マンション建設予定地を見つけました。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-09-26 18:22:00
マンション建設予定地を見つけました。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-09-26 18:22:00
今日、優先案内会行ってきました。
もう何個か予約で埋まってるみたい。
価格はオービット1は結構高め。
オービット2は下層階が地主と大手ファンドが大家になって
賃貸に出すらしく、やや安め。
一番安っぽいと思ったのは天井高。
二重天井でもなくあんなに天井低いのは、本来12階建てにすべき高さに、
無理やり14階詰め込んだのかなという感じです。
しかも居室の方は所狭しと梁が出ていました。
モデル見られた方、ベッドルームの天井が間接照明になっていたでしょう?
タダでさえ天井が低いのに、天井二重にしてさらに低くしてまで間接照明し
なくていいのに、と思って、
「この間接照明は標準ですか?」と聞いてみたら、
「本当はここは梁がある場所ですから、間接照明をつけると天井が30cm程下がります」だと…
モデルにオプション付けるのは当たり前のことだけど、本物件で絶対できない仕様でモデルルーム
作るのは、詐欺まがいと思います。
安いマンションで内装が安っぽいのは全部張替えることもできますが、構造部分は後からではどう
しようもありません。
正直引いてしまった、というのは安っぽいのに高いから。
六甲道駅徒歩圏内ということでずいぶん強気な値付けですが、「ザハウスや住吉プラウドと駅からの距離変わらないのに、
オービットは坪単価安い、お買い得」などというセールストークには驚きました。
風致地区の第一種低層と近隣商業地域を同列に語るなんてね。
ということですが。
辛口ですね。
14番さんのような目の肥えた人は、きっと住吉駅の高級マンションを買うのでしょう。
私もモデルルーム拝見しました。擁護するわけではないですが、私は天井が低いとは思いませんでした。
他のマンションのモデルルームと同じ位だったような気がします。
値段も思っていたよりも安かったですし、駅も学校も近いので、気に入ってはいるのですが
私達が希望する広さの部屋がなかったことが難点。悩ましいですね。
14番さんへ!! 2重天井ですよ!! 事実と違ったこういう書き込みは気分が悪いです。アラシですか??
価格ともののバランスは良かったです。 もちろん、お値段を上げればいいものも有るのですが、
東灘になれば、異常な値段だし・・・。そんなのは買えません。
私は子育てや、利便性を考えればベストチョイスと思っていますよ!
そもそも、そんなに目の肥えた人がなんで、目にもとまらないマンションについてコメントしているんですか??
匿名だからといって・・・
>>17
ずいぶんと感情的になっておられるようですが、
MRに行った時、二時間にわたる説明の中で、二重床の説明は何度もありましたが、
二重天井の説明は一度もありませんでした。
それから、住吉や東灘に何かトラウマでもお有りですか?
当方は住吉や東灘の物件を購入するなどとは一言も書いていませんし、
物件や立地の比較対象にしたわけでもありません。
比較表まで作って、説明に住吉の高級マンションを持ち出してきたのは、
MRの営業です。
あなたが妥当な値段と考えたのであれば、私に噛み付くより、「自分はこんなところが良いと思う」と意見を述べられたら良いでしょう。
マンションの価値は主観的なものですから、あなたが良いと思うのは自由ですし、
あなたににいくら言われても、私の意見が変わるものでもありません。
>>14
おっしゃられるとおりですね。(*^_^*)
ちなみに住吉・東灘にトラウマ??そうとれましたか??
有りませんよ。
予算が無理というだけです。
貴重なご意見を有難うございました。
>>19
購入は2度目なので、モデルルームより安っぽくなるのは、重々承知です。
知人などの購入を見ていても、どんなマンションでもほとんどの場合、同じ意見を持っていますね。
>>14
自由な意見は必要と思います。ただ、書き方次第で、それに戸惑うものもいます。
このサイトは戸惑わせることが目的ではないですよね!?
勝手を言うのですが、ご意見の書き方も、少し考えていただければと感じます。
お騒がせしましたが、やり取りは、これくらいにさせていただいて、、、
私はこれにて、失礼させていただきます。
m(__)m
ここもあと500万安ければ考えたのですが、いかんせん高い割に狭いので断念しました。
しかし私にも同じく電話よく掛かってきますよ。
なんでも、個々の営業が顧客名簿を見て片っ端から掛けてるとか…
あながち嘘じゃないと思えるぐらい色んな方から掛かってきます。
しかも、こっちの情報はあまり把握してないのか、同じ説明を何度もさせられる羽目にorz
うちにも電話掛かってきました。
けっこう夜遅い時間で、この時間にセールス電話はちょっと如何なものか?と思いましたが
営業の方の声がずいぶん疲れているように聞こえ、やや気の毒な感じでした。
姉歯問題の波及で、マンション全体の売れゆきが悪いのかなぁ?
ワコーレマンションは部屋の寸法表記が他のマンションと違うので
検討者はいろいろ勉強して購入してください
今回の六甲道のマンションは間取りが小さいものばかりなので以下の点を注意すべし
1...たいていのマンションはLDとKを分けて表示するがワコーレはLDK表示なのでLDが思ったより狭くかんじることもあります
LDのみの広さを確認すべし(これは見て判るので注意ってほどでもないか)
2...洋室や和室の表示が収納を含めて表記してある
(例) ワコーレ 洋室7畳(部屋+クローゼット+PSなどすべて含む)
他のマンション 洋室7畳(部屋の空間のみを表記で収納、PSは畳数に含まず)
よって他のマンションの洋室7畳に対してワコーレは5畳ぐらいと考えたほうがいい)
3...モデルルームはワコーレ物件の使い回しが多いので参考にならないモデルルームもあるよ
(例)ワコーレ王子公園P1 間取りが実際建つマンション物件に存在しない(ただ参考にしてくれとのこと)
私の住まいに近いので、かなり迷いましたが値段の割りに狭いので購入断念しました。噂で聞いた話しですが、オービット2の方は下から水が湧いてきていて中々工事を進める事が出来ないでいるみたい・・
なんか、あることない事が書かれてるスレですね・・・。
わたしは、購入しようと思っているわけではないのですが、
正直、いろんなスレをみてて、最近、見えてきたことがあります。
競合の業者さんが書き込んでいることが多いということ。
他のマンションに行ったときの営業の方が言ってたことと
同じことが書いてありますね!! (;O;)
eマンションも馬鹿ばかしいサイトになったなーと思います。
登録制にしたら??
静かなところを好む人は難しいかもしれませんが、駅やスーパーに近いので利便性を考えると住みやすいかもしれませんね。
先日WEBページを見たときに完売したとなっていたんですが、今日見ると復活しているとなると、キャンセルでも出たのかな?
172: 名前:匿名はん投稿日:2006/07/11(火) 13:19
>>162さん
深江のワコーレマンション反対ブログをみつけました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kobe_fukae
住民と和田で話し合いなど行っているそうですが、
和田側が住民に怒鳴ったり、途中で帰ろうとしたりなど
めちゃくちゃしているみたいですね。
確かに地元の人の気持ちを無視していますね。