37です。
私も同じ環境で子供はこれから夫婦です。
私の所も実家が近いので最悪お願いしようと
思ってます。
ピンクネオンやだなー、半地下って大丈夫かなー、保育園はどうかなーの3つで踏みきれないです・・・
最近竣工した近くのバースシティ梶ヶ谷が最初ピンクネオンだったので
そのように言われてしまうのかもしれないですが
すぐになおしたのか既にピンクではなくなっていましたよ。
その他周囲の末長組マンションも、わたしが知っている限り普通の照明ですよ。
(すべて確認しているわけではないのでどこかピンクかもしれないですが)
ご安心ください。
末長組を買われた方とか地元の方が多い検討板なので聞きたいんですけど、
無垢材って褪色したり、割れたりとメンテナンスが大変とか、張り替える時になかなか商品がないとか聞くんですけど、実際どうなんですか?
あと、傾斜地とか崖とか周りで言われててなんか問題とかあるんでしょうか?営業の方の話だけ聞いててもなんか落ち着かなくて(汗)
>営業さんはデメリットしか言わず不安だらけでした(笑)
営業はメリットしか言わず、デメリットは言わないものですがね。変わっていますね。
それ以前にデメリットしか言わず、不安だらけで良く購入しましたね。そこがすっごく不思議。
営業がで言いこと言わなければ普通は買わないでしょう。
私も半地下考えて、迷いましたが営業さんは良いことしか言いませんでしたよ
それでもいろいろ他に考えてやめてしまいましたが・・・
ゲリラ豪雨とか、台風の大雨とかはどうなりますか?何か対策は?→排水溝あるので大丈夫です!(キリッ
今週末から第二期販売が始まりますね。
販売戸数が12戸となっていますが、間取りを見ると4種類で各1戸。
これは、一部だけ載っているのでしょうか?
モデルルームを見に行かれた方、ご存知ですか?
こちらの第一期販売戸数はどのくらいだったのでしょう?
児童相談所の向かいに末長組がまた建てるんですね。バースヒル溝の口なんちゃらだそうです。ここは溝の口に近いですが、エントランスは何階になるんでしょう?それによっては坂がキツイですね。
営業さんの相性もありますが住むのは自分なので住まいとフィーリングがあうかどうかで決めたいなと。もちろんアフターや詳細が分からないところは対象外になっちゃうでしょうけど。坂は自分でも許容範囲かみないとです。