横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【川崎駅】周辺に住もう Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 【川崎駅】周辺に住もう Part6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-08-30 13:02:29
【沿線スレ】川崎駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

周辺に住もうPart6 になりました。
引き続き情報交換していきましょう。


前スレ
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/285514/
Part4 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265816/
Part3 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205513/
Part2 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84195/
Part1 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70853/

[スレ作成日時]2013-04-11 17:15:41

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【川崎駅】周辺に住もう Part6

  1. 201 匿名さん

    決定っていわれてもなぁ・・・
    港町駅や渡田交差点って、結構遠いよ



  2. 202 匿名さん

    そんなこと言ったら支線駅1分の住人さんが怒っちゃうぞ!

  3. 203 匿名さん

    川崎駅徒歩◯◯分て記載してあった物件は周辺でいいんじゃない?

  4. 204 匿名さん

    そういうこと。
    なので、八丁畷駅、渡田交差点、港町駅、河原町団地、尻手を結ぶエリアが川崎駅周辺圏というあたりが穏当なところ。
    だいたい徒歩圏だよね。
    これなら競馬場も堀之内も河原町団地も入ってくるし。
    このあたりってどう考えても川崎駅周辺圏内でしょ。
    一部の西口住民さんが妙な抵抗するもんだから迷惑していますわ。

  5. 205 匿名さん

    >202
    ん?
    支線駅1分の住人さんが怒るって?
    それじゃ、JR川崎駅から徒歩○○分と表示してみ。

  6. 206 匿名さん

    競馬場は入れてもいいけど港町駅と渡田交差点はダメ。徒歩20分とかありえないっての。
    精々15分までにしろ。

  7. 207 匿名さん

    線を引くならこんな感じ。

    競馬場~競輪場~川崎病院~元木交差点~キャノン~尻手交差点~国道一号
      ~南河原公園~南河原小~幸町小~府中街道~競馬場

    地名でいうとこんな感じ。

    京急より東:本町・砂子・宮本町・堀之内・富士見・榎町・東田町・南町・宮前町・貝塚・元木・小川町
    中央:駅前本町・日進町
    JRより西:南幸町・中幸町・幸町・堀川町・大宮町・柳町

  8. 208 匿名さん

    どうでもいいわ
    自分の個人的な感覚で線引してるだけだと気づけ

  9. 209 匿名さん

    支線駅1分の住人さんが怒ってしまったようです。

  10. 210 匿名さん

    >207 >209
    川崎駅を利用してる人が多いですからね。でも、西口再開発地区以外は川崎駅周辺と呼ばない西口タワマン住民さんよりは感覚的には的を得た意見だと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 211 匿名さん

    西口タワマン住民のなりすましですから

  13. 212 匿名さん

    しかし、正解のないことでよくこれだけ話せるね。お互い様だけど。
    港町は京急川崎駅に歩く人はいるかもしれないけど、JRまで毎日歩く人はいるのかなと思う。
    自転車止めるのにもお金かかるし、お金がかからず自然に川崎駅を利用できる人ってニュアンスかなと思ってた。

  14. 213 匿名さん

    わろた

    八丁畷駅、尻手駅なんて川崎駅周辺じゃねえよw

    八丁畷駅周辺、尻手駅周辺じゃんそれぞれw

    あほかw

    川崎駅周辺ってのは、
    西口タワマンエリアと東口繁華街程度だろ。
    徒歩5~10分程度。

    ばかかw


    くそかw

  15. 214 匿名さん

    ↑こういう人が西口の民度を下げてるのかな?

  16. 215 匿名さん

    >214
    やたら民度民度とずーーと昔から言ってるが、
    民度がどうした?

    お前は民度を気にしながら物件探すのか?

    そうしたらお前一人しかいない街にいかないとお前はどこにも住めないな。

    無人島をおすすめする。

  17. 216 匿名さん

    >>213 東口繁華街になんかとても住めない

  18. 217 匿名

    >215
    いちいちムキにならなくていいよ。恥ずかしい。それから武蔵小杉の掲示板に出張するのもやめてくださいね。

  19. 218 周辺住民さん

    >215 逆ギレ? 同じ川崎駅住民として恥ずかしすぎる。もしかしてうわさの蒲田君もこいつだったりしてw

  20. 219 匿名さん

    >217
    >218

    小杉スレにかえれって
    そして前に工作がばれた小杉君?

  21. 220 匿名さん

    >同じ川崎駅住民として恥ずかしすぎる。

    こういう発言から川崎駅住民じゃないって自らいってるようなものなんだけどね(失笑)

  22. 221 匿名さん

    君たちの逆ギレとんでも透視にびっくりだ(笑)

  23. 222 周辺住民さん

    さいか屋建て替えってソースあるんですか?

  24. 223 匿名さん

    >>220 どうしたらそうなる?

  25. 224 匿名さん

    >223
    俺武蔵小杉住人だけど、
    ぶっちゃけ川崎周辺が羨ましいよ。

    って書いて信じるかおまえ?

  26. 225 匿名

    それがなにか変なのかしら? お願いだから武蔵小杉との対決をあおらないでくださらない?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    MJR新川崎
  28. 226 匿名さん

    >俺武蔵小杉住人だけど、
    >ぶっちゃけ川崎周辺が羨ましいよ。

    それ普通じゃん。

  29. 227 匿名さん

    武蔵小杉住人だが、
    正直川崎周辺は羨ましいですよ。

    特に西口タワマン

    素敵ですよね。

    サンクタス川崎?なんかは2012年のデザイナー賞みたいなのも受賞してましたよね。

    あとなんといってもラゾーナ!

    便利すぎますラゾーナは。




    これでおk?

  30. 228 匿名さん

    武蔵小杉住人は嫌味を言うほど落ちぶれたの?

  31. 229 匿名さん

    これが嫌みに聞こえちゃうほど武蔵小杉をライバル視しているの?

  32. 230 匿名さん

    してないよ

  33. 232 匿名さん

    決定ってさ・・・。決まるわけないじゃん。自己満お疲れ!

    これからゴールデンウィークはラゾーナが混むんだろうな。

  34. 233 匿名さん

    そうですね。
    鶴見から蒲田あたりのモンペみたいのはいたおばちゃんたちとジャージ姿の家族連れでいっぱいになるんでしょうね。

  35. 234 周辺住民さん

    >231 同意

  36. 235 ご近所さん

    >232
    そんな西口タワマン住民さんの為の掲示板はこちらだよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8638/

  37. 236 匿名さん

    港町くんいい加減にしろってのw

    競馬場は川崎駅周辺でいいよ。でも港町はダメ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 237 匿名さん

    >235 おお。わざわざありがとうね。俺は西口住民だけど、いろんなテイストのある川崎駅周辺が好きだぜ。

    ただ休日のラゾーナの混雑はいただけない。

  40. 238 匿名さん

    臭いしね。

  41. 239 匿名さん

    競馬場もリニューアルされ、東急開発のオシャレな
    商業施設もできるし、ちょっとした社交場になります。

  42. 240 匿名さん

    でもしょせんは川崎駅の近辺なんですよね。
    ギャンブルと○○○○の町なんですよね。
    そのことは住人さんがどんなにがんばってみても絶対に消えないんですよね。
    わかりますね。
    お気の毒です。

  43. 241 匿名さん

    しょせん川崎と言葉を結ぶのは、どんなに川崎が変わっても
    認めませんよってことだよね。

  44. 242 匿名さん

    大地震に続く大火災
    それで駅周辺が丸焼けになれば、その後の再開発で大化けすると思うぞ。
    ああ、今度は変なやつらに駅前不法占拠されないように気をつけようね。

  45. 243 周辺住民さん

    >241
    どんなに箱を変えても住んでいる人の質は変えられないからな~ これが一番の問題

  46. 244 匿名さん

    >241
    別に誰かに認めてもらう必要なんかないんだから、ほっとけばいいんじゃない?

  47. 245 匿名さん

    ハコが変われば人も変わる
    これが一般的では?

  48. 246 周辺住民さん

    変わりませんよ。マジョリティが労働者なんだから。変わっても10年、20年とかかる。または、労働者が集まる地域を無理やり他に作るとか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 247 匿名さん

    30年がかりで変わってきてるんだけどね

  51. 248 匿名さん

    10年、20年、30年じゃ、なかなか本質的なところは変わりませんよ

  52. 249 周辺住民さん

    確かに30年経って高度成長を支えた労働者が年老いた感じはするね。
    さいか屋頑張って!

  53. 250 匿名さん

    サ〇〇ンが入った百貨店か
    確かに川崎らしいな

  54. 251 匿名さん

    >250
    小杉にかえれw

  55. 252 匿名さん

    >248 まさにあなたの人生そのものをあらわしていますね・・・。

  56. 253 入居済み住民さん

    >251 なんで小杉なのよ~

  57. 254 周辺住民さん

    >>251 君はここにこない方がいいと思う

  58. 255 匿名さん

    川崎駅周辺はどんどん変わってきているよ。
    変わって欲しくない(変わると困る?)人も一部いるようだけれど、
    トータルとして良い方向に向かっているのは事実。
    これからも楽しみだよ。

  59. 256 ご近所さん

    変わっているのは理解しますが半径数メートルの範囲だけの変化を捉えてさも川崎は変わった、マンションの価値が上がるがごとき宣われるのが地域住民としては困るのです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 257 匿名さん

    どこの街でも、変わるのは大体が駅の周辺ですから。

  62. 258 匿名さん

    >256 なぜ困るの??自分の家の資産価値があがるのはうれしいことでは?
    このスレは川崎駅の周辺に関するスレだしね。

  63. 260 周辺住民さん

    そんな広くないけど範囲を狭くしたがる一部タワマン住民がいるだけだ。

  64. 261 周辺住民さん

    >258
    そんなぐらいでは資産価値があがらないから困るのです。幸区川崎区全体が抜本的に変わらないと中原区には勝てないのです?

  65. 263 匿名さん

    本当に261みたいな人の試行回路がわからない。変だよね??

  66. 265 ビギナーさん

    28歳鶴見に1人暮しでマンション更新と同時で中古マンション買おうかと思い下3つで迷ってます。
    川崎在住の方にアドバイス頂きたいです。

    ほぼ新築。駅からの表記はバス。築浅なので高い。
    http://mansion.o-uccino.jp/detail_0003365714_m/

    駅から近い。3年前にフルリフォームリフォーム。かなり内装は綺麗。1国と15号の幹線道路沿いでちょっと築年数古め。
    http://mansion.o-uccino.jp/detail_0005455165_m/#

    駅からだいぶ遠い。その分値段が安め。上よりは築年数浅い。内装は普通。
    http://mansion.o-uccino.jp/detail_0004571902_m/

  67. 266 川崎区在住5年

    私は上か真ん中かと
    最近はなかなか徒歩10分以内で
    1000万円代の物件がありませんね。

    選ぶなら新築もしくは駅近かと
    中途半端なのは川崎じゃ不便。チャリで駅までは雨の日辛いですよ。

    私も頭金あれば買いたいですね。

  68. 267 検討中の奥さま

    川崎が安いのには何かわけがあるんですか?

  69. 268 川崎区在住

    何処と比べて安いんですか?

    駅10分以内は東京23区の主要ターミナル以外より高いです。風俗ビル省く

    バス使用の離れてるとこは確かに安いですね。
    南武線で溝の口より先はだいぶ安いですね。

    質問が大雑把過ぎるので具体的な場所が不明ですが。

  70. 269 匿名さん

    >266
    2番と3番はババ抜きのババになりかねないね。
    まあ、購入するなら修繕実績をよく調べた方がいい。いきなり一時金徴収とか目もあてられない。

    1番は高いね。川崎駅バス便で40平米2500万超・・・いくら築浅で高層階(そのマンションの中では)とはいえ、そんな値段で買う人いるのかね?眺望や方角を諦めれば、川崎駅徒歩10分以内の新築が普通に狙える坪単価。

    この先でも、港町のタワーの次の棟は、今売ってる棟の売れ行き不振により細切れ間取りになるらしいから、
    下層のシングル向けが似たような坪単価になるんじゃないかな。よく知らんけど。

  71. 270 匿名さん

    3番目は修繕積立金の安さが気になるところ。
    まぁ、2、3番目は積立金の状況と修繕履歴・計画の確認が必要でしょう。
    269さん、川崎駅徒歩10分以内新築2500万円の詳細希望です。
    よほど条件を落とさない限り、難しいのでしょうか。

  72. 271 匿名さん

    >270
    >269さん、川崎駅徒歩10分以内新築2500万円の詳細希望です。
    >よほど条件を落とさない限り、難しいのでしょうか。

    269だが、今売ってる物件は知らない。すまんが自分で探してくれ。
    とはいえ、平米単価62.37万(坪単価で200万超)ってのが、十分新築が狙える予算であることは確か
    少し前だがゲートにも、坪200万を切るシングルDINKS向け間取りがあったように思う。

    また、その前に、中古限定だがREINSで相場感をつかんだ方がいいと思う。
    川崎駅徒歩10分圏・築10年以内で40平米~60平米物件だと平米単価で40万台。
    やはりバス便で平米60万超は高すぎる。

  73. 272 物件比較中さん

    相変わらず川崎の厨が武蔵小杉の掲示板を荒らしてるみたいなんだが、なんであんなに武蔵小杉が気になるんだかね。恥ずかしい。

  74. 273 匿名さん

    あー、それは成りすましの確率が高いでしょうね。
    荒らす輩の情報や自称は、安易に信じちゃダメですよ…。

  75. 274 購入検討中さん

    272もなりすましだからw

  76. 275 匿名さん

    >>265
    まだこっちのほうがいいと思うけど。

    http://www.o-uccino.jp/smart/chuko/app_used/bukken/detail/0005403463/

  77. 276 周辺住民さん

    >274 武蔵小杉の掲示板でよくお会いしますねw

  78. 277 サラリーマンさん

    >268 どうやったらそんなに強気になれるの?23区より川崎の中古の方が高いってソースプリーズ!!

  79. 278 匿名さん

    271さん 情報ありがとう。
    川崎駅徒歩10分以内の中古といっても、場所(と建物の質)で大分価格が違うようですね。
    良い物件は高いのでしょうが・・・もう少し勉強します。

  80. 279 匿名さん

    俺は徒歩10分以内ならサンクタスかクレッセンとがいいな。これから値下がりすることないかな。。。

  81. 280 匿名さん

    あの近辺(西口徒歩5分以内)は、利便環境とも良いよね。
    手頃な物件が少ないのが難点だなぁ。。。


  82. 281 匿名さん

    サンクタスかクレッセントは西口徒歩5分以上でしょう。
    それなら港町駅徒歩1分以内の物件のほうが・・・ずっと・・・新築だし・・・

  83. 282 匿名さん

    イクスが5分以内

  84. 283 ご近所さん

    DINKS 、独身には最高の環境です。

  85. 284 匿名さん

    京急使いには大師線も可だろうけど、JR使いや利便重視の人には駅周辺がやはり便利
    徒歩5分「程度」とすると、サンクタス、クレッセント、ラゾーナ、イクスは入るね
    ブリリア、ゲートは駅からちょっと遠いし、駅への動線上で買い物しにくいのが難点

  86. 285 匿名さん

    東口駅近の新築予定物件(モリモト?)はどうですか?

  87. 286 匿名さん

    >281 本当にそう思うの??港町から川崎駅にくることを考えたら絶対クレッセンとかサンクタスじゃない?

  88. 287 ご近所さん

    >>280 おすすめの掲示板がありますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8638/

  89. 288 ご近所さん

    >284
    利便重視=西口になる意味が分からない。ブリリアを外してサンクタスをいれるなんて失笑するしかないわ

  90. 289 匿名

    ここに書き込みしている西口タワマンバンザイの人はサンクタスの住人さんかな?サンクタス川崎タワーの住民掲示板はおかげで盛り上がっているけどさ。

  91. 290 周辺住民さん

    便まみれの窓と酔っぱらい管理人は確かにひどいな。気持ちは分かる。

  92. 291 買い換え検討中

    客観的に見ても
    ブリリアとサンクタスって大きな差があると思うけど。

  93. 292 匿名さん

    うちはブリリア賃貸からサンクタス賃貸に引越しをしましたが、こっちのがいいですね。
    駅からの距離は対してかわらないけど、ラゾーナが近いのが何よりも日々の生活には便利ですよ。
    外廊下じゃなくなったのも気に入っていますが、エレベーターがわかれてないのはいただけない。
    理想はURを売って欲しいですね。

  94. 293 匿名さん

    >286
    クレッセントが駅徒歩5分以上とか言ってる時点で、
    川崎駅周辺の土地勘がないってことがもろバレなんだから、
    まともに相手する方が馬鹿を見るパターンですね。

    おそらく、港町の物件以外はネットでしか見たことない方なのではないかと。

  95. 294 匿名さん

    >293
    不動産表示で徒歩5分、Google mapで計測しても徒歩5分みたいだよ。
    徒歩1分は80m、1分未満は繰り上げが不動産表示の決まり。

  96. 295 匿名さん

    表示のルート(東芝ビル回り)では、クレッセントまでは確かに5分位かかりますかね?
    クレッセント住民もサンクタス住民も、ラゾーナを抜けて駅まで行くでしょうから、実際2分位は短縮されるのでは。

  97. 296 買い換え検討中

    >292
    おもしろい。実におもしろい。これまでで一番おもしろい。

  98. 297 契約済みさん

    え!?川崎西口タワマン厨はサンクタス住人だったの?

    超ご近所徒歩圏内のブリリアからサンクタスに引っ越すと言う超ウルトラCはすごいですね!!ブリリアにどんな問題があったんですか???

  99. 298 匿名さん

    あの酷く混雑したラゾーナを抜けていくのですか。。
    ラゾーナは朝と夜にも抜けられますか?

  100. 299 匿名さん

    誰か他の方と勘違いされているようですが、自分がブリリアからサンクタスに引越しをしたのは
    家族が大きくなって手狭になったからですが・・・。それに小学校が近いしね。
    クレッセントは希望の間取りがなくて空きがなくて引越しできませんでした。

    住んでみるとラゾーナが近いし、三和も文化堂も近くなって日常生活は便利。
    でも公園に浮浪者がいたりするので子供のことは少し心配ですね。

  101. 300 匿名さん

    クレッセントみたいな馬鹿高い中古を買える人は小金持った年よりでしょ?
    よちよち川崎駅まで歩くと10分以上かかるんでないの?

  102. 301 匿名さん

    >299
    この掲示板を見ているのは周辺に住もうなんて考えもしない、貧乏、偏屈、退屈な人ばかり。
    まじめに書き込むとバカをみるよ。

  103. 302 匿名さん

    仮によちよちでも300が住んでいる家よりは川崎駅が近そうだ。
    朝6時からひがみだなんて毎日お疲れ様。

  104. 303 匿名さん

    小金持った年よりは駅近マンションなんて必要としません。
    だって、通勤なんてしないし。
    わざわざ、人ごみの中にいくことはない。

    302は、高すぎて転売できない人ですか?
    当てが大ハズレ?
    悔しいのう悔しいのう。

  105. 304 匿名さん

    ごめん、302だけど303の意図がわからずかまってやれない。
    意味が分からず悔しいのう悔しいのう。あはははは。

  106. 306 匿名さん

    俺ね、泣き笑うこと理由ないからね。

    ただ6時からさ、干からびたコメント書いているやつがいたから、
    連休明けでしんどいのかな~なんて思っただけ。
    ここに書くことがはけぐちなんて悲しいだろ??

  107. 307 匿名

    でもサンクタスは住民掲示板も大変そう。。。

  108. 308 匿名さん

    部外者が荒らしたり、それに釣られちゃっう人がいたりで、困ってる感じです。
    たぶん、297みたいな人が荒らすのでしょうね…。

  109. 309 匿名さん

    サンクタスの安い部屋の抽選にハズレたのって、こんなにも根にもつことだったんだ。

  110. 310 匿名さん

    確かにサンクタス倍率ついている部屋はすごかったもんね。なんだかんだ売れていたし完売。
    本気で買えなかった人もいるからそんな人が粘着していてもおかしくはない。

  111. 311 買い換え検討中

    期待が大きかったぶん、失望や不満も大きくなるわけですね。だから住人掲示板が盛り上がるんだ!

  112. 312 匿名さん

    確かに。
    川崎駅の周辺ほど使用前使用後差の落胆度が大きいところってあまりないような気がする。

  113. 313 ビギナーさん

    ナイスレスポンス!( ̄▽ ̄)

  114. 314 匿名さん

    そうかな自分は住んでみて便利だし良かったしほかに引越しできないなという感じだから、
    サンクタスの掲示板を見ると人気の裏返しかなと考えているよ。
    しかし熱心な荒らしがいるよね。

  115. 315 匿名さん

    312は、ちょっと話の流れに噛み合ってないぞ。(^^)

  116. 316 物件比較中さん

    314さま
    それを人気の裏返しと見るなら武蔵小杉の掲示板はすごいですね。

  117. 317 匿名さん

    その流れで言ったら武蔵小杉はサンクタスなんか目じゃないくらい人気じゃんか。

    やっぱり時代は武蔵小杉かって遠まわしにいってんのかね。

  118. 318 匿名さん

    それも人によって価値観それぞれじゃない?
    俺は空港に行く機会が多いから圧倒的に川崎周辺に利便性を感じるけど、
    渋谷や新宿に行く人は小杉のほうが便利。

    ただ小杉のマンション乱立はちょっと。。。
    川崎は西口に大きなマンションが出来ることはしばらくないだろうから、
    希少性を維持できるのではない?

    どちらにしても賃貸派なので関係ないんだけどね。

  119. 319 匿名さん

    312の使用前使用後という表現をよりわかりやすくすると、残念ながら希望物件を射止める事が出来なかった人の抽選前抽選後の気持ちを言ってるのでしょうね…。

    318の言う事は、確かにって思う。
    勤務先その他、人それぞれの事情で、価値観は違いますよね。

  120. 321 匿名さん

    僻みですな(^-^)

  121. 322 匿名さん

    >320
    風俗街は東口の一角だろ。
    川崎駅周辺 = 風俗街とか言ってるなら話にならない。

    西口には見当たらないし、
    東口だって南町と堀之内とその間以外はほぼ皆無じゃん。

  122. 323 匿名さん

    320みたいな人はこのスレにいる必要がないから、自分の世界にお戻りください。
    ここ一応住もうってスレだからよろしくね。

  123. 324 物件比較中さん

    >318 川崎も十分タワマンだらけだし、低層もいれたらタワマンだらけ。居住地として人気で目とはなの距離の武蔵小杉のタワマン乱立で希少性の希の字もないどころか新川崎の開発で忘れ去られつつある地域が川崎駅西口タワマンでは?港町にも3本も建つしね。

  124. 325 物件比較中さん

    ↑×タワマンだらけ ○マンションだらけ

  125. 326 匿名

    そうだね。川崎は価値があがるわけじゃないし賃貸大正解かもね。

  126. 327 匿名さん

    港町に住みたい人と西口に住みたい人は全然違うと思う。。。

    >326 このご時勢で価値があがるマンションをこれから教えて欲しい。

  127. 328 匿名さん

    価値が上がるマンションを探すのは難しいのでは。
    価値が下がり難いマンションを探すほうがまだ現実的だと思われる。

  128. 329 ご近所さん

    いずれにしろ南武線沿線は供給過剰。周囲との比較で川崎駅も引きずられる。

  129. 330 物件比較中さん

    >322
    男女の欲望うずまく仲見世通りを見てみろ。普通の居酒屋と怪しい店と風俗の看板と客引きがコラボしていてプチ歌舞伎町状態。そんなところで子供はとても育てられない。川崎駅は遊ぶ街。

  130. 331 匿名さん

    風俗とギャンブル。
    そういえばマンションも建ち始めたな。
    それが川崎駅の現実。
    西口も東口もない。

  131. 332 匿名さん

    >330 そう思うならあなたは住まなければいいだけでは?ここ一応住もうってスレだからさ。

  132. 333 匿名さん

    確かに子どもを育てる環境ではないな。

  133. 334 匿名さん

    それでも子育て世帯が多く集まる川崎駅周辺であった。
    なぜなら商業施設や保育施設が整い始めて便利だから。

    つまり子ども目線ではなく大人目線での利便性をとったからである。

    現代社会は共働きが一番多く目立つ。

    そのなかでどれだけ便利に働き子育てが出来るかが重点的になっている。

    そういった点を考慮すると川崎駅周辺は子育てがしやすい環境にはなっている。

    子どもにとってよい環境かははっきりいって平塚とかの自然多くある街よりは劣る。


    少子高齢化に歯止めが気かづ今後さらに川崎駅周辺の様な街にファミリー層が集まるであろう。

  134. 335 匿名さん

    333みたいなのはどこで子育てしても一緒。

  135. 336 入居済み住民さん

    大人目線で見たら益々嫌ですよね。学校のお友達のレベルが高くないので子供が心配。遊びに誘惑されたり、地元の子とつるんだりしたらどうしよう。中原区宮前区なら教育の環境は整っているのに・・・

  136. 337 匿名さん

    >336は小田急の麻生区が一番だと思います

  137. 338 ご近所さん

    >334 そうして自分たちの都合だけを考え、臭いものには蓋をして地域との関係はどうでもいいと、ラゾーナ万歳と叫んでいるのが西口タワマン住民ですかね。そりゃ、地元の人は公開空地を通るなとか、企業努力できない商店街は撤退しちゃえとかなりますわな。

  138. 339 匿名

    >337
    やっぱり川崎区幸区は教育ダメなんだね。麻生区はそんなにいいの?

  139. 340 匿名さん

    >311
    期待が大きく失望や不満が出やすいのは武蔵小杉あたりだろう。
    川崎駅はその逆。

    住みたい街・沿線と住んでよかった街・沿線の差で分かる。

  140. 341 匿名

    この話の流れでどうして武蔵小杉が出てくるの-?だから川崎は武蔵小杉を意識してると言われるんだから-

  141. 342 匿名さん

    まぁ事実だししょうがないでしょ。

    川崎はあまり住みたい街じゃないけど、住んで良かったと思う街
    小杉は住んでみたい街ではあるけど、住んでがっかりする街

    って感じだわ。

  142. 343 匿名さん

    実家が小杉で自宅が川崎だけど、やっぱり川崎の方が暮らしやすい!
    小杉は都心に行くには便利だけど買い物する楽しさは川崎の方が上!

  143. 345 ご近所の奥さま

    毎日そんな買い物ができるなんていいですね。私なんかはラゾーナは1ヶ月に2回行ければ十分。物価も高いしとても川崎駅のスーパーでは買い物できませんわ。

  144. 346 匿名

    俺もあんなゴチャゴチャしたところで生活したくないな。なにより子供の事を考えると学校教育のレベルが心配。幼稚園レベルまではいいかもしれないけどさ。
    どちらにしろ川崎は遊びにくる街ではあっても住む街じゃないよ。賃貸で十分!

  145. 347 匿名さん

    344だってこんなスレのぞいてるくらいなんだから、満足できるレベルでしょ・・・。
    人事みたくいって恥ずかしいわねぇ。

  146. 348 マンコミュファンさん

    まあまあ、落ち着いて!
    住むならどこよ?

    新川崎でしょ!

    今や川崎より注目のエリア。三井の担当者は第2の武蔵小杉にしたいと息巻いているみたいですよ!!

  147. 349 匿名さん

    >345 意味がわからんぞ。川崎のスーパー安いほうだと思う。三和安いよね。

  148. 350 物件比較中さん

    時には安いものもあるかもしれないけど、全体的には南武線沿線で比較しても高い!矢向のハナマサなんか見てごらんなさい。あれを安いなんて、よほど世間知らずか裕福な家庭で育ったんだね。

  149. 351 匿名さん

    ハナマサいいスーパーだけど、川崎駅の周辺じゃなくて矢向の周辺だしね。
    俺は川崎駅の周辺に住んでるから三和で十分だわ。

    ハナマサさんは物件比較中なんでしょう?
    三和高いなら川崎駅周辺の物件は買えないだろうから、いいところ見つかるといいね。

  150. 352 匿名さん

    安いよ。
    安っぽいものしか売ってないスーパーはもっと安いがそれは嫌。
    ハナマサは知らん。

  151. 353 匿名さん

    >345
    毎回買わなくてもウィンドウショッピングが楽しめて品物を吟味できるよ。

  152. 354 匿名さん

    俺も三和かな。351に笑った。ハナマサ君がんばれ!

  153. 355 匿名さん

    便利を知らなければ、どんなに不便など田舎でも普通に暮らせる。
    しかし、便利を知ってしまうと、不便には戻れない。

  154. 356 匿名さん

    ハナマサ君におすすめ物件あったよ!!ガーラレジデンスなんてどう?俺は遠慮しておくけど。

  155. 357 匿名さん

    >348
    新川崎?
    ないないない。

    武蔵小杉のプロトタイプ、しかも失敗作なんていまさら浮上しようがない。

  156. 358 匿名さん

    まあまあ、仲良く、仲良く。矢向も尻手も川崎駅ファミリーじゃあないですか。住んでいる人の質も変わらなければ、彼らの遊び場はラゾーナなんですから。

  157. 359 匿名

    >355
    わかる、わかる!ハマるとやめられないんだよね。家から歩いて風俗に行けるなんて。。。もう川崎から離れられん!

  158. 360 匿名さん

    そうか、ラゾーナの客層がよくないのはそのあたりに原因があったのか

  159. 361 匿名さん

    矢向からならチャリで10~15分程度でラゾーナに着くもんな。尻手ならもっと早い。

  160. 362 匿名さん

    >360
    ふむ。君が阿呆なことはわかった。

  161. 363 八丁畷付近住民

    >361 君は何を言うんだ。八丁畷や港町からなら歩いてラゾーナに行けるんだぞ!忘れてもらっちゃ困る。

  162. 364 匿名さん

    そうか、ラゾーナの客層がよくないのはそのあたりにも原因があったのか

  163. 365 匿名さん

    チャリで15分、歩いて15分って、みんな元気だな
    ホント感心するよ


  164. 366 匿名さん

    俺はハナマサ君に会いたい。一緒に物件探してあげたい。

  165. 367 匿名さん

    日本一の集客力だっていうんだから、日本人の多くが客層が悪い人ってこと??
    そんなわけないじゃん。

  166. 368 匿名さん

    364みたいなのが粘着していることが一番のネガ。

  167. 369 周辺住民さん

    >367
    蒲田~鶴見、鹿島田~臨海部あたりまでだとラゾーナしか遊ぶところがないのよ。当然集客力は高いさ。

  168. 370 匿名さん

    きっと369もラゾーナユーザー同レベル^^

  169. 372 匿名さん

    じゃ、371の住んでる街の商業施設はどれだけ客層が良いんだい?どこに住んでるの?

    371自身だって、ある人からすれば「悪い客層」の内の一人に見られてると思うよ~。

  170. 373 匿名さん

    何だかんだ言ったって、ネガもラゾーナを利用しているはず。

  171. 374 匿名さん

    >367
    ラゾーナの客層が日本人の平均的なレベルと考えていることがそもそも誤り。
    369の言うとおり、蒲田~鶴見、鹿島田~臨海部あたりまでがラゾーナ利用者の生活圏なのだから、その平均的なレベルは推して知るべし。

  172. 375 匿名さん

    あー、なるほど確かに。
    そんで、客層悪いとか言われちゃったり、自分で言っちゃったりしてんだねー。
    うける…。(≧∇≦)

  173. 376 匿名さん

    >374 >日本人の平均的なレベルって何???詳しく頼むよ。
    読んでる限り374は平均以下のレベルにしか見えない。

  174. 377 匿名さん

    このスレに書き込んでいる時点でみんなレベル知れてるよね。
    百貨店で毎日買いものなんて人はあることすら知らないんじゃない?
    でも俺このレベルでいいや。

  175. 378 周辺住民さん

    そこでムキになってしまうのが川崎駅西品質。日頃は見ないようにしている臭いものを指摘された瞬間に逆上みたいな。でも昔から川崎駅周辺に住んでいる人からみたら、そんなもんあたりまえって感覚なのにね(笑)

  176. 379 検討中の奥さま

    >373 確かにネガだってラゾーナを利用します。たまに来ると楽しいよね。でもマジな話、毎日は飽きちゃうから月に1回遊びに来ればもう満腹。川崎駅周辺に住むと言うのとはまったくのべつものだよね~ 繁華街で子育てはできないし~

  177. 380 匿名さん

    私も昔から住んでるけど、駅周辺はものすごく変わったよ。
    良くなったと思うし、そうなって良かったと思ってる。
    これからももっと良くなっていくと思うな。
    それを素直に喜べない人って、駅周辺に住んでる人ではないんじゃないの?

  178. 381 匿名さん

    自分は西口住民ですが住んでいる人って、東口とのバランスも知って住んでいると思うけどなぁ。
    逆に>378みたいなのを見ると西口コンプレックスに見えて仕方がない。

    川崎は楽しい町だよね。>379は飽きるというけど、日常的に使うものを買うには恵まれていると思う。

  179. 382 八丁畷住民

    西口タワマンの人ってひっし~(笑) 連投たいへん(笑)

  180. 383 匿名さん

    >379
    検討中の奥さまはネガでしたか。
    なんでわざわざネガしに来るんですか?

  181. 384 匿名さん

    ラゾーナってそんなに楽しいですか?





  182. 385 匿名さん

    川崎駅の一帯というとどうしても金と欲望といったイメージがつきまとう
    それを整理してから新しいものを作ればよかったのにその順序が逆になってしまったのは残念なことだ
    新しい何を作ってみても薄汚れた衣をまとった姿に見えてしまう

  183. 386 匿名さん

    繁華街はたいてい欲望の街だよ

  184. 387 検討中の奥さま

    だからそんなところで子育てはできないの。

  185. 388 匿名さん

    >381 日常品なら武蔵小杉でも話題のハナマサでもアルカードでもいいじゃない。便利よ~。わざわざ物価が高くて、だけどごちゃごちゃした繁華街の川崎駅に賃貸じゃなくてマンションを買って住むメリットが分からないわ~

  186. 389 匿名さん

    ライフステージに合わせて、便利なところに家を持つのが一番でしょう。
    賃貸は気楽だけど、質が高い物件は家賃も高く、借りるか買うか悩むところ。
    子育てでいえば家庭の環境が一番大切かな。
    いろいろ検討しましょうね。

  187. 390 匿名さん

    繁華街で子育て出来ないってどんだけ普段から繁華街利用してるのかしら。
    夜の世界のヘビーユーザーじゃ、子供もそうなって当然よね~。
    私は西口タワマン住民なので閑静でとても楽しいわねぇ。

  188. 391 匿名さん

    子持ちは色々と大変だな

  189. 392 匿名さん

    川崎駅はDINKS や独身者、独り身の工場労働者が多かったり、賃貸が多いわりには24時間経営のスーパーが無くて不便だと思う。

  190. 393 周辺住民さん

    結局、いいものを買おうと思うと横浜か銀座に行かざるを得ないんだよなー
    テラス席でお洒落にお茶したければチネチッタだし。
    ラゾーナって高級志向なのか若者志向なのか、大衆志向なのか、とにかくいろいろ店を揃えようと無理してみましたって感じで、なんかごっちゃまぜの○○丼って感じになってきちゃったね。結局はカオスがラゾーナのコンセプトなのかな?

  191. 394 匿名さん

    確かに買い物にわざわざ横浜の格下の川崎には行かないね。

  192. 395 匿名さん

    コスギ在住ですが、ハナマサやアルカードには
    行った事ないです。

    わざわざ電車の乗って日用品を買いに行くに必要ないでしょ。


    どちらかと言うと、武蔵中原や武蔵新城の方が行くのでは。

  193. 396 匿名さん

    ラゾーナは明らかに高級志向ではないでしょう。

  194. 397 匿名さん

    ラゾーナは低額所得者志向だと思う。
    ターゲットは湾岸エリアと幸区団地。

  195. 398 匿名さん

    低所得者ならスーパーでしょ。

  196. 399 匿名

    低所得者は、ラゾーナのセレクトショップでは買い物出来ないよ。そこそこのブランドは入ってますよ。
    スーパーブランドはたまに青山や表参道、六本木あたりに行けばいいですから。

  197. 400 匿名さん

    393さんに同意です。ラゾーナのコンセプト、中途半端で、廉価版志向ではないけど高級志向でもない。
    そこそこのセレクトショップだけではなく「質の良い定番ブランド」も入れて欲しいな。
    とはいえ、その他のSCよりは考えていると思うけど・・・

  198. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ヴェレーナブリエ港南中央

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸