注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2024-06-28 19:59:53

【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1741 e戸建てファンさん

    泉北ホームの安いプランは社内の設計士さんつかないってほんとですか?

  2. 1742 通りがかりさん

    スマイルのこと?
    プレミアムもだけど営業と考えた間取りがベースだけど、設計打ち合わせでも大きな変更が無ければ可能。
    スマイルは打ち合わせ回数がプレミアムより少ないから設計士さんとの打ち合わせも基本は一回。つかないって訳じゃないよ。

  3. 1743 戸建て検討中さん

    確か契約や営業間取りの決まった順番で着工の順番待ちをする形だったと思うので、前後することはあると思います。営業さんから「補助金間に合います」と言われていざ間に合わなくても、契約上補填とかできないと思うので、間に合うって言われたから契約は危険だと思います。こどもみらいの時にように駆け込み申請があればもっと早く締め切る可能性もありますし。
    金額は大きいですが、あくまでももらえればラッキーくらいの気持ちのほうが良いと思います。

  4. 1744 マンション比較中さん

    情報が古いなあ。書き込むなら自分がしってる情報の時期も書かないとトラブルの元になるのでは。
    今年の2月時点で聞いた話ではスマイルに設計打ち合わせはなく営業との打ち合わせで完結だそうです。
    契約時期によってルールが違うので確実なことは担当の営業さんに聞いた方がいいと思います。

  5. 1745 匿名さん

    2022年9月末にスマイル契約しました。
    今年の2月に営業さんと間取り打ち合わせ、3月に設計士さんと打ち合わせしました。
    着工は7月中旬??8月ぐらいの予定です。

  6. 1746 戸建て検討中さん

    泉北に今度はじめていきます。営業担当さんとの打ち合わせで完結ってことは、IC打ち合わせもない感じですか?
    アシスタントさんがつくみたいな情報もあったんですが、最新の状況はどんな感じですか?

  7. 1747 通りがかりさん

    >>1746さん
    今年3月末にプレミアム契約しました。営業間取り打ち合わせ後に設計士打ち合わせ2回、IC打ち合わせ2回あると聞いてます。スマイルはわかりません。

  8. 1748 検討者さん

    営業から空中契約を提案されました。
    3月は決算月なので安いと、土地が決まっていないが今なら値引きができるので契約をしないかとのことでした。
    もちろん、断りましたし、それ以降信用できなくなったので他で契約しました。
    コスパは確かにいいですが、営業マンの当たり外れはあるのでしょうね。
    元々期待はしていませんでしたが、残念でした。

  9. 1749 名無しさん

    >>1748 検討者さん
    私は空中契約したしたけど、土地探しも捗っているので満足しております。
    信用できなくなる経緯はよく分かりませんが合わないのであれば契約しなくて正解だと思いますよ。

  10. 1750 戸建て検討中さん

    一昨年契約ですが私も土地決定前に契約しました。もともと考えていた土地があり、そこで計画してもらったプランニングに満足していたので。結局その土地は購入できませんでしたが、契約後に土地探しサイトなどに出ない土地情報をいただいたりして、非常に条件の良い土地を相場より安く購入できました。
    良し悪しはあると思いますが、契約前の人よりも契約後の人へ良い情報を流してくれるのはどの会社でもあることなので、私は先に契約して後悔はありませんでした。

  11. 1751 口コミ知りたいさん

    地鎮祭や上棟式は禁止と言われておりますが、
    棟上げの際や様子を見に行った際に、大工さんへの差し入れなど皆さまされましたか?

  12. 1752 通りがかりさん

    >>1751さん
    初めて聞きましたが、もし禁止の理由をご存知でしたら教えていただきたいです。

  13. 1753 評判気になるさん

    一昨年契約の昨年着工ですが地鎮祭はできましたよ。今はダメなの?

  14. 1754 戸建て検討中さん

    >>1753 評判気になるさん
    泉北ホームとしてはやらないけど
    やりたいなら施主が主導でやって招待するなら参加しますよ!というスタンスみたいです

    施工やプランに関しても、あれはできない、これはやらない等リスク回避のためか保守的な感じはありますね

  15. 1755 名無しさん

    地鎮祭については私がした時も同様でした。高額になりますし、神社での祈祷やセルフ地鎮祭の方が多いとは当時仰っていました。

  16. 1757 匿名さん

    防蟻処理について
    泉北ホームの標準から
    ホウ酸系のものにオプションで変更しようと思っています
    価格もまあまあするので迷います

    白蟻怖いので
    余裕があればやったほうがいいでしょうか?
    構造的にそこまで必要でない?なら予算を他に回したいです

    営業さんは、変更する人もまあまあいる!みたいな感じでした

    詳しい方いますか?

  17. 1758 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 1759 戸建て検討中さん

    2021年の情報で古くてすみませんが、私の契約時もホウ酸系のものが確かオプションでした。標準だと数年で効果がなくなるというのと、外来種の白アリが怖いなとも思っていたのですが、予算の兼ね合いで結局は採用しませんでした。

  19. 1764 周辺住民さん

    規格部分の縛りが多いわりに、要望を取り入れようと工夫してくれるメーカーだと思います。外観は典型的なツーバイフォーになりがちですが。住宅性能、標準設備は、一番廉価なパックでも「ようやるなぁ」という印象。

  20. 1765 e戸建てファンさん

    設計打ち合わせ開始から着工までスムーズにいくとどれくらいの期間でしたか?
    わが家は契約後に営業間取りをつめている段階ですが、これできますか?確認します!のあと待ちが長くなかなか進みません。返事が来る前にこちらからまたこれどうですか?の繰り返しです。
    設計打ち合わせに入ってもスケジュールは詰めて入れてくれないのでしょうか?
    みなさどうでしたか?

  21. 1766 名無しさん

    >>1765さん
    着工まで待ち時間が出ているので、打ち合わせが早く纏まったとしても着工が早まるものでは無いように思います。とは言えなかなか進まなかったり、催促が必要なのはストレスですよね。当方もほぼ同段階ですが、同じような状況です。最初はかなり不安でしたが、営業1人につき抱える客が多いのかもと、今は諦めています。既に契約済ですし、最終的に良い家さえ建ててもらえたら問題ないのかなと..

    ここを見てるとたまに中の人が来て発言されてるような気がするので、この件が伝わり会社全体の体質改善に繋がると良いですね。個別にお願いしてもなかなか改善が見られないので。

  22. 1767 戸建て検討中さん

    私の時は、設計打ち合わせ2~3月で6月上旬着工という感じでした。
    設計打ち合わせは回数が決まっているのでその中でどれだけ話を詰め込めるかと、事前準備が大切だと思います。
    ちなみに私たちの場合も営業さんのレスポンスは良くなかったのですが、設計士さんがとても熱心な方だったので納得いく家になりました。着工から逆算して設計打ち合わせなどが始まるようになっているので、設計打ち合わせを詰め込んで早く終わったとしても着工が早くなるとかは考えにくいです。
    個人的には設計打ち合わせの1回目が終わってから次の設計打ち合わせまでも2週間くらい開けたほうが良いです。施主側も夫婦で色々調べれるし、設計士さん側も修正図面など準備して打ち合わせがスムーズにいくと思うので。

  23. 1768 名無しさん

    こんにちは
    ネットで、
    泉北ホームで建てられた方によると
    上り框が他社10~20センチのところ
    標準25センチと高めとありました。

    他にも施主目線で気になるところありますか?
    標準の基準から変更、確認した方がいいところあれば教えて頂ければありがたいです!

  24. 1769 戸建て検討中さん

    昨年の情報なので今は変わっているかもしれないですが
    ・腰窓の高さが標準だと机に物を置いたりすると干渉するので変更したほうが良いです。
    ・ポーチは幅1800奥行900が標準ですが外構で奥行は増やすほうが良いです。
    ・階段の蹴上や踏面が、私たちの感覚だと急に感じたので緩やかになるようにしました。当時は標準内で行けました。
    ・泉北ホームに限らずですが、床下点検口、ブレーカー、給気口が変な位置にあったりすることもあるので要確認です。
    ・屋根材とルーフィングの種類を確認したほうが良いです。
    ・天井高を2600に変更するオプションはそこまで高くないのでおススメです。採用すれば例えばキッチンを下がり天井に変更する場合は無料でできます。

  25. 1770 戸建て検討中さん

    >>1769 戸建て検討中さん
    たくさんありがとうございます
    参考にさせて頂きます

    ちなみに屋根材とルーフィングは変更されたのでしょうか?
    標準でJクラフト、ロングライフのままでいこうかと思ってます

  26. 1771 戸建て検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  27. 1772 検討者さん

    昨年の情報なのでと前置きしていたので、確認してから投稿するほうが良いのでは。。

  28. 1773 評判気になるさん

    「去年の投稿なので今は変わってるのかもしれないですが」
    あなたこそ確認してから投稿するほうがいいのでは…

  29. 1774 BAR

    契約2021年末、引渡し2022年末。
    営業担当と何度も話をして詰めてからだったので、設計士と2回、ICと1回面会して、不満無い家が出来ました。
    設計士とは、構造上避けられない耐力壁の追加位置、設計士からの間取り修正の提案、窓位置や換気設備位置の変更、屋根形状(無関心だったので)など。
    けっこう営業に裁量が大きいメーカーのようなので、しっかり詰めていれば設計士との打ち合わせで「あまりやることが無い」状態までもっていけました。
    事前に実現できるインテリアについて営業と詰めていたので、ICとの面会も現物サンプルの確認程度で済みました。
    個人的には大満足しています。
    プレミアムで契約の予定でしたが、メジャーでいける内容とのことでメジャー契約になりました。

  30. 1775 戸建て検討中さん

    プレミアムの坪単価いくら?
    建てた後のすみごこちはどうなんですか?

  31. 1776 匿名さん

    泉北ホームで建てられた方、
    間取りはどのように決めましたか?
    今、契約後に間取りをつめている段階です
    これは構造上できない、社内規定で無理です!と言われるのは仕方ないですが、
    ほかの提案や妥協案はまったくと言っていいほどありません。
    こちらが持ち帰り、また考えたもので相談するの繰り返しで打ち合わせというより毎回答え合わせをしている感じです。
    こちらが主導で動いていかなければいけないというのは思ってやっていますが、
    果てしなすぎて嫌になります。
    みなさんは1から10までご自身で間取りを考えられたのでしょうか?

  32. 1777 評判気になるさん

    1から10までとは言わないですが、ほぼほぼこちらが決めた間取りに対して手直しをして決めていきました。担当がベテランさんだったので具体的な提案はまだありましたが、こちらが主導でないと難しいかなと感じました。個人の主観ですが。

  33. 1778 匿名さん

    分かります!
    今まさにその状況で。こちらが指摘してやっと設計が「そうですね、確かに」って言われることの連発です。もうどちらが設計士かわからない状態です。出来ると言われていた事も「やっぱり出来ないです(謝罪無し)」と打ち合わせ後にメールで言われたり後出し多い。追加費用のかかる後出しも多く正直不満だらけです。

  34. 1779 通りすがり

    10年前に泉北ホームで建てました。一から9くらいまで、マイホームデザイナー ソフトウェアを使用して、自分で間取りを考えて、提出して、営業さんにみてもらいました。三連戸、アウトセット建て具、リビング階段ドアなどのアイデアをしてもらいました。
    自分の住む家なので、そのときに集めた情報で自分達で考えた間取りの家に住むことができているので、満足度は高いです。こうすればよかったあーすればよかったと言う点はいくつかありますが。

  35. 1780 e戸建てファンさん

    うちは、営業さんが考えてくれた間取りがほぼ理想だったのでそれをベースに自分がしたい事とかを伝えて構造上できる範囲で変更とかしてもらいました。
    実際住むのは施主の自分らなので営業さんの提案力が乏しかったら自分で間取りを考えるしかないと思います。
    うちは営業さんも設計士さんも当たりだと思いました。
    そういえばスマイルパッケージの価格値上がりしたのは気のせいですかね?

  36. 1781 評判気になる

    >>1778 匿名さん

    うちは例えば営業さんにこの壁は絶対外せないと言われたのが、設計士さんとの打ち合わせであっさり外せたりってのがありました。
    初期の提案間取りに関しては気に入らなかったので、こちらで考えたり、外部のセカンドオピニオンなんかも利用してそれを営業打ち合わせで詰めていったかんじです。設計士さんはレスポンスが早く、良い悪いをハッキリ言ってくれ、結果満足いく間取りになりました。

  37. 1782 匿名さん

    今現在の設計打ち合わせ中からのものです。
    2階掃き出し窓の電動シャッターが1箇所15万の見積もりが。。16017サイズ(このサイズは設計士から泉北ホームの標準仕様と言われています)で掃き出し窓の中でも小さい方だと思います。
    LDKに1箇所しかない掃き出し窓なのですが
    皆さま、この金額は妥当なのでしょうか。。
    ちなみにYKKに問い合わせところ一番近しい16018サイズの電動シャッター定価が8万くらいでした。

    15万…なぜこんなに高いのでしょうか。
    もし泉北ホームで電動シャッターつけたよ!って方がいらしたらこの金額が妥当かどうか教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  38. 1783 e戸建てファンさん

    ウチも電動シャッター付けましたがそこまで高く無かったです。
    窓サイズは16020サイズです。
    一般的に売れ筋じゃない窓は高いかもしれませんし契約した時期によっても変わるかもしれません。

    ちなみに1階の掃き出し窓で天井高を2600に上げてます。

  39. 1784 通りがかりさん

    昨年契約しましたがうちも16020サイズの電動シャッターはそんなに高くなかったです。

  40. 1785 匿名さん

    外構はどのタイミングで打ち合わせをはじめましたか?
    ネットで調べると泉北ホームの提携はエンブレムという会社だそうですが、どこかのタイミングで営業の方から紹介があるのでしょうか?

    それとも自分からエンブレムへ問い合わせするのでしょうか?
    何社かプラン作成をお願いしようと思うのですが勝手に動くのか営業さんに聞いてからするものなのかわかりません。

  41. 1786 口コミ知りたいさん

    >>1785 匿名さん

    私は設計打ち合わせが始まる段階では外構業者探しをしていました。
    特にエンブレムの紹介はなく、営業さんから1社おすすめの会社は紹介されました。いくつかの会社に提案うただき、結局違う会社を着工前には決めていました。
    あまり早く探しても図面確定前だと正確なプランが出にくいケースもあると思いますが、うちの場合は設計打ち合わせと並行して外構打ち合わせをすることで実家が湧きやすくよかったです。あまり遅いと外構で予算オーバーなんてこともあるし、人気の会社だとプラン提案に時間がかかるので早いほうがおすすめですよ。

  42. 1787 e戸建てファンさん

    >>1781 評判気になるさん
    営業間取りで確定してから設計打ち合わせに入ると言われているので、設計打ち合わせではもう間取り自体はほぼ変更できないと認識していますが、違うのでしょうか?
    カスタマーサポーター?と設計打ち合わせの人は同じ人ですか?

  43. 1788 口コミ知りたいさん

    踏面、蹴上げを
    指定された方、
    どのくらいにしましたか?

  44. 1789 マンション検討中さん

    >>1780 e戸建てファンさん
    私も最近CMで値上げを知りました。
    私は21年末頃プレミアム契約ですが、当時のスマイルは1555万でしたね。
    1555(31坪)→1688(30坪)→1755万
    といった流れでしょうか。
    1年半で200万以上値上げしていますね。
    zehシェルターは据え置きだと思っていましたが、流石に値上げしてるようです。
    1899万→1988万
    プレミアムは見積もり取ってみないとわかりませんね。

  45. 1790 評判気になる

    プレミアムで昨年引き渡しの私の契約時の話ですが、営業間取り確定後、大きな変更で無ければ設計打ち合わせで間取り変更できました。大きな変更というのはどの程度か定かではないですが、全く出来ないというわけではないです。大きな変更をしちゃうと着工の遅れが生じると当時は言われました。
    すみません、スマイルのルールがわからないなでカスタマーサポートと設計の違いはわかりません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸