139さん、わかりにくくてスミマセン。
言いたかったのは普通の住民地権者には権利変換では儲かるような意味での利益は出ないってことなんだ。
特定の地権者、スカイハイツ住民についてはここで語るべきじゃないのでね。
売れば従前の資産より価値は上がるだろうが、他に似たような新築買うなら利益は出ない。
住み続ける人には管理費修繕積立金が上がる。
賃貸オーナーでもあまり高級にされても都心から微妙な距離の二子玉川じゃ借り手が高い賃料を出し渋る。
いいことばかりじゃないから。
おいおいおい
リビングが確かに奥まってるけど
ワイドスパンで
いい間取りなんじゃないの?
にこたまのマンションって
南西向きが一番評価高いと
思うんだけど
いい配棟計画なんじゃないでしょーか?
にこたまは再開発
まっさかりだけど
皆さんもご存知の通り
再開発前の駅力と
再開発後の駅力は
違ってきます
どれだけ
ポテンシャルか上がるかは
分からないけど
駅力が上がることを
前提とした
立地評価なんじゃないの?
この間取りを見ていい間取りと思う人もいるんですねw
興味深いのでどの辺りがいい間取りなのか説明してもらえないでしょうか?
私もMRいってきました。
そして担当営業さんに聞いたことは。
免震構造およびプライバシー保護のために無駄な廊下の作りは
地権者の要望による物だと言っていました。
そのため価格も上がっていると。
間取りに関しても融通が利かない間取り。
謀不動産業者の物件では間取りを大きくできるなどの変更が出来るプランもあったのですが
ここは出来ない仕様のようです。
二子ブランドと地権者による要望の二重苦の価格設定ではないでしょうか。
なるほど。半分くらいが地権者さん住戸なので、色々あったんですね。
立地は最高です。川側エントランスを出れば問面がすぐ兵庫島公園です。駅近ですがそれでいて結構静かですし。隣接するプラウドタワーは駅から丸見えです。川向きはごく一部でベランダなんて狭いです。友達が住んでいるので何度も見ています。電車は発車音ベルがうるさいですが、この物件の位置だと気にならないです。橋を渡るときにガタゴトうるさいなんてことはないですよ。実際に聞いてみた方がいいと思います。ライズも何度も遊びに行き見せてもらいましたが、良い部屋の向きはごく一部で、今度すぐ隣に30階建のビルがドドーンと建ち塞がりますので、立地としては今一魅力を感じません。ブランズ二子玉川は川面にワイドスパンな間取りがとても魅力的と思います。スロップシンクもあるのでガーデニングが楽しめて、兵庫島公園の自然との一体感が素敵です。運が良ければカワセミなんかも見れますよ。休日はみんな野鳥観察しています。都心には無い生活を楽しめるのがいいですね。
おはよーございまーす
間取りは、どこがダメなのー?
多摩川の眺望を楽しめるような
部屋の配置だと思うけどなー
丹沢山系と多摩川
それでいて、駅ちかで
プラウドが駅からの
目隠しと防音壁になってると
思うけどなー
リビングが細長いのが
ちょいネックだけど
部屋の一つを潰せば
広く使えて、いいような
気がするけどー?
あと、元住民だけ
間取りの変更可能とかって
書いてあるこど、
柱が通ってるから
大幅な変更なんて
無理なんじゃないのー?
どこまで、本気なお話なのー?
No148さん。「免震構造およびプライバシー保護のために無駄な廊下の作りは 地権者の要望による物だと言っていました。 そのため価格も上がっていると。」、とMRの担当者がいっていたということですが、それは事実ではありません。免震も廊下の作りもコンペ時の提案のままです。
敷地ギリギリまで建てようとして建物を雁行にしたのはいいが、間取りがうまくおさめられていない。
エレベーターの位置と戸境壁の位置をみれば、あきらかに無理をしている間取りです。
そのため、各戸の居室や廊下に無理がきています。
プランだけみれば、学生の設計のようです。
また、プライバシーの確保のため空中廊下を採用することはごく一般的な手法です。
どうみても酷すぎる間取りでしょ。利害関係者?
HNが公序良俗に反するよw レス数稼ぎの書き込み方もどうかと思うよ。
リビングインの部屋が三つもある間取りなんて、本当に考えられない。シェアハウスかっての。東急電鉄も不動産もデベロッパーとしての実力は二流以下だよね。
地権者第一の物件だからしょうがないですよ。
普通はパスでしょ。
うちは夫婦だけで他人も呼ばないからワイドスパンで広い1LDK+DENが理想だけど、子育て世代ならリビングインも好きなんじゃないの?
外廊下を部屋にくっけたら廊下に面した部屋は音やプライバシーが気になるから絶対嫌だし、免震も割高になってもあれば嬉しいけどなぁ。
好みの問題でもあるよね。
立地は再開発一体だけあってライズがいいかな。
見合い部屋は嫌だけど。
>>155
>>免震も廊下の作りもコンペ時の提案のままです。
当たり前でしょ
1.地権者の要望
2.地権者の要望を取り入れたコンペ案
3.コンペ当選
って言う流れでしょ。
だから148の地権者の要望を取り入れたってことは正しいのではないですか。
別にコンペの後に仕様変更でこのような作りにとは言っていないんだから。
あつい?反対意見ありがとーございまーす
でもまったく分かんないやー
リビングを南にもってきて
居室を北側にもってきて
プライベート空間と
パブリックなスペースを
はなせ
ということなのかな?
そしたら、せっかくの眺望が
台無しなんじゃないの?
そもそも前たて懸念がなかったり
眺望の良さがこのマンションの
最大の特徴なんだから
それを活かさない商品企画って
あるんですかー?