阪神間って何かというと、山手だ!浜側だ!と言われますが、浜側にもお屋敷ありますよ。
今回いろいろ探していてわかったのですが、打出もそうです。
鳴尾御影線付近も雰囲気あるし「打出」というだけで、19番さんのような意見は同感できませんね。
私はいわゆる”山の手”の朝日が丘町にマンションを買って、後悔している者です。
店はない、坂はきつい、バスは少ない、道を歩けば犬の○ンばかり、で
とても胸を張る気にはなれません。まあ、騒音が少ないのが救いではありますが・・・。
打出はおいしいフレンチ、イタリアンが数多く存在し、雰囲気のいいところだと思いますよ。
モデルルームに行ってきました。前にあるマンションが気になったのですが
結構距離があるって係りの方が言ってました。もう一度現地へ行って確認してみます。
価格は思った以上に安かったです。でも価格表は予定価格?ということで
もらえませんでした。
また情報があればカキコします。
私の友人の友人がたまたま浜町に住んでいるらしいのですが、この地域の
ボランティア団体の方は、すごく熱心に子供や地域のことを思っていてくれているようで、
小学校の登下校時などに自主的に交差点に立って交通安全の指導をしたり
PTAなどと協力してパトロールなどをしてくれるそうです。
また、小学校は教室の壁を取り払い、隣の授業が筒抜けの状態でやっているそうです。
そのため、教室単位になりがちな交友関係がその壁がなく、その自由な校風が非常に父兄に
好評のようです。
こちらはもうモデルルームが始まってるんですね?!
「グランオアシス夙川 香枦園」を前からずっと検討してたんですが、たまたま打出のあたりを通りがかったときに、
ここの現地看板を見つけて、気になってたんですよ。
仕様や価格の兼ね合いもあるけど、グランオアシスとプレシャストのどちらかで購入しようと考えてます。
急いでモデルルームに行ってみます。