個性的な間取りですね。
あえてこういう間取りにしたのでしょうけど、どんな利点があるのでしょうね。
フローリングや木材を使用した内装が自然な感じで落ち着きます。
100㎡~のプレミアム住戸のリビング、広々として明るくて開放的でいいですね。
屋上広場や菜園も素敵です。
人気がありそうですが、どれくらい売れてますか?
営業の対応なんて関係ないでしょう。
本気で購入検討しているのなら、担当なんて替えさせればいい。
うちも営業の対応悪かったけど、物件自体は気に入ってたので、
責任者に担当変えさせたよ。
対応云々で諦めるようなら最初からその程度の検討だったんでは?
営業は第一印象がとても重要ですが、物件を気に入ってしまえば、営業が気に入らないから諦めるという事は私も無いです。
すごく気に入った物件なら、担当営業を変えてもらってでも、購入すると思います。
気に入った物件があると、それ以上の物件を探すのはとても困難です。
1つでも気に入らないと、決断することができません。
営業の担当者は相性ですからね。主人も気に入らなかったら責任者呼べーなんて言いそう。こちらは名前の通り外観もおしゃれですね。内装の色合いもやさしくて主婦好み。っ広さもあり、駅に近くていろいろ便利そうです。人気ありそうですね。
南側、壊してるんですか・・・。
建て直しだといいですね。
北側のギャラリーは今後どうなるんでしょうか?
溝の口駅近にもう1つギャラリーあるから壊すのか、
並行して使っていくのか?
ご存知の方いますか?
ギャラリーは末長がずっと使っていくはずです。
末長が土地をもっているのか、仲良しの地主さん(ゴルフ場オーナー)が貸しているのか、
聞いたような気がしますが忘れてしまいました。
どっちにしても半永久的に末長が使えますしね。
建物の場所にもよりますが、末長のマンションが建つ場合中を入れ替えて使うんじゃないかなあ。
駅のそばのやつと同じで。
次は崖のとこに建つマンション用では?
72です。
そうなんですか。
それなら、末長がギャラリーとしてずっと使えそうですね。
そういえば、両方崖ですが、ブレッサとティアラの建設予定がありましたね。
どういうわけか、竣工が後のティアラから売り出すみたいですが・・・。
ここは、ブレッサのギャラリーになるのかな?
でも、そうなるとこのマンションの北側の1階や2階のお部屋は
ギャラリーに隣接し過ぎて、
暗くなっちゃいそうですね・・・。
梶ヶ谷、溝の口と両方利用できる立地なんですね!個人的には溝の口の方が色々お買い物も
できるし利用する事が多そうかな。溝の口周辺は結構多くの駐輪場があるのでどこかしらは
止められるのではないかな。1日利用の場合は値段も違ってくるみたいですね。50円の所も
あれば200円の所もあるみたいです。
70です。
立て直しだどいいんですけど平地になると
結構広い土地でしたんで不安です。
私はマンションギャラリーは元々ゴルフ練習場の第二駐車場でもう一カ所のマンションのギャラリーになって終わったらまた第二駐車場に戻すと以前営業さんに聞きました。
今駅の近くなので気にしたことなかったですが、駐輪場の事情はどうなんでしょ
見る限り、ほとんど空きがないようにも思えますが。
ロータリー地下駐輪場作ってるので、少しは改善するんでしょうか?
(でも完成は2年後?!)
お買いものは北口のマルエツやヨーカドーとすると、
ここからだと行きにくいですよね?あっちには駐輪場はほとんどなくてみんな路駐だし(個人的には嫌)。
オーケーストアがおすすめ。どちらにしても電動じゃないとキツそうですが。
ちなみに、50円の駐輪場は246の下なので逆方向になるので使えないと思います。
今年中に竣工予定ですが、
現在どの位までできているのか近くに住んでいないので
見に行かれず残念です。
HPとかで、写真とかアップしてくれるとうれしいのですが・・・。
南側の家、壊しているのですか!
高い建物が建たないといいですね。
隣のギャラリーもずっと建っているのか否か。。。
いろいろと心配ですが、
内装が良いので出来上がるのが楽しみです。
80です。
一部覆いが取れているのですね。
それなら、来月には覆いもはずれそうですね。
>すぐそばのバースシティ梶が谷に似てる
なるほど、バースシティ梶が谷の茶色い部分が無いみたいな感じ?でしょうか。