東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart31
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-28 22:11:23
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325646/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング

[スレ作成日時]2013-04-12 16:13:09

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart31

  1. 381 匿名さん 2013/04/16 05:09:37

    豊洲が最高とかバカじゃないの。





    最高なのは有明だ。

  2. 382 匿名さん 2013/04/16 05:16:48

    有明は埋立地じゃない。

  3. 383 匿名さん 2013/04/16 06:35:18

    高級住宅地の中でも
    街のど真ん中にガスタンクがある街だけが最高級住宅街である

  4. 384 匿名さん 2013/04/16 07:03:38

    ガスタンク&生産緑地が最強

    1. ガスタンク&生産緑地が最強
  5. 385 匿名さん 2013/04/16 07:08:23

    >>384
    赤坂賃貸君登場!

  6. 386 匿名さん 2013/04/16 07:11:51

    赤坂賃貸?だれそれ?

    私の家は新小岩ですよ?

  7. 387 匿名さん 2013/04/16 07:12:45

    もはや小杉の一人勝ちだから買えないもしくは他を買っちまった皆さんの妬みを通り越した怨念みたいなものをヒシヒシと感じます。

  8. 388 匿名さん 2013/04/16 07:14:24

    >>384は何気にすげー写真貼ったな?

    世田谷にも農家があるんだなあ、なんか嬉しいよ。


  9. 389 匿名さん 2013/04/16 07:14:40

    >>384
    半端無い高級感漂ってますね〜
    これはもしかして、誰もが敬う高級住宅地の世田谷ですか?

  10. 390 匿名さん 2013/04/16 07:27:10

    ワイルドだろ?

    1. ワイルドだろ?
  11. 391 匿名さん 2013/04/16 08:36:36

    世田谷の三軍と互角の勝負って、みじめじゃない?

  12. 392 匿名さん 2013/04/16 08:44:42

    自由が丘の坂を上がったとこにも農地はあったと思うが?
    もう残ってないか?

  13. 393 匿名さん 2013/04/16 08:51:12

    じゃあ世田谷の一軍ってどこ?

  14. 394 匿名さん 2013/04/16 08:54:02

    どうせだったら、1軍同士の試合がみたいね。

  15. 395 匿名さん 2013/04/16 09:00:38

    世田谷とか城南とかいうだけでどういうわけか具体的な街がいつもててこないんだよね

  16. 396 匿名さん 2013/04/16 09:07:03

    ちなみに世田谷の戸建の平均面積は港区戸建の平均面積より狭いよ。

  17. 397 匿名さん 2013/04/16 09:15:22

    んなわけねーだろアホw
    どんだけ世田谷にコンプレックス抱いてんねん

  18. 398 匿名さん 2013/04/16 09:29:41

    >390
    ワイルドだぜ~!
    世田谷君はどうかと思うけど、高級住宅地に一般住宅地に農家まで色々あるのが世田谷の魅力だな。

  19. 399 匿名さん 2013/04/16 09:34:39

    港区戸建の平均面積は130平米、世田谷区は119平米です。

    マンションは港区は52.62、世田谷区40.41。

    23区の平均は戸建108平米、マンション43平米。

    ソースは平成20年度住宅土地統計調査結果より。

    ちなみに持ち家、分譲マンションに限定すると差はさらに広がります。

  20. 400 匿名さん 2013/04/16 09:35:53

    捏造データはどうでもいい

  21. 401 匿名さん 2013/04/16 09:40:44

    世田谷は印象操作だけの街で実態がないのですよ。数字で見てもいうほどのことはないのは明らかです。

    ソースはここです。

    http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025143&cycode=...

  22. 402 匿名さん 2013/04/16 09:51:08

    断然世田谷の方が広いな

  23. 403 匿名 2013/04/16 09:54:14

    世田谷も港もいいところ。それぞれの良さがありますよ。

  24. 404 匿名さん 2013/04/16 09:59:14

    もうすこし詳細化しましょうか?

    持ち家で比較しましょう。

    港区持ち家(戸建て)の平均面積 132.36平米(2.65)
    世田谷区は            99.62平米(2.74)

    港区持ち家(マンション)は   65.71平米(1.88)
    世田谷区は           67.15平米(2.35)

    ()のなかは平均居住人数です

    戸建ては港区圧勝。港区で戸建て(持ち家)に住む人は少数派で
    世帯数でいえば7%くらい。おそらくお金持ちが多くとんでも
    なくでかい家がそれなりにあるので平均を引き上げているのでは
    ないかと考えます。

    世田谷区は全世帯のうち23%が戸建て(持ち家)に住んでおり
    庶民も多いため平均すると港区に面積で負けているのではないかと
    考えます。

    一方マンションですがこちらは世田谷区がわずかに港区を上回って
    います。ただし平均世帯人数を見るとわかるように世田谷区
    マンションに住む平均居住人数が港区より25%くらい多いので
    実質的には狭いマンションに家族で暮らす人が多いのではないか
    と推測できます。

  25. 405 匿名さん 2013/04/16 10:03:36

    世田谷区は郊外にしては大健闘してますし、23区の中でも上位なのは間違いないですが、住環境もいう意味で世田谷に比べて都心の戸建は狭いミニ戸、マンションも狭小。
    真の金持ちは世田谷に住むという説は単なる印象操作であり正しくないことがわかります。

  26. 406 匿名 2013/04/16 10:06:10

    港区世田谷区は古い。いま一番東京で住みたい街No.1と言われているのは豊洲。湾岸エリアにいま富裕層が集まっているのは事実。

  27. 407 匿名 2013/04/16 10:21:30

    一人当たりだと
    一人暮らしが有利
    四人家族でも、キッチン、トイレ、風呂は共通
    都心勤務の単身ディンクスが多い港に有利

  28. 408 匿名 2013/04/16 10:25:34

    古い人たちは世田谷とか港とか昔ステータスがあったとこが好きなんだよ。世田谷とか遠すぎ、港とかごちゃごちゃし過ぎ。昔の価値観うける(^^)。

  29. 409 匿名さん 2013/04/16 10:27:36

    キッチン、トイレ、バスルーム、廊下等を除く居住面積で比べると港区マンションは一人当たり14.1畳、世田谷区は11.6畳となります。

    まあ一人暮らしと二人暮らしでリビングや寝室の面積が倍異なるわけではないですがね。

  30. 410 匿名さん 2013/04/16 10:31:17

    いや港区は一人暮らしで50平米、世田谷区は四人暮らしで70平米とか思っちゃいますが平均面積はほとんど変わらないですからね。

  31. 412 匿名さん 2013/04/16 11:15:01

    >399,>404
    詳細なデータありがとうございました!

    都心を蜂の巣マンションだのと侮辱していた世田谷クン。
    キミの区ほうがショボイ家ばかりみたいだね。
    地元のことも知らず好き放題言ってたんだね〜。
    やっぱり頭の弱い妄想クンだったのが証明されちゃったねww

    ってアク禁になってもう書き込めないかな?

  32. 413 匿名さん 2013/04/16 11:17:18

    世田谷君と赤坂(賃貸)君の戦い再開ですか?

  33. 414 匿名さん 2013/04/16 11:59:32

    世田谷の方がいいわ。

  34. 415 匿名さん 2013/04/16 12:04:28

    まあ世田谷のよりどころだった戸建さえも負けてしまったわけですからね。そして戸建さえ無理な人は港区だと一人とか二人が住むような広さのマンションで子育てしている現状が明らかになってしまいました。

    まあ具体的な街の名前があげられなかったのも無理がないでしょう。

  35. 416 匿名さん 2013/04/16 12:05:10

    次は公園の面積とか出そうかw

  36. 417 匿名さん 2013/04/16 12:08:39

    >>407
    >一人当たりだと
    >一人暮らしが有利

    世帯あたり人員
    港区 1.75人  世田谷区 1.92人
    港区の方が一人暮らしが多いとしても、それほど違わないんだけどな

  37. 418 匿名さん 2013/04/16 12:12:50

    港区は下品な成金が多い
    世田谷は上品な昔ながらの富裕層が多い

  38. 419 匿名さん 2013/04/16 12:16:34

    昔ながらの富裕層はむしろ港区だろ?世田谷はサラリーマンや官僚、軍人の街で金持ちは元農家の地主だよ。

    まあ大家さんって感じで気さくかもしれないが上品というのとは違うな。

  39. 420 匿名さん 2013/04/16 12:16:50

    >>418
    根拠は? ちゃんとデータ示してくださいな

  40. 421 匿名さん 2013/04/16 12:18:25

    結局、世田谷は港区以上に蜂の巣だらけで、家も狭いし、通勤も大変だし、
    安いから世田谷に住む訳で、遠くて不便な場所が世田谷と決まった感じですね!

    って、そんなの東京に住んでいたら肌感覚で分かっていたことだけど、
    世田谷くんって、1500坪を700坪と見誤った挙句、少し批判されると他人を罵ったりと、
    人の気持ちとか理解できないKYでしたね〜

  41. 422 匿名さん 2013/04/16 12:20:58

    かって都心に居を構えていた富裕層は都心の環境悪化に伴いとうの昔に世田谷に脱出している。
    現場は9割が蜂の巣集合住宅という有様。ごくごく局地的に残る戸建もじきに消滅するだろう。
    高級戸建エリアは世田谷の独り勝ちに拍車がかかるだろう。

  42. 423 匿名さん 2013/04/16 12:23:48

    418

    それは俺も実感したな
    港区はとにかく胡散臭い商売してる奴が多かった
    世田谷は住人層の質が高いね
    子育てするにも最高の環境だ

  43. 424 匿名さん 2013/04/16 12:23:58

    >世田谷は上品な昔ながらの富裕層が多い

    小佐野賢治や児玉誉士夫が上品か?ww
    嘘ばっか書くなよ!品がいい(育ちがいい)のは都心部に決まってるだろ。
    前にリストが出てたけど見なかった?華族・貴族や将軍、旗本家などみな都心。
    世田谷は所詮新興で、当時は田畑だったろ。
    お前らのほうが新興成金なんだよ。もっと勉強しろよ・呆

  44. 425 匿名さん 2013/04/16 12:27:26

    >港区は9割が蜂の巣集合住宅

    世田谷も7割弱が蜂の巣集合住宅で、それも港区より狭いらしいじゃん。
    戸建てに至っては、港区より約10坪も狭いらしいし。
    都心より遠くて地価も安いのに狭いって、どれだけ貧乏窟なんだよww
    やだね〜、貧乏人の僻みで都心を妬まないでおくれよ。

  45. 426 匿名さん 2013/04/16 12:30:22

    >小佐野賢治や児玉誉士夫が上品か?ww
    胡散臭さの代表格ともいえる御仁だろ。世田谷住まいだったの?

  46. 427 匿名さん 2013/04/16 12:34:04

    世田谷区の戸建て世帯も27%でしかないのだが

  47. 428 匿名さん 2013/04/16 12:38:12

    426
    世田谷では有名ですよ。等々力とかですね。
    まあ、彼らのような成金(出処の分からない汚い金でしょうが)には、
    都心は階層的に受け入れてもらえなかったでしょうし、
    当時は田畑だらけで安かったから、世田谷を選んだのでしょうね。
    というか、私鉄会社と組んでまたそこでぼろ儲けした人達でしょう。
    そんな成金が幅を利かせていた土地ですよ、世田谷は。
    都心と比べるなんてとんでもない地歴ですよ。
    ですから、真の上流階級は世田谷には住みません。
    お金がある、ないではありません。
    都心は地価が高いですが、その分狭くても歴史のある都心に住むのが、
    いわゆる東京のインテリゲンチャ層の選択でしょうね。

  48. 429 匿名さん 2013/04/16 12:43:20

    世田谷生まれ世田谷育ちだけど他に住みたいと思える街ってないな。環境いいし高級だしネームバリューあるしセレブがたくさん住んてるし。

  49. 430 匿名さん 2013/04/16 12:43:52

    世田谷上げはちっとも具体的にソースを出せないね。
    妄想を言いっ放しなのは、1500坪と700坪で恥をかいた時と何にも変わっていないね。

    またグロ貼るの?

  50. 431 匿名さん 2013/04/16 12:47:32

    430
    本当にそうですよね。もし本当にいい場所だったら、

    >世田谷生まれ世田谷育ちだけど
    なんて書かずに、例えば成城生まれ〜、みたいに書くでしょうし。
    まあ、とにかく具体例も挙げられないKYなのでスルーしましょうw

  51. 432 匿名さん 2013/04/16 12:49:41

    ひがむなひがむな
    世田谷セレブが優越感に浸るだけだ

  52. 433 周辺住民さん 2013/04/16 12:51:31

    >431

    賃貸住まいの君は、そんなこという資格なし。

  53. 434 匿名さん 2013/04/16 12:52:03

    >環境いいし高級だしネームバリューあるしセレブがたくさん住んてるし。
    この世田谷くんって、実は結構いい年なのかも。
    ネームバリューとか、セレブだの、確かに30年前ぐらいまでは、
    六本木ヒルズやミッドタウンなどもなかったし、世田谷といえば保守的ないい街だったから、
    褒められもしたかも知れないけど、今はああ郊外住宅地の一つねぐらいにしか反応しない。
    それを必死になって過去の栄光?にぶら下がっているような印象を受ける。
    しかし、そうだとしたら、この社会性のない頭の弱い書き込みぶりを見ると哀れに思える。

  54. 435 匿名さん 2013/04/16 12:54:45

    433
    蜂の巣&ミニ戸建て住みの世田谷民に言われたくもない。
    それに俺は200㎡超えの分譲物件だよw

  55. 436 匿名さん 2013/04/16 12:56:43

    ご本人が満足してらっしゃるのだから他人がとやかくいう問題じゃないと思うけど。いちいち絡んでただ僻んでるようにしか見えないな。このスレッドは誰かさんのせいですごくレベルが下がっちゃったね。

  56. 437 匿名さん 2013/04/16 12:59:03

    そうだね。430のせいでレベルが下がってる。

  57. 438 匿名さん 2013/04/16 12:59:19

    港区の賃貸貧民は世田谷セレブへの劣等感、嫉妬が強烈なのはよく分かった。
    世田谷って絵に描いたような幸せな家庭を連想させるしその点でも社会不適合者のコンプレックスを刺激しちゃうんだよな。
    妬まれるのは勝ち組の宿命として慣れっこだが。

  58. 439 匿名さん 2013/04/16 13:00:38

    437
    やっぱり世田谷くん、お前頭弱いな〜呆
    430さんは正論を言ってる。
    レベル下げてるのはお前のことだよw

  59. 440 匿名さん 2013/04/16 13:03:02

    都合の悪いデータが出てくると捏造と言い張るからな。

  60. 441 匿名さん 2013/04/16 13:03:07

    438
    自分のことセレブって、( ´,_ゝ`)プッ
    誰も思ってね〜よw
    レベル低すぎてスルー出来ない(笑)

  61. 442 匿名さん 2013/04/16 13:03:11

    世田谷区はなんだかんだ言っても住みやすいよ。
    東急小田急京王は本数も多くて地下鉄への接続もよく通勤通学に便利だし、大体商業施設も充実。
    住宅も上品なことが多いしね。
    ブランドイメージの分やや割高ではあるけど。

  62. 443 匿名さん 2013/04/16 13:05:03

    今日の「ガイアの夜明け」面白そうだよ!
    空き家再生だって。

  63. 444 匿名さん 2013/04/16 13:05:30

    自分は世田谷が割高だとはちっとも思わないなあ。
    あまりあるほどの価値やメリットを享受しているから。

  64. 445 匿名さん 2013/04/16 13:06:45

    やっぱり港区民は下品なのが多いな
    いや賃貸民だからかw

  65. 446 匿名さん 2013/04/16 13:07:01

    >東急小田急京王は本数も多くて
    都心にいれば、そんな私鉄路線を使う必要すらない。
    割高って?都心より十分安いけど空き家も多く狭くて。
    人気がないのは明らかでしょ。

  66. 447 匿名さん 2013/04/16 13:07:49

    438は内容から痛すぎる点から、豊洲と瓜二つ。

    世田谷=豊洲

  67. 448 匿名さん 2013/04/16 13:10:22

    なんでもいいよw
    自分は世田谷の暮らしにも人生にも大満足しているから
    君はいろいろと残念で陰鬱な暮らしをしてるのが滲み出ちゃってるよ

  68. 449 匿名さん 2013/04/16 13:12:32

    世田谷は緑も多くなごむね。

    1. 世田谷は緑も多くなごむね。
  69. 450 匿名さん 2013/04/16 13:19:52

    世田谷に住めない人生なんてあまりにも味気なく惨めで気の毒にすら思う。そして自分がいかに恵まれた人生を送っているかを噛みしめる。哀しいかな埋めようのない格差というものは存在するのだ。世田谷に住まう慶びは世田谷に住まう者にしか味わえぬかけがえのない特権だ。

  70. 451 匿名さん 2013/04/16 13:19:54

    湾岸地域の緑も捨てたものじゃありませんよ。

    http://debuo02.up.seesaa.net/image/uruc060.jpg

  71. 452 匿名さん 2013/04/16 13:20:11

    448
    じゃあ、もうここには来ないで下さいね。
    目障りだし、みな迷惑してるので。(^.^)/~

  72. 453 匿名さん 2013/04/16 13:21:19

    優越感に浸るためにたまにのぞきにくるよん

  73. 454 匿名さん 2013/04/16 13:22:35

    ありあまるほどの価値観やメリット → 全く内容に具体性がなく、説得力ゼロ。多分仕事とかでも他人に説得力ある説明ができないかわいそうな人と思われる。

    世田谷の暮らしにも人生にも満足している → ここはあなたのブログではありません。ご自分のブログを立ち上げてそこでやってくださいね。

  74. 455 匿名さん 2013/04/16 13:24:30

    世田谷に住まうというこの優越感

    1. 世田谷に住まうというこの優越感
  75. 456 匿名さん 2013/04/16 13:24:38

    ここはおまえを説得する為のスレッドじゃないからいいんじゃないの。おのおのが自分の好みを自由に述べて。
    世田谷はさ最高だよー^^

  76. 457 匿名さん 2013/04/16 13:26:16

    嫉妬するなよ

    1. 嫉妬するなよ
  77. 458 匿名さん 2013/04/16 13:27:36

    セレブだろ〜?

    1. セレブだろ〜?
  78. 459 匿名さん 2013/04/16 13:28:05

    港は所詮、ポッと出の成金と芸能人とあちらの方御用達。まっとうなリーマンには住みにくいよ。違法でなければ何でもあり、金こそ力の世界。財力あっても堅気は住まない。

  79. 460 匿名さん 2013/04/16 13:28:32

    まだこんな広い畑が残っているんだな。近くに住んでみたい。

  80. 461 匿名さん 2013/04/16 13:29:20

    畑は広いが世田谷の戸建は狭いよ

  81. 462 匿名さん 2013/04/16 13:30:06

    うちは戦前の分譲地に立地してるから全く街並みは異なるよw
    麻布や広尾にはいまだに貧民窟地帯が残ってるし世田谷に畑が残ってるのは当然だろう。貧民窟より畑の方がはるかにいいや。
    成城の小田急線路上の畑なんて最高に贅沢だね。

  82. 463 匿名さん 2013/04/16 13:30:09

    貧乏なのに住みたがるから家が狭くなるんだよ。

  83. 464 匿名さん 2013/04/16 13:30:53

    より畑の方がいいやって、家の近所に畑があるなんて最高の環境じゃないの。

  84. 465 匿名さん 2013/04/16 13:33:27

    畑の写真まだ?どんどん貼ってよ。

  85. 466 匿名さん 2013/04/16 13:34:40

    世田谷おじさん、もう来るなって言ってるのに、またアホ書き込み。
    そんなに叩かれたいの?かなりのMなのかね?呆

  86. 467 匿名さん 2013/04/16 13:36:02

    へぇ~意外だな。
    もしかして練馬並みの農作地帯なのか?

  87. 468 匿名さん 2013/04/16 13:37:15

    貧民窟?世田谷にはそんなものはない。

    1. 貧民窟?世田谷にはそんなものはない。
  88. 469 匿名さん 2013/04/16 13:37:16

    世田谷の畑や家庭菜園はセレブの嗜みのひとつだからな。
    勝ち組エリートの富裕層なのに畑と触れ合うステキな私的な。

  89. 470 匿名さん 2013/04/16 13:37:28

    >麻布や広尾にはいまだに貧民窟地帯が残ってるし

    ほう、世田谷は具体地名挙げないくせに、他区のは言うんだね。
    麻布や広尾の貧民窟?どこか具体的に言ってみ。
    どうせ言えないだろうけど〜
    世田谷の蜂の巣だらけのミニ戸住みはレベル低いねw

  90. 471 匿名さん 2013/04/16 13:38:35

    練馬と世田谷って改めていわなくても互角。あと足立江戸川も同じ。

  91. 472 匿名さん 2013/04/16 13:38:47

    蜂の巣はあんたの賃貸だろ

  92. 473 匿名さん 2013/04/16 13:40:50

    初夏の世田谷は緑が鬱蒼と繁り高級な邸宅がゆったりと建ち並びまるで旧軽井沢にでもいるかのように壮麗な街並みとなる。元々上流階級のための武蔵野別荘地として開発された歴史的系譜はいまなお新規の富裕層を取り込みつつ保全されている。

  93. 474 匿名さん 2013/04/16 13:40:52

    練馬にはかなわないけど23区では堂々第二位

    http://www.portaltokyo.com/best10/farmland.htm

  94. 475 匿名さん 2013/04/16 13:42:51

    治安も悪い世田谷。
    住民層がアレだから。

  95. 476 匿名さん 2013/04/16 13:43:03

    なんか、この世田谷おじさんって、書き込み見てると北朝鮮みたい。
    我が国(世田谷)は最高であります。どこ、何がとは言いませんが万歳!みたいな(>_<)
    KYとも書かれてるけど、世田谷おじさん以外、みな批判してるのに虚勢を張ってる。
    傍から見てると滑稽なぐらい。

  96. 477 匿名さん 2013/04/16 13:43:46

    470

    住所を書きたいけどそれは規約違反だから書けないよ。
    単なるビンボー人が寄り集まったエリアではなく「歴史的な」貧民窟だからね。
    私は差別助長主義者ではありませんから。

  97. 478 匿名さん 2013/04/16 13:45:53

    473
    旧軽は、隣の建物なんて見えないよ(笑)敷地規模が違いすぎるし。
    新規の富裕層なんている?東京を知らない地方出身者か、都心が買えず諦めた中流以下層だろうな。

  98. 479 匿名さん 2013/04/16 13:45:53

    レスみてたらまるわかりだけど、世田谷とか港とかセレブぽい地域って案外民度高くないよな。知り合いで世帯収入3000万以上の高学歴高収入夫婦などいるけど、世田谷や港区に住んでる人は皆無だ。文京区高台や目白や杉並などが多い。

  99. 480 匿名さん 2013/04/16 13:46:47

    麻布中の東側はかなり香ばしいね
    都内一のアレなエリアだった六本木は森ビルが歴史ごと消し去ったけどここはいまだに手をつけられない。

  100. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸