まだまだ残ってる。広告入ってた!
毎週末に折り込み広告が入ってますね。
夜に電気がついている部屋は、半分くらいでしょうか。
引っ越ししてない部屋も多いのでしょうが。
北側の電灯はルミナリエかというぐらいやたらまぶしいですがね。
近所迷惑そう。こんな形で近所の人を刺激しなくてもよいのに。
それより、mapaのスレッドは2つもあるのだから、
新スレなど建てないで、あちらで聞かれてはいかが。
南向き上層階は随分売れてるみたいですよ。
戸数が多いと売れ残るのかな?私はそんなに悪い物件とは思わなかったけど。
阪神間で阪神線は人気でないのかな?なんであんなに残ったんだろう?
やっぱり割り引きしないと売れないのかな?
やっぱり阪神間で、43号線より下はどうなんでしょう・・・。
いまみると、4分の3くらいは電気がついてますね。
ただ、ルミナリエは、いくらなんでもこの時間には消してくれ。
まぶしくて眠れん。反対派地元住民への報復ですか。
管理人さんに話では、実はまだ100戸程度売れ残ってるようですね。
「仲良く...」で投稿削除されました、
入居者なんですがね
投稿した文章です
入居率は1/3以下です。
売れ残りは半分くらいですよ。
以前は、土日のみ多くの見学者(棟内MRの見学)の方が来られていましたが、最近は平日でも毎日多くの見学者
の方がいらっしゃってます。ここにきて急に増えてきたので値引きか、特典付き分譲が始まったのかなと思ってます。
5000万以上の角部屋が多く残っているようです。
08さんへ
ホントに入居者?夜の駐車場すでに2/3以上は車止まってますよ。
現在、2台目の駐車は見とめてないから 車の台数<入居件数 と考えればそんないいかげんな数字出てきませんがw
いいかげんなこと書くから、削除されるんです。
私は値引きしてくれたら買ってもいいかな。
すぐ近くにまた巨大マンション建つから定価で買うのはなんかくやしいな〜。
そうかな?
長谷工が施工の物件は当たりはずれが多いので、青田買いで買うよりはマシだと思うけどね。
しかもマーパは当たり物件らしいし。
それに近くにできる巨大マンション微妙な立地らしいしね・・・
確かに新大阪の物件に比べるとmapaは当り物件です。
売れ残ってるのは周辺の住民反対運動が原因で、物件自体が悪い
わけではありませんからね。
近くに出来る巨大マンションとは中学校の校区が違うので、お子さんがいる方はご注意を!
マーパは人気の鳴尾中学校区です。
庶民は阪神沿線がいいんですかね〜。
最近キレイになってきたみたいですが、私の中では、どうしても
センタープールのイメージがぬぐえないんですよね・・・。
>>17
甲子園に限っていうと、mapaの南から海岸にかけての浜甲子園地域は、もともと別荘地として
開発されたので、高級住宅地の雰囲気が今でも残っていますね。
また、甲子園筋一帯は、いまでも紛れのない高級住宅地です。
ただ、阪神甲子園駅からmapaまでの南北の道路は、球場、競輪場への直通コースでしたので、
ごみごみしています。
mapaのエントランスまでの道は、競輪場へ通うおじさん達がビール缶などをさげていつも
通っていたものです。
mapaのエントランス北側の角にある南欧風の建売住宅群は、建設当時、ずいぶん場違いな雰囲気を
与えていましたね。
なんといっても安いです!
なんだかここだけを見るととても良いマンションみたいですが、実際売れ残りですからね。。。
購入にはやはり躊躇しますね。
この前、マーパの分譲貸し(3年の定借、転勤者物件)が出ていたので問い合わせると、法人契約で
すぐに決まったとのこと。家賃16万(管理費、駐車場代は別)で。
この辺りは分譲貸しを希望する法人さんが多いそうなので、結構いい家賃が取れるらしいです。
>22さん
私はマーパ購入者なので、購入者に対して嘘は言わないと思います。
管理組合が発足すればすぐに分かることなので。
購入を検討している人に売れ残りを少なめに言うことはあるかもしれませんが。
でも、購入者がすくなければ、なかなか管理組合が発足されないのでは?
>26
なんで、そんなに喧嘩腰?
別に事実がどうだっていいじゃない。
事実と違うと何か不具合がありますか?
今日も朝から引越ししてますね。
確実に残りが減っているのは間違いないでしょう。
物件は良いのだから見に来れば売れるでしょ。
26さんの文面は、購入者の方には27さんのように感じてしまうでしょうね。
でも、冷静に見ている第三者としては、26さんの言ってることももっともだと思いますけど。
事実と違うと不具合が?とのことですが、すでに購入した方には関係ないでしょうが、
これから買う人にとっては、問題だと思いますよ。
良い物件というのも、43号線より下を良く思ってない人もいますから、そういう人は
はじめから見に行く気もないでしょうね。
来客用駐車場は何台ぐらいあるのでしょうか?
>27
けんか腰にとられたのならごめんなさい。
ただ残戸数があまりに多いとやばいですから。
これは今からの購入者だけでなく現在の入居者にもかかわってきます。
大幅な値引きはもちろんの事、最悪は販売を放棄してしまいますからね。
そうなると中古で売ろうと思っても価格が下がりすぎて
ローンの残債が消せないなどの事態に陥るかも。
この物件で残ってるのは、ちょっとサラリーマンには買うのがキツイという価格帯でしょうね。
リーズナブルな価格帯の所は売れてますね。
価格設定に無理があったのかもしれませんね。
住民の多くは若い人が多いですね。
特に、小さいお子さんのいる家族が多い気がします。
まもなく管理組合が発足しますので、販売状況など正確な情報が分かれば、またご報告したいと思います。
真剣に購入を検討されている方のために。
【不適切な表現が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
【こちらは物件に関する掲示板であって投稿された方がどうこうといった投稿は
見ていて不快です。気をつけて頂きますようお願いします。 管理人】
別に言い争うつもりはないんですけど、以前住んでいた分譲マンションで管理組合にはずいぶん携わってきたので、
意見を申し上げたまでです。26さんはマーパ購入者の方ですか???
私は購入しようと思っています。
完成して実物をみて確認し良い所も悪い所も知って購入するなら納得出来るので悪くないかな?と今は思っています。
我が家のニーズにはあったようです。
その物件を悪く言われるのは私ですら嫌な気がするので、すでに住んでいらっしゃる方の事を思うと気の毒です。
冷静に書き込みできない方は何か恨みがあるかねたみかそう言う人間性なのかのどれかかと思ってしまいました。
残り63戸!!
完成して3ヶ月たちましたけど値引きとかはまだしてないのかな?
ここにきて売れはじめてきましたね。
このマンション実際に住んでみて良かったとの声が多いみたいですよ。
若い人が多いみたい。子育てするには良さそうな感じだそうです。
そうだよね!もう、そろそろ値引きが始まってもおかしくないよね。
完成してるし、約60戸っていってもマンション1棟分ぐらいだもんね。
値引きがあるんだったらかんがえてもいいかも。
購入します。
現地行ってみて大変気に入りました!
日当たりは必ず確保出来そうだし、西宮でこの値段でこの広さは今後あまり出そうにないし。
番町の影響か静かだしニュータウンで町がきれいだし小さな子供が多くて子育てしやすそう。
学校区も今の所悪く無さそうだし。
値引きなくてもお得物件だと私は思いました。住む部屋を見れたので安心料を払ったと思う事にします。
41の匿名はん
どうぞhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1044/へ
お越しくださいね。
たくさんの住民のコミュニティになっております・・・
41の匿名はんさん ↑すみません呼び捨てになって。
実際住んでるものですが、あたり物件ですよ!他のマンションで聞かれるような不備がいっさいありません。
長谷工のまわしものではありませんが(笑)とっても快適です。
こんなに快適でそのうちなんかあるんじゃないかって思うくらい快適です。
ここのスレ読んで購入考えている方々ぜひお仲間になりましょう。
ここ何週間かの土日は、見に来る人も多いですし、引っ越しも多いですね。
18日には、マンション初のイベントが催されて大変賑わいました。
小さなお子さんが多くて、これからとてもアットホームなマンションになりそうで嬉しかったです。
この前、マンションの見学に行ったのですが、
こちらの周辺の家々に、なぜ今だ「建設反対」などの
看板みたいなのが立ってるのでしょうか?
もう建っているのに・・・と感じました。
実際マンションに住まれてる方々と、
周辺の家に住まれてる方との関係って
円滑な感じなのでしょうか?
不備がたくさんあって、手直しがかなり発生したって聞いていますよ。
駐輪場も遠くて不便だし。
小学生の集団登校も「建設反対」の家の前を通れないので、遠回りして
登校しているようです。
不備や手直しはどこのマンションでも発生します。
共用部分ではそのようなことは一切聞いておりません。
また各住戸でもたいした不備は聞いておりません(別スレ参考にして下さい)
駐輪場は各棟近くにございます、が駐車場のことをおっしゃっているのなら棟により
少し遠いかと思います。
小学生の集団登校は安全な道を選んでおりますので特に遠回りはしておりません。
もう一つある通学路はモザイクの子供たちと合流し歩道いっぱいになる恐れがあるので避けました。
どの道を通っても垂れ幕はあるので、しかたありませんね。
近隣の方とは直接まだ接点がありませんので、目立ったトラブルは感じられません。
管理組合や自治会などまだ正式に発足しておりませんので。
もちろん、周辺に住まれてた方々の気持ちもあるのでしょうが、
もう建ってしまっているのに、なんかあんな垂れ幕を今でもしてる
方が住まれているという、近隣の環境に疑問を感じます。
マーパのに住まれてる方々も気分よくないでしょうし、
近隣の方のその行動も理解をこえてますし、
難しい状況ですね。
部外者ですが、近隣の方も住民の方に恨みはないでしょうから、早い段階で、
近隣の方に一度挨拶されるなり、話し合われてはどうでしょうか。
振り上げたコブシをおろすにも、きっかけが必要なのではないでしょうか。
まだ販売中ですので管理組合等が発足しておりません。
近隣の方に各家庭からご挨拶にお伺いせよとおっしゃいますの?
いったいどんなご挨拶をすればいいのでしょうかねぇ・・・
「始めまして近隣に越してきたものです」などでしょうか。
何を話しあえばいいのでしょうか?
そして、あのボロボロ引きちぎれた垂れ幕をきれいに貼り直していただけませんかしら?
とでもお願いしましょうか?