神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンクタスコート芦屋:オリックスの芦屋のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 浜町
  7. 打出駅
  8. サンクタスコート芦屋:オリックスの芦屋のマンション
匿名はん [更新日時] 2006-08-28 11:58:00

オリックスの芦屋のマンションのことで何か知ってる方いませんか?



こちらは過去スレです。
サンクタスコート芦屋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-12-01 22:35:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタスコート芦屋口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名はん

    弱点を、知ることは大切だと思います。それは、外からの意見、内からの意見含めて知ることによって、自衛できるのではないでしょうか?
    管理組合や、販売元に相談していって、弱点をカバーしていけば?

  2. 322 匿名はん

    じゃあみんなで見に行きましょうか。
    となりませんか。

  3. 323 匿名はん

    >320
    自己中心的。

  4. 324 匿名はん

    ??
    泥棒中心にも考えてあげろってことか?
    頭悪いからわかるように説明してよ>>323

  5. 325 匿名

    今までは誰もまだ入居していなかったから、この場で何をどのように
    好きに論じてもさして問題なかったと思いますよ。
    でも、もう今日明日にも人が住み始めるんでしょ。
    住んでいる人の安全やプライバシーにかかわることを、有用かどうかだけで
    安易に情報交換してはいけない。と思います。

  6. 326 匿名はん

    住み始める人はすべてのリスクを理解して買ったのじゃないの?
    今から買う検討者は買って住むのに安心かどうかの情報を探してここを見るのだから、長所も短所も議論したら良いんじゃないの?
    私はガラスや、錠前、境界壁のお話を聞く限りでは買う気はあまりしないな。321さんのおっしゃるように不安点があれば改善していけば?

  7. 327 とくめい

    だからさー、管理組合とか内部で話すべきことを、部外者にまでホイホイ知らせる
    必要があるのか?って話じゃないの? 議論をはしたらいい。する場がここでいいの?
    ってこと。部外者にまで知らせることない話をしてるんだよ。 わからないかな。

  8. 328 匿名はん

    ???
    私は部外者として書き込んでるんですが。ここはマンションの購入者の専用サイトじゃないですからねえ。
    ”部外者にまでホイホイ知らせる”じゃなくて、部外者がこのマンションが価値があるか情報交換するんじゃないですか?
    購入者はもう決定してるんだから迷うこと無いんじゃないですか?
    それともそんなに不安ならキャンセルしたらどうです?

  9. 329 tsuma

    セキュリティに関してどうこうと書き込みしているあたり、通りがかりの荒らしだという事は丸わかり。
    このマンションのセキュリティレベルの高さは購入者、検討者なら周知の事実。
    あえて「荒らし」には反応しない主義だが、今後、住民の安全やプライバイシーに関わるおそれもあるのでこれ以上続けるのならホスト名の開示、削除も考える。

  10. 330 匿名はん

    どうして周知の事実なの? 私はモデルルーム見学して現地見に行って、不安感がぬぐえないから、セキュリティレベルがどう高いか購入者に詳しく聞きたいんだけど?


  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  12. 331 匿名はん

    特にマンション棟の廊下側の大きな窓。何か防犯ガラスのオプションとか提示があるの? 私が見学した時点でははそれが無くて踏み切れなかったんだけど。

  13. 332 プー

    どんな議論で急にスレが増えてるのかと思ったら、、、、
    ここで、居住者から防犯上の情報を入手するのは無理!!見学者からの情報止まりでしょう。
    居住者は管理組合で相談するし、ここで発表して議論しないでしょう。それにまだ居住者は少ないでしょう。
    セキュリティーをうりにしていると、こういう議論になるんでしょうけどね。

    >327さん
    同感です。

    >328さん
    購入者は、迷ってるんではなく、キャンセルするつもりもなく、
    防犯上の欠点があったとして、公表されるのがいやなだけでしょう。

  14. 333 匿名はん

    「○市○町○丁目○−○の家は子供のために植木鉢の下に鍵が置いてある」
    と見知らぬ掲示板で書かれてあったら、住人としてどう思うんや!
    考えてみたことあるか。

  15. 334 匿名はん

    入居始めました。皆様標準の洗濯機問題なく使えてますか?内は初日から使えないで困っているのですが、、、

  16. 335 匿名はん

    故障でもしているのですか?私もまもなく入居です。不具合等があったら教えてください!!
    でも楽しみです!!

  17. 336 匿名

    うちも洗濯機全然使えませんでした・・・。まだベランダ用の洗濯物干しがないので乾燥機を使ってみましたが、何度やっても半乾きでしかも乾燥だけでいいのに最初からやり直しとかになって・・。洗濯だけですごい時間かかりました。しかも結局乾いてないので今、浴室乾燥機で乾かしてます。でも浴室に洗濯物を干せるバー?がついてないのでお風呂のフタに洗濯物を置いてる状態です・・。

  18. 337 匿名

    洗濯→乾燥はものすごく時間かかりますよ!

  19. 338 トーニ

    私も昨日から住み始めました。よろしくお願いします。みなさん食器洗い乾燥機の使用は問題なくできましたか?どうも給水が出来ていないようでスタートして10秒くらいで止まってしまいます。シンクの下の給水弁も緩めたのですがどうやったらスタートするのでしょうか。洗濯機はまだテストしていませんが少し心配です。まあでもそのほかのマンションの雰囲気はすごいものがあります。昼は光がいい感じに溢れて夜は別の表情で非常に幻想的です。エントランスからコンシェルジェのいるロビー、その奥の中庭までの空間はまさにホテルのイメージです。しばらくすると、ロビーにも
    カッシーナの椅子、ピアノなども入る予定らしいです。私も特に高級志向があるほうではありませんが自分が身分不相応に感じてしまいました。どこに住んでも都だとは思いますが、これほどだとは住むまでは想像できませんでした。まあ、好き嫌いとはっきり分かれるマンションだとは思いますが、好きな人にはたまらないのではないかと思います。

  20. 339 さんくさんく

    私は本日より入居です。宜しくお願いいたします!
    懸念しておりましたLG洗濯機、早速マイってます・・・。洗濯+乾燥に2時間かかった上、給水エラーで途中で中止。
    もちろん、乾燥なんて夢のまた夢です。メーカーのLG、オリックスファシリティーズも週末は休み。どこにも頼れず、今日はコインランドリーを探しに行きます。
    すでにご入居されて同じケースでお困りの方、どのように解決されますか?やはり、平日にメーカーへ問い合わせるしか方法はないでしょうか?

  21. 340 匿名

    こんばんは〜!
    みなさんエアコンは無事に設置できましたか?
    うちは、設置できませんでした(TT)
    なんでも、エアコンの通気口が高い位置にあるために難しいとのこと。エアコンの機種を変えればいけるかも…。と言われました。
    空気清浄機能のついているエアコンも配管が長くなってしまうため、効果が薄れてしまうとのことです。
    洗濯機のトラブル多いようですね…

  22. 341 どれみ

    ロビーにピアノ?すてきですね。いつ誰が弾けるのかな。ふしぎ。

  23. 342 匿名

    うちもエアコン設置できませんでした;;。340さんと同様に通気口の穴が上のため縦幅の薄い機種
    でないと設置できないとの事。また既設の室外機へ通電するコードが一般使用のものよりも細いため危険
    とも言われました。うちが依頼した家電量販店では危険との理由で設置拒否されました。
    これから寒くなる既設だと言うのに…どなたかすでにエアコン設置を問題なく済ませた方いらっしゃったら
    ぜひ指南お願い致します。ちなみにうちが設置予定だった機種はダイキン製と東芝製の空気清浄機能付きの
    ものでした。

  24. 343 匿名はん

    デザイン重視だから色々あるのかな。

  25. 344 匿名はん

    色々と不具合が出ているみたいですね 心配ですわ

  26. 345 プー

    どこのお宅も同じみたいですね。
    洗濯機は給水エラーで止まります。何回やってもだめで、結局脱水・乾燥だけして終了、、、明日修理にきてもらえるようです。
    食器洗浄器は幸い使用可。
    エアコンは、設置が難しいようですが、アート引越しセンターで依頼した電気屋さんは、部品をそろえてから来てくれることになりました
    (密閉式だから、旧冷媒のエアコンを一旦つけると、新冷媒のものは基本的に付けられませんとのことで、新しいものに買い換えましたが)。

    今からは、ダンボール箱を減らしていかなければ〜〜
    みなさんこれからもよろしくお願い致します!!それにしても昨晩から急に寒くなりましたね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    プレイズ尼崎
  28. 346 匿名

    当方、入居がもう少し先なのでこれからエアコンを購入する予定です。
    比較的新しい機種であれば、問題なく設置できる可能性が高いと思っていいのでしょうか?
    やはり一度家電量販店の方に来てもらって下見してもらった方がいいんですかね。
    あと、浴室に洗濯物を干せるバーがついてないという書き込みがありましたが、
    バーを保持するための保持具自体がついてないという意味でしょうか?
    引渡し時や内覧会ではその点について着目して見ていなかったので、
    激しく不安になってきました。

  29. 347 プー

    エアコンは、新規購入であれば新冷媒の点は問題ないはずですが、下見は必要ですよ!
    うちに来てもらった電気屋さんは、「来てみてびっくりした。量販店に頼む場合は下見してもらった方がいい。」と言っておられました。

    浴室のバーの保持具はついていなかったはずで、うちは設計変更の時にお願いして付けてもらいました。

    時計は釘をさして掛けてますか?
    壁をたたいて、柱があるところにつけてくださいと言われましたが、壁をたたいてもわかりにくいんですけど。

  30. 348 346

    >347さん
    ありがとうございました。下見に来てもらうようにします。

    バーの保持具もついてないのですね。
    モデルルームを見たときについていないことに気付いたので
    その場でオリックスの販売員さんに尋ねたところ、
    「これはモデルルームで見栄えをよくするために付いてないだけで、
    実際の部屋にはちゃんと付くはずですよ!」って言ってましたが・・・。
    内覧会できちんとチェックすべきでした。

  31. 349 匿名はん

    壁紙の汚れとかフローリングの傷とかではなく、内覧会で本来チェックすべき所、
    いわゆる機能的な手落ちですとか設計ミスが現れてるという感じでしょうか。
    明らかに設計がおかしければ指摘して無償変更してもらった方がいいと思います。
    あと、壁の柱というか芯を見付ける工具はホームセンターに売ってますのでそちらをどうぞ。
    同等品
    http://www.rakuten.co.jp/arde/555926/555929/557852/

  32. 350 340

    うちのエアコンは東芝の新しいモデルです。今日購入した量販店に問い合わせてみたところ新しいモデルはどのメーカーも同じ大きさなので…と言われました。
    幸い入居がまだなので、入居までになんとかしたい〜!!

  33. 351 342

    皆さんやはりエアコン設置には苦労されてるんですね…うちだけじゃないと分かりホッとしてます。
    エアコンは新しいモデルの加湿や吸気などの機能があるタイプは別の配管をもう一本通さなければ
    ならないため難しいと言われました。せっかく多機能タイプを選んで楽しみにしていたのに…。
    何よりも室外機電源コードの太さが危険と言われたことが気になってしょうがありません。
    今ついている太さが1.6mmで通常は2.0mmないと過熱するらしいです。専門的なのでちんぷんかんぷん
    なのですが詳しい方いませんか〜〜

  34. 352 匿名

    トーニさんへ
    浴室の保持具設計変更でつけられたんですねーー!!すばらしい。そこまで気づきませんでした・・。うちも他のみなさんと同じく洗濯機に苦戦してます。こうなったら浴室乾燥機に頼るしかないと思ってますが・・。ついてないのどうしようもありません。

  35. 353 プー

    >352
    トーニさんじゃなくて、プーですよ(・〜・)/
    洗濯機は、業者の方が来られて、位置が奥になっていて、給水の配管が圧迫されてたとのことで、直ったみたいです。

    それにしても、「エアコンちゃんとつきました」ってコメントないですね〜。ちゃんとつくかな〜〜。

  36. 354 さんくさんく

    >エアコン 入居後の設置は面倒だったので、内覧会の際にオリックスインテリアへお願いしました。量販店のように多くの最新機種からは選べませんでしたが、入居までに設置完了し問題なく作動してます。
    >食洗機 まだ使用してませんが、かなりドキドキです。故障?設置の不具合?入居者が購入したものを取り付けられないなら、入居時にきちんと説明すべきか、すぐに使用できるよう設置しておくべきと思うのですが・・・。どなたか解決された方がおいでましたら、ぜひご指南くださいませ。
    >洗濯乾燥機 昨日もコインランドリーへ行ってきました。管理会社へお願いしたのに、メーカーからはすぐには見られないとの返答。消費者って弱者ですね。

  37. 355 匿名はん

    >>351
    電線が細いと電気の流れる量が限られるので、たくさんの電気を流すと耐えきれなくなり、
    発熱します。最悪電線が焼けて火災の原因となります。
    たくさんの電気を流すには、太い電線が必要ですので、1.6では役不足、
    2.0が必要ってことです。
    今話題の鉄筋の太い細いと同様に、電線も太い方が耐性があるので、
    安全を考えるなら現状で使わない方がよいのでしょう。
    (基本的なパーツですのにねえ。。。)

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ワコーレThe神戸フロント
  39. 356 匿名

    今日、家電量販店の方に見積もりに来てもらったんですが、エアコンはシャープまたは富士通ゼネラルのものであれば設置可能だと言われました。
    その際、351さんのように電源コードが…というようなことは言われなかったのですが、大丈夫なんかな???

  40. 357 ちぇすか

    私の家でも本日洗濯機と食器洗い機復旧しました。
    それにしても美しいマンションですね。
    木々が育てば又いっそう雰囲気がでるでしょう。

  41. 358 匿名はん

    瞬間通電量を考えると2.0Φは最低必要でしょう。なぜ1.6なんて使っているの? たいしてコスト節約にもならんと思うのですが。
    エアコンメーカー指定のマンションなんて不思議ですね。

  42. 359 匿名

    食器洗い機すごい音しませんか?初めて使用するのですが、うちだけでしょうか??

  43. 360 匿名はん

    >>358
    確かに。
    手持ちがないからこれでいいや、って感じでしょうか。
    手持ちがないのも問題ではありますが。それとも間違って配線したとか。

  44. 361 匿名

    みなさん電源コードの交換(太い径のものへの交換)を管理会社(でいいのかどうかわかりませんが)へ
    要求されないのでしょうか?
    火災が起こる可能性を考えると非常に心配です。

  45. 362 おみず♪

    初めまして、来月より入居いたします。
    先日、住居を掃除しておりまして気になったことが水道水の悪臭です。飲料水や料理についてはペットボトルのミネラルウォーターを購入すれば解決できますが、お風呂や洗面台までは打つ手がありません。ネットで調べてみたところ一戸すべての水道を浄化する器具があるようですが、すでにご入居の先輩方はどのように対処されてますか? 引越しまでに何か策を講じないと!と思っている次第です。
    宜しくお願い致します。

  46. 363 匿名はん

    それって最悪なないですか!配管が新しいから水に汚れなどが混じっているのでは?しばらくすれば水もまともになるのでは
    ないでしょうか?!それと電源コードは管理会社やオリックスに交換の要求を早急にするべきですね。

  47. 364 プー

    水道水に関しては特に気になりませんが。普通の水道水の臭いはあると思いますが、、鈍感なのかも、、

  48. 365 ちぇすか

    そうですね、確かに前すんでいた所とは違う匂いがしますね。くさいとは思いませんが若干プラスチックっぽいにおいがしますね。風呂にお湯をためて入るときや洗面所で歯磨きをするときにも同じ感じがしますね。
    新築なのでこんなものかなともしますがずっとこのままならどうしようかなとも、慣れるのかなとも思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  50. 366 匿名

    先日棟内モデルルーム見させて頂きました。実物を見てビックリしました。ほんとうにこんなマンション見たことない!!かっこいいって一番に思いました。でも自転車置き場がないと聞き残念に思いました。我が家は自転車を利用する率が高いので・・。それでもとても素敵なマンションでしばらく見させていただきすっかり夕方になり営業マンと別れて改めてマンションを正面玄関から見上げたら明かりに透けて自転車が廊下に止めてあるのを見たのですが、もしかして自転車置き場はないけど廊下には止めていいのでしょうか?それだったら!!とちょっと期待が膨らんできたのですが。。すでにご入居されてある方で知ってらっしゃる方教えてください!!

  51. 367 匿名はん

    >>361
    >>363
    エアコン穴は大丈夫なんですか?

  52. 368 匿名はん

    どう考えても割高の物件。芦屋の住人なら皆そう思うよ。

  53. 369 とくめい

    住んでる人は皆ウットリしている。満足度高いのだから、割高でもいいのだ。と思う。

  54. 370 匿名はん

    購入された方が、満足しているのであれば、いいのではないですか?私も芦屋に住んでますが、打出もいいところですよ。
    ただあの立地と周辺の環境では、住みたくありませんが...。

  55. 371

    なんでそういうことかくのかなあ?
    ひがみにしか聴こえませんよ。
    じゃあ聞きますが、住みたくない理由はなんなんですか?

  56. 372 匿名はん

    すごく素敵なマンションで、遅ればせながら検討しております。すでにご入居の方におうかがいしたいのですが、満足度何%ですか?

  57. 373 匿名はん

    366さん、372さん、すでにすんでいる者です。住み始めてから1週間、実際洗濯機の件、エアコンの件、水の件、自転車の件、セキュリティの件など未解決、解決済みの問題が出ています。ただしばらくはいろんな問題があるのは当然であり、ほとんどの問題は新築マンションならばどの掲示板を見ても載っているものばかりだと思います。自転車の件などは管理組合が発足すれば必ず問題になるテーマでしょう。そしてそのほとんどは簡単に解決できる問題に思われます。この際立地条件や販売価格にしては、、、という問題は個人によってまったく異なる価値観が基準になるのでここで話しても無意味だと思われます。どなたかも話されていた通り、好きな人にはたまらなく、そうでない人にはどこに住んでもいろいろなことが気になってくるでしょう。今の私にとってこのマンションの雰囲気は(将来も考えた際でさえも)非常に稀有で価値のある存在です。季節が変わり、年を経てマンションの内外がどのように変わるかは非常に興味があります(新たな方々との出会いにも期待して)。えらいひいきするなと思われるかも知れませんが実際住んでいる者の正直な感想です。

  58. 374 匿名

    370さんのおっしゃってる意味が分かりませんね。このマンションを否定してるのか肯定してるのか。371さんのいうようにひがみにしか聞こえませんね。

  59. 375 とくめい

    そう、結局、うらやましがってるってことだろうな。否定を口にしつつも、気になってしかたないと。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 376 匿名はん

    建物:素晴らしい
    立地:住みたくない
    総合して買う対象じゃないってことでしょう。
    買う対象じゃない物件はいくら建物が良くても他にいい点がいくらあっても、
    欲しいとは思わないのではないでしょうか。

  62. 377 匿名

    みなさん、換気扇のレンジフード?ってどういう種類を買ったらいいのでしょうか?色んな種類があるのでどれを購入したらいいのか分からなくて・・。

  63. 378 匿名さん

     周りの環境に比べて、このマンション、ほんとうに浮いてるよなあ。
    それだけすばらしい?ってこと。
    うちの奥さん、なんか病院みたいって言ってた。
    でも俺はいいなあと思ってる。かっこいいじゃん。

  64. 379 匿名はん

    >378
    私もそう思う。
    これが大原町か船戸町、百歩譲って親王塚か翠ヶ丘にあればもっと価格上がっても買うのに。
    こんど阪急が親王塚の横でやるやつがこんなコンセプトで少しグレード上げてくれれば良いのにな。

  65. 380 匿名はん

    >>378
    これだけの敷地確保で
    大原町、船戸町だったら億近くなるでしょう・・・
    阪急の親王塚(たぶん翠ヶ丘)はでこぼこしてるから無理。
    この場所だからではないでしょうか。

  66. 381 匿名はん

    そうでしょうね。。
    多少保守的な外観であっても
    やぱり土地感を優先してしまうので
    芦屋なら大原町 船戸 あたりがいいですねえ。
    高額ですが。。

  67. 382 匿名さん

    >380
    阪急のあの土地は、東が古墳だけと南が震災建替え特例の高めのマンションが建ってるから、普通の南面重視の建物建てても駄目そう。
    この打出の物件の南に公団かなんかあって旧汀線の立ち上がりがあって南面眺望が取れないのと似てる。
    だから外閉内開のコンセプトが取れるかと思ったのだが。駅(JR芦屋)、近隣スーパー(怒りの岩園店)との距離もここの打出駅、ピー酷と似てる。
    だがおっしゃるようにそのぐらいの値になるだろうね。銀行の社宅かなんかだったしそんなに凸凹してない土地だと思ったんだが。
    阪急が周辺住民の反対で苦労してそうだから商売のうまいオリックスにプロジェクト立ち上げなおしてほしいと思った。
    親王塚、翠ヶ丘は昼夜問わず静かすぎるぐらいだが(まだ山手幹線開通してないし)、ここは東側の道路の騒音や路駐はどうなのかな?
    海が見えるのかな?

  68. 383 382

    すまん古墳は西側だった。

  69. 384 匿名はん

    海は見えないでしょう。でも生活するには便利ですよね。
    あまり芦屋っぽくないのも、かえって生活しやすいと思います。
    しかも打出では大変目立つし、二番手、三番手の所で、一番でいるほうが気持ちいいと思います。

  70. 385 匿名はん

    なるほどねえ。考え方次第だな。

  71. 386 匿名はん

    学校と一緒。自分のレベル以上だと、まわりにつぶされてしまい、伸びなくなる。
    打出で一番なら、資産価値もその地域の平均以上が保たれる。
    近所の人からも羨望の眼差し?気持ちよく暮らせるじゃん!

  72. 387 匿名はん

    変なの〜

  73. 388 匿名はん

    すこし虚しいかもしれないがひとつの考え方としてはありかも知れんな。治安防備をしっかりしとけばマンション外との関係も地域内で目立ちすぎてもOKだろうし。

  74. 389 匿名はん

    だって本当に金持ちなら、一番住みたいところに住めるだろうし、
    こんなレス見ないで家を買うぞ!

  75. 390 匿名はん

    >>348
    二番手、三番手の所で、一番でいるほうが気持ちいいと思います
    てぇ〜1億越える物件じゃあるまいし。
    でもそういう「自分とこはここいらで一番」と
    思う気持ちがマンション購入には
    一番大事だと思うな〜

  76. 391 匿名はん

    皆さんと考えは同じですね。
    一般的にどうであれ、周りで自信を持って暮らせるなら言うことないですね。

  77. 392 匿名

    みなさん、玄関はどんな風になさるおつもりですか?
    土足スペースと土禁スペースとをどうやって区切ればいいのか
    私はいまだに決めかねています。

  78. 393 匿名はん

    カードキーを部屋の中に忘れてしまうと締め出されてしまうのはどうかと思うな。暗証番号だけで室内に入れるようにすれば
    以前に書き込みの意見に同意。それってどうにかならないのかな?結構真剣にヴァーティカルを検討してます

  79. 394 匿名はん

    なかなか最初はカードキーになれないでしょうが、普通の鍵も一緒ですよね?部屋の中に忘れると締め出されるわけですし。

  80. 395 匿名はん

    でもオートロックじゃないでしょう??ホテルじゃないんだから

  81. 396 匿名

    オートロックですよ。

  82. 397 匿名はん

    393さんへ 私も真剣にバーティカルを検討しており毎日図面とにらめっこです(汗)。私は夕方に現地を見に行ったのですがイメージしてたより良くて、すっごく感動しました。モデルルームはオプション等が多くイメージが付きにくかったのですが現物はシンプルで私の好みにはまりました。でも少し当初の予算オーバーぎみなのと「ガレージルームタイプ」と「駐車場タイプ」でどちらにしようか悩んでます。金額が400万円位、違うんですよねー。勤務先での財形融資での借入れを検討しているのですが、みなさんどういった金融機関でローンを組んでおられるのでしょうか?購入者の方も含めていい金融機関もしくわいい商品があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。m(__)
    m

  83. 398 匿名はん

    >>396
    各戸もオートロックなんですか?厳しい。

  84. 399 匿名

    各戸オートロックだと思いますが。

  85. 400 匿名はん

    age

  86. 401 匿名

    ご入居の皆様へ、防犯やキーの詳細についてこちらで掲載するのは控えませんか? 不特定多数の方がご覧になってますし、もしご購入をお考えでしたらモデルルームで確認することができます。実際に生活している者としては、セキュリティについての公開は不安材料となっています。

  87. 402 トーニ

    確かに401さんの言うとおりだとおもいます。もし、ご購入を考えておられるなら、セキュリティーに関する質問を入居者に聞きたいのはわかりますが、しかしその方が実際ほんとうに購入された際のことを考えればあまりこの掲示板で語り合わないほうがいい情報もあるはずです。
    まったく購入する気がない方の冷やかしや、購入をみせかけて内部の情報を聞き出していることの可能性もあることを知るべきです。セキュリティに関することは管理会社に聞いて、他の事柄はこの掲示板を利用されるのがいいと私はおもいます。

  88. 403 匿名はん

    そしたらもう入居者専用の掲示板を開設したら?

  89. 404 芦屋4代目

    阪急より上、JRより上、43より上が良いというのは芦屋に住んだことのない憧芦族の感覚です。山手は道が細く、坂道が多く、車がないと不便です。
    私は山手幼稚園、山手小学校出身ですが、生活するには不便です。浜町、伊勢町、西蔵町などの平坦で整備されたほうに、利便性はあり、あちらに移る近所の人もいます。
    オリックス分譲のおかげで、セットバックで道も広くなりました。

  90. 405 匿名はん

    ああそう。よかったね。

  91. 406 匿名はん

    山手のそれなりの人って駅からタクシーなのでは?買い物どうする?もちろんタクシーで店に寄る。
    かと言って車を持ってないわけではない。持ってるけど当然奥さんに迎えに来てもらうこともない。
    車は移動・運搬の手段ではなく、あくまでも乗る・運転するだけのためのもので、日曜の朝は早起きして
    車の調子を見るために名神を京都まで時速250㌔巡航で往復。。。

    と、文字通り上を見ればキリがないですよ。

  92. 407 匿名はん

    ↑意味わからん...

  93. 408 匿名はん

    憧芦族の感覚?
    意味がわからないが
    芦屋市なら JR北側以降
    それより南なんてイメージ悪い。
    西宮も苦楽園夙川はいいけど
    南の方はイメージ悪いのと一緒か。
    道が狭いとか坂とかという問題ではなく
    土地柄的に絶対JRから北でしょ。(芦屋なら)

  94. 409 匿名はん

    404は釣りだよ。相手にしないほうがいい。

  95. 410 匿名さん

    どういう意味ですか?

  96. 411 匿名はん

    >410
    マジレスするが
    皆、芦屋では、北のほうがいいと社会常識通念として理解している。そこであえて404のように南のほうが良いとあえて書き込んで反対意見の書き込みを刺激して募り、掲示板が荒れるのを楽しんでいる。
    だから404のような書き込みは無視したほうがいい。

  97. 412 とくめいさん‚

    なんかさあ、さいきん、へんですよ。
    「あしや」にすむのって、えねるぎーいるのね。しんどいねえ。

  98. 413 匿名はん


    これも釣り。

  99. 414 匿名はん

    なるほど。そうだったのか。釣られてしまってカッコワルイ。

  100. 415 匿名はん

    どうしてみんなそんなに、芦屋や東灘や西宮を北や南で差別化するのかな?
    どんな場所でもイヤな人はいるし学歴だってそれぞれだし
    本人がここがいいと思って住んでるならいいじゃない

    私自身出身は神戸の阪急より北だけど今、芦屋の43より下に住んで
    便利で快適に生活して不満ないし
    ここのマンションだって便利な場所ですよ。ちょっと予算足りなくて購入あきらめたけど

  101. 416 匿名はん

    ↑これも釣り!

  102. 417 とくめいはん

    このマンション、クリスマスの飾りつけとかあるんですか?
    きれいでしょうね。

  103. 418 匿名はん

    ↑これもツリー!

  104. 419 匿名はん

    夜の近隣環境とかはどうですか?結構閑静な感じで安全なイメージを持っているのですが

  105. 420 匿名はん

    お金に余裕があるのならここの物件を購入してヨットハーバーに小さなボートを置く生活に
    憧れるな。我が家は現実問題無理だけれど・・・。こちらの住人で芦屋浜にボートやヨットを
    購入する人も出てくるのでは??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸