東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 品川駅
  8. 品川タワーレジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-07-03 10:58:17

品川駅高輪口サイドでは初の制震タワー、第一京浜沿いでプリンスホテルが事業に協力してますがいかがなものでしょう。

<全体概要>
所在地:東京都港区高輪3-422-15
交通:JR・京急品川駅から歩いて6分、都営浅草線泉岳寺駅から歩いて7分
総戸数:125戸
間取り:1DK~3LDK(30~87.37m2)
入居:2015年3月予定

売主:京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド


[スムログ 関連記事]
【高輪台~泉岳寺界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/10807/

[スレ作成日時]2013-04-12 22:26:51

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 164 匿名さん

    どの辺が特殊なのですか?

  2. 165 匿名さん

    大きな不出来とはどのようなことでしょうか?
    具体的な事例で説明してください。

  3. 166 匿名さん

    153さん
    マンションで一番困るのがその様なアウトドアグッズなんですよね。今住んでいる所では
    まるまる一部屋がアウトドアグッズや季節外のものでつぶれてしまっているので、トランクルームが
    あるとありがたいですよね。一軒家だと、物置などおけるけど、マンションでは無理ですからね。
    買い物となると、WINGの地下か、紀伊国屋、クィーンズ伊勢丹になりますかね。
    成城石井が紀伊国屋に変わってしまいましたが、成城石井だった方がお客さんが入っていた様な気がします。

  4. 167 購入検討中さん

    >164
    >165 さん
    よく言われているのが、長谷工独特の二重壁工法のことです。
    二重壁が直ちに悪いというわけではないのですが、長谷工は低層マンションの戸境のコンクリート壁の施工を経験のある職人でなくてもできるように、両側に軽量鉄骨や木の間柱に単に石膏ボードを張っただけの仕上げ壁を作る方法を取ることが多いようです。
    この場合、室内広さとの兼ね合いから隙間がわずかしか取れないため、両側の隙間が共鳴して「太鼓現象」を起こし遮音性が落ちてしまいます。
    ぴっちりグラスウールを充填したり間柱を交互に配置するなど丁寧に作れば問題ないのですが、そうではなかったということで評判を落としたのだと思います。
    ここはタワーですので初めからコンクリート抜きの乾式壁でしょうが、どの程度音に気を遣って作るか、企業のポリシーのようなものが問われますので、一事が万事ということにならないといいなと思っている次第です。

  5. 168 匿名

    リニアできても品川は閑散としたつまらない駅になる予感。港南側を銀座並みに商業開発すれば良いのに安いタワーマンションばかりできる。

  6. 169 匿名さん

    リニア駅は新幹線の地下なので港南側。
    港南側のタワマン新築予定は、駅近くのUR再開発タワマンくらいしかないけど。
    高輪側は大規模開発の計画はある。いつになるのか知らないけど。

  7. 170 匿名さん

    将来は上野駅みたいな廃れ方をしないか不安

  8. 171 匿名さん

    上野駅、始発駅の役目を終えるそうですね。
    品川駅はリニアで始発駅。

  9. 172 匿名さん

    上野と品川は対照的、明暗分けてる感じだよね。
    上野はかつては東北新幹線の始発駅だったのが東京始発になり、今では上野に停車しない新幹線もある。
    対して品川は10年前に東海道新幹線駅ができ、将来はリニアの始発駅となる。

  10. 173 匿名さん

    リニアは名古屋行きの飛行機みたいなものだから微妙じゃない?プチ羽田みたいな。

  11. 174 匿名さん

    スカイツリーで分かるように、日本人は新しいもの好きですから。
    マスコミが煽って人気にしてくれますよ。
    名古屋の前に、ひとまず山梨まで開業させる話もあるし。

    同じく新しい山手線新駅でも、ついでに品川もマスコミが煽ってくれるだろうし。

  12. 175 匿名さん

    スカイツリーのオフィスビルは空室だらけ。

  13. 176 匿名

    成田いらなくない?羽田に集中投資すればいいのにね。なんで泉岳寺経由で成田と羽田を結ぶんだろ。そんな予算あるなら羽田をひたすら拡張すればいいのに。政府は無駄ばかりするよな。環境保全とか適当な理由で成田空港廃止してやれ!千葉に用はねぇ!みんなそうだろ?

  14. 177 匿名さん

    羽田着陸渋滞を知らんのか。もう空が一杯なんです。

  15. 178 匿名さん

    リニアができると品川駅は東京駅並ににぎやかになる予感。

  16. 179 匿名さん

    名古屋にしか行けないですよ。浜松町程度では。

  17. 180 匿名さん

    将来的には大阪行けるでしょ。もしかしたら頓挫すると予想してる?

  18. 181 匿名さん

    これからは国家のインフラ整備はメリハリつけますからね。投資される街、放置される街の差が広がるいっぽうです。リニア駅ができるということほそういうことですよ。

  19. 182 匿名さん


    リニアできても品川は閑散としたつまらない駅になる予感。っていってる168さんは先が見えないひと。

  20. 183 匿名さん

    リニアはJR東海持ちじゃない?国交省にお金はありませんよ。

  21. 184 匿名さん

    リニアも使わない人にとっては、あまり関係ないかも。
    それより毎日使う路線がどうかなって気になります。

    共用部分が充実していそうなところが、いいかなって感じます。

  22. 185 匿名さん

    第一京浜は車線拡大計画があり、将来もっと車が通るようになります。

  23. 186 匿名さん

    住民が使うか使わないかじゃないんですよ。
    珍しさで乗る客が、国内や国外から訪れる。

  24. 187 匿名さん

    ゆりかもめみたいなものか。

  25. 188 匿名さん

    ゆりかもめもいつか、国内各地で走らせて欲しいと言われるようになるといいですね。

  26. 189 匿名さん

    プリンスホテルが事業協力しているそうですが、マンション計画に出資しているという意味ですか?
    サービス面では成田や羽田に向かう際、住人がプリンスホテルからリムジンバスを利用できるようですが
    単に、ホテルから空港までリムジンを運行しているから近くて便利だよ、という意味ですかね!?

  27. 190 匿名さん

    なんかクーポンくれるとかその程度の話らしいよ。
    それに空港なら品川駅使えばいいだけ。空港バスはホテルから直通ではなく、品川周辺のあちこちのホテルによって客をピックアップしながら行くからやたら時間がかかります。

  28. 191 匿名さん

    あ、そういう事なんですか…
    何なんだろう!?って思ってたのですが、そういうもんですよね。
    でもクーポンも利用できそうなものがあったら嬉しいかなと思います
    遠くから友人が来た際、
    ホテルに割引で泊まれるとかだとかなり便利だと感じます。
    そういう感じなんでしょうね。

  29. 192 匿名さん

    プリンスは泊まるより、バイキングの割引クーポンなら嬉しいですが。

  30. 193 匿名さん

    プリンスホテルにあまりいいイメージないけど。。

  31. 194 匿名さん

    コメント少ないけどここ人気ないの?

  32. 195 匿名さん

    ない。

  33. 196 いつか買いたいさん

    仕様とか設備とかもう少し情報出してくれないとコメントのしようもないですね。出てくる間取りも少ないし。

  34. 197 匿名さん

    道路沿い長谷工マンションというのが致命的難点。

  35. 198 匿名さん

    この辺りの立地がいいのであれば、10月を過ぎれば、道路沿いでない静かな場所に部物件がでますよ。

  36. 199 匿名さん

    たけーよ

  37. 200 匿名さん

    198さん
    どちらにでるんでしょうか?

  38. 201 匿名さん

    東禅寺のとこのやつだろ?たけーよ

  39. 202 匿名さん

    >>192さん
    プリンスホテルのハプナはいつも混んでいますよね。なかなか予約がとれない様です。
    人気も一瞬だけかななんて思っていましたが、ハプナができてからずっとですから、長いですね。
    ハプナもいいですが、39階の軽いビッフェもお勧めですよ。なんといっても見晴らしが
    とてもいいです。予約するといい席をとってくれます。

  40. 203 匿名さん

    事前の招待会が7月なので、まだ本格的に検討しにくいです。
    駅に近いけど、電車の音が気になるかなとか
    お値段が高そうだけど、いくらなんだろうとかいろいろ気になりますね。

  41. 204 匿名さん

    品川駅の山手線ホームなどが海側に少し移動する予定だそうですから、
    電車の音も今よりマシになるでしょうね。

  42. 205 匿名さん

    電車の音より第一京浜のトラックでしょ。24時間年中無休で走ってる。

  43. 206 匿名さん

    そりゃ、道路は年中無休。どこでも工事のとき以外。
    ここはマラソンでも通れないことがあるけど。

  44. 207 匿名さん

    第一京浜側の部屋なら東京マラソンや正月駅伝の見物ができますな

  45. 208 匿名さん

    やっぱり割高マンションだな。

  46. 209 匿名さん

    >>207さん
    お正月の箱根駅伝は第一京浜沿いはすごい人ですよね。そういえば東京マラソンも
    ルートが第一京浜通りますね。部屋からみられるなんて特等席だな。
    第一京浜の交通量は減る事はなさそうですね。ただ窓を開けている時期なんてそう
    長くもないし窓をしめていれば音などは気にならないのではないかなと思っています。

  47. 210 匿名さん

    私が注目したポイントはこのエリアでデザイナーズタワーがいくつあるかということでした。
    数が少ないのであればやはり希少性がありますのでこの点に価値を見出すことが良いように思います。
    リセールは考えておりません。

    終の棲家として選ぶのであればやはり広さを重視したく、3LDK87㎡が視野に入っております。
    利便性の高さが不動である品川駅の傍で、何不自由の無い生活を送れると期待しております。

  48. 211 匿名

    目の前の再開発がオフィスメインになるのか、商業メインになるのかで価値が大幅に変わりますよね。知人にJR東の方がいらっしゃれば、情報を教えていただければ幸いです。JR東海の知人に聞いてもわからないとのことでした…。着工から竣工(2020年)まで2.5-3年、計画に1,2年で逆算すると、まだほとんどが未定かもしれませんが。

  49. 212 匿名さん

    雰囲気としてはオフィス中心でしょう。
    ただ大阪の「うめきた」の再開発のようになる可能性もゼロではないですよね。オフィス、商業、ホテル、マンションが立ち並ぶうめきたはなかなかのものでしたよ。

  50. 213 匿名さん

    ワンルームを沢山用意して欲しいんですけど、ワンルームの戸数は何戸位あるのでしょうか?
    この物件。
    港区を中心に南に向けてオファーが腐るほどあるんですが。

  • スムログに「品川タワーレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸