神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「(阪急今津線)宝塚エリアのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. (阪急今津線)宝塚エリアのマンション
  • 掲示板
トピ主 [更新日時] 2006-02-01 11:50:00

★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
は投稿数がかなり多くなり、
そのエリアのマンション建設もだいぶ落ち着いてきたので
新たにトピを作成しました。

阪急不動産が、宝塚南口駅に予定してる
「駅前のマンション」や
「ファミリーランド跡地にできるマンション」などの情報も
引き続きお願いします。
あと、もう住まれてる方々からの地域情報もお待ちしております!

[スレ作成日時]2005-06-21 01:16:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
ワコーレThe神戸フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(阪急今津線)宝塚エリアのマンション

  1. 261 256

    >258
    私は248ではありません。
    248さんにご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
    どうやって証明できるものでもないですが、256の発言は私が単発でレスしたものです。
    何でもかんでも一括りに見るのはどうかと思いますよ。
    私は、ここの書込みを見ていて248さんのレスがとても気になったので256を書いたのです。
    あなたは、イカリ前の阪急不動産の物件を検討しておられるのですよね。
    ここには同じ物件を検討している方も多いと思います。私もその一人です。
    将来同じマンションの住民になるかもしれない方の発言として気になりました。

  2. 262 匿名はん

    248を書いた者です。
    261さんには、私の発言にお気遣いいただき
    こちらこそ申し訳なく、でもありがたく感じています。
    たぶんこれも248=261的な感じで
    自作自演に思われるのかもしれませんがね(笑)
    ここで批判される方の方が、いつも同じ人に感じています。
    たぶんいつも購入にはいたらず中傷ばかりされているような???

    私も購入前は、こちらのサイトで、すでに住まれている方から
    いろいろな情報をいただいたので、
    実際に住民になった今、ぜひこれから検討される方々に
    参考になるような情報をお話できたらいいな〜と思ってます♪♪

  3. 263 匿名はん

    259さん
    冷静に見て、宝塚はやはり基本的に一戸建てエリアだな、と思います。
    駅近物件でも、他市から希望者が殺到するって物件はなく、市内の近隣住民
    又は宝塚に何らかの繋がりを以前から持ってる人が移ってくるパターンが
    大部分かと思います。ここの掲示板をみても、こうした雰囲気は十分感じら
    れると思います。
    ちなみに、私も実家が宝塚で、いままで話題に上がった中の某物件買いました。

    また、飛びぬけて人気のあった物件、というのは特になかったですね。
    個人的には、武庫川沿いのライオンズマンションとクレアシティは、完売難しいかな、
    と思ってましたが、両方ともいつの間にか売り切ってました。
    現状は、たしかにちょっとイマイチな感じのものが多いですね。
    マンションにこだわるなら、新古物件がないか、不動産屋さんにあたってみるのも
    いいかも、です。

  4. 264 匿名はん

    続けますが、263です。
    要は、どれもイマイチだったということでなく、各物件、それぞれ特徴が違ってた、
    なので、ズバ抜けた人気集中物件はなかったということです。

    私個人は、宝塚でマンション買うなら、緑が近くて(→宝塚)、駅近く(→マンション)でないと
    あえて買う意味がない、と思ってたので、そういうマンション=集合住宅を買いました。
    マンションを「集合住宅」っていいかえると、冷静になれるような気がする。

  5. 265 匿名はん

    >>259

    地元民です。
    マンションには興味がありますが、山側一戸建てに今は住んでいます。
    ここ数年の間に売りに出された物件で、人気があったものといえば
    印象に残っているのは、南口幼稚園の近く、バス停の横の
    プラネスーペリア宝塚(新星和不動産)と、若水の旅館の向い辺りに
    建設されたコスモヒルズ(リクルートコスモス)でしょうか?
    駅に近く(利便性がよい)、間取りのチョイスが多く、設備仕様が
    整っている感じで、とにかく発売してから早々に完売したと思います。
    あと、JR宝塚近くにあり、ハイネスクラウズ宝塚駅前という物件も、
    (これは丸紅系だったかな?)
    同じような理由で、割と早く売れてましたね。
    クレアシティ宝塚南口は、それほど人気は無かったと思います。
    どうしてかは、わかりませんが・・・。
    4つともMRにはいきました。

  6. 266 匿名はん

    私は、神戸→西宮→宝塚って感じで移動しましたね。
    宝塚にはほとんど足を踏み入れたことはなく、
    幼少の時のファミランぐらいかな。
    神戸は雰囲気がよく、西宮は利便性が高かったですが、
    宝塚は落ち着き感がありますね。
    やはり居住地としての快適性は、ここが一番上に感じてる現在です。
    あと回りの知人で、今は違う所に住んでるけど出身が宝塚の人って、みんな口をそろえて
    もし永住するなら宝塚がいい〜って言われますね。
    そんな声にも影響され、最終的にこの地を選びましたねー

  7. 267 匿名はん

    新古物件ってのは、何らかの訳があるから、新古物件になってるんだよ!!
    完売する物件には完売するだけの理由、売れ残る物件には当然売れ残る理由があるの。
    自分が買ったマンションに、新古物件が出るなんて最悪、選択が間違ってた・・・ってこと。
    当然そのまま売れなければ、賃貸に出されるんだからね。

  8. 268 匿名はん

    ファミリーランド跡地にできる高層マンションも
    工事が始まっているような雰囲気ですね。
    ショッピングセンターも敷地内にできるようですが、
    どんなお店が入るのか、ちょっと楽しみです。
    でも、大規模スーパーとかではないのかな。

  9. 269 匿名はん

    設計図を見るかぎり、176沿いの敷地に側なにかお店ができるようなので
    飲食店系なのかなぁ〜???
    待ったました☆って感じの、なにかニーズの高いお店が入ってほしいですね〜

  10. 270 匿名はん

    飲食店系ですかぁ・・・。
    まあ、それもいいかもしれないですけれどね。
    ここに入居したら、日々のお買物は、
    やっぱりニッショーとかに行くんでしょうか。

    南口駅近の阪急の物件も工事が始まってますが、
    こちらは戸数が30戸程度なので、競争率激しそうですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 271 匿名はん

    新古物件云々、という話題がありましたが、南口ではありませんが、
    「ロイヤルグラン逆瀬川」にキャンセル住戸が2邸(角部屋)発生してるそうです。
    チラシが入ってました。
    逆瀬川の駅近物件のようですよ☆

  13. 272 匿名はん

    ↑うちも入ってました。結構早く完売した物件だと思います。
    逆瀬川まで徒歩5分以内というのは、それなりに希少価値。
    間取りが気にいれば、南口より逆瀬川の方が買い物には便利だし
    検討の余地はあると思いますよ〜。

  14. 273 匿名はん

    ロイヤルグラン逆瀬川は、確かに駅近くで
    利便性は高いとは思うんですが
    どうも、逆瀬川〜って雰囲気が薄いエリアに感じるのは
    気のせいですかねぇ?

  15. 274 匿名はん

    >>273
    笑・・・気のせいではないような気がします。(宝塚在住20年)
    宝塚らしい雰囲気が味わえるのは、南口の方が・・・これも主観ですが。

  16. 275 匿名はん

    271、営業さん ご苦労様です。

  17. 276 匿名はん

    私も「新古物件」は、よっぽど明確な理由が無い限り、悪いイメージ
    があります。だって本当に良い物件なら、キャンセルが出れば誰かが
    飛びつきますもん。残っているには、残っている理由があると疑いの
    なまこ・・・になりますね。

    車と違い、家はそう簡単に買い換えられないし、慎重になってしまふ。

  18. 277 匿名はん

    >274 宝塚らしいのは、わたしも南口周辺かとおもいます。
    でも、逆瀬川だって悪くない。南口は昔はともかく、最近は高級イメージなくて
    落ち目でしょ。

  19. 278 匿名はん

    逆瀬川が悪いとは、だれも書いてないじゃん。
    雰囲気とかイメージの問題でしょ?何をそんなにムキになってるの?

  20. 279 匿名はん

    逆瀬川のほうが南口より高級です。
    それくらいは、知っといてほしいな。

  21. 280 匿名はん

    まあ、どこを選ぶにしても、選択するのは購入する人でしょう。
    同じ宝塚市内でも、色々特徴があって「一長一短」あるんだから。

    この間のクレアシティの住人といい、上の逆瀬川のレスといい、
    他人が書いたレスに、感情的に噛み付く人が多いのは何故?

    人にはそれぞれ価値観があるんだから、しょうがないじゃない?
    色々な意見を読めるのが、ここの良いところ。。。
    もう少し、心に余裕を持って参加してほしいわ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
リベール東加古川駅前通り

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE

[PR] 周辺の物件

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸