千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-20 19:47:36
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

次スレ立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312370/

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

[スレ作成日時]2013-04-08 17:41:24

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20

  1. 170 匿名さん

    あと、成田空港の地盤沈下はありえないです。
    3.11の前までは成田よりも羽田という流れができつつあったような気もしましたが
    あの大震災により認識は変わったと思います。

    まず、立地として内陸にある成田は優位性があります。
    大地震が今言われている東京湾北端は葛西あたりですので、羽田の目の前です。
    東大が確率を言ったことは記憶に新しいと思います。
    自然現象ですから、おこるもおこらないもわかりませんが。
    そういう時に、国際的に成田空港がいきているということは重要です。
    日本列島がかなり大幅に動いてしまった。

  2. 171 匿名さん

    希望的観測ばかりだなあ。
    なんか一つの宗教のコミュニティみたいだ。

  3. 172 匿名

    希望的観測も言うことができずに、人口減少を手をこまねいて見ているしかできないところより、
    はるかにまし

  4. 174 匿名

    羽田が使用不能になったら、成田にたよるしかないけどね。
    自然現象だから
    いつのことやら

  5. 175 入居済み住民さん

    成田空港の発着便数は徐々に増加し
    平成26年には30万便になる計画だとか。

    乗降客の増加もさることながら
    関連企業の雇用の増加が1万人とか。

    その人達の住宅需要、消費需要が
    千葉NTに流れてくることも期待したい。

  6. 176 匿名さん

    海外旅行が好きな人は、ここに住めば便利だろうけど。
    でも、一昔前と比べて、そういう人はメジャーじゃないよね。
    成田と繋がったからといって、不動産価格が上昇しているわけでもないし。
    三井とか三菱とかの大手は、このエリアには余り手を出さないようだね。

  7. 177 匿名さん

    >>175
    そうなっても成田周辺に土地はあるから
    関連企業なら空港の近くが良いだろうし。

  8. 178 匿名

    三井や三菱なんて、ブランドにこだわりすぎて、既存の物件より高く値つけしすぎて売れ残りの山だよね。三菱は奏での魅力で売れたけど
    船橋の定借タワマンゆっくり売っていたよね

  9. 179 匿名さん

    売れ残って、3割4割の値引き圧力がかかること
    が目に見えているし、大手としてのプライド
    が、それを許さないからだろう。

  10. 180 匿名

    そうか、今三○のあそことあそこはそんなに値引きしてるんだ!
    それでも完売は遠いよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 181 匿名さん

    千葉ニュータウン倉庫店(仮称)2013年夏オープン会員募集中!

    http://www.costco.co.jp/p/membership/chibanewtown_joinus

  13. 182 匿名さん

    これって有効期間はいつまでなんだろう?
    今入っても来年の8月までになるのかな?

  14. 183 匿名さん

    電話でコストコに確認して自己解決した。
    今、会員になると有効期限は来年の7月までだそうだ。
    つまり通常より3ヶ月余り長くて1000円安い。
    開店までは幕張で使えてお得。

  15. 184 匿名さん

    三井、三菱等のブランドが付いていることでそれなりの利幅を取らないと経営が成り立っていかない。そうなると、総体的に価格の張る都心での供給が多くなる。なぜならば、物件価格の高い都心部であれば、販売価格が高くてもそんなもんだろうと皆が納得して購入するからですね。

  16. 185 匿名さん

    三井や三菱のブランドなら、千葉ニューでも、
    プレミア付価格で、売れると思うけど。
    リスクをとってほしいな、買うからさ。

  17. 186 匿名さん

    だめだよ。八千代だって柏だってうんざりするほど残ってる。
    ↑のほうに書かれている、船橋のタワマンだってたしか値引きしたと思うけど。
    やっぱり千葉は市川くらいしかペイしない。

  18. 187 匿名さん

    いらねー!
    底辺を自慢するのもされるのもゴメンだ。

  19. 188 匿名さん

    >>181

    コストコそこら辺を商圏だとおもっているらしいけど
    茨城忘れているよ。
    茨城忘れちゃ大変だ。利根町、取手、土浦わんさか来る。
    可哀そうだよ、値引きの対象地区からはずしちゃ。

    今ニュースで白井のゴミから1500万でてきたって。
    俺の金だ!

  20. 189 匿名さん

    茨城はつくば店をかんがえてるんじゃない?
    つくば店オープン記念のページにいくと茨城、栃木全域がキャンペーン対象者になってるよ。

    いばらきから千葉ニュータウンに集客するには若草大橋周辺の導線をなんとかしたほうがいいとおもう。まあ今もそんなに悪くはないけどね。

  21. 190 匿名さん

    >185
    あと残ってる場所というとイオン南側の駐車場あたり?あの土地ってイオンが購入したの?

    クリーンセンター跡地は住宅よりはオフィスかな。

  22. 191 匿名さん

    それなら集客に難ありでコストコすぐに閉店すればいいね。
    コストコで買えるものは既にニュータウン内で買えるものしかない。ここの住民にコストコの低レベルの食品なんかいらない。

  23. 192 匿名さん

    コストコの食品は低レベルじゃないけどね。
    いつもそんなことばかり言ってるね。
    サーモンの刺身、1172グラム2180円くらいだけれど美味い。
    残ったら冷凍しておけば2週間は解凍して刺身で食べられる。
    ホタテも2000円くらいだけれど美味い。
    ブリ、最高よ8匹1700円くらいだけど美味い。
    エビ、フライにするのにぴったり。
    プルコギビーフ。1パック2000円前後。
    パンは馬鹿安。ディナーロール36個498円。中村屋のホットドッグ用パンも6本入って200円くらいかな。
    クロワッサン12個798円。バラエティマフィン12個838円。
    うちはパン類は小分けにして即冷凍しておく。
    バラエティベーグル6個入り2パック580円。ティラミスやチーズケーキ1200円、1498円だけど
    小分けにして即冷凍。
    ヨシダグルメソース528円買うべし。
    ぶりの照り焼きにも、焼き肉にも、野菜炒めにも、チャーハンにもなんいでも使えるよ。
    あとは自分で見て選べば

  24. 193 匿名さん

    あと、アメックスのカードとコストコカード?使えるけど
    アメックス使うとマイルが良い率で貯まると言うことだ。
    幕張店で勧誘されてこの前作った。
    なにかコストコの金券もくれるそうだから楽しみ。

  25. 194 マンション住民さん

    さて週末は酒々井アウトレット。
    近所にできると迷惑施設だけど日医大からだと程よい距離でよい。
    今までは阿見へ行って、つくばのグルービーで食べて帰ってくるというドライブコース
    だったけど、酒々井ならどこで食べて帰ろうかな。
    『蕎麦処 五郎右ヱ門』って雰囲気よさそうだけど美味しいのかな?

  26. 195 匿名さん

    192
    冷凍ばかりで魅力を感じないです。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 196 匿名さん

    この地域は、大型量販店の出店が異常に
    盛んだけど、こんなに仰山できて、
    どうすんだろう。
    他の住民は喜んでいるようだけど。イラネ。
    多分、出店のための好条件が揃っているから
    だろうな。公団用地が格安で手当てでき、
    初期投資が安いうえに、近郷からの集客が
    見込める。それに街中の私有地に出店する
    より、住民対策が比較的容易という面も
    大きいのかな?
    花見の陣取り合戦じゃないけど、安いなら、
    取り敢えず、確保しておこうかと。

  29. 197 匿名さん

    >>195

    冷凍もんじゃないけれど?
    値段もいいから、グループ買いが一番だけど
    自分ところだけなら、食べきれるぶんだけであとは冷凍しておけば
    いつでも食べられるということだけど?

    パンだって小さな子にちょうどよい大きさだけど、36個はいっぺんに食べられないから
    冷凍しておいて、朝食べるのさ

  30. 198 匿名さん

    何だかんだと言っても、これから金利が上がっていけば、ローンを組むのは難しくなる。
    これから2年間くらいが住宅をお得に入手できる最後の買い場になると思うね。
    金利が上がると、普通のサラリーマンだとローン金額は3000万円がリスクのない額と思うので、あとは親から出してもらうとかしないと買えない世の中になると思う。
    頭金を作るのも一苦労だしね。
    今は、本当に住宅ローンを組みやすい世の中だ。
    しかし、ローン組んでもサラリーマンを続けられる保証のない時代だけどね。

  31. 199 匿名さん

    コストコができたって既存のスーパーと共存できるよ。
    だって全然違うものと思えばよい。
    コストコは買い物もレジャーと思えばよい。
    カルディなんかとバッティングはするけど、ほかのスーパーとは
    住み分けられる。心配しているのは、カインズの中にできるスーパー。
    こっちのほうが既存のスーパーとバッティングする。

  32. 200 匿名さん

    この地域は、大型量販店の出店が異常に
    盛んだけど、こんなに仰山できて、
    どうすんだろう。
    他の住民は喜んでいるようだけど。イラネ。
    多分、出店のための好条件が揃っているから
    だろうな。公団用地が格安で手当てでき、
    初期投資が安いうえに、近郷からの集客が
    見込める。それに街中の私有地に出店する
    より、住民対策が比較的容易という面も
    大きいのかな?
    花見の陣取り合戦じゃないけど、安いなら、
    取り敢えず、確保しておこうかと。

  33. 201 匿名さん

    >197

    俺も毎日、2個食べて会社へ行くよ。
    バターもジャムも何もつけなくても食べれるおいしさ。
    冷凍していたのでもオーブンで温めればふわふわだね。

  34. 202 匿名さん

    風呂敷に包んで置いたものを家族がゴミに出したみたいだ。
    困ったな(´・_・`)

  35. 203 匿名さん

    コストコの会員募集見たけど、神崎や香取、多古は会員割引があるのに、鎌ケ谷はダメなんだ。渋滞する三郷や幕張より464号で行ける千葉ニュータウンのコストコに期待したのに。

  36. 204 匿名さん

    コストコも近所に出来ると迷惑施設。週末の464号の渋滞が心配です。あそこはカインズも出来ますしね。

  37. 205 匿名さん

    >>200
    毎日買い物する食料品のスーパーが徒歩圏内に一軒あれば十分では。
    それ以外は不要。
    毎日、服とか家具とか電化製品を買ってるわけじゃないし。
    最近車が多くなって、遅くまで騒音が残るようになってきた。
    静かにしてしてほしい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 206 匿名さん

    197

    残り物を冷凍冷凍していくのがなんとなく、、、ね。
    普通に買って出来たてな物を食べればいいんじゃないかと。

  40. 207 匿名さん

    考え方の違い。残り物を冷凍と考えるのが間違い。
    うちがコストコから帰って来て嫁と娘がやることは、肉だの魚だのを
    計量して小分けにしていく。
    そして使う分だけ冷蔵庫であとは冷凍庫。
    うちはこういう買い物が好き。毎日スーパーに行くのではなく、野菜も
    西の野菜をネットで注文する。買い物に使う時間を趣味にあてる。
    人それぞれだから、それがいやで毎日買い物に行きたい人間は近場のスーパー行けばよいだけ。
    海産物はコストコのように産地をはっきり書いているところが好きなだけ。
    自分のスタイルにあわせた生活が送れるのは幸せ

  41. 208 匿名さん

    >206
    それは昔自分も考えたけど、その生活を
    していると有事のときに自宅が食糧危機に陥
    るので最近は適度にバランスとるようにしてる。

  42. 209 匿名さん

    >>200
    そこに、労せずして入手可能な空き地があるから、
    という理由もあるでしょうけど、
    住民の地域活性化の思惑と合致しているようなので、
    大型店の出店ラッシュは、しばらくは続くでしょう。

  43. 210 匿名さん

    コストコは、国産とかかれている肉類の産地も
    精肉担当にきくと、即答できるところが外資らしくて良い

  44. 211 匿名さん

    中央に東洋ハウジングが戸建てを展開するらしいことが
    町bbsに書かれているよ。
    あの整地中の一部かな。記事では電気大前というから奥のほうかな。
    そこにその南に大きな公園ができて、その南も戸建て展開というから
    想像できないよ。大きな公園はニュータウンらしくて良い。
    戸建て街には必ず大きな綺麗な公園つくるからね。
    51平米以上でお手頃価格だそう。お手頃じゃなくても戸建ては売れるのに。
    価格破壊はやめて欲しいな。

  45. 212 匿名さん

    マンションが激安で人口増に貢献した。
    今度は戸建ても激安でさらに人が集まる。
    結構な事じゃないか。

  46. 213 匿名さん

    そしてスラム街が形成。

  47. 214 匿名さん

    >213はいつもの奴と思うけど。
    頭の軽いネガだから物覚えが悪いのは仕方がないか。
    印西は県下でもトップ級の高所得の街だぜ。
    高所得者のスラム街ってか(笑)
    笑わしてくれるじゃないか。
    231は所得の点で、ここには住めないだろう。

  48. 215 匿名さん

    訂正 231⇒213
    失礼。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 216 匿名さん

    ネガは最安がキーワードらしいね。
    それを連呼してどうしたいのかな。
    自分は高い物件に住んでるから自慢したいのかな。
    それともお金がないから最安の物件さえも買えないのかな。
    そうだとすると可哀そうな奴なんだ。
    だから捻くれてネガになったのか。
    なんだか、ネガの人生を表していて、しんみりするね。

  51. 217 周辺住民さん

    カインズ、コストコのあたりは、造成前は谷津田が何十年も放置された荒野で千葉ニュータウン開発の遅れの象徴のようだったが、今の変わり様は発展の勢いを示している。
    はま寿司の前の橋を渡った場所も北環状線の工事に着手したようだし、これで16号までのアクセスが向上する。
    あとは、牧の原にアクセスを停めれば開発がさらに加速する。

  52. 219 匿名さん

    なんか千葉ニュータウンのスレにまたネガが入り始めたな。
    同じネガ。
    どんだけ暇なんだ

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
バウス習志野 mimomiの丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸