福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉という街 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. 照葉という街 Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 17:29:44

引き続きスレを作成しました。
情報交換に役立てましょう。

所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉1丁目2-104(地番)
交通:天神郵便局前バス停 バス21分 アイランドシティバス停下車 徒歩1分

前スレ
アイランドシティ照葉のまちの感想!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42204/



こちらは過去スレです。
アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-11 06:43:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館口コミ掲示板・評判

  1. 1349 匿名さん

    揚げ

  2. 1350 匿名さん

    宮崎駿プロデュースが実現してたら、
    とんでもない資産価値になってたね。

  3. 1351 評判気になるさん

    >>1347
    やはりこの程度の民度だったんですね…

  4. 1352 匿名さん

    >>1351 評判気になるさん
    出ました!煽り疲れて最後に出る言葉、民度!
    上級国民の貴方にはこのスレは相応しくありません。貴方まで貴方の言う民度になりますよ。
    上級国民は上級国民らしく、下々のスレ等気にしなくて結構ですよ。誰も困りませんし、嫌な気分になる事もなくなるので!!


  5. 1353 匿名さん

    >>1352 匿名さん
    照葉は下々??

  6. 1354 匿名さん

    揚げ足取り出ました!

  7. 1355 匿名さん

    やはり一定数の馬 鹿が湧きますね…

  8. 1356 匿名さん

    所詮暇つぶしの娯楽の場ですから
    楽しみましょ。

  9. 1357 匿名さん

    >>1353
    自分で下々と結論づけてしまったみたいですねw

    終了

  10. 1358 通りがかりさん

    個人的に照葉に住む1番のハードルは通勤ですね。バスで約40分。。バスだから遅延もするだろうし。。福岡高速6号線ができれば遅延も少なくなるんですかね?!

    それと、この鉄軌道導入の話って進んでるんですか?導入されれば子供にとって最高な環境だしハードルはほぼ無いのですが。
    http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/29852/1/07_fukuokashinoz...

  11. 1359 匿名さん

    >>1358 6号線できれば今よりは時間が読めると思います!私も期待してます

  12. 1360 匿名さん

    >>1353 匿名さん

    下々かは分かりませんが都心部の高いマンションは買えませんでした。

  13. 1361 匿名さん

    >>1358 通りがかりさん
    必要性がないから採算的にもなさそう。

  14. 1362 ご近所さん

    鉄道は負の遺産になるので、やめた方が良い。バスの本数を増やせば良い。

  15. 1363 匿名さん

    >>1357 匿名さん
    貴方は理解力がないようですね。
    照葉が下々という事ではなく、貴方達の様な上級国民様には貴方達以外は全てが下々なんでしすよ。
    これで満足ですか。

  16. 1364 匿名さん

    >>1358 通りがかりさん

    天神までですか? 都市高速使うやつだと30分くらいですね。参考まで

  17. 1365 匿名さん

    >>1362 ご近所さん
    地下鉄延線が良いです。
    これ以上、バスによる渋滞は最早公害です。

  18. 1366 匿名さん

    地下鉄延伸は西鉄が良い顔をしないのでなくて?
    西鉄は東と南区をほぼ独占してるからJR以外の競合を増やしたくないでしょう。
    照葉にバス以外の交通機関が開通するとしたら西鉄延伸が妥当かと。

  19. 1367 匿名さん

    >>1364 匿名さん
    そんなにかかるの?遠いし不便そう。

  20. 1368 匿名さん

    波多江から車で博多へ行くより早いよ。

  21. 1369 匿名さん

    車がなくて行動範囲が自転車か地下鉄で住むという人には不便だろうね。
    毎週天神か博多に出掛けるとか。

  22. 1370 匿名さん

    自転車を使えばあいたか橋経由で香椎花園駅へ行けるらしいよ。

  23. 1371 匿名さん

    >>1370 匿名さん

    自転車?マジに不便。

  24. 1372 匿名さん

    照葉が交通機関使いたい人には向かない立地なのを知ってて
    わざわざ見に来るのはなんでだろう?

  25. 1373 匿名さん

    >>1372 匿名さん
    貧乏を馬鹿にしたいだけだろ。

  26. 1374 匿名さん

    照葉のマンションさえ買えない層より貧乏度はマシでしょ。

  27. 1377 匿名さん

    買えない層はどんぐりの背比べすらならないことに気づかないだろうね。

  28. 1378 匿名さん

    >>1369
    天神博多への通勤以外の人がターゲットなんでしょ。
    でも、自分が車通勤だとしても将来子供が高校大学社会人になった時に不便だから困りそう。
    親元を離れても、帰省が面倒でなかなか帰ってこなくなるかも…
    人口減少時代になるとこういう不便なところから人は減っていくもんな…
    潮風で建物や付属設備の消耗も早そうだし、修繕費もどんどん上がりそう…
    ただでさえタワマンは修繕費が高いのに…
    相続の時も売るの大変だろうな…
    安くでしか売れないから中国人が主流になるかも…
    修繕費は滞納が増えてカオスになるかな…
    総合的に考えるとやはり負動産な気がするな…

  29. 1379 匿名さん

    早良区は南の一部が地価公示額が下がってるね。
    もしかして噂の限界**がある場所?

    https://tochidai.info/fukuoka/fukuoka/

  30. 1380 匿名さん

    しゅうらくと書いたのに伏せ字になってる。

  31. 1383 匿名さん

    スレの書き込みを照葉住民と決めつける浅慮さんは何人目なんだろ・・・
    本当視野が狭い・・・

  32. 1385 匿名さん

    アンチの輩に規制が掛かった途端に、静かになりましたね。
    やはり、害悪はいないに限りますね。

  33. 1387 匿名さん

    安くていいじゃないですか。西は地歴がそこそこあるから避ける人は一定数居て当然です。
    安くて電柱が見えない綺麗な街並み。安い場所だから変に選民意識が高い人も出なくて良いかもしれません。

  34. 1391 通りすがり

    照葉住民ですが、よいですか?

    選民意識、の話が出ておりますが、そんな土地柄なんですか。
    どういう感じ方が有るのでしょうね。
    戸建は地価が実力以上に高めだったり、郊外なのにタワーマンションが林立していたりするからでしょうか。売れ残りもある中で3棟も着工してますが。。

    外国人比率が高かったりもして文化の違いを肌で感じる事もありますけれど、
    イベントや学校行事等は国籍に関わらず地域一体になって楽しいですよ。
    キレイに町を保とう、という意識もあってゴミなんかもみんな積極的に掃除したりもします。
    いわゆるヒエラルキーも感じたりすることもないのですけどね。
    残念ですね。不便ながらも住み良いのですが。

  35. 1392 口コミ知りたいさん

    アンチに関しては、嫌われている云々と言うよりエリア限定の掲示板が数少ないので、ターゲットにされやすいだけでは?千早もまた然り。百道中のいじめ問題が発覚したとき、同様に当該エリアの掲示板が標的にされ湧いていましたし、アンチは批判して憂さ晴らしできればどこでも良いのではないですか?

  36. 1393 評判気になるさん

    五千万以上の物件も沢山あるのに西を買わないのはなぜだろう?
    そうか!一億以上は出せないからだ!
    ここ照葉住民は本当は西に住みたいけど住めないから仕方がなく住んでいるに違いない。
    西に住めば上級人になって周りを見下せるのに。

  37. 1394 匿名さん

    >>1393
    めっちゃ早口で言ってそう

  38. 1395 匿名さん

    面倒ごとが多い西に一億出すなんて愚の骨頂。一億出すなら天神まで徒歩圏の場所でしょ。
    西に住めば厄介な住民の仲間入りするから避ける転勤族が増えていますよ。

  39. 1396 匿名さん

    >>1395 匿名さん
    照葉も西新も確かにないね。

  40. 1398 匿名さん

    ファミリーは春日市がすみやすいと思うわ

  41. 1399 匿名さん

    >>1393
    現状の相場だと5千万の予算は低価格帯の部類に入ると思いますよ。
    5千万の予算で中央区だと安くても、せいぜい80平米台前半の低層階が良いところでしょうね。その予算で照葉であれば100平米オーバーが余裕で買えます。

    5千万で100平米オーバーが変えるというのは、全国の地方都市を見ても稀な部類ですよ。
    久留米市ですら7千万オーバーという相場です。
    そういうった意味でも照葉は激安だと思いますし、低所得者が住む地域だと思います。

  42. 1400 通りがかり

    >>1399
    照葉より、さらに激安な福岡市内の土地はまだあります。
    土地評価額は照葉より安いからより低所得者向けになります。
    小中学校が遠い、バス本数が少なくて移動は車必須のところで良ければお勧めしますよ。

  43. 1401 名無しさん

    照葉の現状開発まとめ
    どなたか売価や面積、残戸数などをば。

    販売中竣工済
    センターマークスタワー 283戸

    販売中着工中
    アーバンパレス香椎照葉 321戸
    センターマークスレジデンス 228戸
    フォレストプレイス香椎照葉01 58戸
    フォレストプレイス香椎照葉02 108戸

    販売前着工中
    (仮称)西鉄香椎照葉7丁目計画 280戸
    オーシャン&フォレスト タワーレジデンスW棟 279戸
    オーシャン&フォレスト タワーレジデンスE棟 279戸

    販売前着工前
    フォレストプレイス香椎照葉03
    フォレストプレイス香椎照葉04

  44. 1402 匿名さん

    五千万の物件が低所得者層にあたりますか。。
    さすが上級人ですね。
    福岡は家賃は安いから数万円の賃貸で富裕層の中に紛れ込むのも有りかもしれませんね。
    他人のふんどしで威をかるのもそんなに悪くはないかもしれません。
    それにしても福岡は富裕層が多いですね。

  45. 1404 匿名さん

    福岡県の平均年収ランキングを見たら富裕層が多いといえないのでは。
    https://www.ts-hikaku.com/clist/a40/v1s19t0p.html

  46. 1405 匿名さん

    >>1404 匿名さん
    たくさんいるじゃない。だいたい男性なら1000万円以上がざらか。

  47. 1406 名無しさん

    >>1404 匿名さん
    福岡本社の企業の平均年収出されてもね。。

  48. 1407 評判気になるさん

    照葉以外の地域で5千万以下のマンションに住んでる人はどうしたらいいですか?
    堂々と中級層を名乗っても大丈夫ですか?
    それともこっそり暮らした方が良いですか?

  49. 1408 匿名さん

    >>1399 匿名さん
    そう思うなら、わざわざスレのぞくなよ。


  50. 1411 匿名さん

    [No.1375~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・情報交換を阻害する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  51. 1412 匿名さん

    >>1402 ざっとみて2000戸くらいが増えます。いささか供給過剰の印象です。
    当然のように子育て世代が大多数でしょうから、子供の数が3000人くらいここ数年で増えることになるでしょう。学校のキャパをまた心配しなきゃいけないのでは?

  52. 1413 匿名

    >>1412 匿名さん
    何故、当然の様に子育て世代が大多数だと思うのですか?
    シニアもたくさんいますよ、照葉には。

  53. 1414 匿名

    自称投資家や自称富裕層、照葉に恨み辛みがある輩がいなくなるだけで、こうも静かになるとはね。如何に無駄な存在だったかがわかりますね。

  54. 1415 匿名さん

    >>1414 匿名さん
    なぜ上げてしまうのか。

  55. 1416 匿名

    事実、輩がいないと伸び無いスレ。
    如何に輩がのさばっていたかが良いわかる。

  56. 1417 口コミ知りたいさん

    数日前の報道で3校目の小学校を増設すると有りました。
    子育て世代の流入が多く島内の人口が9,000人すごいことです。
    壮大な社会実験を見ているようです。
    人々が暮らし続けていくなかで拠りどころとしてきた宗教施設(神社、教会、お寺、お墓)や
    そこで行われる祭事が存在しない街が将来どうなるのか興味深いです。
    都市に生活していれば個人的には関係ない気もしますが、そこに神社が在ることがありがたい
    ことだと思います。

  57. 1418 分譲マンションの管理の現場を知る者

    神社・協会・お寺・お墓、は近隣にいくらでもあります。住まいの庭にはありませんが。

  58. 1419 匿名

    >>1417 口コミ知りたいさん
    コンビニや交通拠点等の生活インフラは、適度に最寄りにある事が大事。だが、寺社仏閣は別物かと。

    地元に在っても朽ち果てていたりすると辛過ぎる。
    遠方に在って事ある度に、敢えて家族みなで参拝に出向く習慣を大切にしたい。

  59. 1420 口コミ知りたいさん

    人々の暮らしがゼロから始まった街、いわゆるニュータウンでも100年後には
    日本人の情緒として例えば公園の大木などが気持の拠り所となったりしていくのか
    それとも自治会の活動の延長で神社などが作られていくのか興味がわきます。
    イスラム教の人々にとってモスクが生活に欠かせないように。

  60. 1421 名無しさん

    体育館近くになんかの宗教団体の施設があったが個人的には宗教色は無くてもいいんだけど。
    もしかしてホークス神社みたいなのでもアリなのかな?

  61. 1422 口コミ知りたいさん

    ホークス神社良いと思います。
    分かりやすいので神社をあげましたが、由緒、由来のない土地ですので・・・
    由来が福岡市が港湾航路の浚渫土の処分場として、というのでは寂しいです。
    インフラとは別の街の雰囲気を醸し出すものです。
    無駄にお金をかけたような中央公園などは良い例かと思います。無駄と思われるものを
    許容できるのが意外と良い街かと思います。以上。

  62. 1423 匿名

    スタートがゼロでも、既存のコミュニティでも、需要があって経済的に永続性が見込まれるんなら、物理的にはウツワやガワモノは建立可能。魂が入るか?住民の支持が得られるか?は、不明。

  63. 1424 匿名さん

    >>1423
    神社よりまずは駅が無いことにはどうにもならないよ。

  64. 1425 匿名さん

    >需要があって経済的に永続性が見込まれるんなら、物理的にはウツワやガワモノは建立可能。

    駅は正に、需要が無いので不要。そもそも、街は駅が無い環境を前提にしているので。

  65. 1426 マンション検討中さん

    フードウエイが1月に無くなるのは困るなぁ。トライアルより好きだったのに・・・。

  66. 1427 通りがかりさん

    >>1426 マンション検討中さん

    人工島では儲からないんでしょうね。

  67. 1428 匿名

    街が出来上がる前から過疎化するんだ。。。

  68. 1429 匿名さん

    >>1428 匿名さん
    過疎化ではなく、生活圏内に相当数のスーパーがあるので過当競争なのでは?

  69. 1430 通りがかりさん

    >>1429 匿名さん
    質(フードウェイ)より量(トライアル)を住民が選んだんでしょうね。

  70. 1431 匿名

    流通店舗の改廃は、企業の事業計画で決まる。だから、住民が選んだとかではないと思う。此処はドミナント戦略上、飛び地の隔離店舗です。立地的に配送や人員配置の効率が悪く、改善が出来ないから閉鎖したのでしょう。

  71. 1432 匿名さん

    少し気になる兆候ですね、将来の見通しが不透明ですし小売業者はこのエリアへの進出に警戒感を持つでしょうね。

  72. 1433 通りがかりさん

    >>1431 匿名さん
    なんかいつも小難しく書いてますけど、売れないから潰れたって以外の答えないでしょ?

  73. 1434 通りがかりさん

    人口1万でスーパー3つは確かに多い気もするが
    跡地には何か入るんかな?

  74. 1435 匿名

    ドミナント戦略的には、生き残ってるトライアル他の2号店か、別業態店。
    競合スーパーが出店する前に、同一業態か別業態でエリアシェアを高めたい局面です。

  75. 1436 匿名

    >>1433 通りがかりさん
    ようやく日本も、働き方改革や他国に劣っている実態を自覚して来ましたね。
    企業経営でも家事でも、個人の蓄財も 成果追求型が主流。効率重視の時代です。
    世の中では、売れていようが閉鎖撤退する事例は多いよね。特に飲食店や物販業で。
    深刻な労働力不足も影響してる。
    フードウェイも商圏内で利用客はある程度は維持していたが、従業員の通勤難や島内での働き手の確保が行き詰まった可能性も高い。

  76. 1437 匿名さん

    マルキョウあたりが合うんじゃないの?

  77. 1438 匿名

    >>1437 匿名さん
    規制が解けた途端にワラワラと、正に五木部梨だね。

  78. 1439 マンション検討中さん

    うーん、このエリアだと確かに雇用確保が難しいのかもね。市内だとなかなか1人一台車持てないし…
    駅がないデメリットかもね。
    今は物流、倉庫も雇用確保のため駅近を意識する時代だからね。
    選べる立地ではないから、どこでもいいからテナントが来てくれるだけで有り難いという気持ちが必要かも。

  79. 1440 匿名さん

    >>1439 マンション検討中さん

    寂れていくんでしょうね。住民以外人は集まらないだろうし。

  80. 1441 名無しさん

    ツルハはお知らせ出してたけどフードウェイのソースはどこですか?
    ただの噂話に乗せられて反応するネット住民あるあるだったりしない?
    早とちりはユッキーナの始まり。

  81. 1442 匿名

    >>1440 匿名さん
    えっ観光地でないので住民以外ヒトは集まらんよ。
    開発中の普通の住宅地なので。人口増はこれから。

  82. 1443 周辺住民さん

    >>1441 名無しさん
    HPや店内を見てもお知らせがなく気になっていたので
    本日店員さんに聞いてみたら、閉店で間違いないそうです。

    残念ではありますが、ツルハドラッグも閉店ですし
    テナント契約によるものではないでしょうか?

  83. 1444 匿名さん

    なんで住民以外は集まらない所に住むんだろう?
    福岡は大都会なんだからお洒落なお店や若者が集まる所に住むべきなのに。
    多国籍な人種やフリーター等の若者、不審者も含めて大勢が集まる所に住む方が楽しいと思います。

  84. 1445 通りがかりさん

    >>1443 周辺住民さん

    今後先を見通した場合に賃貸マンションに建て替えて一階のテナントに入り直した方がトータル的に収益が上がったりするのかな?
    目先の撤退だけでいろいろ妄想膨らますのも楽しいね。

  85. 1446 周辺住民さん

    >>1439 マンション検討中さん

    みなと香椎や香椎浜ふ頭に物流センターがいくつもあることをご存じないのでしょうか?

  86. 1447 匿名

    >>1444 匿名さん
    大都会ではないし、住むべき場所はヒトそれぞれ。
    若い頃から雑音少ない閑静な生活を楽しんでるよ。

  87. 1448 匿名さん

    >>1446
    もちろん知ってますよ。
    私が話したのは関東の話です、物流施設も駅から遠いと働く人が集まらなくなってるみたいだからアイランドシティにあんなに作って大丈夫なのかしらと心配してます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸