大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里丘北
  7. 千里丘駅
  8. ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3
匿名さん [更新日時] 2014-08-18 22:29:47

ミリカ・ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.49平米~100.91平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄興和不動産 関西支店
販売代理:大京
販売代理:東京建物 関西支店 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ミリカ・ヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-11 00:06:13

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミリカ・ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 951 管理組合理事さん

    >>949
    駐車場区画利用は入居後の個人契約です。
    入居者であっても車を所有されない方はおられますし、逆に複数台所有されている方もおられます。

  2. 952 匿名さん

    >>951
    そう言うことは、入居者が少なければ、駐車場収入がかなり落ち込みますね。実際、駐車場代は、貴重な財源なのに、今後の費用負担が増える可能性が有りますね。

  3. 953 マンコミュファンさん

    >>952
    仰る通りだと思うが、そこまで物事を悲観的に考える性格なら、
    マンションみたいな高額物件は買わない方がいいと思うよ。
    仮に、どこかのマンションの契約したとしたら夜も眠れない事でしょう。

  4. 954 匿名さん

    >>953
    駐車場代も事業主負担の所が多いですよ。100%駐車場無いとこは、今後の購入者用に駐車場枠を確保するため、基本的に事業主が負担します。ここは100%だから、確保する必要が無く払ってくれないのでしょうね。実際、ここの駐車場代はかなり未納だろうから、計画見直し必須でしょうね。

    http://kanto.m-douyo.jp/question/s9722

  5. 956 匿名さん

    >>955
    954ですが、勝手に名乗らないでくれる?
    駐車場が機械式でも自走式でも関係無い。駐車場代は、そもそも、建物の修繕積立金として修繕計画に入れてるだろうから、駐車場代のあてが外れると、見直し必須と思うよ。

  6. 958 物件比較中さん

    こちら、子供が小学生低学年までなら共用施設に飛びついて買ってしまう人もいるのかもしれませんが
    子供が成長し、中学生、高校生になったら、どうなんだろうと思いますね。

  7. 959 匿名さん

    >>957
    また、勝手に名乗ってる(笑)
    駐車場代を駐車場の修繕積立しか使わないわけない。
    ここは、管理費に比べ修繕積立金が少ないのは、駐車場の収入をあてにしてる証拠。実際、自走式の駐車場ならこんな高い駐車場代を取る必要が無い。

  8. 961 匿名さん

    ミリカヒルズも大量に残ってるのに、ミリカテラスも販売しないといけないから、共倒れしそうですね。共用施設の多さや、 シャトルバス運営、未入居者の駐車場代未納など、15年後大丈夫だろうか?

  9. 962 物件比較中さん

    15年後に売れ残っているかということですか?

  10. 963 匿名さん

    >>962
    さすがに15年後売れ残りは無い(値下げしてでも売り切る)だろうけど、15年後って、大規模修繕や年齢構成変わった状態での共用施設の維持やシャトルバスの更新など問題多い上に、積立金が計画通りで無い。

  11. 965 管理組合理事さん

    修繕積立金は、均等割ではなく一時金なしの段階積上げ式を採用しています。
    修繕積立や大規模修繕について、資金計画から修繕時期から修繕規模まで現在見直しており、今期の総会へ上程する予定です。
    向こう、30年間の安心宣言をされるそうです。

  12. 966 管理組合理事さん

    共用部の管理は管理組合の範疇です。
    ウチの理事長は凄いですね。

  13. 967 物件比較中さん

    ここはどれだけ売れ残るのか見もの。

    値下げしても厳しいと思う。

    北摂にマンション建ちすぎ。

    そりゃ売れんわな。

  14. 968 匿名さん

    >>965
    段階積み上げ式だから、積立金が不足しても、途中でいくらでも値上げできるってことですかね。それと、修繕費用や物価変動も分からないのに、30年間の安心宣言ってそれこそ絵に描いた餅。分かっていることは、売れ残り相当分の駐車場代見合いを事業主が負担してくれないので、その分、入居者にツケが回るってことです。

  15. 969 匿名さん

    駐車場空きが多いんでしょうか?空きが多いと収入が減るので、入居者への負担が増えますね。
    せっかく駐車場があるのに勿体無い!!
    1家庭で2台利用する方が多くいれば問題ないのに・・・難しいですね。

    修繕積立金は、均等割ではなく一時金なしの段階積上げ式を採用
    一時金無しで大丈夫でしょうか?
    始めに集めておかないと、どんどん値上げしていきますよね。
    または、修繕する時に、追加で集めることになったら大変。
    払えない家庭があるとか・・・聞きました。

    資金計画から修繕時期から修繕規模まで現在見直しており~
    見直さなければいけないほど、予定水準を随分と下回っているんですね。

  16. 970 匿名

    【駐車場】 駐車場台数:657台 (屋外平地式25台、屋外機械式221台、自走式411台) 空き台数:150台(屋外機械式80台、自走式70台)(平成26年7月28日現在)

  17. 971 匿名さん

    150台の空きは多いですね。
    本来であれば、収入であるはずなのに、単純に月1万円として(例えばです!)150万円入ってこない事ですからね。
    年間にしたら、恐ろしい金額ですね。

    マンションの駐車空き数が多いほど、危ないマンションと、以前テレビでやってた。
    1家に2台駐車してくれたら、空きが減るのに勿体無い。

  18. 972 匿名さん

    >>970
    土地代安いとこなのに、結構機械式駐車場が多いのですね。最近は、土地代高い千里ニュータウンでも機械式のマンション減ってるのに、修繕費掛かりそう。駐車場代の未収や共用施設の多さ含め後あと大変そう。

  19. 973 管理組合理事さん

    >>970
    情報ソースは?
    根拠のない情報を匿名公開されても迷惑です。

  20. 974 管理組合理事さん

    >>969
    何処のマンションも大概段階積み上げ方式を採用しており、売主にとって都合の良い方式だと考えています。
    段階積み上げなので、予定水準を下回ろうが上回ろうが、詰まるトコ引き上がるので同じだと思います。
    段階積み上げの不安定要因は、段階毎の積み上げ時に総会で可否を得なければならない点があり、ここが計画的に推移するかしないか不安定要素でもあります。
    今期の総会では、これを改善すべき施策を上程する過程で全て見直している状況です。

    マンションの資産価値はプールされている修繕費によって大きく変わるのはご存知の通りです。
    これを改善し資産価値向上を目指しています。

  21. 975 匿名さん

    >>973
    970さんじゃ無いけど、マンションHPの物件概要に載ってますよ。

    駐車場
    657台 (屋外平地式25台、屋外機械式221台、自走式411台)
    空き台数150台(屋外機械式80台、自走式70台)(平成26年7月28日現在)
    月額使用料:6,300円~9,800円/台

  22. 976 匿名

    マンションなのに駅から遠すぎるよ!!すごい坂だし!
    環境はいいと思います。

  23. 977 匿名

    971の論点で考えると、月500台×10000円
    。他のマンションを圧倒する収益力なんですね。さらに150台入ればウハウハ

  24. 978 匿名さん

    >>977
    収益力はどうかな。大規模だから収入多いけど、その分支出も多いし。機械式駐車場でもこのクラスなら20年程度で必要な更新も数億掛かるでしょう。
    もう少し便利なとこなら、駐車場80-90%にして全て自走式に出来たんだろうけど、大規模なのに異常に管理費高いし、不便故に維持費が大変そう。

  25. 979 匿名さん

    月500台×10000円×12ヶ月×20年

    12億円プラス利子

  26. 980 匿名さん

    >>979
    機械式はメンテナンス費用も高いので、この費用では、補修と建て替え予算として足らないと思いますよ。

  27. 981 匿名さん

    機械式10万円/1台・年×221台
    年間2210万円×20年=4億4千万円

    10万円はかなり高く見積もっております。

  28. 982 匿名

    なんでこんなに不便で土地もあったのに全て自走式にしなかったんでしょう?機械式は将来不安。またたくさんの共用施設も間違いなく要らなくなります。管理費は本当に不安です。

  29. 983 匿名さん

    >>981
    実際は、ほぼ5年毎と補修費、20年後の建て替え費用を加えれば、とても足りないですよ。

  30. 984 匿名さん

    駐車場代、月10000円もするんですか?この場所で?
    高い管理費、専用バスの費用、ここは物件費以外が高過ぎて、合計の支払い金額で考えたら、駅前の他物件より高いのでは?

  31. 985 匿名さん

    >>984
    駐車場を全て自走式にして、共用施設もキッズルーム、ゲストルーム程度にしてたら、どちらも半分以下の費用で行けてたと思います。土地代安い不便な立地、大規模のメリットが少ないですね。

  32. 986 リバー

    そんなにケチったら、リバーガーデンのようなひどい状態になりますのでオススメしません。

  33. 987 匿名さん

    駅遠すぎ。坂きつすぎ。

  34. 988 匿名

    宇野辺近いですよ!あっ宇野辺は駅とは言えないか。
    あの辺からコーナン辺りは小汚いですしね。

  35. 989 物件比較中さん

    言えてますね、このマンションにしてはこの管理費高いですね。
    てんこ盛りに共用施設作りすぎで、先々問題・足かせになるね。
    市バスでも赤字で運行させていることも多いでしょう。

    ミリカテラスも売らないといけないのに、ひと夏超えた空室も当初の販売価格で売るつもりか?

  36. 990 匿名

    989さん
    相変わらず、誤字脱字、意味不明な一行空け。
    ついでに文章能力の低さには毎回笑わせてもらってます。
    リバーに帰って下さい。

  37. 991 匿名さん

    何かにつけて、リバーリバーと言う奴がいる、ミリカがリバーに勝ってるとでも思っているのか?私からすればどちらも一緒でしょう。価格だって、リバーが売り出す前はかなり強気な価格設定してたが結局当初の価格よりかなり下げて売り出し開始。それでも場所が場所だから中々売れず。

  38. 992 匿名さん

    リバーは100%自走式で駐車場も最大で3000円らしいです。

  39. 993 匿名さん

    ここの自走式はいくらですか?

  40. 994 物件比較中さん

    営業がはりついていても、相当売れ残ってる。この状況自体買う人には不安だよね。ブリリアの方は順調らしい。

    リバーと比較していなかったけど、敢えて比べれば幹線道路の交差点に位置し排気ガスてんこ盛りな感じは似ているも。

  41. 995 匿名

    とにかく坂がつらい!!また多くの共用施設は今はいいかもしれないが、いくつかは必ず入らなくなるでしょう。管理や修繕は大きな不安です。

  42. 996 匿名さん

    駐車場代が3000円とは嬉しい金額ですが、駐車場は止められる台数がマンションの居住分もあるのかが気になります。
    責めて100%あるのでしょうかね。
    あとは、駐車場代も含めての管理費も高く無ければ良いですが。

  43. 997 匿名さん

        ↑
    それ、リバーの話でしょ?
    ややこしくなるからリバーのスレでやってほしい。

  44. 998 匿名さん

    >>996
    リバーは、自走式で100%ですよ。駐車場代も、3Fの屋根の無いとこは、タダで、1Fの屋根付きが3000円。維持費の安い自走式100%だから成り立つんでしょうね。まあ、ここより人気だったので、直ぐ完売でしたが。

  45. 999 物件比較中さん

    入居開始がされても在庫が多い。
    10年後は何割住んでいる事か・・・。管理費が高すぎますね。
    マンションは駅からの距離、マンションは管理、だとか言われますが、こちらは、この2つに問題が・・・。
    で、資産価値や将来の維持管理に大きな不安がありますね。

    立地の悪さを共用施設でカバーせず、管理費や駐車場代を安くして入居しやすくするべきでしたね。

  46. 1000 匿名

    残18

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸