物件概要 |
所在地 |
大阪府堺市中区深井中町3211 |
交通 |
https://www.senbokuhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1501
匿名さん
泉北ホームのコスパがいい理由の一つが打ち合わせ回数が少ないことなので、気になるようであれば有料でも納得できるまで、打ち合わせ回数増やしたほうがいいです。
普通の間取りが嫌なのであれば、madreeなどの外部サイトで複数の建築士に希望を伝えて間取りを作成してもらい、そのなかで気に入ったものをもとに泉北ホームの建築士に間取りを作成してもらうとよいと思います。
-
1502
戸建て検討中さん
基本的に泉北ホームは営業担当が作成する間取りで契約し、設計打ち合わせまでは設計士の手直しが入らないような流れになります。間取りの方向性を決めることになるので、どのような家になるかは営業担当に左右されることになりますし、泉北ホームで契約するしないに関わらず色々なハウスメーカーを訪問して理想の間取りや設備等を考えておくことが必要だと思います。これは泉北ホームに限らず同価格帯以下の会社に言えることですが、こちらからの要望や提案がないとありきたりな注文住宅になる可能性は高いです。
他の方が仰られているように、気に入らない間取りであれば外部で間取り作成や添削を依頼することも一つだと思います。
それとこれも営業によると思いますが、私の場合こちらから聞いて初めて知った泉北の標準仕様やオプションもあるので、泉北ホームの施主様のブログやSNSもいろいろと研究するほうが良いと思います。
ただ1つ言えることはいろいろな方が書かれていますが着工までが非常に長いです。子供の進学であったりでどうしても引き渡しまで時間がない人にとってはストレスしかないし、検討対象外だと思います。
-
1503
戸建て検討中さん
いつ建つかわからない人って減税とか補助金とか諦めてるの?
-
1504
戸建て検討中さん
>>1503 戸建て検討中さん
ある程度のスケジュールは伝えられるよ。
-
1505
匿名さん
昨年に解約して他社で契約しました。
設計打ち合わせをなかなかしてもらえず、予定していた月になっても連絡が来ないため連絡したら3ヶ月遅れると。
遅れるなら遅れるで仕方ないがこちらから問い合わせてからではなく、泉北ホーム側から先に連絡がほしかったです。
その他にも報連相が雑だったため、完全に信用できなくなりました。
契約金はもったいないが、こんな会社から家を買いたくないと思いました。
他社に契約したら嘘みたいにトントン拍子に進んで来月完成、入居予定です。
ただ勉強させてもらったことも多々あるため、高い勉強代だったということにしておきます。
-
1506
戸建て検討中さん
泉北ホームの施主様、耐力壁って何ヵ所でました?営業からは3から4マスと言われ、リビングが壁だらけなのですが。
-
1507
匿名さん
>>1506 戸建て検討中さん
耐震等級3にするために必要な壁です。リビングに壁を作る以外の方法で耐震等級3にすることも可能な場合があるので、壁だらけにするのが嫌なら建築士の方に相談することをお勧めします。
-
1508
匿名さん
>>1506 戸建て検討中さん
営業の方が最初の間取りを作るときは、必ず耐震等級3になるよう、壁を多めにしてる気がします。建築打ち合わせの際にこの壁が本当に必要かどうか相談してみるといいと思います。
-
1509
戸建て検討中さん
>>1508 匿名さん
なるほど、ありがとうございます。
設計打ち合わせはこれからなんですが、そこで壁を取るためにどういう間取りにすればいいのかアドバイスいただける形でしょうか?
-
1510
戸建て検討中さん
リビングが正方形なのですが間口が広いということで分断するような壁が3マスほど入ってしまい、リビングが狭く感じています。
営業担当もなかなかいいアイデアをくれず。
-
-
1511
匿名さん
>>1510 戸建て検討中さん
建築士のほうが構造計算にも詳しいので営業よりも多くの選択肢を提案してくれると思います(構造計算は泉北ホームがやるのではなく外部委託ですが、計算結果によっては、そもそも壁が全く必要なかったというパターンもありうると思います)。
また、壁を増やしたくない場合、リビングのどこかに垂壁を設置するということも選択肢の一つです。
-
1512
マンション検討中さん
根拠のない会社批判トークがいっぱいですね。
どこの会社もここの会社にはやはり警戒しているみたいですね。
-
1513
戸建て検討中さん
根拠の無い批判てどれかな?
着工遅れ?打ち合わせ回数?壁が多い?値上げ?
いま検討中でココ最近よく見てるけど、批判どころか中のことをよく知ってそうな人が即座にフォローしてくるなーって思う。
-
1514
e戸建てファンさん
>>1512 マンション検討中さん
施主ですが書込みの多くは信憑性が高いなと思いますよ。
嘘だなと感じるような書込みはあまり見当たらないように思いますけどね。
同じような問題を抱えてる施主がたくさんいるんだと思います。
根拠がないと思う根拠を知りたいですけどね
-
1515
戸建て検討中さん
>>1511 匿名さん
ありがとうございます。
一条なんかではタレ壁をよく聞きますが、泉北ホームでも有効なんですね。
-
1516
検討者さん
>>1509 戸建て検討中さん
>>1509 戸建て検討
営業とのやりとりで間取りが決まり設計の打ち合わせが始まったと思えば構造に問題があるので営業と間取りを考え直してくださいと言われ着工も遅れたり設計との打ち合わせ回数も1回を無駄にして打ち合わせ回数の増額も追加され焦らされたりと嫌になって解約しました。構造の事など解らない素人の営業が間取りを作成するのでアダバイスは無いと思った方が良いいですよ。
-
1517
戸建て検討中さん
大変でしたね。
設計士やIC打ち合わせが遅れると着工も後ろ倒しになる説明も契約時いただいておりましたので、その点は理解しています。構造に関しても営業間取り段階で確認を取ってくれるようですし。
営業に一旦差し戻しになるというのは、大きな変更をされたんですか?
-
1518
匿名さん
>>1515 戸建て検討中さん
リビング以外のところで一階に小さい区画を増やして壁や基礎の量が増えれば、それでも構造的には強くなります。あるいは窓を小さくする、無くすのでも変わると思います。
-
1519
戸建て検討中さん
>>1518 匿名さん
なるほど、勉強になります。窓を小さくするというのは盲点でした。
小さい区間というのは、例えば収納であったりでも大丈夫ですか?
-
1520
戸建て検討中さん
>>1518 匿名さん
オプションですが、壁が発生した場合最終手段としてGOTEXも有効的ですか?
-
1521
匿名さん
>>1519 戸建て検討中さん
もちろん収納でも大丈夫です。他にもたとえばファミクロ、シュークローク、風呂、トイレ、洗面などが一階にあり間取りが細かくなれば、そのぶん一階の壁と基礎の量が増えるので構造は強くなります。
要は家を支えるのは壁の中にある木の柱なので、木の柱が立てる場所が多ければ多いほど構造は強くなります。
-
1522
検討板ユーザーさん
IC打合せの時間て少なくないですか?
かなり急かされるような。
時間を長くとる方法は無いのかな。
-
1523
戸建て検討中さん
その日のスケジュールのよりますが、平日のほうがアポイントも比較的少ないので、時間をオーバーしやすい傾向にあると営業さんから聞いたことがあります。週末を希望される方のほうが多いでしょうからね。
時間帯やその日のスケジュールにもよると思いますが、ICさんに聞きにくいなら、営業さんからICさんに長く時間をいつなら取りやすいか聞いてみてもいいと思います
-
1524
匿名さん
>>1505 匿名さん
私も営業の提案力の無さ、レスポンスの悪さに辟易して解約したいと思い始めています。
これは先方の対応が悪いのに契約金を取られるのでしょうか?
ちなみに契約金はおいくらでした?
-
1525
匿名さん
>>1524 匿名さん
契約金は50万で半分程戻ってきました。
土地の測量や営業さんとの打ち合わせ回数分を差し引いた金額が戻ってきました。
今契約している建築会社などにも相談しましたが、妥当な金額とのことでした。
もし納得できなければ無料の法律相談所を訪ねてみても良いかもとアドバイスされましたが、そこまでするのは面倒だったため半分程戻ってきたところで諦めました。
-
-
1526
戸建て検討中さん
打ち合わせも何も始まってない場合はもっと返ってくるのかな?
-
1527
匿名さん
>>1526 戸建て検討中さん
私たちは設計打ち合わせが始まる前に解約しましたが、営業とは何度かお話していますよね?
住宅ローンの相談とかで営業と会っていれば、会った回数分は支払わないといけないそうです。
-
1528
戸建て検討中さん
過剰に受注して会社全体忙しいのはわかるが人生最大の買い物なわけだし、関係者もこれを見ていたらもうちょっと改善して欲しいなと思う。
-
1529
戸建て検討中さん
すでにサーモスXからTWにかわっているそうですよ。U値もよくなっているし、玄関ドアはアヴァントスが選べるので魅力ある選択肢だと思います。ただAPW430が標準なので選ぶ人は少なそうですけどね。
-
1530
戸建て検討中さん
リシェルが標準になったみたいなツイートみたけど本当?
-
1531
戸建て検討中さん
あれも標準これも標準って言うけど、選べる色やサイズに制限あるからね
-
1532
通りがかりさん
知り合いの知り合いが土地探しからお願いしようとしたら、土地を持っていないから断られたらしいです。
直接聞いたわけではないため、理由までは分かりません。
土地を持っていないと契約できないのでしょうか?
-
1533
ご近所さん
-
1534
戸建て検討中さん
>>1532 通りがかりさん
私は土地探しから泉北ホームでお願いしましたよ。土地探し専門の部署もあり、希望の地域で調べてくれます。
契約前に土地の相場は大体いくらで、泉北で契約した場合建物や諸費用大体いくらの見積りを提示されるので、総予算がハッキリします。
知り合いの知り合いの方は、総予算が合わなかった。もしくは対象地域外だったのでは?
-
1535
戸建て検討中さん
予算が厳しそうな客にはどこもそんなもん。
知り合いが全国展開のハウスメーカーで相談したら土地探してから来てください。って追い返されてた。
-
-
1536
1006
>>1533 ご近所さん
物によるんじゃないですかね
私の場合は
リビングのエアコン
キッチンのライト※取り付けレールのみ施工してもらう
2F洗面の棚
リビングのLED照明
2F各部屋のLED照明※引越し前の家から移設
なので事前に泉北ホームにどこまで施主支給ができるか確認してくださいね
-
1537
1532さんのケースがどうかわからないですが、泉北ホームで門前払いされるとかだとそもそも注文住宅を検討しても後悔しかないような気がする。。
ここに限らず、土地の相場をきちんと確認して(相場よりも安くていい土地なんてなかなかない)、検討するハウスメーカーの大体の価格帯を調べていかないと時間の無駄になると思う。
-
1538
泉北ホーム契約中
営業のひどい仕打ちをブログに書いてる施主の方がいたけど、さすがに酷すぎる。会社としてきっちりフォローできたのかな?
会社全体が忙しいのはわかるけど、こちら側としては契約してからがスタートだからね。
-
1539
eマンションさん
-
1540
泉北ホーム契約中
>>1539 eマンションさん
無断で転載するとご迷惑になるので、探してみてください。
-
1541
戸建て検討中さん
ブログ見つけたわ。
うちの営業は当たりで良かった。
-
1542
名無しさん
営業担当は展示場の場合は案内した人が担当になる感じなんでしょうか?
資料請求の場合は、返信メールにて担当が決まります。
別HMの営業担当から聞いた話ですが、資料請求の方が上役が付くことが多いそうです。
私の場合は、泉北含む3社で所長、リーダー、副店長が担当でした。
-
1543
戸建て検討中さん
私の場合泉北は資料請求で一般社員の方が担当でしたが、他HMだとそこで建てた知り合いに紹介してもらってというパターンが間違いなかった気がします。エリアによるかもしれませんが基本的に知り合いと同じ担当者になったので、ある程度どんな担当者かも知ってから訪問できるメリットはあります。泉北ホームは紹介でなかったのでわかりませんが。。
展示場の場合飛び込みで入ると、アンケートまで書いてしまうとその人が担当になると思います。基本的に空いている人が担当するので、イコール暇な人(お客さんが少ない人)に感じてあまりしませんでした。ただ、全く興味のなかった某大手HMに飛び込みで入った際は、エリアマネージャーの役職の方で非常に対応が良かったです。
担当ガチャでハズレを引く可能性は、資料請求でも展示場でもあると思います。
-
1544
戸建て検討中さん
4社にプラン作成頼んだけど、
1.モデルハウス→当たり(所長、モデルハウスの設計者)
2.資料請求→ハズレ(建売のチラシ、やる気無し)
3.モデルハウス→ハズレ(遅い。なんか、窓際って感じ。)
4.資料請求→当たり(あれは多分、営業のエース。)
-
1547
戸建て検討中さん
解約すればいいのに。
この施主なら泉北も快く解約してくれるんじゃないの?
あとあと面倒くさそうだし。
-
-
1548
戸建て検討中さん
>>1547 戸建て検討中さん
その言い方よくないよ。
ブログで判断しかできないけど非があるのは旧営業担当含め泉北側のようだし、こういう事実を公にするのは勇気がいる事だと思うよ。
-
1549
戸建て検討中さん
そんな不満だらけで家建てて楽しいって思う。
すっぱり解約して他所で建てた方がお互いのためだと思うんだけど。
つか、どの辺にそんなに怒ってるのか自分にはわからん。
もしかしたら見てるブログが違う?
-
1550
戸建て検討中さん
>>1549 戸建て検討中さん
見てるブログが違うかわからんけど、営業に嘘をつかれたり信用を失うことをされた上に、泉北側も営業を庇うような態度を見せたんだから怒って当然だと思うけどな。
-
1551
eマンションさん
>>1549 戸建て検討中さん
これは泉北側が全面悪いね。
しかも隠蔽て、、まあ会社の体質ですね。
かくゆう私も泉北施主ですが、
要らない工事でん十万取られる所だったし。
本体工事を安く見せて姑息な方法で小遣い稼ぎはやめて欲しいですね。
-
1552
戸建て検討中さん
>>1551 eマンションさん
いらない工事ってどんなんでした?
-
1553
eマンションさん
>>1552 戸建て検討中さん
詳しくは書きませんが見積欄にある紹介工事の所です。
どの様な工事をするのか確認しといた方がいいです。
明らかに法外な費用にて実施されそうになったので止めました。業者の知り合いなどがいない人はHMの言いなりになってお任せしてしまう人いるんでしょうね。
-
1554
戸建て検討中さん
紹介工事に外構、下水道工事、深基礎高基礎あるけど、下水道工事とか基礎なら素人には分からんよね。
気をつけろって、どうすりゃいいのよ?
-
1555
戸建て検討中さん
外構は外で見積もり取ればいいし、基礎は予算が許せば災害や防蟻には高いに越したことはない。
あとは、下水道工事か。
これはどんなことするんだろ?
-
1556
戸建て検討中さん
我が家も営業が連絡を忘れていたり、金銭が発生する部分で言った言わない等はありました。決して悪い人じゃなかったし、こちらからお願いすれば改善してくれたので、ローコストメーカーだとこんなもんだろうと思っていました。
泉北の他の営業担当さんがどうなのかわかりませんが。。
-
1557
戸建て検討中さん
大手のハウスメーカー2社もプラン作成頼んだけど酷いもんよ。
営業マンはここが一番マシだったわ。
-
-
1558
検討者さん
>>1557 戸建て検討中さん
これからどのハウスメーカーに話を聞きに行くか検討していたところですので大手はどこか教えてくれませんか?
-
1559
戸建て住み
ブログ書く人は承認欲求が強いと昔から思っていますが余程腹が立ったのですね、
我が家は快適に安心に住ごせていますが設備や性能は他の会社を探してみてもここより良い所は無かったです、そんなに不満があるなら解約すればいいのでは?
-
1560
戸建て検討中さん
標準仕様で泉北ホームに勝てるハウスメーカーとかある?
-
1561
戸建て検討中さん
コスパが良いからこそ、解約されない事情もあるんじゃないでしょうか?あくまでも推測ですが。
インスタグラム等では泉北の施主さんの投稿はそこまで多くないので、私はブログをとても参考にさせていただきましたけどね。
-
1562
泉北ホーム契約中
皆さん標準の屋根はガルバリウムかスレートどちらにされましたか?
太陽光を採用するのでメンテナンスを考えるとガルバリウムかなと思っているのですが、担当者さんからは雨音であったり2階が暑くなるというデメリットを聞き迷っています。
-
1563
e戸建てファンさん
>>1562 泉北ホーム契約中さん
ガルバリウム鋼板を選んでも屋根断熱を230mmまでオプションで増やせば雨音も暑さも問題無いと思いますよ。
-
1564
泉北ホーム契約中
>>1563 e戸建てファンさん
ありがとうございます。
屋根断熱も考えたのですが費用がどんなものかが心配で。
標準のままだと影響ありそうですか?
-
1565
e戸建てファンさん
>>1564 泉北ホーム契約中さん
標準だとスレートでもガルバリウム鋼板でも暑いと思いますよ。
雨音はスレートのほうが気にならないと思いますが
-
1566
匿名さん
スレートで今年に建てましたが、屋根からの熱はほとんど感じません。熱を感じるのは大きな窓からなので、めちゃくちゃ暑い日はシャッターを閉めると全然違いました。樹脂スペーサーにするなど断熱対策はしたつもりなんですが、大きな窓&南向きで陽当り抜群なので、シャッター閉める閉めないでは体感温度が全然違います。担当設計士に、屋根は形状で体感温度がかなり変わると教えてもらいました。屋根にきちんと空洞部分があると、断熱増やす必要ないそうで、我が家も増やしませんでした。雨音は、雨降ってても気付かないことが多いレベルです。参考になれば(*^^*)
-
1567
泉北ホーム契約中
>>1566 匿名さん
ありがとうございます。標準のスレートも遮熱タイプとは聞いているのですが、予算上プラスサーモまではできないけど、将来的なメンテナンスまで考えると屋根材をどうするか悩みどころです。
-
1568
匿名さん
>>1567 泉北ホーム契約中さん
悩みがつきないですよね。わたしもプラスサーモは最終的にやめました。屋根材も大切ですが、外壁もリフォームで簡単に貼替えできる部分じゃないので、値段もかなり重要なんですが、見た目だけでなくしっかり選ぶことをおすすめします☆ステキなお家がたちますように(*^^*)
-
1569
泉北ホーム契約中
>>1568 匿名さん
ありがとうございます♪
本格的な打ち合わせはこれからなのですが、外壁はレジェールが良さそうかなとも思っています。
色々迷いがつきません。。
ちなみにこれはしたほうがいいオプションや仕様はありますか?
-
1570
匿名さん
>>1569 泉北ホーム契約中さん
私が建てた時はまだトリプルガラスが標準では無かったので、ペアガラス窓に樹脂スペーサーをオプションでつけました。天井を上げるのが、以外にオプション費用やすかったので、1階などメインの階の天井を2,30センチ上げるとかなり広く感じますよ(*^^*)
あとは、好き好みがありますが、洗濯機のところの水栓を混合にしておくと私は便利だと思いました!壁付のワイヤー物干しもかなり良いです♪クロスも、メインの階はオプションで選ぶと掃除が楽ですし、コンセントはかなり増やすと後悔が少ないと思います笑 あとは、メインの階以外の階にLANケーブルを通しておくと、WiFiが届きにくいとかいう悩みから解放されるのでよいです(*^^*)
すごくたくさん書いてすみません笑
-
1571
匿名さん
>>1567 泉北ホーム契約中さん
屋根ですが、こだわりがなければ色を白(あるいは白に近い薄い色)にしておくと、熱くなりにくいのでおすすめです。
-
1572
戸建て検討中さん
標準がサーモスXからTWに切り替わったと聞きました。APW430よりは劣るけど、性能も上がって窓枠が小さくガラス面が大きいので採光や景色を楽しむにはいい選択かと思っています。
ネットで調べても樹脂窓1択という内容が多くTWを選ぶとAPW430と比較して大きく劣るのか心配です。
実際のところどうなのでしょうか。
-
1573
検討中
>>1555 戸建て検討中さん
外構工事は、別で依頼することが可能なんですか?
-
1574
匿名
>>1573 検討中さん
複数業者に相見積もりをして最終的に泉北ホーム提携の業者になるならまだいいんですが、最初から泉北ホーム提携の業者に絞るのは危険な気が。。
-
1575
匿名さん
屋根材の選択肢はガルバリウムとスレートの2択ですか?
オプションで断熱材をつけるかどうかは屋根の形状を見ながら営業さんに相談してみるのが良さそうですね。
耐久性能を考えるとメンテナンスフリーなのはガルバリウムの方ですか?
-
1576
戸建て検討中さん
-
1577
匿名さん
>>1576 戸建て検討中さん
ないです。泉北1号線近くにある本社の近所に一軒家のモデルハウスがあって入らせてもらったことはあります。
-
1578
戸建て検討中さん
ここのシステムは標準設備減らしても価格はそのままみたいですが、標準の洗面台やめて造作の洗面台にしたら、標準の洗面台の減額なしで造作は追加料金ですか?
-
1579
戸建て検討中さん
-
1580
検討者さん
プラスサーモは予算的に難しいけど、気密オプションだけ採用するか検討しております。
気密オプションだけ採用された方いらっしゃいますか?
-
1581
戸建て検討中さん
>>1579 戸建て検討中さん
無理というのはメーカー既製品以外は採用できないということでしょうか?
-
1582
匿名さん
差額はかかりますが、標準以外でも造作含めてどのメーカーも対応できましたよ。
-
1583
匿名さん
>>1578 戸建て検討中さん
標準の洗面台との差額でできるみたいですよ!
-
1584
通りがかりさん
-
1585
戸建て検討中さん
>> 1582:匿名さん
>> 1583:匿名さん
ありがとうございます!
-
1587
評判気になる
>>1586 通りがかりさん
どこの会社の営業も似たり寄ったり
-
1588
匿名
-
1589
評判気になるさん
>>1586 通りがかりさん
良ければ具体的なエピソードを教えてください。
-
1590
通りがかりさん
-
1591
戸建建築中
ここまでハイレベルな性能や設備でここよりも安く建てられる会社は見当たらない
-
1592
戸建て検討中さん
-
1593
検討者さん
>>1592 戸建て検討中さん
コスパはいいと思う。
ハイレベルな性能にしようと思ったら、プラスサーモは必須だけど。
-
1594
戸建て検討中さん
ここで土地探しも依頼された方いますか?
未公開の土地など探してきてくださるのでしょうか?
-
1595
検討者さん
>>1594 戸建て検討中さん
私の場合はタイミング良くスーモ等に掲載される前の土地を提案してくれ、条件が良くそこに決めました。基本的に自社物件以外はレインズから探す感じじゃないでしょうか?
担当してくれた方はレスポンスも早かったのですし、ネット掲載の土地も依頼すればすぐに調べてくれましたよ。
-
1596
口コミ知りたいさん
-
1597
匿名さん
工事が始まる前に、監督と挨拶する機会ありましたよ。
-
1598
検討者さん
営業さんメールの返信ルーズ過ぎる。忙しいのはわかるが。
一回ガツンと言うしかないか。
-
1599
匿名さん
営業さんに、紹介して頂いた外構業者だけ、契約書が2つに分かれているのですが、何か理由を知っている方いらっしゃいますか?
-
1600
検討板ユーザーさん
現場監督と挨拶なしでした。
存在しているのか?レベルです。
マンコミュファンさん[泉北ホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件