- 総合スレ
【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35
【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35
>>1980 たまに来てますさん
我が家は2024年2月契約。10月着工。2025年3月上旬に引き渡し予定です。
流れは他の人が書いているとおりですが泉北ホームでは間取りが決定しないと先に進めないので、契約前に営業図面を殆ど決めきってから設計に進むとスムーズにおわりました
。なのでいかに図面を早く決めるか、が大切でした。
費用などの面もあると思うので契約前の図面と見積もりがかなり重要だった気がします。
あとは設計やインテリア打ち合わせもこちらから早めにしてくれ!!と言い続けて何とか早くなった次第です。
建築予定の地域によると思いますがこちらが受け身の人にはとことん連絡しない。という印象を受けました。
親戚が建てたけど、このコスパは最強だと思う。
ただ間取りは営業が考えて、建築士は法規制にあうようなおすだけと思ったほうがいい。インテリアも選ぶだけ。一番高いプレミアムパッケージでも。
なのでおしゃれな建売よりださい。
けど住設とかは大手HM並みにいいし、高断熱高気密。
何を選ぶかだけど、悪いHMではない!
泉北ホームさんと何回か商談重ねましたが結果契約には至りませんでした
【よかった点】
・コスパよく断熱、機密性能がそこそこ高い家が建てられる(建てられなかったけど)
・耐震性高い
・結露計算してる
・設備グレードが高い
・押売り感がない
・営業マンが頑張ってるのは分かる
【悪かった点】
・契約から引き渡しまで1年以上かかるのがデフォ
・全てが遅い、それもっと早く言ってよ案件が多い
・2~3人関わったけど自分の担当領域以外の知識が浅い
(ちょいちょい間違ったこと言ってくる)
・客のためには頑張るが本社の言うことが絶対
・見積もり書、間取り図がなかなか出てこない
メジャーで建築しましたが、社内検査の後に施主検査あり、引き渡しまでに補修してもらいましたよ。
2階の足音、夜は少し聞こえます
とにかく結露が一切ないのが快適
後はどんな豪邸たてても掃除はしないなどの方もおられますので、何を優先にするか?住みやすい間取りは
どれか? で 考えられたら良いかと
当家は廊下レスの一階にも寝室 便利すぎます
引っ越し後、思っているよりも寒いことに驚愕しました。
プレミアム仕様で建築しましたが玄関や廊下、トイレが寒すぎて震えます。暖かさを重視する方は間取り云々より、まずはプラスサーモなどを優先するほうがいいと思います。
気密処理・気密測定を依頼しましたが配管の貫通部などのコーキングがイマイチなのか、配管関係の近くでは隙間風?を感じる部分もあります。
工期などを考えると個人的にコストパフォーマンスは高くないと感じました。
[泉北ホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE