伊丹市平松に予定されている『ウェルスクエア伊丹』のマンション
(伊丹かねてつ跡地)はどうなんでしょう。MRは10月頃なのですが。
チラシ・HP見た方で購入を検討されている方々の意見をお聞かせ下さい。
住民さん板:http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=809&disp=1
こちらは過去スレです。
ウェルスクエア伊丹の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-09-08 12:15:00
伊丹市平松に予定されている『ウェルスクエア伊丹』のマンション
(伊丹かねてつ跡地)はどうなんでしょう。MRは10月頃なのですが。
チラシ・HP見た方で購入を検討されている方々の意見をお聞かせ下さい。
住民さん板:http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=809&disp=1
[スレ作成日時]2004-09-08 12:15:00
こちらのマンションの近くに住むものですが、今日の淀川の花火見えましたよ〜。
音はだいぶずれて聞こえてきますが(笑)、今年はこのあたりの花火大会がないですし、得した気分です。
最近,住宅ローンの申込書が届きました。
まだ,どこの銀行にしたらいいのか,どういった借り方すると得なのか
かなり迷っています。
皆さんは,どうされるのでしょうか?
参考に聞かせ願えたらありがたいです。
ところで,今どれくらい売れたんでしょうかねぇ〜。
近日中に見に行こうと思っていますが・・・・。最終分譲で先着順とのことですが、これは売れ残りではないのでしょうか?
以前、見に行ったマンションでは3期分譲でも抽選でしたが・・・。2度も外れましたが。
あと4ヶ月弱で入居できるのが魅力ですが。同じようなマンションは伊丹にはありますかね???
う〜ん、竣工前ですから売れ残りとは言わないのかな。
伊丹も今マンションラッシュですからね。
駅前にも建設中だったけど、すごくごちゃごちゃしてるところだし、
立地的にはこちらの物件の方が落ち着いてていいような。
ありがとうございます。いい部屋が残っていればいいのですが。
駅前にコープしかないのが不便ですかね????
今こちらの物件の、阪急電車挟んで反対側に住んでいるのですが、
新伊丹に行くのも、稲野に行くのも、1分ほどしか変わらないんですよ。
で、稲野の駅前に、以前「エース」で、今「宝島」とかいう名前に変わったんですが、
スーパーがあって、めちゃめちゃ安いわけではないですがコープよりは安い気がします。
あと、15分ほど歩いて関西スーパーや業務スーパー、オージにも行ってます。
自転車に乗れば5〜6分でしょうし、それほど不便は感じてませんよ。
コープも夜12時まで開いてるので、帰りが遅くなったときには便利です。
それより、駅前にコンビニがないのがちょっとさびしいです・・・。
以前ローソンがあったところも、まだ次の店舗決まってないみたいですしね。
ドラッグストアがあったらいいのに。ですね。
ここは元工場跡地とのことですが、何系ですかね?
今、アスベストとかうるさいし、気になります。
>ここは元工場跡地とのことですが、何系ですかね?
伊丹かねてつ食品(株)という食品会社です。
ありがとうございます。購入を考えて見ます。
>匿名はん さんへ
4ヶ月後にお会いできるのを楽しみにしています。
大規模マンションですが、メリット、デメリットはいかがなものでしょう?
また、土地柄からもこのマンションは将来、中古に出す際には高く売れますかね?
契約したものです。早く完売して欲しいです。
あとどのくらい残ってるんでしょうね。
約70戸って聞きましたが・・・
70戸も残ってるんですか?
ちょっとショックです。
こちらは4LDKの部屋はおいくらぐらいから買えますか?
HP見てみたら3330万〜になってますよ
3330万から〜ですか、伊丹の辺て結構お高いんですね。どうもおおきに。
みなさん、手続きうまくいってますか??
うちは、ちょっとごたごたしております…
営業マン、シャキとせいよー!
ゴタゴタって?
大丈夫ですか?
うちはこれからですが心配になってきました・・・。契約は済んだのですが。
最近ちょこちょこ現場見に行ってます。思ってたより色が黄色っぽいなーって言う印象です。
それから、下から見上げると結構圧迫感がありますねぇ まあ何にしろ早く完成・完売して
欲しいものです。
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
サーバーまだですか?
大丈夫みたいですね。ガンガン投稿しましょう
こんばんわ。あとどれくらい残ってるんでしょうかね?早く完売するといいですね。
先週、MR行きましたが結構残ってました。ホント、早く完売して欲しいです。
まだまだ空室あるみたいです。
先日,MRに行きました。15戸ぐらいまだ残ってました。帰りにマンションの周りを見て帰りましたが,提供公園に滑り台が出来てました。
もうすぐですね。待ち遠しいです。
まだ15戸も残ってるんですね。入居までに完売してほしい。
引越業者は皆さん名鉄さんにお願いされるのでしょうか?
見積もりされた方お値段いくらくらいでしたか教えてください!
ちなみにサカイは8万円でした。(オプション除く)
名鉄から電話はありましたが。留守電でした。
少しは安くなるのでしょうか。
安いトコ選びます。鍵の受け渡しが少し早くなってよかったですね。
サカイ他社の悪口言い過ぎ
お宅も評判悪いよ(>_<)
みなさん、いつ頃引っ越されますか?
年内ですか?
年内です。今が賃貸なので1月分はもったいないなと。
クリスマスの3連休は片付けで終わってしまいそうです。
残りわずか!との垂れ幕が下がってますね。
まだまだ残ってました。
何戸くらい残ってました?
花も含めて20戸以上です。構内モデルするんでしょうかね。
やはり大規模マンションって完売するまで
ある程度の期間がいるのでしょうか?
構内モデルルームは必然ですかね〜
そうですね、でも好ましくないような。
3年前のレスタージュ伊丹は総室数250戸ほどでしたが入居時は10戸ほど残ってたそうです。その部屋はモデルルームで3つありましたがそのまま無償でついていたらしい。そうなったらなんだかうらやましく思ってしまいます。。。
3年前にそのレスタージュ伊丹も検討した結果、同沿線の他物件を新築で購入した者です。
西側は駅近でダイヤモンドシティや阪急駅前の商店街に近く魅力的だけど、東側(猪名川沿い)がなあ〜って印象でしたが。
購入された方はその後、3年弱どうなのかなあとか思う今日この頃。。。
完璧、ズレてますね。。。読み流してください。
お邪魔しましたm(_ _)m
みなさん、内覧会はどなたと行かれますか?
専門家の方にお願いされますか?
本当は専門家に同行してもらったほうがいいんでしょうけど、けっこうお高いのでやめました(^−^;;
業者の中には、何やらいろいろな器具を持ち込んでやっていても、見せ掛けだけで中身は適当ってことも
あるらしいので、注意も必要ですよね。
そうですね。私も専門家に同行を考えましたが、業者によってかなりばらつきが
あるみたいですよ。
それに業者がたくさん有りすぎて、どこがいいのかも分かりませんでした。(^−^)
私は、嫁と双方の親の4人で行こうと思っています。
それと、みなさんは内覧会には何を持って行かれますか?
公式HPの販売戸数が28→19に減っている。
冬の内覧会にカイロは必需品だそうです。
メジャー、懐中電灯、床が傷つかないようにした脚立、デジカメ、付箋・・・
いっぱいありますよね〜
ちなみにこんなサイト見つけました。
素人じゃここまでは不可能?
http://homepage2.nifty.com/MAY_SPACE/ma_13.htm
そうですね・・・やはりここまでやるのは、素人では無理ですよね。
しかし、参考にさせてもらいますね。
公式ホームページのどこを見たら残り販売戸数が
わかるんですか?
公式ホームページの物件概要をクリックすれば
販売戸数が分かりますよ。