福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉という街 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. 照葉という街 Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 17:29:44

引き続きスレを作成しました。
情報交換に役立てましょう。

所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉1丁目2-104(地番)
交通:天神郵便局前バス停 バス21分 アイランドシティバス停下車 徒歩1分

前スレ
アイランドシティ照葉のまちの感想!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42204/



こちらは過去スレです。
アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-11 06:43:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館口コミ掲示板・評判

  1. 1229 匿名さん

    照葉の話が聞きたいです。

  2. 1230 匿名さん

    地下鉄通勤より都市高使って高級車でマイカー通勤したいな

  3. 1231 匿名さん

    >>1230 匿名さん
    いいね。でもそんな方は照葉には住まないよ。

  4. 1232 マンション検討中さん

    >>1230
    そんな金があるなら浄水周辺やら西の丘やらにすむでしょ、マンションなら天神薬院大濠西新かな?
    照葉のマンションは低-中級向けと思われ

  5. 1233 匿名さん

    >>1231 1232
    そんな人ばかりじゃないでしょ。

    今時のお金持ちは、見栄をはらない人も多い。
    価値観とコストが見合えば合理的な購入をする。

    不必要な高級車も買わずSNSで庶民のマウント取ることが
    今時のお金持ちの嗜みらしい。(ナンタラモンとか。)

    個人的には、
    さすがに照葉は低級だと購入できない場所だと思うな。

  6. 1234 匿名さん

    >>1233 匿名さん

    気持ちは分かるけど現実的に富裕層は東区避けてるよね。

  7. 1235 匿名さん

    >>1234 匿名さん
    貴方の様な方がいる所を避けたいね。

  8. 1236 匿名さん

    >>1235 匿名さん
    東区しか無いよ。よかったね。

  9. 1237 匿名さん

    >>1236 匿名さん
    昔からなんで下に見られるんだろね?
    最近は照葉も含めて中層が増えてない?

  10. 1238 匿名さん

    ここに湧いてるマウント取りたがる人の属性を考えると、ある意味同情します。
    古くからの福岡住民の感覚は川付近に思い入れがある人ばかりではないし、
    物の考え方は人それぞれなのに、偏った情報に踊らされて失念されていますよね。

  11. 1239 匿名さん

    >>1238 匿名さん

    でも照葉は市内の中でも西が買えない方の候補は事実だし。マウント便利な言葉。

  12. 1240 匿名さん

    >>1239 匿名さん

    他の方も言ってましたが中央区や西新買えないのは事実ですよ。でもメリットも多い地域ですよ。

  13. 1241 マンション検討中さん

    >>1233
    気持ちは分かるけど富裕層は資産価値を重視するからここは選ばないでしょ。
    歴史があり将来も価値を保ちむしろ高め得るような住宅街を選ぶ。

  14. 1242 匿名さん

    希望地が買えなくて第二、第三希望を買うのは珍しくもないけど
    不満一杯で妥協したと思いたい人も居るということでしょうか。

    どうしても西に住みたいなら波多江や糸島をおすすめしますよ。
    それなら住所は西区になるし予算内に収まるかもしれません。

    限られた予算でほどほどの不動産取得するなら東区を飛ばして粕屋郡まで選択肢を広げてはいかがでしょう?


  15. 1243 通りがかりさん

    その照葉さえ買えずアドレスにこだわって狭い賃貸で暮らす人が多いのもめ中央区
    特に富裕層の影に隠れて他人のふんどしで相撲を取るようなのが良く吠える。
    福岡程度の街で地下鉄が便利とか車が不要とか恥ずかしくてよく言えない。

  16. 1244 マンション掲示板さん

    というか、嫁の実家が北九州方面なら香椎千早だし、長崎方面は西新だし、転勤族も飛行機使いやすい空港線沿線の西新か、熊本鹿児島なら春日大野城てな感じで決めてるんじゃない?
    その辺が買えない人が照葉とか新宮福津とか筑紫野小郡とか糸島なんかな?
    福岡は通勤時間30分以上は遠い、という価値観がありマウンティングの被害者になっちゃうからね。

  17. 1245 職人さん

    >>1244
    ご存知ないかもしれませんが東区は意外と県外からの移住者も増えていますよ。
    東区の人口増加率を見ると区内移動と北九州方面からの移動だけではないのが分かります。
    他の区と違って車通勤しやすいのと車で空港へ移動しやすいところにメリットを感じるようです。そういう意味では博多区も根強い需要がありますね。

    それから転勤で福岡に来ても勤務地が東区、博多区のバス路線だったりすると一部の人が言う駅近に魅力を感じなくなります。

    勤務地から通勤30分以内の立地という意味で選ぶからマウンティングしたい人と価値観が違うことに気づいてないようです。


  18. 1246 マンション検討中さん

    >>1243 通りがかりさん
    吠えても照葉は不便だよ。

  19. 1247 匿名さん

    福岡が大都会で車が要らないと思ってる人には確かに不便だろうね。
    本当の都会を知ってる人とっては丁度いいぐらいの規模でわざわざ地方に来てまで賑やかな所に住む必要も無いという考え方もあるのでは?
    前者は九州他県から来た人、後者は関東関西から来た人が多いのでは。
    わざわざ大金出して日本の端の地方都市にマンション持とうと思うのかな?

  20. 1248 マンション検討中さん

    照葉で検討してます。確かに地下鉄沿いか欲しいけどお金がありません。ここの購入理由はほとんどそんなもんです。

  21. 1249 匿名さん

    >>1247 匿名さん
    大阪から転勤できましたが利便性が高い地域でも安いから不便な地域は選びません。

  22. 1250 マンション掲示板さん

    照葉にアンチが湧く理由は、言葉は悪いですが照葉のくせに偉そうだ、という点かと。根拠のない選民意識というか。
    ムサコのタワマン民と同じ構図。
    照葉民が郊外の交通の便が悪い埋立地を自覚してもう少し謙虚なら良かったんでしょうけど。

  23. 1251 匿名さん

    福岡は地方という自覚があるからこその価値観がマウント取れない原因なのにお気づきでない?人それぞれの価値観のことにいきり立つ必要はないのでは。

    照葉の癖に、が笑ってしまいました。
    文面から照葉をマウントしたくて仕方ないんですね。

    このスレに書き込む人が必ずしも照葉住民とは限りませんよ。
    照葉いいよね~と書き込んだら照葉住民断定とは・・

  24. 1252 匿名さん

    中央区最高で良いんじゃね。
    価格高いから威張れるし。富裕層多いし。照葉気になってもないし。
    だから中央区最高。


    けれど僕は中央区は不便だと思うわ。

  25. 1253 通りがかりさん

    照葉香椎浜は物件多すぎて売れ残りが増えてるからこれから安く買えるんでないの?安いからファミリーの車通勤で永住覚悟ならここもアリだと思うけどね。この場所だとタワマンは絶対地雷だけど、低層の物件ならば。

  26. 1254 匿名さん

    >>1248 マンション検討中さん
    うちもそうです。照葉検討してますがやはり空港線は欲しくても高くて無理。素直に認めればいいのに。

  27. 1255 匿名さん

    中央区を検討している人がわざわざ照葉の掲示板に来て身の程を知らしめるスレということで終了!
    しかし狭い地域で「もっと謙虚になれ」とか凄いな。どこかの国の大統領みたいでやっぱり近いからマウント取りたい感覚は同じなのかな?

  28. 1256 匿名

    都内→湘南→沖縄→福岡へと移住しましたが、此処は外洋が望める立地環境に魅力を感じます。

    いろいろ内覧しましたが、今津湾が見えるMS最上階に暮らしています。
    湾とは言え海が見えると、毎日とても癒されます。

  29. 1257 匿名さん

    >>1236 匿名さん
    まぁ、自称富裕層さんですから…ね。



  30. 1258 通りがかりさん

    >>1254
    貴方みたいな正常な人が増えてくればあれこれ言われなくなるでしょうね。
    照葉の知り合いが数人いますが、照葉なのにとても自慢している感じが伝わってきてどうも苦手です。

  31. 1259 匿名さん

    >>1255 匿名さん
    事実なんで認めて終了しましょう。
    富裕層には勝てませんし。

  32. 1260 匿名さん

    福岡の人が熊本や鹿児島に行ったと仮定して路面電車沿いに住みたいか、また住んで優越感を得たいかと考えると分かりやすいかと思います。
    一定数はいるとして個人的には車で街中に行ける範囲であれば問題無く路面電車にこだわるよりも自然や緑がある環境を重視したい。
    あと温泉。
    住んでる地域でマウント取りたい人は熊本や鹿児島にもいますよ。もちろん長崎にも。
    福岡は違うと思うかもしれませんが九州内だったら良いかも。

  33. 1261 匿名さん

    >>1244 マンション掲示板さん
    貴方の通勤という概念は福岡市中心部だけなんですね。その狭い考えで送れる人生って羨ましい。

  34. 1262 マンション検討中さん

    >>1258
    我が家に満足しているのは、いいこと。だれも新居は自慢したくなるもの。
    それを一緒に喜んであげてこそ友人では?

  35. 1263 匿名さん

    >>1254 匿名さん
    貴方にとってはそうかもね。
    全て貴方の尺度で測れるとでもお思いかな?

  36. 1264 匿名さん

    >>1262 マンション検討中さん
    照葉で自慢されてもって思うだろうけど大人としては喜んであげるべきかな。

  37. 1265 匿名さん

    照葉に限らず新宮や九大学研都市どこであっても新居をお祝いする気持ちは普通にあって良いのでは?
    もちろん中央区でも。
    知らされないより知らされて招かれるぐらいの関係でありたいかな。
    新居を持つとゲストを呼んでホームパーティーしたりするけど中央区ならそれなりの間取りのお金が必要になりそう。
    ここでは賃貸の妬みは無しだとして。

  38. 1266 匿名さん

    >>1259 匿名さん
    真の富裕層はこんなスレを見もしないでしょうし、照葉に興味がなければ尚更。
    そう考えれば、照葉マウント組ってどんな連中かは察しがつくよね

  39. 1267 通りがかりさん

    >>1261
    福岡中心部への通勤が主流だからこそ、駅近物件が価値を高く保つことができているのではないですか?
    駅から遠いと戸建はまだしもマンションは需要が極めて少ないから離婚したりリストラされたりしたとき売るのが大変ですよ
    だから流動性を保ちたいならマンションは駅近に買えというのが基本中の基本です

  40. 1268 検討板ユーザーさん

    結論づけると、
    照葉は戸建なら「おーいいやん。」
    低層マンションなら「ふーん。そうなんだ」
    タワマンなら「何であんなに田舎で土地余ってる埋立地のタワマンにしたと!?」
    という感じかな。

  41. 1269 通りがかりさん

    全ての購入者が離婚やリストラをまず最優先に考えなければいけないという価値観を周りにも押し付けないで欲しいな。
    おそらく中央区以外の購入者そもそも他人の価値観が理解できないん人なんだろうけど他人が一律自分と同じ考えじゃないと気に入らないのかな?
    というかこの片寄った考え方で今まで良く生きてこれたなと。勉強だけして大きくなったのか仕事や家庭は大丈夫なのかな。

  42. 1270 通りがかりさん

    >>1269
    こういう変わった捻くれ者が多い気がしますね、照葉には。
    電力関係にもこういう人多いです。
    一般論で話してるのに偏屈だから噛み合わない。

  43. 1271 匿名さん

    >>1267 通りがかりさん

    面白いことを仰いますね。
    離婚予定やリストラ対象にされてる人ほど不動産購入を控えるべきでしょ。
    離婚時の財産分与で面倒なのがローン支払い中の不動産では?

  44. 1272 通りがかりさん

    お願いだからこの盛り上がりを終わらせないで下さい。
    マイナーな照葉という地名が更新頻度が高いことで目につきやすく九州他県にもアピール出来ますし、何より興味が無くても福岡人のしょうもないマウント気質が更に狭い地域の中で繰り広げられており分かりやすくて面白いです。
    検討していない人でも十分楽しめる内容です。
    是非このまま続けられることを望みます。

  45. 1273 匿名さん

    >>1272 通りがかりさん

    福岡でも電車が通ってない地域があるんですね?

  46. 1274 匿名さん

    早良区の南の方は電車が通っていません。佐賀の県境に近いところになると本当に福岡市?と思うくらいマンション無くて田んぼが多いです。




  47. 1275 通りがかりさん

    <<1271
    離婚予定で結婚する人はいませんよ。
    離婚時に好立地の希少物件ならローン残債<売却金額になる可能性が高いからスムーズだけど、照葉は利便性悪いのに供給多く在庫がダブついてるから相当安くしないと売れないから大変だよって話。
    新築もかなり売れてないって聞くし。
    おそらく情弱さんが一巡したのと、タワマンの停電時のリスクが大きく取り上げられたからだと思われます。

  48. 1276 匿名さん

    >>1273 匿名さん
    照葉がそう。

  49. 1277 匿名さん

    >>1275 通りがかりさん
    他の区のマンションとお間違えでは。照葉は新築時の価格がお手頃だからか思い切り値下げされてるマンションや戸建を見たことないです。

    確認のために、スーモに出てるセキスイのダインコンクリ戸建が7000万くらいで出てるから、どれくらい値下げするか見守ってみますね。

  50. 1278 匿名さん

    >>1277 匿名さん
    確かに元々安いからこの時期は値下げはないよ。

  51. 1279 マンション検討中さん

    >>1277
    照葉の戸建は良いと思いますよ、問題はタワマンです。
    あと値引きは先に買った人が激怒するからこっそり個別対応するもんですよ。
    見たことがなくて当然です。
    数件大幅値引きでマンション買ってるので。
    完成後半年以上の物件は値引きかなり引き出せますよ。

  52. 1280 匿名さん

    ありがとうございます。タワマンは最初から希望してない戸建希望です。
    照葉の戸建スレが見当たらないから情報が少なくて困っています。

  53. 1281 匿名さん

    >>1279 マンション検討中さん
    中古より新築の方が安く買えるから
    中古かなり下げないと売れないよね。

  54. 1282 マンション検討中さん

    >>1281
    その通りだと私も思います。
    新築の値引きが拡大し、中古が相当安くしないと売れなくなるのは容易に想像できます。
    そして、価格が下がると困るのが住民の質が下がることです。
    そこを中国人が集団で狙ってきてコミュニティーを形成すると予想します。
    昔ながらの土地よりこのような場所の方が彼らにとっても都合が良いんです。
    横浜中華街も元は埋立地でした。確かボストンや香港も同様だったはずです。

  55. 1283 匿名

    中国人です。私がその島にいきたくないわ、中国人が多過ぎだから。日本人の方、どうぞ。

  56. 1284 匿名さん

    中古をかなり下げると販売業者の儲けが減るからそれはないと思います。
    照葉のマンションで最も古いのは築何年ですか?

    築20年過ぎて値下げの可能性があっても築年数が浅いうちから、かなり値下げはなかなかないと思います。

    中国人がバス路線に住みたがるとしたら日本でも通用する運転免許が必要になるのでは?

    >>1281 >>1282

    中国人が集まるとしたら働きやすい繁華街や中心街に近い立地だと思います。

  57. 1285 マンション検討中さん

    >>1284
    基本的なことをご理解されていないようで。
    中古の場合価格の決定権者は販売業者ではなく売主です。
    売りたい時に売れないのであれば、売れるまで価格を下げる必要があります。

  58. 1286 通りがかりさん

    街中で良く見かける留学生や職業研修とかで来ている人はどうなんでしょうか?
    あれは別に良いんですかね?
    外国人云々よりも周りにワンルーム賃貸が多すぎるのも子育てするには抵抗があります。
    ワンルームに住む外国人に比べたら社会的にある程度認められた外国人はまだ秩序がありそうな感じがします。
    そもそも外国に最も近い福岡で外国人がどうとか言ってたら住むとこどころか仕事も出来ないんじゃない?

  59. 1287 匿名さん

    >>1273 匿名さん
    頭大丈夫ですか?


  60. 1288 名無しさん

    >>1286
    電車で時折外国人の集団に遭遇しますが、やはり怖いですよ、外国人は少ないに越したことは無いと思うた

  61. 1289 匿名さん

    >>1285
    その売主にしても販売業者に仲介手数料を支払う必要があるんだし築年数が浅いうちから底値でたたき売りはありえません。

  62. 1290 評判気になるさん

    そんなことより興味深いニュースが出てました。

    武蔵小杉タワマン停電、売却の動き出始める…豊洲など湾岸タワマンの危険性指摘も

    さて、ここはどうなるか!?

  63. 1291 匿名さん

    >>1288 名無しさん
    何を前時代的な。。とも思いますが、今は多数派なのかな。
    別にスレ建てしなされ。
    「福岡の外国人との共生について」。
    Nationalism vs Globalism

  64. 1292 通りすがり

    >>1290 評判気になるさん
    タワーマンション。
    人は高さに憧れるもの。
    人の上にたつ。全てを見下ろす生活。人が蟻のようだー
    そんな生活が、お手軽に買えるのが照葉のタワーマンション。
    一般受けはしないが、需要は一定数ある。
    売れ残ろうがどうでもよい。器さえ作ればいずれ誰か買うでしょう。


  65. 1293 匿名さん

    >>1292 通りすがりさん
    半額セールになれば買いたい。

  66. 1294 評判気になるさん

    >>1292
    タワマンの購入者はミーハー層が多いからこの手のニュースが増えるとどうかな…

  67. 1295 匿名さん

    タワマンを検討してない人にはどうでもいい話だね。

  68. 1296 名無しさん

    >>1295
    駄々っ子みたい…
    照葉の売出物件数はタワマンの方が圧倒的に多いもので、どうしてもタワマンが話の中心になります

  69. 1297 匿名さん

    フォレストプレイスやアーバンパレスとかタワー以外の新築も出てるから圧倒的というのは疑問。

  70. 1298 匿名さん

    武蔵小杉はハザードマップでも浸水想定区域で前提条件が異なります。今まで博多湾で観測した最高潮位が2.84mで、アイランドシティの地盤は4.2m以上の高さがあり、仮に香椎照葉が浸水する状況になれば、タワーマンションに関係なく福岡市内で甚大な被害が出てしまうと思いますが。

    心配されているのでしたら、検討もしくは住居中のタワーマンション管理会社に訪ねてみてはどうでしょうか?

  71. 1299 通りがかりさん

    ニュースの見過ぎなのか何でも東京と同じ土台で考えるのはどうかと。
    そもそも玄界灘で太平洋規模の津波が起こるんだろうか?仮に起こった場合に玄界原発が近いから西側から避難勧告にならないか?
    災害、人災、事故、リストラ、離婚、リスクが在りすぎて住むとこ無いね。
    どこか絶対に安全な所ないですかー?

  72. 1300 匿名さん

    >>1270 通りがかりさん
    貴方の思考が一般論だと勘違い出来る事が、流石の捻くれ者代表。

  73. 1301 匿名さん

    >>1300 自分の価値観が一般的な思考とでも?
    あなたが批判する>>1270は他者の価値観を認める意図が読み取れるよ。


  74. 1302 口コミ知りたいさん

    >>1299
    水害リスクのないエリアで鉄骨戸建がベストかな
    太陽光と蓄電池つけて

  75. 1303 マンション検討中さん

    なんで照葉はこんなに否定される?
    単なる市内で物件が安い埋立地だけなのに。

  76. 1304 通りがかりさん

    子供病院移転のときから目の敵にされてますね。ほとんどの方はお世話になる機会がないんでしょうけど。
    市内ファーストから県外まで範囲拡げちゃったから近くに住む人の反感を買ってしまって。
    重病患者さんやその家族にとってはマクドナルドハウスとかは良かったと思いますが。
    なんにしろ色々な施設が東区に移転するのが気にくわないんだと思います。
    例えそれが普段利用しなくも。
    気質?

  77. 1305 口コミ知りたいさん

    >>1304
    やきもちやかれて嫌われてるみたいな妄想w
    実力がないのにゴリ押しされて嫌われてるだけw
    芸能界でもよくありますね

  78. 1306 通りがかりさん

    福岡は住むアドレス次第で虎のというか富裕層の威を借りてマウント取れるから羨ましいですね。確かに。
    郊外でのんびり過ごすのがバカバカしいぐらいに。

  79. 1307 口コミ知りたいさん

    >>1303
    何でだろう?
    それを自覚できていない住民が多いから反感をかってるんかいな?
    最近のニュータウンで大量に売れ残ってるのってここ以外に聞かないよね?
    同じ海の近くの福津の大規模開発も叩かれてないし、むしろ割と好印象でどんどん売れとるよな?

  80. 1308 名無しさん

    実力の中身が何なのか良く分かりませんがこの調子で更新頻度トップを常に維持して頂ければと思います。
    何もないマイナー地域が九州他県にアピールする絶好の機会だと思います。
    おしゃれなお店があるわけでもなく若者が集まる場所も無い地域で何故こんなに盛り上るのか福岡の気質や人柄等々知って頂く良い機会になればと思います。

  81. 1309 通りがかりさん

    普通だったら気にも止めないこんな何もない照葉の掲示板に敢えて書き込むぐらいですから何かあるんでしょうね。
    逆に照葉の方が他所の掲示板に批判を書き込んでたりするのでしょうか?
    誰に何と言われようと好きな所に住めばいいと思いますが、敢えて郊外の住宅地に地震とか資産価値とか言ってくる人は普段からお節介好きなんでしょうか?価値観は多様なのだから別のところでその活力を活かせば良いのにと思います。

  82. 1310 マンション検討中さん

    どこに住もうが自分が納得したならいいんじゃないのかな?
    駅近で資産価値第一の人もいれば、資産価値度外視で田舎の海が見える何もない場所が好きな人もいる訳で。

  83. 1311 匿名さん

    >>1301 匿名さん
    ふーん。あの文章で他者の価値観を認める意図がある?
    へーよかったねー同じような考えの人がいて。
    まさか、名前変えて同一人物って事、ないよね?

  84. 1312 匿名さん

    照葉のニュータウンが売れ残ってるか?を見てきたけど売れ残り断定は早いと思いますよ。
    マンションでも戸建でもイマイチな部屋や区画は売れるのが遅いだけです。

    アンチの人達は首都圏から来たか、一部の極論に感化されたか知らないけど自分達の価値観に固執して他の価値観を認めたくないのでしょうね。

    不動線購入で、どの立地を選ぶかは勤務先や個人が求める条件で差異があるのは普通ですよね。

  85. 1313 名無しさん

    一般論として転勤や親の介護を優先して住まいを考えることはあるかもしれないけど離婚やリストラを考慮するのは特殊じゃないかな?
    そのレベルだとまず購入を躊躇してしまう。
    仮に購入してもこれで安心というよりも日々気が気で不安にしかならない。
    まぁ事故や災害よりも直面しやすいというのなら分からなくもないかな。

  86. 1314 マンション検討中さん

    >>1312
    東京や関西では山の手エリアが上で湾岸エリアは下に見られる傾向があるから、多少蔑まれるのは仕方ないと思いますよ。
    九州でも同じようになっただけでは?
    貴方の価値観を否定するつもりはありませんよ。

  87. 1315 匿名さん

    私は照葉の住民ではありませんが、確かにここの更新頻度が高いので時々拝見させていただいています。
    照葉に知り合いがマンション、一軒家含め数人住んでいますが、皆さんそれぞれ楽しく過ごされているようですよ。
    私自身は時に車で照葉を通ったり、照葉の湯に立ち寄ったりしますがなかなか綺麗な街だと思います。電線が地中化されているので景観がすっきりしており妻は好きなようです。
    私はマンション住まいで最近のニュースを見ていると自然災害等は怖くなってきますが、おそらくどこに住めば絶対に安心ということもなさそうですし、本当に来た時は受け入れて次のステップを考えるしかないかとも思っています。照葉は新しい街でもあり、かなりの災害対策がされているようで、ある意味昔ながらの場所より安全な面もあるのかと。
    以上住民ではありませんが照葉好印象派の書き込みでした。マンション購入には役立たない情報ですみません。

  88. 1316 マンション検討中さん

    >>1311
    本当に偏屈な人ですね、別人ですよ^^

  89. 1317 評判気になるさん

    なんで福岡は大都会なのに資産価値を最優先に考えないんだろう?
    なんで福岡市民は天神か博多に通勤してるのに地下鉄沿線に住まないんだろう??
    なんで地下鉄があれば便利でどこへでも行けるのに車が必要なんだろう???
    なんで地震が起きても絶対安全な所に住まないんだろう????
    リスクがありすぎて理解が出来ない。
    郊外に住む人は中央区や街中に住む人にもっと謙虚であるべきだと思う。

  90. 1318 匿名さん

    福岡は首都圏と違い交通機関が充実してない地方です。
    首都圏や関西から来た方なら福岡の地方ぶりを理解できると思います。

    昔からの福岡住民が格上認定する立地は浄水で首都圏に例えれば山手になります。
    浄水は駅から離れた立地なのに資産価値が高い理由は海や川付近の立地ではなく、土砂災害リスクも低く、断層の真上でもないのに閑静で都心に近い立地だからです。

    他所からの移住者は博多や天神に勤務先が集まってると妄信していますが市内のバス路線も普通に会社が点在しています。

    日常、車を運転する人ならバイパス(都市高速除く)沿いの会社や店舗があることくらいご存知です。

    地下鉄でどこでも行ける?地下鉄、JR,西鉄から離れた立地は市内にあちこちあるのを御存知ない人の投稿のようですね。車を使う職種が普通にあるのもご存知でないようで。

    それから人聞きが良くない投稿は控えて下さい。
    空襲に遭うまで父方は中央区だけど他の区の人へ謙虚を求めたことはありません。
    中央区でなくても湾岸や川付近に思い入れがない昔からの住民も価値観は人それぞれと思ってらっしゃいます。



  91. 1319 マンション検討中さん

    >>1318
    東京にも関西にも住んでたけど、福岡はそんなに劣らないくらいの都会だと思うよ

    それは貴方の価値観であり、駅近が全てというのが1317さんや私の価値観です。

    そのような価値観の人が多数派だからこそ、駅近物件の価格が高く、こちらのような駅から遠い物件は安いのでは?新築、中古に限らず、また東京も大阪も駅近の物件の方が基本的には高いです。

    あなたは人に価値観を押し付けるなという割には自分の価値観を人に押し付けていますよ。

  92. 1320 匿名さん

    こちらの価値観を押し付けてはいませんよ。
    駅前が全てではないと感じる住民が少なからずいると言う事実を書いただけです。

    福岡でなくても駅前は商業地域が多いから坪単価がそれなりになるのは当然です。
    そして不動産購入で資産価値を気にするかどうかは人それぞれのことです。
    個人的にどこを気に入ってどこを購入するかは個人の自由ですよね。

    私の投稿は湾岸や川付近に住んでいない古くからの福岡住民の感覚を書いても
    駅近が全てと思ってる人へ価値観を押し付ける気は全くありません。
    単純に「中央区や街中に住む~」の投稿で人聞きが良くない価値観を押し付けられて困ってるだけです。

    福岡市内は地下鉄が通ってる場所は一部で、それ以外の場所は都内や関西並みに交通網が充実してないのは地図を見れば分かることですよね。

  93. 1321 匿名さん

    >>1319
    誰も駅近を否定などはしていないと思いますが。
    駅近が全てという方に照葉は、候補に上がらないはずなのに
    なぜこちらに書込みへ来られているのか不思議でなりません。

    また不動産の資産価値を最優先される方も同様に、照葉の掲示板で
    ご自身の価値観主張に固執することは、時間の無駄です。
    資産価値を重視なさるのでしたら、時間も大切にされる事をおすすめいたします。

  94. 1322 匿名さん

    わざわざ照葉スレで「照葉が嫌い」と書込みする人は、嫌いな人に「あなたが嫌い」って言っちゃう人なのかな。

    気持ち悪いね。

  95. 1323 匿名さん

    >>1320
    まあまあ、そんな煽り受け流したら?
    その調子じゃいつか病むよ
    住む場所でマウントを取るのは九州だけではなく東京でも関西でも同じ
    人間の汚い部分だから変わらんよ
    資産価値を無視するならそういう心ない人の声も受け流さないと

  96. 1324 匿名さん

    >>1317
    郊外に住む人は中央区や街中に住む人にもっと謙虚であるべきだと思う。

    すげぇなー。謙虚になれとか天上人かよ。
    あくまで主観なのに、事実を言っていると思い込んでおられる。
    どこに住んでいるのだろうか。

    資産価値も価値観の中の一つでしかない。どの価値観を優先するかは手前の勝手じゃん。
    リスクや予算は、それぞれどこかで折り合いをつけなくてはいけないのだよ。
    そもそも突き詰めると「生きていること」自体がリスクだし。

    僕は、駅が遠いとは思ったが、街並みや公園がとても綺麗で住みたいと思ったよ。

  97. 1325 匿名さん

    価値観も生活スタイルも、又それらの形成に影響した環境や家庭や学歴職歴や生き方もヒトそれぞれ。
     
    ありがちな話だが、海好きでサーフィン・ダイビング・シーカヤック・海釣りを愉しむ為に
    海辺のフィールド近くに移住してきたヒトに、山登りや渓流釣りの話を一方的に熱く語られても、
    ホントに何も響かない。

    意外と海好きの多くのヒトは、山でのレジャーもひととおり経験しているヒトや海と山双方を
    その時々でシーズン毎に切り替えて愉しんでいる方々が多いようです。

    一方で、山好きにはマリンレジャーと無縁なヒトが多いです。

  98. 1326 匿名さん

    >>1323
    人間の汚い部分と関わりたくないものですね。

  99. 1327 匿名さん

    >>1317 評判気になるさん
    おっきな釣針ですね。
    本意は真逆かな。

  100. 1328 匿名さん

    こんなとこで買うつもりも無い照葉を悪く言う奴は変わってるが、いちいちしつこく反論する方も変わっとるよ
    全国的に湾岸や埋立地のタワマンエリアは突っ込みどころが多いからアンチが湧く傾向にあるんだから、受け入れるか放っておかないとキリがない、身が持たんよ
    どんどん湧いてくるから反論するのも時間の無駄だよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸