大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 浪速区
  7. JR難波駅
  8. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2014-10-06 16:46:12

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
なんばセントラルプラザ リバーガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-12 12:15:57

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なんばセントラルプラザ リバーガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 761 契約済みさん

    共用部分は少し指摘はしましたが、住人は言えないと言われました
    リバーの建築が確認して直すところだから指摘はいらないんですって
    んー
    変だなあとは思いましたがアルコープの部分だけは紙テープ張ってきました
    一応主張したい部分なので…
    でも南棟、高層階ですなのでかなり抜けており、閉塞感もなく安心しました!

  2. 762 契約済みさん

    それと…めちゃくちゃつまらない話ですが、帰りモンシェールのお菓子の大きいを受け取っていたひとが多数いたのですが、私にはいただけませんでした。
    もらってないひといますか??

  3. 763 契約済みさん

    A棟契約者です。
    内覧会へは自作のチェックリスト持参で念入りに見てきました。間取り変更、和室から洋室変更、その他オプション数点あったのでじっくり点検しました。
    造作、施工ではそれぞれ問題なくできていたので安心しました。ただ壁、天井に数カ所汚れがあったので指摘し改善を要求しました。
    すべて終わった時にはさすがにどっと疲れました。
    南東角ですが東側の眺望が開けていて見晴らしが良好。南側もけっこう採光があって明るかったのが嬉しかったです。

  4. 764 契約済みさん

    21日の内覧会に行きましたが、何にもなかったぞ (ー_ー)!!

  5. 765 契約済みさん

    私も何もありませんでした。
    逆に貰えた人いますか?

  6. 766 契約済みさん

    最後に新しく天王寺区に建設予定のマンションのパンフをもらったのですが、
    綺麗な封筒にたくさん積んでたので、最初お菓子くれるのかな?と思いました。
    それと勘違いではないでしょうか?

  7. 767 契約済みさん

    小窓の左側の壁の角の上のあたりの隙間どう思いますか?

    共有部には何も言えないんですよね。

    残念です。

    1. 小窓の左側の壁の角の上のあたりの隙間どう...
  8. 768 契約済みさん

    何度もすみません。
    ちょうどダウンライトのすぐ下あたりです。

    修繕費積立をするのは良いのですが
    最初の作りが粗雑だとやはり
    劣化が早まるのではないかと心配です。

    今は住む前で神経質になっていて
    いざ住んでみれば気にならなくなるものですかね。

    エントランス入ってすぐなので
    毎回気になって目が行ってしまうのも嫌ですね。

  9. 769 契約済みさん

    雑その物ですな!

  10. 770 契約済みさん

    共有部分は、何も言えないわけはありません。
    個人所有ではなく、共有というだけで、自身個人の持ち物ではないというだけです。ただ、支払った購入代金にはこのような共有部分もあるわけですから、意見は言えます。
    あんな雑に作って、文句言えないんだから、そのみ納得しろなんて論法が通用するわけないじゃないですか。
    そんなこと言った営業マンの名前を教えてください。
    それとバルコニーはきれいでしたか?
    私の部屋のバルコニーは、真っ白の埃だらけで、すべて綺麗にするように言いました。
    家の中からは見えないですか、結婚式場側から外壁を見たとき、雨の後なのか何なのか、雨跡の型がついて薄汚れしてますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 771 契約済みさん

    不安を書き込する人が結構いるってことはそうゆうことでしょ。まぁ修復されることは無いでしょう

  13. 772 契約済みさん

    バルコニーの汚れって結構神経質になるとこですよね!c棟ですが私たちの内覧会のころにはバルコニーえらいことになっていなければいいのですが?心配ですね

  14. 773 入居前さん

    768、769さんと同感です。
    それ以外、見落とし安い場所ですが、1階のエレベーターの前の柱に貼っていた石材と鏡が
    両サイドの隙間が1CMもありました。
    石材の貼りが歪んでました!
    本当に信じられません!!

  15. 774 契約済みさん

    共用部分はちゃんとリバー建設が最終チェックして直しますから個人が指摘するところではありませんと言われました
    これ以上言っても仕方ないので、共用部分に関して気になるところだけシールはってきました

  16. 775 契約済みさん

    個人が指摘することじゃないってなかなか偉そうなこと言われちゃいましたね♪
    せっかく高額な買い物しているんですから全然指摘する権利はあると思いますので負けずに指摘していきましょ!だいたい建設途中に検査しているはずなのにこれなんですから

  17. 776 契約済みさん

    そういっていただけると心強いです!雑だとか言われませんでしたか?と営業さんに突っ込んでみたんですが、どこのデベロッパーさんもこんな感じですよとさらっとかわされてしまいました

  18. 777 契約済みさん

    一般的には内装、内壁を担当した施工業者が自分のところで出来具合をチェックした後、デベロッパーの検査員のチェックを経て、内覧会でしょうね。
    内覧会で入居者に不具合を指摘されたら、「プロとして恥ずかしい」と思わないといつまでたっても一流にはなれませんよねぇ。

  19. 778 契約済みさん

    770さんへ

    767、768に投稿したものです。

    私は731にも投稿させていただいておりますが、C棟の契約者でして
    まだ占有部は出来上がっておらず建物内に入っておりません(写真は外から撮影しました)ので
    バルコニーの仕上がりについてはお答えできません。
    お力になれず申し訳ないです。

    共用部についてはリバーさんが最終チェックされるとの事なので少し安心しましたが
    そのチェックが詰めが甘かったら意味ないですものね。

    自分の順番が来ましたらたとえ共用部でも指摘できることは指摘したいと思っています。

  20. 779 契約済みさん

    内覧会昨日で終了してたのですが、今日用事で近くに行ったついでに覗いた時のこと。
    たくさん作業員の方たちが作業してるエントランスにも何気ない顔でちょっとだけ入って見ました。
    みなさん一生懸命作業して仕上げ、修復に奮闘してるようすが見られたので報告しておきますね。

    私は居住戸内は何も問題なかったのですが、ここで指摘されていた人もいたように、バルコニー、アルコープ、エントランスの塗装などの仕上げが粗いことが気になったので、内覧会でもそこはきちんと要望しました。
    担当者もその時しっかり受け止めてくれてはいたのですが、今日現場(エントランスのみ)で細かく作業しているようすをみて要望が現場に伝わっていることを感じることができました。

    あと内覧時に見られなかったエレベーターホールまあまあ広かったですね。エントランスホールも長机が撤去されてすっきりした感じでしたよ。

  21. 780 契約済みさん

    共有部の仕上げってまさかこのまま引き渡しって事はないですよね?
    もしこのまま引渡されたら裁判になるでしょうね。
    多くの方々は共有部はほとんど気にしてなくて気づいてない人も多いでしょうが、住み始めたら嫌でも気付くでしょう。
    その箇所がいくらなんでも多過ぎますからね。
    本当にリバーは  こんなものです  と押し切れると思ってるんですかね?
    もし万一このままの仕上げで引き渡す様な事があれば、夕陽ケ丘や福島等これから販売が始まる全ての物件の掲示版に毎回ここの仕上げの酷い部分の写真を貼ってやろうかなって気になってます。
    それがリバー産業が胸を貼って  こんなものです  と言えるリバー品質なんですから。

  22. 781 契約済みさん

    779です。
    今日見た感じではエントランス部分、1,2階の共用部についてはほとんど心配していません。今日も相当気合い入れて作業していました。職人さんたちに好感持てました。まずまずの仕上げになると思っています。
    それに準じて他の共用部も仕上げてもらえば満足です。あと1ヶ月ありますからその辺は信頼しています。そういう信頼込みで自身が契約した会社ですからね。
    もっともリバーさん内覧会2週間早かったのじゃないのって突っ込みは入れたくなりますけど。それは済んだことですし。後はあせらずじっくり仕上げて下さいということです。

  23. 782 契約済みさん

    多分内覧会に間に合わせる為に相当急いだんでしょうね…
    見える部分でもあの雑さですから、見えない箇所はそれ以上と考えるのが自然ですよね。
    リバーはこの件に関してきっちりと契約者に説明すべきだと思いますよ。
    こんな事があれば契約者はどれだけ不安になる事か。
    リバー負担で外部の点検業者を入れて徹底的に調査してもらう必要がありますね。
    万一このまま引き渡された時には組合の総会でリバーへの要求を提案する事にします。

  24. 783 契約済みさん

    もし仕上げに不都合が残った状態があれば、3ヶ月、1年、2年の定期点検での無償アフターサービスで行われるべきだと思います。まず3ヶ月点検時にきちんとやってもらうことですね。
    後々になっての調査依頼うんぬんはいかがなものかと。組合が組織されるのに早くて1年以上(C棟完成を待つ必要があります)総会が成立するのはさらに半年以上後になります。そこで提案されたものが仮に採択されたとしてもそこから実際の交渉、そして施工の実現はさらに遅れるのでちょっと現実的ではないと思います。

    粗さについては仕上げの部分に限られると考えています。
    部屋の中の施工、仕上げについては急いだ結果の粗さ等はうかがえません。躯体構造等それ以前の工事はむしろゆっくりだったので丁寧になされていた結果だと思っています。それに関する見えない部分も懸念はしていません。
    急いだとすれば日程の押し詰まった塗装等の仕上げの部分でしょう。契約者としてはそこを含めて現在仕上げが行われている工事をちゃんとやって貰えればいいです。

  25. 784 契約済みさん

    783です

    粗いというのは当然共有部分の事です。
    内装に関してうちは大した問題はありませんでしたし、ここを読む限りにおいても多くの方々も同様のようです。
    言いたいのは共有部分は口出し無用というリバーの言い分はおかしいのではないかという事です。
    購入代金や管理費.修繕積立金には共有部分も当然含まれているのですから。
    見るからに杜撰な仕上げなのに、それを認めようとしない姿勢は悪質業者と言っても言い過ぎではないと思います。

    マンコミュ内でリバーは安かろう悪かろうという評判ですが、多分ライバル業者がリバーを貶める為そういう投稿を行ってるだけだと考えてましたが、今となってはその気持ちが揺らいできました。
    このまま引き渡す様であれば、リバーの評判はガタ落ちでしょうね。
    このまま引き渡された場合には、このマンコミュ内にスレッドを立てて写真を載せ、客観的にここの仕上げは本当に許容範囲内なのかどうか議論したいと思います。

  26. 785 契約済みさん

    間違えました。
    783です←✕
    782です←○

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 786 契約済みさん

    784さん、間違えられた783ですが(笑)よろしくです。私の場合は共有部分についての意見もきちんと聞いてくれましたよ。
    むしろ皆さんとても恐縮して受け止めてくれました。
    担当によって違うのかもしれませんが、私の場合は工事担当、営業も含めて数人、しかも全面的に指摘を了解してくれたのでそれも信頼している一因です。
    個人によって違うと思いますが、私の場合は自分が信頼して契約している物件ですから、要望は率直に出しますが必要以上に攻撃的なモチーフは持たないですけどね。現時点では平穏に入居を待っています。

  29. 787 入居前さん

    内覧会は主人と行きました。
    まだあわただしくたくさんの人たちが工事をしていました。部屋は綺麗だったです。

    嬉しかったのはB棟がすご~く明るかったことです^^
    あれならお天気の日に布団も十分干せます。
    バルコニー前の空間も思った以上にあって風通しも良かったです。
    一番気がかりだったので。

    これから引越までに食器棚とか電化製品をそろえます。
    時間もないのであまり迷ってもいられないのですが。楽しみながらします。
    皆さんよろしくお願いします^-^

  30. 788 匿名さん

    >>786

    先程は間違えてしまい失礼しました。
    うちの時もリバー建設の担当者は仕上げはこれからなのでと言っていたので、まぁそれなら…とその時は思いました。
    でもよくよく考えると、あれだけ酷い状態を何の前置きもなく見せられた事と、アルコーブや外廊下部の、下地コンクリートをエグった様な引っ掻いた様な跡だらけの上から平気で塗装する神経が理解できません。
    せめて内覧会指摘時の様にその部分に印を貼りリバー側もきっちり把握しているし直す予定ですよーみたいになっていればまた違ったのですが…
    こんな契約者を不安に落とし入れる様なデベは、客観的に考えて信用するに値しないのではないかという思いを抱いてます。
    どちらにしても今回の内覧会は最低ですね。
    やはり外部業界を入れないと、信頼は回復できないと思います。


    とまぁ嫌な話はこのくらいにして…
    難波での新しい生活は本当に楽しみですね。
    ここは隣に24hスーパーにコンビニ
    道路を渡れば駅&商業施設の数々
    高速バス乗場
    イケア行き無料バス
    ダイソー
    土日祝も開いている郵便局
    国内最大級の書店
    ホームセンター
    フィットネス
    最早足りないのは銀行とレンタル店ぐらい?
    更には地下道を通って地下鉄四つ橋線、御堂筋線、千日前線、阪神、近鉄、南海へと行けてしまいます。
    しかもちょっと頑張れば地下鉄堺筋線+阪急まで…
    とんでもない立地ですね!
    しかもなにわ筋線や四つ橋・阪急連絡線までも実現する様な事があれば…
    考えるだけでもヤバいですね。
    東京も空港アクセス大幅改善に本腰を入れる事が決定したので、国も東京に1000億も税金を投入して大阪はダメとは言えないでしょう。
    とにかくスーパー立地の物件である事は間違いないですね。

  31. 789 契約済みさん

    786です。
    788さんのお気持ち、お察しできます。
    私はどうも楽観的な気質なんですがリバーも788さんのような方の不安を払拭できないようではダメですね。おっしゃるとおり契約者から指摘される先にリバーから仕上げの粗さと対応については何らかの釈明をすべきだったろうと思います。職人を大事にするのもいいけど契約者との信頼も大切にしなさいと言いたいです。
    788さんの不安を払拭するような状態まで仕上げるのがリバーの責務でしょう。もちろん私もそういう状態を望んでいます。

  32. 790 契約済みさん

    駅から近いけれど、改札まで何もないのと改札までちと遠いのが残念(T_T)
    かなり長く大きなスペースがあるので住民の力で改札をこちらがわに作る働きかけ、だだっ広い空きスペースの有効活用ができればなあ…と思います
    リバーを地下まで作れば駅直結になるのでは…とも思うのですが

  33. 791 契約済みさん

    確かに地下通路の入口までは近いけどその後改札まで通路長いです。
    JRの改札移動はできてもメリット少ないので。
    それよりあそこに動く歩道作ってほしいです。あるいはカウンターだけのカフェとかね。

  34. 792 匿名さん

    確かに徒歩1分といいつつ実際は早歩きでも3分は掛かりますね。
    店舗がないから余計に遠く感じるのも、反対側にも改札あったらという事も全くの同感で前からずっと思ってました(笑)
    もっと言えばもしかしたら四ツ橋線まででも改札までの時間は大差ないかも…
    それとリニアが新大阪ではなくJR難波に来てくれたらなぁなんて事も密かに妄想してます(笑)

  35. 793 契約済みさん

    全く同感です(笑)
    階段降りたところにJR に続く格子の戸があって中に階段があるのがみえるんですよね~
    あそこは確実に改札にできる入り口だと思うのですがね~

  36. 794 契約済みさん

    ルネッサがあってローレルコート、ローレルタワー、リバーとかなりの世帯数があるのでOCAT がもうちょっとパッとしてくれたらなあ

  37. 795 契約済みさん

    OCATはちょっと中途半端なんですよね。
    今のままの飲食店、小売店舗だけでは集客力に限界があります。
    話題性のあるテナントやオリジナルな配給のシネマ館を入れるとか、発信性のある場所にならないと。
    OCATも再開発エリアなんだから斬新な発想でリメイクしてほしいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 796 契約済みさん

    そういえば、モデルルームではなかったと思って一つあれっと思ったところが戸が吊りになっていてフルフラットとのはずなのに、全部下のところにレールではなくゴムの盛り上がったパッキンみたいなものがついていてビックリしました
    そこがないのがフルフラットのいいところだったのに…

  40. 797 契約済みさん

    モデルルームと同じ仕様になっていましたよ。
    吊り戸ですから下はレールではなくて樹脂になっていますが厚さは2.3ミリ程度だったかな。

  41. 798 匿名さん

    吊り戸って普通は下には何もなくフローリングじゃないんですか?
    レールの代わりに樹脂があるんじゃ吊戸のメリット半減ですね。
    うちは吊り戸の下には何もないですし、他のマンションのモデルルームでも見た記憶がありませんね。
    何故樹脂が必要なんでしょうね。

  42. 799 契約済みさん

    吊り戸の役割は開閉時の音の軽減ですから
    いろんな仕様があっていいんじゃないですか。

    ご自分の住居でどうぞ楽しくお暮らしください。

  43. 800 匿名さん

    >>799
    喧嘩を売る様な投稿はやめましょう。

  44. 801 入居前さん

    契約者のスレですから
    それ以外の方はルールを守ってご遠慮いただかないと荒れやすくなります。

    ちなみに現居は注文建築の一戸建てで二階の扉は吊り戸にしていますが
    廊下と部屋の境目には幅木を置いてもらっています。
    薄くて掃除機もほとんど段差なく使っていますし個人的には見た目もいいのでお願いしました。

    色々な意見があると思いますが契約者以外の方は検討板へ行ってください。

  45. 802 匿名さん

    798ですが、名前をあまり気にしてませんでしたので匿名になってましたが契約者です。

  46. 803 契約済みさん

    初期費用を押さえたくて、自分で銀行探したんですが銀行の規定で登記は銀行の司法書士にお願いすることになりました。
    入居説明会の時大口司法書士に、高額な費用になると思うので概算でもいいから見積もり欲しいとお願いしました。
    現時点では分からないとのことで送って欲しい書類の話にとどまりました。
    1ヶ月後保存はこちらでしますの返事だけ電話ありました。
    その後なんの連絡もなくこちらから電話しましたがお盆休みなので休みあけたら連絡しますとの返事でした
    その間に、銀行の司法書士からは2回電話で金額提示ありきちんと見積もりの書類も郵送されてきましたが、リバーからの全体の初期費用の書類は届きましたが、大口司法書士からはなんの連絡もなく、こちらから催促してやっと最近送ってきました。
    ネットで調べていた全国平均金額より高めでおまけに他の司法書士事務所を使うことで手数料まで増額され意味不明な随意業務まで金額にはいってました。
    他の司法書士さんから登記費用は金額があってないようなものときいていましたし、リバーが提携している司法書士からしか手続きできないシステムで相見積もりもできないので仕方ないんでしようがもう少しきちんとした所と
    提携してほしかったです。
    この内容に不満があるのは私だけでしょうか?

    消費者相談所にでも相談(愚痴?)
    しようかなー

  47. 804 契約済みさん

    何やよう分からんけど初期費用て何ですか?803さんの探した銀行に頼んでやってもろたら登記費用が安すなったということですか?

  48. 805 契約済みさん

    銀行ローンを自分ですべて手続きしたのですがローン事務手数料は支払わないといけないのでしょうか?
    ネットで調べても必要ない費用だと思うのですが

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リビオ御堂筋あびこ
  50. 806 契約済みさん

    高いとは思いましたが決まっていると言われたので諦めています
    何をしてくれるのかはわかりませんが…
    ローン代行費用も高すぎます
    代行なんて頼んだ覚えありません

  51. 807 契約済みさん

    そうなんですか?
    私は、指定の泉州池田銀行だったので払う必要あるのかなと思いますが、あまりにも法外過ぎないかと思っています。
    指定銀行を利用せずにすべて手続きするのに手数料かかるのはおかしいと思います。
    契約書にはその旨書かれてますが、契約書に書かれてサインしてるから泣き寝入りと言うことはありません。
    消費生活相談に相談したら、これは対応可能案件です。
    市がやってる無料法律相談で弁護士さんに言っても、よいと思います。

  52. 808 契約済みさん

    803です。
    費用は2つの司法書士事務所にお願いすることになったので余計に高くついたんです。
    でも、銀行の司法書士はきちんと電話連絡くれたり見積りをすぐに送ってくれたり納得のいく対応でした。
    いくらリバーと提携している司法書士事務所だからって金額提示が他の諸費用の提示ではじめてわかったというのはおかしいということです。
    しかも詳細もわからなかったですし。
    それでいっぱんより金額高いっておかしいと思いました。

  53. 809 内覧済み

    多分代行費用の一部がリバー側に流れていて司法書士事務所が受け取っている金額は相場よりも安いのではないですかね?
    マンションをしっかり仕上げてもらえればそういうのもそんなものかと受け入れられますが、今回の様に余りにも仕上げがひどいと些細な事でも徹底的に追及してやろうかって気になってきますね。
    まぁリバーに関わらず、司法書士関係の費用はどこの金融機関や売主でも相場よりもかなり高く設定されてて納得行かないです。

  54. 810 契約済みさん

    ローン代行費用は、リバーに支払うもので他行に直接依頼しても銀行や司法書士と連絡する手数料らしいです。
    それにしても金額に見合う内容のことをしてもらったとは思えないですが...。
    重要事項説明の時に説明があったらしいんですが、覚えていません。
    書類見直して、もし書いてなかっても返してはくれないんでしょうねー。

  55. 811 A棟契約者さん

    外観全体がとてもスッキリしてきて落ち着いた感じになりました。

    エントランスから広場にかけての敷石が雰囲気があっていいなあと思っています。

  56. 812 契約済みさん

    初期費用一覧をもらった時、私も手数料&代行料が高いなと思ったので、契約の前に担当の方に安くならないのか交渉しましたがどうにもなりませんでした。
    諦めて契約後、様子を見ていました。
    結果、
    ローンの代行としては、担当の方がいろんな銀行の条件や内容などを照らし合わせてくれたり、説明や契約書などを何度か家まで来てくれたりして動いてくださったことに感謝しておりますので、高いけどお支払いしてもいいかなと思いました。
    しかし、司法書士の登記費用って今でも高いな〜!って思えます。
    まあ、何を言っても返金は無いのではないでしょうから、今となってみれば、気持ち良く入居&生活させて頂ければ満足です。
    入居してから生活に支障をきたしたり住んでみてガッカリするような事が無ければそれでいいと思います。
    全ては、そこにかかっていると思います。
    こんな無駄な事で文句を言われない為にも、今からでも遅く無いので引き渡しまでに物件で指摘されたところを完璧に仕上げて頂ければリバーにして良かったと思えるので、リバーにとっては今が株を上げるチャンスですね!!
    リバーさん、頑張ってください!!
    際内覧会後のレスでまた、こんな事ばかり言われていたらダメですよ!

  57. 813 契約済みさん

    今年4月1日から消費税5%から8%に引き上げに伴い、初期費用に3%の差額は追加請求されますか?

  58. 814 契約済みさん

    消費税3%の増税に伴い、初期費用に差額の追加請求はされますか?

  59. 815 契約済みさん

    登記費用って高いのですか?25万くらいだったかな。

    とにかく安い買い物だと思っていたので気にはしなかったですが。

    何でも安いに越したことはないですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    リビオ御堂筋あびこ
  61. 816 契約済みさん

    もう初期費用は払い済みでしょ?
    かかってたりかかっていろいろでしたよなかったり

  62. 817 入居前さん

    いよいよ来週から再内覧会ですね。
    専有部分よりも共有部分がどの様になっているかの方がはるかに心配です。
    共有部分は指摘できないとの投稿がありますが、そういう部分は管理組合が出来てからでも修正を要求できるのでしょうか?
    ふと思い出したのですがお盆最終日の日曜日に現地を見に行ったところ、工事をしてました。
    今思えば普段の日曜日ですら休工なのに、お盆中の日曜日にまで作業しないといけないなんて相当工事が遅れてたんでしょうね。
    それ程までに大急ぎで作業しないといけなかったとなると、あんな仕上げになるのも当然ですよね。
    内装は皆さんの投稿を読む限りかなり丁寧に仕上げられている様なので筐体部分も心配なさそうですが、エントランスや吹き付け塗装等、最終工程部分は見た目からしてあの惨状なので見えない部分は相当酷い事になっていそうで心配です。

  63. 818 契約済みさん

    本来、内覧会ってものは、自分が居住すべき建物は
    完全に完成しているらしいです・・・

    こんなものだと思って内覧会に参加しましたが、数人の友達に聞くと
    目から鱗でした・・・

    そうですよね・・・出来上がってるものの内覧ですもんね。


  64. 819 入居前さん

    >>818
    それは知りませんでした。
    でも出来上がっていない状態で内覧会を行いぶっつけ本番で引き渡すって事は、当然入居が始まってから指摘を受けた共有部分の手直しは無償で行ってもらわないといけませんね。
    何かこのデベ本当に大丈夫かなって心配になってきますね…
    こういう時に相談に乗ってくれる機関ってないんですかねぇ。

  65. 820 再内覧会の人

    リバー建設からリバー産業(以下リバー)に引き渡す際に完成検査を実施します。
    (関係会社といえども検査は別です)
    リバー建設から各戸の内装工事が完了との報告を受け、リバーが各戸の完成検査を実施します。
    つまる、マンションの内覧会とは、リバーが内装合格と判断した上での、オーナーのチェックです。
    だから内装に問題が少ないのは当然のことといえます。(内装に不備が多ければ問題ですが・・・)

    翻って、共用部分については、完成していないためいまだリバーに引き渡せていません。
    だからリバーにアレコレいっても完成前のため対応できないのではないでしょうか。
    たぶん共用部は、完成後でもクレームを指摘すれば対応されるはずです。
    C棟建設中ですから、リバーは逃げれません。

    今は、内装のチェックに重点をおかれたほうが賢明です。
    カギを受領した後は、傷等に対応してくれないと思います。

  66. 821 契約済みさん

    内覧会当日は工事中の現場をかいくぐって我が住居にたどり着いたようなもので(笑)
    共用部の仕上げがどうとかではなく仕上げ前のいまだ工事中の状態でしたね。
    エレベーターホールもエントランスホールも工事を一時中断して内覧会を実施したようなものです。
    内覧会過ぎた次の日からもせっせと工事、作業してましたから。
    そういう意味では再内覧会で初めて仕上げに近い状態を見られるのだと思っています。

    住居内部については数箇所指摘はしたもののほとんど問題はなかったです。

  67. 822 契約済みさん

    マンション内の完成時期が違う特殊な物件ですので、共用部分は仕方ないのかなあと思います
    だいぶ以前からどこが工事順調なんですかって営業さんに言っても返事が返ってこないので、まあ早くお金集めたいのはわかりますがまだ内覧早いですよ
    引き渡しも2週間早める必要もないでしょうに
    よっぽど夕陽丘のためにお金を早く集めたいのですねっていうと否定はありませんでした

  68. 823 契約済みさん

    あとはC棟の内覧会後どうなるかです
    どこまでどうなるかわかりませんが、専有部分はもちろんのこと、共有部分についてももの申していただければと思っています
    その時には本当の完成なのですから

  69. 824 契約済みさん

    見栄えがよくするために、一般的に石材と石材の間に継ぎ目入れるのは当然の事と言われてますが、
    そう言えば、この前の内覧会行った時に、それはなかったの気がしましたね...
    まだ完全に仕上げてないとは言ってましたが、どうなってるでしょうかな?

  70. 825 契約済みさん

    マンション内の完成時期が違うって、特殊ではないと思いますよ。
    現に北千里駅前の大型マンションは、内覧会のある居住区は完成してますからね。

    エントランス、エレベーター、非常階段etc・・・
    これから住む所がどんな感じかわからないって、今思えばおかしな事ですよね。

  71. 826 契約済みさん

    今日行ってきましたが、イイ感じでした。

  72. 827 入居前さん

    内覧会時とは雲泥の差でしたね。当たり前ですが。

    これを見せてほしかったんだと思いました。

  73. 828 契約済みさん

    この前、話題になっていた防火(消防)シャッターはどうなってますか?
    ご存知でしょうか?

  74. 829 入居前さん

    防火シャッターは3カ所だと思いますよ。
    エントランスに5カ所あった防火シャッターが3カ所になった経緯については内覧会の時にじっくり話を聞きました。シャッターで区切られた空間が多いと避難上かえってよくないのでという説明でした。
    その理由が妥当かどうかは分かりませんが説明には納得して判を押しました。
    まあ実際あの広さのエントランスで5枚の防火シャッターは必要ないかなあとは思いましたが。

  75. 830 契約済みさん

    エントランスは狭いのですか?

  76. 831 再内覧済み

    再内覧会に行ってきましたが、エントランスはかなり改善されましたね。
    まぁエントランスのエレベーターの石枠は前回よりもマシにはなったもののまだいびつですが…
    やはりリバーもここを見ている様ですね。

    帰宅後に一つ気付いたのですが、何か全体的に粗いというか質感が低く感じると思ったら、ここの吹付けタイルってめちゃくちゃ薄くないですか?
    修正した跡が透けて丸分かりなんですが…
    帰宅後に自宅の吹き付け部分をみたら明らかに違いました。
    ここの2.5倍くらいは濃度が濃いというか厚みがある様に見えます。
    うちは2回再塗装を行っているのでそう感じるだけなのでしょうかね。
    どちらにしてもエレベーターから出た瞬間にエントランスとの落差を猛烈に感じます。

    リバーさん、エントランスはかなり良くなったので、各階の外廊下の吹き付け部分もやり直しをお願いします。
    原状では2階から上は完全に古い団地クオリティですよ!
    一度他社の物件を見に行ってみて下さい。
    こんなクオリティの低い吹付けは見た事ないですよ!
    胸を張ってお客さんを迎えられるクオリティに仕上げてもらえる事を期待しています。

  77. 832 契約済みさん

    再内覧会にいってきました
    やはりエントランスの狭さ、低さが気になります
    吹き付けは前回よりはましになっていました
    もう一度吹き付けたらしいです
    はげた部分もあったのでこんなんなってるよって言ってみましたらまあその辺は…へへへ
    みたいな感じでごまかされましたけど

  78. 833 契約済みさん

    西棟のエントランスがせめてもう少しゴージャスであればなあと願うばかりです

  79. 834 契約済みさん

    駐車場からのセキュリティーの扉を見せてもらいました
    ちゃんと鍵で開きます!
    と防犯性の高さを説明していただきましたが、一番手前の部分が外から通り抜け自由だったのでセキュリティーの扉通らなくてもここから出入り自由だよ
    って指摘するとそそくさと営業さんが去っていきました
    気まずいところは、逃げるようにしているんでしょうか??

  80. 835 契約済みさん

    エントランス見違えるほど良くなってました。
    もともと広さは図面で見れば2戸住居分の広さだったのであれくらいでしょう。
    エレベーターホールのクオリティも満足できるものでした。
    玄関前ポーチで指摘した部分もクリアでした。
    吹き付けの外廊下はゴージャス感には遠いですがそこは板マンなのでよしとします。

  81. 836 契約済みさん

    バルコニーはみなさんどうでしたか?
    部屋からバルコニーに出た地面がほこりだらけで、しかも垂れ壁にサビ後みたいなのがついてるんですが、むなさんとこはどうでした?

  82. 837 入居前さん

    広場の植栽とイングランド民家風のエントランス周りは出来上がりを見るととてもステキでしたよ。
    向かいのチャペル結婚式場から何度も振り返って見いってしまいました。

    エントランス、エレベーター、通路もきれいですぐにでも入居できそうでした。
    きちんと完成したものを見れたのであとは入居の準備に専念します。

  83. 838 契約済みさん

    >>836
    内覧会時に指摘していたサービスバルコニーのゴミは清掃されていました。
    きちんと指摘すれば入居時までに処理してもらえると思いますよ。

    ウチはオプションでバルコニータイルを施設していたのでリビングからバルコニーまでが一体となって広々感があって気持ちよく仕上がっていました。南東方面の眺望が爽快でしたよ。

  84. 839 契約済みさん

    パンフレットに載っていたグランドピアノ、エントランスのどこかに置いて自動演奏するものだと
    思っていました。
    2階の集会室の隣に、ヒーリングルームとかいうところに置いて、自動演奏なしだそうです。
    しかも、そこはソファも置かないみたいです。

    楽器とか吹きたい人は自由にできますよ、みたいに言われましたけど、なんだかなあ、、と。

    お部屋は綺麗に補修されていました。

    自転車置き場、外から自由に入れるようになっていたので、
    自転車取られないですか?と聞いたら、鍵かけとけば大丈夫でしょう、って。
    そんなもんかなあ。。

    自転車置き場から中に入るには鍵が必要で、ちゃんとしてたけど。。

  85. 840 契約済みさん

    839です。

    おかしいなあと思って今パンフみたら、ヒーリングルームにもソファあるし、
    自動演奏のピアノって書いてありますね。

    私の営業さんが間違ってるだけだと祈ります。

  86. 841 契約済みさん

    本当に本物のグランドピアノ置いてくれるのですか?

    自動演奏はちゃちな電子ピアノでもできますが
    本物のグランドピアノを置いてくれるのなら嬉しいです。
    イメージ効果を高めるパンフ用のアイテムくらいに思っていたので。

    ヒーリングルームって癒やしの部屋なんで
    グランドピアノ置くならソファぐらいケチるな!と言いたいですが。
    自動演奏じゃなかったらリクエストで私弾きます(笑)

  87. 842 契約済みさん

    まさか 自動演奏機能つきのピアノは置くけど、自動演奏モードにはしないで
    ただ飾るだけ? ってことかと思い 分厚めで大判のオールカラーのパンプレットを見ましたが
    22ページにはっきりと


    喧噪を忘れ、ピアノの調べに癒されるヒーリングラウンジ。
    「なんばセントラルプラザ リバーガーデン」の共用施設には、都会の喧噪を忘れて、ゆったりと寛げるヒーリングラウンジをご用意。ウッディな空間は、自動演奏のピアノの演奏に耳を傾け、安息のひとときを過ごしていただける癒しの空間です。

    と記載されていますね。

    演奏無し、ソファなし、で楽器を引きたい住民は自由に演奏OKってめちゃくちゃですね。
    全然癒されません。

    自動演奏ピアノには惹かれていた部分があるので

    839,840さんの担当の営業さんの間違いであることを祈るばかりです。



  88. 843 契約済みさん

    842です

    841さん ピアノがひけるなんてうらやましいです。もし自動演奏しないのであれば
    是非演奏をお願いしたいです(笑)

    841はパンプレットをお持ちではないのでしょうか?
    パンフレットの完成予想図のイメージにはグランドピアノが置いてありますよ。

    あとエントランスホールやラウンジには華道家 フラワーアーティスト 木村貴史さんが創作された花や木のオブジェが
    飾られるそうです。

    モデルルームなどのインテリアデザインを担当された方はインテリアデザイナー深田佳永(フカダカエ)さんと
    記載されていますね。

  89. 844 契約済みさん

    グランドピアノそのものが眉唾だと思いますよ。
    自動演奏グランドピアノって最低でも100万円以上しますからね。
    置かないでしょ。

  90. 845 契約済みさん

    >844さん

    そんなぁ~。夢を壊さないで~。

  91. 846 契約済みさん

    >>843さん
    841です。パンフ持ってますよ。
    人格の固有名詞の有るものについては信用しています。石原和幸氏の植栽ガーデンとか八田雅博氏のシンボルサークルとか。すでにありますが。
    その他のパンフのイメージについては半信半疑です。そういうタチなんで。
    もちろんリクエストがあれば弾きますよ(笑)ラウンジのステージで演奏してたこともあるので。お互いよいマンションライフを送りたいですね。

  92. 847 契約済みさん

    ほんとに出入り自由の自転車置き場は何とかしてほしいです
    犬の足洗い場も他物件を見ると、住人以外入れないところに水道があって中庭みたいなところで洗うようになってたので、外の浮浪者でも水が使い放題でどこのマンションの住民でも使えることがおかしいと思います
    そんな共益費は払いたくありませんが…

  93. 848 再内覧済み

    皆さん再内覧会時の仕上がりには概ね満足されている様ですね。
    うちもエントランスはイメージ図と比べるとかなり見劣りするものの満足なのですが、外廊下部分に関してはあり得ない酷さだと感じています。
    うちは上から1/3に入るフロアなのですが、塗装が薄くてとにかく作業が荒くて塗装すべきではない部分にはみ出していたり剥がれかかっていたりと最悪なんですが…
    直した跡も塗装が薄い為に透けて丸分かりですし、塗装がぺろんと剥がれかかってる部分なんて入居が始まれば間違いなくお子さんが剥がして遊んじゃいそうです。
    それらの酷い仕事ぶりの結果もはや出来の悪い昔ながらの団地以下のクオリティに感じてしまいます。
    もっと言えば2階以上のエレベーターの扉の塗装も素のまんまで、それが更に出来の悪い団地以下をイメージさせるのに一役買っているのではないかと思います。
    何か悪口ばかりになってしまったのですが、他にも同じ様に感じてる方はおられませんか?
    もしいなければうちの理想が高すぎるだけなのでしょうが、どう考えても2階以上のクオリティが団地以下にしか感じられないのです。
    ここまで酷い仕事ぶりを見てしまうと正直サンクタスひびき、パークタワーあべの、ブランズタワー南堀江等の同時期に販売された物件を選んでおけば…と後悔し始めています。
    価格が余り変わらなかったので迷ったのですが、立地と管理費修繕積立金の安さを重視してここを選びましたが大失敗だったかも…って気になっています。
    仕上げで不満があるのは主に塗装に関する部分だけなので、尚更なぜこんな酷い塗装がまかり通るのかと悔しい気持ちです。
    総合的に考えると正直パンフレットと実物との落差が大き過ぎる気がしますがどうなのでしょうか?
    仕上げと内装の安っぽさ以外は値段の割りにかなり良いと思うので、それを仕上げの酷さが帳消しにしてしまうのはあまりにももったいないと強く思います。

  94. 849 内覧済み

    >>828さん
    防火シャッターについては、再内覧会時にきちんと説明をいただき、納得のうえサインをしました。
    始めからきちんと説明していただければ、一回で済む話だったのに。今回の事を経験として、リバーさんには頑張っていただきたいと思います。
    ちなみに専有部は完全に合格ではありませんでしたが、内覧会時と比して見違える程の完成度でしたので、最終的な仕上げはリバーを信頼してお任せすることにしました。

  95. 850 入居前さん

    >>848さん
    「後悔と大失敗だったかも」という気持を抱いたままこれから居住して暮らすのはさぞかしお辛いのではないかと拝察します。848さんにとってよい方策があればと願っています。

    私はおおむね満足しています。居住戸内、共用部分はこれでよしです。団地以下?かどうかは別にして、もともと外廊下の板マンは団地の延長のようなものですからね。当方の外廊下の塗装はまずまずの状態(団地並み)かなと思っていますが。
    理想は高くも低くもありません。現実的に欲っしていた条件の物件をほぼ手に入れることができたと考えています。
    サンクタスひびき、ブランズタワー南堀江等々と比べてどうのという思いも個人的に全くありません。検討当初に決め手となった条件が今になって変わっているこということはないのですから。

    848さんについて懸念するのは入居前の現在の精神状態をずっと引きずっていかれるだろうということです。同等の共感はできませんが察してあまり有ります。どうかよい打開策を見つけられることを祈っています。

  96. 851 契約済みさん

    848さん

    同じよう感じてます。
    完全に団地ですね。予想以上にレベルの低い団地でした。
    植木とエントランスでごまかしてますが、駐車場入口、北側から見るたび悲しくなってきます。
    屋上の三角のつの?も北側から見たら、貼り付けで、何のためにあるのかわかりませんし、
    おかげで、より安っぽい感が強調されてるような感じ。
    パンフレットと実物の差ありすぎです。

    夏だからか、外のベンチは深夜、浮浪者の寝床として満席でした。
    共有部も部屋の建具も床も気に入ってはおりません。
    もう今更、どうにもできませんが、他物件にすれば良かったと正直、後悔しています。

    同時期に内覧会があったパークタワー北浜の感想は満足されてる方多いので、何とも言えない気持ちです。
    マンションの完成前の購入の難しさを感じてます。

    しかし、後悔先に立たずなので、引っ越しに向け準備進めております。


  97. 852 契約済みさん

    >>851さん
    共有部も部屋もすべて気に入らないのによく住む気になりますね。
    私なら引越の準備をするより売却の準備を始めます。
    嫌なところに住むより新古物件で売却した方が条件がいいですから。
    せっかく後悔先に立たずと学ばれたのに。とても理解できません。
    さらに後悔が増幅するだけだと思いますよ。

  98. 853 契約済みの投資貸

    非常にくだらない掲示板と思います。
    安い物件でこだわりすぎと内容を読む限りあと幾らか積めば文句の少ない物件購入出来たと思います。
    不動産はこんなもんですよ。

  99. 854 契約済みさん

    匿名の掲示板が下らなくなるのはミエミエです。
    不特定でもそれらしくレスできるので当然下らなくなるのはしょうがないですね。
    安かったのでセカンドハウスか投資用に購入しています。
    なので普段住まいはしませんが購入価格を考えたらここはホントお買い得もんですよ。
    投資用にしても収益の価値はあると思ってます。

  100. 855 契約済みさん

    簡単に売却すればとか言ってる人いるけど、
    投資やセカンドハウスの人なら余裕かもしれないけど、
    一般人でローン組んだ人、簡単に売却できないでしょ。
    入居しなくても管理費支払いは発生するし。別途家賃も発生するし、結局損するよ。
    安い物件だったから、専用部をアレンジしてマンションライフをエンジョイしましょう。

  101. 856 契約済みさん

    そうですね。知人のカウンセラーの話ですが
    経済状態に余裕がなくて購入した場合に、反動で対価以上のものを求める傾向があるようです。
    トラウマのあるモンスタークレーマーによくあるタイプだそうです。

    現実を受け入れてこれからの生活を楽しむ余裕を持ちたいものですね。


  102. 857 契約済みさん

    海外転勤もあるので売却も考えて購入しました。
    このまま円安が定着すると資材の高騰は続きますから
    マンション価格は高値を維持するでしょう。
    デフレ価格だったので築浅なら購入価格より高く売れると思います。
    生活にも仕事にも快適ないい物件ですよ。

  103. 858 契約済みさん

    >847さん

    本当に、出入り自由な駐輪場なんとかならないですかね。。
    今築8年のマンションに住んでますが、当然自転車置き場は鍵のかかるドアの中ですよ。
    それでも盗難が時々あって、警察に頼んで見回りしてもらったりしているくらいです。

    今より都会になる難波で、出入り自由の駐輪場で、しかも平置きなんてしてるから、
    とり放題にならないでしょうか。。

    出来上がってから管理組合に言って、門扉をつけてもらうように言うくらいしか
    解決方法ないでしょうか?

  104. 859 入居前さん

    自転車2台所有予定しています。
    実際に生活してみないと分かりませんが楽に盗難できるなら気になりますね。
    管理組合で承認されれば門扉ぐらいはすぐ付けられるでしょうが
    盗難抑止なら防犯カメラが簡単手軽だし効果的ではないかな。
    盗人はやっぱりメンが割れるのを嫌うしマンションのセキュリティにもなります。
    あるいは屋内は施錠扉にして平置きは来客用に限定しちゃうかですね。

  105. 860 契約済みさん

    現在築9年の分譲賃貸に住んでいますが駐輪場は敷地内ですが出入り自由です。
    それが当たり前だと思っていました。
    自転車を出すたびに鍵を開けて出ないといけないなんてめんどくさいと思います

    建物内の駐輪場は鍵なしで出入り可能なんでしょうか?

  106. by 管理担当

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
ブランズ住吉長居公園通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸