阪急西宮北口[南側]の都市開発がスタートしますが、
スタジアム跡には阪急百貨店、住宅展示場跡には関西最大級の
フィットネスクラブ、芸術文化センターや高層マンションも建設されます。
その中で、阪急不動産が駅からデッキでつながった(4分)場所に
『ジオ・ウェリス西宮北口』200棟ぐらいのマンションを作ります。
検討されている方いらっしゃいますか?あと昔から西北周辺に在住
の方の意見などもおうかがいしたです!
[スレ作成日時]2004-06-01 09:27:00
阪急西宮北口[南側]の都市開発がスタートしますが、
スタジアム跡には阪急百貨店、住宅展示場跡には関西最大級の
フィットネスクラブ、芸術文化センターや高層マンションも建設されます。
その中で、阪急不動産が駅からデッキでつながった(4分)場所に
『ジオ・ウェリス西宮北口』200棟ぐらいのマンションを作ります。
検討されている方いらっしゃいますか?あと昔から西北周辺に在住
の方の意見などもおうかがいしたです!
[スレ作成日時]2004-06-01 09:27:00
マンションの話からそれてすいません・・・
芸文センターの中に「イグレッグテアトル」というレストランが出来るそうです。
こんな近所に素敵なレストランが出来るのはとってもうれしいです。
ついでに、イグレッグのパン屋とケーキ屋さんが併設されるとうれしいなぁ。
たま〜にランチとかで利用出来たらなぁと思います。
http://www.igrekgroup.jp/
引越業者はとりあえず今は2つの指定業者に見積してもらってどちらかにしようかと思ってます。
ただ引越自体経験がなく見積料金がめちゃくちゃ高かったり対応が悪ければ違うところも検討しようかと思ってます。
安いとこでサービスがいいとこがいいですがいろんな業者が家に見積にきたり
ネットで情報を入力して見積なんていうのもありますがどちらにせよ結構面倒だなっと思って。。
内覧業者もちょっと考えましたがマンションだし住んでからでも何かあれば対応してもらえるとの
ことなので自分たちで確認しようかと思ってます。
いよいよ今月末です〜楽しみですねっ!
ウチも頼んでません。
やはり頼むべきなんでしょうか?
ネット上の掲示板等を見ると「頼まなきゃヤバイ!」って勢いだし
かといって周囲の人に聞くと「何ソレ?」って感じなんですよね。
とにかく、安心を買うってことなんでしょうが…
ちなみに引越し業者ですがウチは某昆虫系のところに決めました♪
引越しって別に幹事会社が安いって、わけではないんですよね?
高いからって、丁寧ってわけでもなさそうだし、たまたま出会うスタッフの質によりますよね。
こないだ、現地見てきました。ほぼ完成で、ほんとに内覧会待ちって感じでした♪
出来上がってるなら、内覧会前に早めに見せてもらう事はできないものなのでしょうか?
ほんとに楽しみですね!
駅からのデッキも便利ですね。
私も内覧業者は最初ずっと頼むつもりだったのですが
入居してからからでもいえるし、お金のかかる時なのでやめました。
カーテンや家具はみなさんどこで買う予定ですか?
幹事会社だからこそ料金は高いのでは?
ただ皆さん早く入居されたいでしょうから鍵渡しから数日は引越や入居者でエレベータなどが込み合うので
幹事会社だと比較的トラブルが少ないのかなっと思ったりしてます。
71さんへ)
引越料金見積どれくらいでした?よければ参考にしたいので教えてください。
85です
見積してもらいました。やはり日通に比べてアートさんはかなり高く見積もられました。
日通さんは7.5万でアートは10万強ぐらいでした。
でも日通さんの見積額を言ってみたら上司に連絡して同金額に下げてきました。
その後日通さんも更に少しは下げてくれるというので日通さんにしようかと思ってます。
ほんと営業の方も大変ですよね。
大型の不要品がありどうしようか悩んでます。中古品ではありますが捨てるにはなんかもったいないし
ましてや捨てるのにお金を払うなんてもってのほか、どこかいいリサイクルショップないでしょうか?
いよいよ内覧会も近づいてきて、どきどきしますね!
みなさんはでもちょっと直前になって盛り上がりに欠けますね^^;
みなさんはいついかれますか??
早めの方がおられれば、どんな様子だったか教えてくださいね!!
当方 業務上建築の関係ですが、
先日 施工:竹●工務店、商社 三●不動産について 施工ミスを指摘して 全額無償となりました。
完成チェックに項目を加えて下さい。
経緯: エアコン(●イキン)を既設の穴に取り付けたが、本来 勾配が室外側にあるべき穴が
位置ズレ(同芯度不良)を起こしており、内側(室内側に)勾配。
業者施工時に穴位置の話があったが、この業者 門真市 石●電機(現在夜逃げ中で指名手配中 要注意)。
が飛んでしまい。数ヵ月後に水漏れが発生。
1、業者が飛んでしまったので、その後壁のクロスが壁で腐食。
2、●イキン お客様サービスで 担当G長と●中公務店、●井不動産の3社を呼ぶが
建て屋側は同席できず、●イキンとの打ち合わせ済。
3、結果・・・水漏れ原因は施工の結露スポンジの一部まき不具合もあるが
1次要因は 穴ズレで内側タオレと 内側、外側の 位置ズレが大きい
5mmほどずれてコンクリートがむき出し(結露対策お塩化ビニールパイプ欠品)
4、●井不動産を呼びつけ、指摘。 、、●中工務店が全面不具合を認めているので
エアコン取り外し、施工 クロスはりかえをクレーム対応。
5、当初 ●井不動産は営業を考え不具合を認めず、不信感。これはいままで不具合を隠している証拠
他のマンションも施工期日を急ぐため、手抜きはしている事は考えられる。
大手でこの始末。更に●井は見えない箇所 ピアノの裏だけ張り替えればいいですか?と
ブチーと切れて 。。。あきれた。
6、取り急ぎ つけてしまえば見えない 臭いものにフタを代がコスト低減である。
完成検査はこうのように実際 建屋、設備がわかる人の立会いをお勧めします。
内覧会皆さんどうでした?
正直部屋に入ってみてオオーッと感動する箇所があまりなかったです。
やはり狭く感じましたし玄関の大理石や建具など物がいまいちなのか作業が雑なのか。。。
でも後は自分たちの努力で部屋の中は勿論やマンション自体の雰囲気などももっと良い環境になるよう
頑張っていこうと思ってます。皆さんよろしくお願いします。
どうしても広い間取りにしているモデルルームを見てるので実際の基本間取りにすると
狭く感じてしまいますよね。でもまた家具や照明、カーテンなどを入れてみると随分雰囲気が変わると
思いますよ☆
ついに入居しました♪
今のところ周りの音もほとんど聞こえないし、目の前は駐車場なので見晴らしいいし、でかなり満足です。
ただ中央の吹き抜け広場の使い方がちと微妙かもw
確かに内覧会の時は「天井低い?」とか「ちょっと狭い?」とか感じたんですが、実際に住み始めてみると
まったく気になってません。お風呂広いし。
さて、他のみなさんはどうですか?
家も先日入居しました
なかなか快適に過ごせてます
余談ですが・・・
「お花を売りにきましたよ〜」と
お花を売りに玄関先までこられた時はビックリしました
引越しでロビーが開いてたからでしょうね^^;
うちも先日入居しました。思った以上に快適です!
眺望もいいです。
確かに、引越しでオートロックが開いてるので玄関先まで結構業者が来ますねえ。
気をつけないと!浄水器のカートリッジをいかにもOP業者のように売りに来ました。
何でうちがOPでつけたの知ってたんだろう???
まだ入居していないのですが、管理組合の総会はありましたか?
ミニバイクの駐輪場の空きなどのついては、どのようになっているのでしょうか?
98さま クロスのジョイントについては、3ヶ月の点検で対応してくれると思いますが…。
こんばんは。私は今回始めて分譲マンションを購入したのですが、近隣住戸の音が気になっています。
これまで賃貸住宅に2件ほど住んでたのですが、最初の部屋は隣の住人が今どこにいるのか分かるくらい音が筒抜けでした。
それがいやで次の部屋は廊下を挟んで隣の部屋とは直接隣接していない最上階のところを選んだのですが、下階の物音はやはりよく聞こえました。
で、これはもう分譲マンションを買うしかないと思い、ジオウェリス西宮北口を購入したのですが、入居して数週間がたち、やはり上階のドアのや戸棚扉の閉める音や、足音がよく聞こえることに気が付きました。
高いお金を払って、一生ものと思って購入したマンションなのに、これでは賃貸マンションよりわずかにマシだというくらいに思えます。
ひょっとして私が気にしすぎなのでは?と思ったりもしたのですが、やはり気になるため3ヶ月点検の申し込み用紙にそのことを記載しました。
他の住戸の方で私と同じように近隣住戸の音がよく聞こえると感じている方はおられませんでしょうか?多くの方がそう感じておられるなら、管理組合で議題にし、販売主および施工主に改善要望をあげることも考えています。
ご意見等ございましたらぜひぜひ書き込みお願いいたします。
うちは、そんなに騒音は気になりませんが。。。
それより、まさかとは思いましたが、ベランダに布団や敷物を干しているお宅が2〜3軒ありますね。
ほんとに止めてもらいたいです。非常識も甚だしい。恥ずかしい限りです!!
布団は自分の家の上階のが垂れて日照が妨げられなければいいじゃないですか。迷惑かかりません。
(私はしませんが)
それより騒音の方が深刻だと思います。程度の差はあれ、気になれば毎日嫌な気分で生活しないと
いけませんから。しかも気になる人にとっては昼夜関係ないので。人の振り見て我が振り直せでは
ないですが、下階に迷惑かけないよう、お互い静かに生活しましょうね。
布団をベランダの内側の物干しに干すのは構わないと思いますが、
ベランダ越しに掛けるのは危険ですね、何かの拍子に落下して、
そのととき下に子供がいたら死ぬでしょうね。
実際に事が起こってからでは遅いと思いますし、私はとても迷惑な行為だと思います。
「迷惑がかかりません」と断言されることも甚だ迷惑ですよ。
上の人や隣の人の物音は確かに気になりますね。部屋を静かにしているときに、結構聞こえます。
上の人が洗面所の扉の開け閉めするだけ(←想像ですが)で「ごろごろ」みたいな感じで聞こえてきます。
せっかく良いマンション買ったつもりだったのに残念です。
布団をベランダに干してもいいという考えの方がいるんですね。
こういうことでマンションの価値が下がるということがわからないのでしょうか。
108さんも仰られたように大変危険ですし、景観も非常に悪いです。団地みたいです。
111さんのお腹立ちはごもっともですが
ここで書いていても解決はしないので、
なにかもっと具体的なアクションを起こしましょう。
e-mansionはマンションコミュニティの場所ですが、
現実のコミュニケーションを代理してくれるものではありません。
先日三ヶ月点検の申請書提出がありましたが、皆さんの中で内覧会の時に業者さんを同行させた
方はおられます?
当然今更何を?な話なのですが、専門家の目で見たジオ・ウェリスの評価が知りたいと思いまし
て…
内装の丁寧さや、建て付けの確かさ等、いい話は勿論、指摘された点等もあれば教えていただけ
ればうれしいです。
よろしくお願いします。
…ちなみに我が家は内覧業者頼んでおりません。悪しからず。
私は、6万円プラス消費税を支払って、同行して頂きました。
基本的な構造(壁の傾きとか)の精度は他のマンションに比べて良いとの事でした。
それ以外の部分は色々問題ありましたけど。。。おかげでそこそこ大きな修繕もやってもらいました。
具体的な内容は書けません。誰だか特定されますからね。
116さんが気にしてないだけで、116さんの(住んでいた?)マンションは確実に価値が下がってますよ。
だって、そんなマンションに住みたいと思いませんから。多少安くても住みたいとは思いません。
>>115さん
>基本的な構造(壁の傾きとか)の精度は他のマンションに比べて良いとの事でした。
↑ちょっと安心です。
大規模修繕されたというのが、ちょっと気になるところではありますがw
ちなみに我が家は天井と壁のクロスジョイントの隙間がかな〜り気になっています。
とにかく、情報ご提供ありがとうございました。
http://www.sumunet.jp/mini/hyougo/0511/005.html
↑おまけですが、住民の皆様、ジオ・ウェリス、こちらのサイトでも結構高評価ですよ。
ポッ キンタワーせんべいいかがですか~~~。
19階部分を押すと簡単に折れ、39階部分を押すと簡単に砕け散ります。
今回は「356こ」限定の販売。いかがですか~。
味、値段は買ってから判断してください。