。
    マンションだけで検討せず、戸建も視野に入れて考えてみてもいいかもしれませんよ。
    廿日市なら。
    広島市内中心部では無理ですが。

  8. 26 匿名さん 2013/07/28 13:39:56

    やっぱりあなぶき興産はいいみたい。
    有名サイトでも掲載されてた!
    http://matome.naver.jp/m/odai/2137232768726227401
    ポイント制とか前衛的でいいな!

  9. 27 匿名 2013/07/28 13:48:44

    自分で良いみたいって言うなよ^^

  10. 28 匿名さん 2013/10/02 10:48:45

    そんなにいいマンションなのにもう値引きするんだ(笑)

    海田も販売3~4ヶ月後からすぐ値引きしてたし。

    まあさっさと値引きして完成までに売り切るって割り切った方針も良いのかもね。

  11. 29 いつか買いたいさん 2013/10/21 17:21:11

    この前フローレンスさんのモデルルームに行ったとき

    穴吹さんは本社が高松だから売ったら売りっぱなしですよと

    言われました。 本当ですか?今時そんな事ってあるんですか?



    フローレンシ廿日市駅前にも書き込みましたが念のためにこちらにも。

    実際に言われたのに言われて無いかのようなコメントを書かれてしまいました。

  12. 30 匿名さん 2013/10/22 01:41:01

    >>29
    で、あなたはどう思うのですか?

  13. 31 匿名 2013/10/22 17:26:46

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

         

  14. 32 マンコミュファン 2013/10/22 22:42:58

    ここ、アルファステイツの板じゃなかったっけ。
    しかも昔から業界にお詳しいようで。
    穴吹のエピソードは全くの作り話ですけどね。
    私はフローレンスは好きも嫌いもありませんが、あっちこっちでフローレンスの不安を煽るあなたは最低だと思います。
    適正な批判は構わないと思います。
    ハンドルネームを変えて複数人を演じたり、検討者を装った書き込みは管理人に削除依頼するとすぐバレますよ。

  15. 33 匿名 2013/10/23 03:27:52

    マンコミュファンさんへ

    31です。
    確かにアルファのスレで旧フローレンスの話を書いたのは間違っておりました。
    私が見たのは、住民版の以下のやりとりです。

    No.155 by マンション住民さん 2010-07-28 00:42:58 フローレンス住人です。
    こちらは管理会社が変わりましたね。
    個人的には前より今の管理会社さんの方がよい感じです。
    (管理人さん個人に対するものではなく、色々提示してくれる今の管理会社さんの方が良いという意味です)

    暮らしている分には何も問題ないですね。
    快適に暮らせています。

    築年数と同じ時を過ごし、何部屋か引っ越しされていった方もみてますが、今現在空き部屋はないようです。
    だいたい出ていくとすぐ入ってくる。
    中古事情は全く詳しくないのですが、予約のようなシステムでもあるのでしょうか?
    No.156 by 山陰の山男 2010-07-28 10:49:13 >154匿名さん

    きっと同じフローレンスですね(^^;

    先日理事長と話しましたが、管理費を見直したりして1戸あたりの積立金が実質1万円程度になったそうです。ということは、管理費は9千円くらいになったんでしょうね。
    1戸あたり100万円足りないと聞いたときは私も焦りましたが、どうやらその不足分は管理費削減分で補えるようですよ。

    マンションを売るためにデベロッパーが積立金を安めに見積もるのは、よくある話だと聞きましたが、他のフローレンスは大丈夫なんですかね?

    >155 マンション住民さん

    管理会社が変わったんですね。うちのマンションの理事長も、章○管理は指示したことはがんばるけど提案がないって嘆いてました。
    私は管理会社変えても良いように思うのですが、山陰は田舎なので管理会社も少なくてリスクが高いようです。
    私も輪番理事があと数年で回ってくるので、ちょっと不安ですσ(^_^;

    No.157 by 梅光園 2010-07-28 17:22:47 福岡にあるフローレンスの住民です。3年目というと、時期が同じ頃ですので気になって投稿しました。山陰の方にお尋ねしたいのですが、修繕積立金が足りなくて1万円になったという話を、もう少し詳しく教えていただけませんか?私のところは4千円台なのですが、やはりそれでは足りないのでしょうか?170戸の物件です。
    No.158 by 154です。 2010-07-29 09:59:59 梅光園さん。理事会議事録を読んだ情報だけですので、説明できるほど詳細を把握しているわけではないのです。ただ、うちのマンションの修繕積立は、販売時に渡されたもともとの計画がきちんとしていなくて見直しをしたら足りなかったという、ちょっと信じられないような話です。足りなければ何とかしなければならないということは賛成ですけど、そもそもなぜこんなことが起こるのかがわからず、それを総会で聞きたいと思います。

    というやりとりです。

    フローレンス、サーパスが叩かれることが多いので、会社更生法適用後の
    旧フローレンスと新生フローレンスはどう変わったのか、と思っただけで、他意はありません。
    結果的に今分譲中の物件を検討していらっしゃる方を傷つけたとしたら、申し訳ありませんでした。

    穴吹の話はある人から聞いたのですが、作り話だったんですね。確認せずに申し訳ありません。
    旧フローレンスがFAXで、という話は、建設会社のある方から直接聞きました。今のフローレンスのことはわかりません。

    ハンドルネームは変えておりません。根拠のない不適当な抽象が削除されるのは当然だと思います。
    ただ、修繕のことで悩んでいらっしゃるやりとりは、本当のことかな、と思っただけです。

    マンコミュファンさんと違って、ただの素人ですから、どうぞお許しください。

  16. 34 マンコミュファン 2013/10/23 04:27:45

    ご丁寧な書き込みありがとうございます。
    わかりました。最低というのはお詫びして取り消します。すみませんでした。

    ところで、どうやら匿名さんは
    アフターメンテナンス及び瑕疵担保責任と、
    管理・長期修繕がゴッチャになっているように見受けられます。
    スレ違いなので社名は伏せますが、経営破綻をしたのはあくまで事業主であり、管理会社ではありません。

    要は、管理や修繕の積算をする管理会社は“新生"でも何でもないと言うことです。

    FAXでのやり取りに何か不満があるようですが、これはどこでもやっている有効な方法です。当然FAXは所定の用紙があり、ゼネコンから対応策を記載したものを送り返す事になっています。いつ、どのようなクレームが発生し、どのように対応し、解決したかをきちんと纏めることでそれは再発防止とズムースな解決に繋がります。

  17. 35 匿名 2013/10/23 11:41:58

    マンコミュファンさんへ

    31です。いろいろ教えていただきありがとうございました。申し訳ありませんでした。「丸投げ」という表現は、その建設会社の方が使われたので、普通のやり方と違うのかと思いましたが、普通なのですね。フローレンスもサーパスもアルファステイツもモデルルームに行って検討したことがありました。
    修繕計画や管理会社の選択は、最終的に管理組合が自分たちで考えていくものだと理解しておりますが、新築販売時に美しい修繕計画を見せられれば、このとおりに進むものだと安心してしまうわけで、実際には、そのマンションの積立金総額に合わせた現実的な修繕を行うのでしょう。どのデベでも販売時に美しい修繕計画を見せられ、ちょっとため息も出ました。
    知人の建設会社の方がアドバイスしてくださったのは、どの物件を買おうと、マンション関連産業は「苦情処理産業(苦情と無縁ではいられない)」です、ということでした。事業主、販売会社、管理会社、施工業者の方はわかっていても、初めてマンションを買う側は、知らないことでした。
    私がマンションを買った感想は、一部のお金のある方を除き、「購入者がマンションを選ぶ」のが理想ですが、実際には「事業主の価格設定で購入者層が絞られる」というのが現実なのだということです。
    私の買ったマンションも1回目の大規模修繕が控えておりますので、またその時は、どこかのスレで助言いただければと思います。

  18. 36 いつか買いたいさん 2013/10/27 15:45:48

    №29です。

    久しぶりに覗いたらちょっとびっくりでした。

    №30さんの答えもかねて。

    あのあとあなぶき興産さんと大京さんのモデルルームを見学に行きました。

    あなぶき興産さんでは直接№29と同じ質問を聞いてみました。

    『本社は高松ですが広島支店がありますので広島支店がアフターサービスを担当しますので

    そんな問題はありません』といった内容の回答でした(概ねですが)。

    大京さんも広島本社じゃないし、そんな会社いっぱいあるなと思ったら大京さんには質問しませんでした。

    それぞれ特徴がありますね。場所とか設備はダントツ大京さんと思いました。

    でも値段が・・・。今度はベルディマンションを見に行こうと思ってます。色々見てみたいです。


    ちなみに私もハンドルネームは変えていませんので、あしからず。



  19. 37 by 検討中 2013/12/07 12:25:38

    ただアルファステイツの営業マンの質は非常に悪いです

    勝手に電話を掛けてきて、買わないことが分かるとガチャンと切るとかあり得ないでしょう?
    買わない客には精神的なダメージを与えないと気が済まないとか思ってるのでしょうか?

    物件の善し悪しは分かりませんがここに決めなくてよかったです!

  20. 38 検討前 2014/02/11 10:51:41

    ほんとに?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アルファステイツ廿日市中央]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス
    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ横川

    広島県広島市西区横川新町1番8

    未定

    1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.10m²~112.93m²

    総戸数 62戸

    ライオンズ東翠町

    広島県広島市南区西旭町1741番1

    5,090万円~6,580万円

    3LDK

    70.57m²~82.03m²

    総戸数 39戸

    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

    広島県広島市安佐南区長束5丁目

    3,830万円~4,570万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.47m²~75.04m²

    総戸数 52戸