マンコミュファンさん
[更新日時] 2014-11-08 13:44:59
場所は明治安田生命の研修所があった場所です。よろしくお願いします。
<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
間取り:2LDK~4LDK(60.03~91.01m2)
入居:2015年10月下旬予定
売主:大和ハウス工業、スターツデベロップメント、サンケイビル、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
こちらは過去スレです。
レジデントプレイス西葛西の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-04-08 19:34:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
459戸(別途管理室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(A棟、B棟、C棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月竣工済み 入居可能時期:2015年10月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]スターツデベロップメント株式会社 [売主]株式会社サンケイビル [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レジデントプレイス西葛西口コミ掲示板・評判
-
712
匿名さん 2014/08/23 05:10:41
>>706
そんなのその時の状況にならなきゃわかんないじゃん
仮定の話ならなんとでも言えるよ
逆だったらガーデンズの方がうちなら手付返却でのキャンセルに応じると言うのではないかな
-
713
契約済みさん 2014/08/23 06:00:52
手付金だとか売却時がどうとか反応面白いですね。
どうするにせよ、まだあと1年半。
-
714
匿名さん 2014/08/23 08:10:06
あんまり影響ないでしょ。
もとからこっちもあっちも大差ない普通のマンションなんだし。
-
715
購入検討中さん 2014/08/23 08:35:50
-
716
匿名さん 2014/08/23 09:36:33
>>715
完成後、手摺に布団が干されるかどうかで判断できますよ
グレードが
-
717
契約済みさん 2014/08/23 10:12:16
-
718
匿名さん 2014/08/23 12:16:25
-
719
匿名さん 2014/08/23 12:37:32
-
720
匿名さん 2014/08/23 20:20:27
-
721
契約済みさん 2014/08/24 00:04:59
>>720
おい、葛西馬鹿にすんなよ!ふざけんじゃねーよ。
葛西はあのディズニーランドがある浦安市様の植民地なんだぞ。
小学校の社会でならったでしょ。
-
-
722
契約済みさん 2014/08/24 03:04:49
全くお隣りは買主が手付金の問題で大変な思いをしているのに、ここにレスしているレジデントの買主と匿名の人達の意識の低さには嫌気がさします。
明日は我が身ですよ。
三井や三菱が契約者様に誠意ある対応をとってくれる事を切に願ってます。
またお亡くなりになった作業員の方の冥福をお祈り申し上げます。
-
723
匿名さん 2014/08/24 04:02:26
お隣さんのような事とか特に欠陥物件であった事などはよくあることなので、その対応などはしっかりと勉強しておきましょう。
-
724
購入検討中さん 2014/08/24 05:51:52
-
725
匿名さん 2014/08/24 06:58:26
本当に隣のとばっちりがこっちまでふりかかってきそうです。
-
729
匿名さん 2014/08/24 11:52:25
-
732
匿名さん 2014/08/24 12:56:27
>>730
誤報のクレーム、ありがとうございます。
ただ、この誤報の記事は削除してください。さらなる誤解を与える可能性があります。
-
735
匿名さん 2014/08/24 13:50:26
-
752
匿名さん 2014/08/26 12:18:24
-
753
契約済みさん 2014/08/26 12:31:35
削除されたんでしょ。
ひどい書き込み多かったから。
-
754
検討中の奥さま 2014/08/26 12:51:55
普通に販売中なのに、隣関係のことしかないですね。
その程度の物件なのかな。
-
755
匿名さん 2014/08/26 12:57:26
その程度って・・・・
隣の事件が大きいから影響を受けるのは当たり前だろうが。
-
756
匿名さん 2014/08/27 00:04:00
隣には監督署など官庁の立ち入りがあるので、来たついでにこちらの工事現場はどうなんだろうと合わせて検査されたりするかも。
-
757
入居予定さん 2014/08/28 01:28:36
お隣が事故死のマンションっていうのも何か腑に落ちない気持ちになりますね。亡くなった方のご冥福を心からお祈りいたします。
-
758
匿名さん 2014/08/28 05:30:28
他のマンションとはいえ、お隣であり同じような規模・内容でほぼ同時期に建てるのですから。
さらにお隣を徹底的に比較検討したので人ごととは思えません。
-
759
契約済みさん 2014/08/28 09:10:09
-
-
760
ご近所さん 2014/08/28 09:19:40
他人からしたら、ガーデンズとレジプレはセットです。
よって今回の事故死も連帯マンションとして見つめてます。
ガーデンズにしておいて良かったです。
-
761
匿名さん 2014/08/28 09:24:24
2015年完成予定の特大マンション、レジデントプレス&ガーデンズ。西のガーデンズ部分で事故死あり。
-
762
匿名さん 2014/08/28 09:26:05
-
763
匿名さん 2014/08/28 12:19:46
こことお隣は住居表示としては西葛西2丁目22街区まで同じの物件となります。
-
764
匿名さん 2014/08/28 12:20:52
-
765
契約済みさん 2014/08/28 22:41:48
似たような価格・仕様なのにお隣を選んだ人はブランド志向の見栄っ張りが多いと思われる。いまでも上から目線の発言多いし。そのブランドが地に落ちて心の整理がついていない。落ち着いて考える時間が必要なのでは。亡くなった方のご冥福をお祈りします。
-
766
匿名さん 2014/08/28 23:19:56
-
767
匿名さん 2014/08/29 03:11:03
-
768
匿名さん 2014/08/29 13:54:59
-
769
匿名さん 2014/08/29 14:07:10
-
-
770
匿名さん 2014/08/29 15:54:24
>768
ザガーデンズの優れてるところは、自走式駐車場、各階ゴミ置き場、キッズルームとコミュニティールームのグレード、天然御影石のバックカウンター、全戸パントリー付、全戸トランクルーム付、ウォシュレットのリモコンが多機能式、ディスポーザーが自動洗浄機能付、ってところかな。
直床は天井高学校高いことで相殺。階高では上層階はザガーデンズに軍配。
これまでの販売戸数の差はこれらの仕様の差です。
事故が起こっても隣の方が先に完売するでしょう。
-
771
匿名さん 2014/08/29 15:57:33
>765
あなたこそ落ち着いて考え直した方がいいのでは?
-
772
匿名さん 2014/08/29 16:02:39
-
773
契約済みさん 2014/08/29 16:06:29
>>765
同じマンションに住む予定の者として恥ずかしく思います。
民度を下げないでください。
お隣の方々と仲良くやっていきましょう。
-
774
匿名さん 2014/08/30 11:37:31
-
775
契約済みさん 2014/08/30 11:50:34
>>774
西葛西は別格です。
清新第一中と西葛西中の学区別平均年収はダントツですよ。
-
776
匿名さん 2014/08/30 12:22:08
-
777
契約済みさん 2014/08/30 13:02:15
-
778
匿名さん 2014/08/30 13:06:16
-
779
契約済みさん 2014/08/30 13:26:54
-
-
780
匿名さん 2014/08/30 13:42:35
-
781
匿名さん 2014/08/30 13:49:08
自分の住むところがトップクラスとか言っちゃう時点でもう痛い。
-
782
匿名さん 2014/08/30 14:28:45
>>779
そのデータは高級住宅エリアか古くからの団地群が密集しているエリアが年収が高くなる傾向になります。また単身者が住まないエリアも高くなります。年収は年齢とも相関します。清新町の子供が今後大幅に減少する事は区の資料に明文化されています。
今後の清新第一中の民度を高めていくのは西葛西2丁目の皆さんですね!
-
783
匿名さん 2014/08/30 14:30:42
>>775
子供の頃から葛西地区に住んでるけど、地元民はそんなこと知らないよ
みんな地主の家系で財産持ちが多いけどね
外部から流れてきた連中に限ってそういうこと気にするんだな
アホくさい
-
784
匿名さん 2014/08/30 14:33:21
>>782
そうですね!
都営住宅の人たちと共に頑張って欲しいですよね!
-
785
契約済みさん 2014/08/30 14:35:46
>>780
リンク先確認した?
東京都内の他のエリアと変わらないか少なくとも平均以上だと思うが。
そもそも江戸川区という括りで民度を論じている時点で世間が狭い。
というか、井の中の蛙の意味知らないでしょ?
>>781
誰もトップクラスという話は全くしていない。
君の理解度の方が痛いね。
-
786
契約済みさん 2014/08/30 14:44:50
>>783
知らなかったら知らなかったで結構。
黙ってりゃいいのにそういうズレたコメントをわざわざ残す方がアホくさい。
この物件を真剣に検討してる人のためになるコメントをできないんだったらコメントをすべきでない。
-
787
匿名さん 2014/08/30 15:24:49
>>775
その資料、いつのですか?
本年度のデータでなければ、西葛西二丁目はあまり関係ないんじゃない?
二丁目は昨年度までは清新一中の学区ではないし、昨年度まで学区だった西葛西中も二丁目の子は2割くらいでしょ。
その資料見ると、そもそも西葛西中は学区年収もそれほどではないし。
-
788
匿名さん 2014/08/30 16:02:01
いちいち反論までしちゃって、検討してる人のためじゃなくて気が済まないから自己満足でムキになってるだけでしょ。
民度の底がしれますね。
-
789
匿名さん 2014/08/30 16:21:49
-
-
790
匿名さん 2014/08/30 16:25:56
-
791
契約済みさん 2014/08/30 16:30:48
そもそも民度が高いのを指摘した発言ではないでしょう。低い人達が多くなるのを懸念しているだけなんだから何をムキになっているのかね。
レジデントを買えた人はガーデンズも買えただろうし、その逆もまたしかり。
お隣りが問題あったのはたまたまでレジデントは無いとは言いきれないでしょう。
お互い資産価値を落とさないよう注意すべきですよ。仲良くしましょうよ。
-
792
匿名さん 2014/08/30 16:34:34
-
793
匿名さん 2014/08/30 16:38:49
>>788
そっくりそのまま自分のことを言ってるんですね。
-
794
匿名さん 2014/08/30 16:50:44
>>787
レジデントと隣をあわせて、最多価格帯4,500~5,000万円のマンションを購入できる800世帯が西葛西2丁目に入ってきて、旧学区の平均収入の主要処を占める清新町1丁目とあわせて清新1中の学区になるんだったら、このデータと大幅な乖離はないでしょう。
誰もこのマンションを購入できる人や西葛西2丁目の人の民度や収入が高いという話はしていない。
江戸川区だから民度がどうのこうのと言っている人がいるので、「江戸川区だから」というコメントが間違っている、と言っているだけ。
-
795
匿名さん 2014/08/30 16:51:04
>>779
残念ながら2丁目はダントツの一員ではありませんでした
-
796
匿名さん 2014/08/30 17:03:33
>>795
なぜ西葛西2丁目の話にすり替わっている?
-
797
匿名さん 2014/08/30 17:16:23
結局は、江戸川区とか西葛西2丁目とか言ってる人がいるけど、レジデントに住む人がどうかってことで、それは今のところ誰にも分からないのではないでしょうか。
むしろ、入居してから自分自身でどういう人間関係を築いていくかってことが重要だと思います。
-
798
匿名さん 2014/08/30 20:48:36
自分のいってることがおかしいと認められない人間と関わるのは時間の無駄。
-
799
匿名さん 2014/08/30 22:46:20
所詮は江戸川区。
23区内では下位レベルの話ですね。
-
800
匿名さん 2014/08/30 23:04:50
>>794
このマンション買えたから高収入とは限らない。
新たな800人の年収はこれ迄の住人よりは下がることが想定される。
こちらも隣も若い夫婦の契約者も多いようなので、親からの支援も受けて35年ローンで買ってる人も多いはず。それらは年収高くない。
中年だって住宅購入の親からの贈与税免除を活用してる人は多いはず。自分の力だけで買える家庭が全てではない。
これまでの住人と状況が異なるんだから、新たな800人で考えると平均年収はこれ迄よりは下がるはず。もちろん江戸川区全体の平均よりは高いだろうが。
さ来年度以降の調査結果で明らかになると思うよ。
あと民度の話はネットで暴言を吐く民度は収入には比例しないと思うよ、
-
801
匿名さん 2014/08/30 23:16:55
最近は二馬力家庭増えてるからね。
特にこういう郊外のファミリー向けマンションには結構多い。
そうすると1人で同じ額稼いでた人間とは、社会的ステータスが違うでしょう。
当然、消費や教育への志向性も違ってくる。
二馬力ならごく普通の人間でも都内のこの程度のマンションは充分買えからね。
どっちがいいとかじゃないけど、現にこの地域が他と差別化されるほど住民層が異なる
ということはないと思う。
-
802
匿名さん 2014/08/30 23:27:37
ファミリータイプで5000万円の新築マンションは都内では安い部類でしょ。西葛西駅7-8分のわりには割高だと思うけど。どこを基準にしてんだか。
-
803
契約済みさん 2014/08/31 00:46:02
揚げ足取りばかりしてなにが楽しいのですかね。
とにかく、隣もこちらも大差ないです。仲良くやって行きましょう。
揚げ足取りとりをしているのは、どちらも購入していない、その他の方々なのでしょうね。心が寂しい人達ですね。惨めな気持ちになりませんか?
-
804
匿名さん 2014/08/31 01:21:26
-
805
契約済みさん 2014/08/31 01:43:56
>>800
長文だが結局は何の根拠も示せていない。説得力がないコメント。
-
806
匿名さん 2014/08/31 01:55:23
-
807
匿名さん 2014/08/31 02:03:09
-
808
匿名さん 2014/08/31 02:07:08
キャッシュで買えるごく僅かな方を除けば、多くの子育て世代の購入者はローン貧乏になるんじゃない?
ローンに追われて子どもを私立に行かせることができない世帯が増えると、結果的に地域の公立のレベルアップには貢献するかもしれないけど。
清新町が出来た頃、清新一中の学力が高かったのもそんな事情があったのかも・・・
-
809
匿名さん 2014/08/31 02:08:20
>>802
東京鑑定のカンテイアイズ7月号では、東京23区内の新築マンション平均成約価格は5000万円なんだが、普通じゃないの?
安い部類と言っているソースは?
どこを基準にしてんだか。
-
810
匿名さん 2014/08/31 02:16:27
>>801
ここらへんは待機児童が多いから二馬力ばかりというのは無理があるでしょう。
待機児童のことは役所に聞いてみたら現状が分かりますよ。
-
811
匿名さん 2014/08/31 02:48:32
無認可でもとりあえず入れて仕事続けるのが普通でしょ。
それが現状。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件