神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「(阪急今津線)宝塚エリアのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. (阪急今津線)宝塚エリアのマンション
  • 掲示板
トピ主 [更新日時] 2006-02-01 11:50:00

★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
は投稿数がかなり多くなり、
そのエリアのマンション建設もだいぶ落ち着いてきたので
新たにトピを作成しました。

阪急不動産が、宝塚南口駅に予定してる
「駅前のマンション」や
「ファミリーランド跡地にできるマンション」などの情報も
引き続きお願いします。
あと、もう住まれてる方々からの地域情報もお待ちしております!

[スレ作成日時]2005-06-21 01:16:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(阪急今津線)宝塚エリアのマンション

  1. 221 匿名はん

    具体的な学校関係の情報交換などは
    こちらで質問された方が
    より詳しい情報をいろいろ聞けると思いますよ☆

    (まちBBS宝塚南口・逆瀬川)
    http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1121255728&LAS...

  2. 222 匿名はん

    >>220
    それってマンション名決まってるんですか?
    どこにできるの?

  3. 223 匿名はん

    >>222さんへ
    ちょうど宝塚ホテルの裏で、イカリスーパーの前ですよ!
    マンション名は、なんか表の看板に書いてたかなぁ〜??
    かなりいい立地だと思いますが、きっといい値段するでしょうね。

  4. 224 匿名はん

    アズって値段いくらぐらいかご存知の方いらっしゃいますか?

  5. 225 匿名はん

    どこにも書いてませんね。
    でも、過去の物件からしてそんなに高いという印象はないですよ。
    立地は確かに良いと思いますが。
    階によっても違いますが、3LDK(75平方メートル位)で
    2000万台後半〜3000万台前半くらいじゃないか?と予想
    してます。

  6. 226 匿名はん

    >>225
    ありがとうございます。4LDKだったら、やっぱり4000万越えますよね〜。
    なんか、人から聞いた話ではモデルルームを見に行ったら金額を教えて貰えるらしいですね。
    行ってみようかなぁ〜って思ってます。
    行かれた人が詳しい金額教えて頂けませんか?

  7. 227 匿名はん

    グランメゾンの単独スレはありますけど、アズのはまだ無いのでしょうか?

  8. 228 匿名はん

    アズのHPから資料請求したら、翌日持参してくれました。価格表は無かったですね。
    紫色の渋いのカタログで・・・物件の構造自体は、並でしょうか。
    間取りが今風で、床厚が30cm、最上階にはロフト有り位かな。
    武庫山のマンションって山からの虫の襲来が気になりませんか?結構上の階でも木が茂ってますよね。
    宝来橋には蜘蛛の巣だらけですし・・・。

  9. 229 匿名はん

    以前川に近くに暫く住んでいましたが、虫の問題は絶対に避けて通れないと
    思います。洗濯物にへばりついたり、バルコニーに死骸がゴロゴロ。
    私もそこがネックの一つなんですよ。意外と、川の流れる音も煩いものです。

  10. 230 匿名はん

    アズの並びの宝塚南口に近いマンションに住んでいますが、バルコニーは蜘蛛の巣だらけ 小さな虫が網戸をしていても
    入ってきます。住んでみて びっくり。 眺望は抜群ですが 川の音や電車の音はなれましたが 最近はありませんが
    宝塚ホテルが深夜の工事をされて 困ったことが時々あります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    プレディア神戸舞子レジデンス
  12. 231 匿名はん

    川よりも山からの虫が凄いと思います。
    川の虫は小さな羽根のついた虫で明かりめがけて飛んでくるヤツですが、
    山からはゴキが来ます。。。
    私も武庫山のマンション住まいですが、山が近く、
    網戸にゴキがとまってるのを最初に見たときは
    卒倒しそうになりました。
    今は「またか・・・」という感じで慣れましたが。
    ゴキは都会にいるものだとばかり思っていたので、驚きました。

  13. 232 匿名はん

    でも、宝塚はマンションの立地としては田舎ですよ。

  14. 233 匿名はん

    >>232

    だーかーらー
    都会にいると思ってたゴキが田舎の宝塚の山にいたから
    231は驚いてるんでしょ?
    よく読め。

  15. 234 匿名はん

    どんな場所でも、よほどの高層階でないと大なり小なり虫は入るでしょう。
    でもアズはバルコニー明けたら目の前一面が木というか、森というか・・
    それがちょっと気になる。

  16. 235 匿名はん

    アズのMR行って来ましたが・・・。
    正直いって、ちょっと安っぽいというか、つくりが粗雑な感じがしました。
    インテリアとかは、すごく今風に夢をそそる感じで、まとめているですが
    例えば、収納とか水周りとかドアの感じとか、ちょっと触ってみると、
    安く上げようと頑張ってるなーみたいな。その割には、結構値段が高いの。
    個人的には、食指動かず・・・次に行きましょうって感じです。

  17. 236 匿名はん

    エスリード、グランドメゾン、アズ、ラビスタのMR見ましたが、
    エスリードが1番安っぽかったですねぇ。
    どうやら完売したみたいですね。やっぱり場所が重要ですかねぇ。
    アズは南側の眺望がなぁ・・・。
    グランドメゾンは坂がきつ過ぎ。営業マンと現地まで歩かされたけど、正直しんどい。
    グランドメゾンに眺望を望むなら、ラビスタも検討範囲になるし。
    場所選びって難しいですね。
    阪急に期待かなぁ。

  18. 237 匿名はん

    宝塚ホテルのまん前、イカリの正面くらいにたつマンション、
    あれは、どうなんでしょうか?
    ホテルの近くは、少しうるさいかな?っていう気もしますが、
    あの立地は魅力ですよね?
    南口の駅に近い物件で探してますが、土地が空いてるところが
    もう無いので、一応考えてます。
    クレアシティをパスしたのは正解でした。すぐ後にマンション
    がたつなんて、あれは、詐欺ですよね?

  19. 238 匿名はん

    エスリードの完売には裏があるんですよ。
    完売したということにして、ステイタスをつけて「賃貸」にしてます。
    毎回同じ手口なんです。エセ「完売」です。

  20. 239 匿名はん

    ちょうど2年前の今頃、宝塚でマンション探しに奔走してました。

    プラネスーぺリア宝塚、コスモヒルズ、藤和不動産、あたりを検討して、
    どれも結構よかったのに、諸般の事情で諦めました。
    最近、再び動き出しましたが、全体的に物件の「質」が下がり「価格」は
    上がってきてるような気がして仕方が無い。

    タイミングって、難しいですね。

  21. 240 匿名はん

    >>236
    阪急不動産の物件名、わかりますか?

  22. 241 匿名はん

    阪急不動産へメ−ルで直接問い合わせをしました。返事は返ってきましたが、否定はされませんが
    回答はえられませんでした。

  23. 242 匿名はん

    >>240
    南口から逆瀬のモスバーガーへ行く道にあるトンネルの西側と、
    クレアの隣で、阪急がマンションをされるみたいですねぇ。

  24. 243 匿名はん

    クレアの隣の今アパートを取り壊してるとこってマンション建つんでしょうか??

  25. 244 匿名はん

    そのようですよ・・・道路に面しているところですよね?
    いかりスーパーから、徒歩1分以内・・・。
    「阪急宝塚南口プロジェクト」(うろ覚え?)とかなんとかいう
    看板がたってました。

  26. 245 匿名はん

    243さんと言ってる場所と、244さんの言ってる場所は違うのでは!?

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    プレイズ尼崎
  28. 246 匿名はん

    238さん
    →まあ、不動産業者や投資目的の人に売っても一応「完売」にはちがい
     ないですから・・・。マンション出来上がり後数ヶ月すると、アパマン
     やCHINTAIなんかにでてくるのは、まちがいないでしょう。
    平地なら阪急の逆瀬川ファーストアドレス、ちょっとの坂でも利便性+なんせ
    空気が気持ちよさげ感があるワコーレさんの逆瀬川のやつ、がいいのでは?

    今津線じゃないけど、JR中山寺駅の駅近モノなんかあればなあ、って思うけど、
    リヴィエール宝塚(だったと思う)が超速完売してから、宝塚・南口よりもマンション全然
    出ないしねえ。

  29. 247 匿名はん

    いえいえ、エスリードの場合は自社内で「完売」⇒「賃貸」という
    定番ルートを確立しているんです。毎度のことです。

  30. 248 匿名はん

    >>237さんへ
    もともと南口に住んでいて、
    実際住んでいてかなり住み心地がいいのと
    駅近くに魅力的な物件が出たということで
    クレアシティを購入しましたが、
    ここは物件の質も大変いいし
    一本中の道に入ってるということで
    車の音などほとんど聞こえず
    日中も本当に静かな感じです。

    ここを購入してる方は
    周辺に新たなマンションが建つ可能性はあると予測したうえで
    ここを選んでいるでしょうし、詐欺なんて思ってる方はいないでしょうね!
    そう思われる方は、同時期に売り出されてた川沿いの物件などを
    当然選ばれていたんじゃないでしょうかね〜
    まぁ実際住んでない方がどう感じようと、
    ここのマンションの住み心地の満足度はかなり高いです!
    選ばれなかったのは、大変惜しいことだと思いますよ!!
    まだ南口の駅近で物件を探しているのならば・・・

  31. 249 匿名はん

    237サンではありませんが、^^;;;

    ↑こういうレスポンスは見苦しいと思います。
    同じマンションには住みたくないタイプだなぁ・・・(本音)

    反論するにしても、もう少し大人になればどうでしょうか?

  32. 250 匿名はん

    私もクレアに住んでいる者ですが、
    この周辺でマンションを購入するのに
    お得感が高かったのは、クレア販売ぐらいの
    時期までではないでしょうか。
    当然これからの物件は、全体的に価格も当時よりUPしてくるのは
    間違いないでしょうね。
    資材の価格も上がってるし、金利も上がってるし、
    もう底は終わったでしょう。
    駅から離れれば、いろいろあるでしょうけど。
    住宅購入において、タイミングと勢いは大事!!!

  33. 251 匿名はん

    248さんの意見は率直な感想だと思いますよ!
    タイミングを逃した人と、そのタイミングを掴んだ人って感じだけど・・・(^0^;;

  34. 252 匿名はん

    私も250さんの意見を今痛感してるって感じかなぁ〜
    プラネかクレアの時に購入しとけばよかったー
    確実に物件代が上昇してるというか
    価格の上昇をしない代わりに、質が落とされてるというか。
    次の阪急の物件の時には、すばやく判断し、決断するゾ!
    価格帯などの情報をお持ちの方は、ぜひ教えてくださーい。

  35. 253 匿名はん

    バレバレの一人芝居をやってる人がいますね・・・248=250=251=252かな?

    短時間に特徴のある文でレス連発。そんなにクレアシティを宣伝したい?
    たった直後に、前に新しいマンションが建てば、あちゃー!!と思うのは普通。
    そんなに必死にになって、フォローしなくても。

  36. 254 匿名はん

    阪急不動産の物件(イカリ前)とは別に
    クレアシティ横に新たなマンションができるのですか?
    現在半分は駐車場になってる所ですが。

  37. 255 匿名はん

    >>254さんへ
    下に砂利を敷いてるようなので、駐車場を広げるのかもしれませんね〜??

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 256 匿名はん

    >253
    あなたの方が必死のようにお見受けしますよ。
    誰でも快適に住んでいる我が家を悪く書かれたら、
    きちんと反論したくなると思います。
    部外者はそんな反論スルーでいいのでは?
    あなたにとって縁のなかった物件なのですから、
    特に批判的に書き込む必要はないと思います。
    あなたにとってもっと良い物件に巡り合えますよ、きっと。

  40. 257 匿名はん

    >255
    ええ。駐車場みたいです。アパート取り壊し前の看板に書いてあったそうです。

  41. 258 匿名はん

    >>256
    自作自演がばれたんだから、暫く大人しくしておいたほうが。
    キチンとした反論は、一回で良いでしょう?
    逆切れは見苦しいですよ。(w

    そういえば、以前もやたらシツコイ「クレアシティ信者」が
    いた、同じ人か?

  42. 259 匿名はん

    まあまあ。お互いに穏便に願います。
    ところで、真面目に冷静に客観的に見て、この2、3年くらいのマンションブームの
    ピークで本当に人気があった物件でどんなのでしょう?@宝塚
    これは本当に良かった!とか人気があった!というので、記憶に残っているのはあり
    ますでしょうか?又、具体的にどういう部分が良かったのでしょうか?
    向学のために教えてください。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

  43. 260 匿名はん

    クレアの周り、最初見たときはホテルがそばにあって騒音と匂いの
    問題があるかな?と思い、担当営業マンに聞いたけど
    大丈夫という答えでした。
    商業地域だから、今後高い建物が近くに建つ可能性は?との質問に
    「今のところ、私たちは聞いてません」でした。
    でも、結局マンションは二件もたつ、入居からわずか半年で。。。
    営業さんの言うことは、話半分ってことですかね、やっぱ。。。

  44. 261 256

    >258
    私は248ではありません。
    248さんにご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
    どうやって証明できるものでもないですが、256の発言は私が単発でレスしたものです。
    何でもかんでも一括りに見るのはどうかと思いますよ。
    私は、ここの書込みを見ていて248さんのレスがとても気になったので256を書いたのです。
    あなたは、イカリ前の阪急不動産の物件を検討しておられるのですよね。
    ここには同じ物件を検討している方も多いと思います。私もその一人です。
    将来同じマンションの住民になるかもしれない方の発言として気になりました。

  45. 262 匿名はん

    248を書いた者です。
    261さんには、私の発言にお気遣いいただき
    こちらこそ申し訳なく、でもありがたく感じています。
    たぶんこれも248=261的な感じで
    自作自演に思われるのかもしれませんがね(笑)
    ここで批判される方の方が、いつも同じ人に感じています。
    たぶんいつも購入にはいたらず中傷ばかりされているような???

    私も購入前は、こちらのサイトで、すでに住まれている方から
    いろいろな情報をいただいたので、
    実際に住民になった今、ぜひこれから検討される方々に
    参考になるような情報をお話できたらいいな〜と思ってます♪♪

  46. 263 匿名はん

    259さん
    冷静に見て、宝塚はやはり基本的に一戸建てエリアだな、と思います。
    駅近物件でも、他市から希望者が殺到するって物件はなく、市内の近隣住民
    又は宝塚に何らかの繋がりを以前から持ってる人が移ってくるパターンが
    大部分かと思います。ここの掲示板をみても、こうした雰囲気は十分感じら
    れると思います。
    ちなみに、私も実家が宝塚で、いままで話題に上がった中の某物件買いました。

    また、飛びぬけて人気のあった物件、というのは特になかったですね。
    個人的には、武庫川沿いのライオンズマンションとクレアシティは、完売難しいかな、
    と思ってましたが、両方ともいつの間にか売り切ってました。
    現状は、たしかにちょっとイマイチな感じのものが多いですね。
    マンションにこだわるなら、新古物件がないか、不動産屋さんにあたってみるのも
    いいかも、です。

  47. 264 匿名はん

    続けますが、263です。
    要は、どれもイマイチだったということでなく、各物件、それぞれ特徴が違ってた、
    なので、ズバ抜けた人気集中物件はなかったということです。

    私個人は、宝塚でマンション買うなら、緑が近くて(→宝塚)、駅近く(→マンション)でないと
    あえて買う意味がない、と思ってたので、そういうマンション=集合住宅を買いました。
    マンションを「集合住宅」っていいかえると、冷静になれるような気がする。

  48. 265 匿名はん

    >>259

    地元民です。
    マンションには興味がありますが、山側一戸建てに今は住んでいます。
    ここ数年の間に売りに出された物件で、人気があったものといえば
    印象に残っているのは、南口幼稚園の近く、バス停の横の
    プラネスーペリア宝塚(新星和不動産)と、若水の旅館の向い辺りに
    建設されたコスモヒルズ(リクルートコスモス)でしょうか?
    駅に近く(利便性がよい)、間取りのチョイスが多く、設備仕様が
    整っている感じで、とにかく発売してから早々に完売したと思います。
    あと、JR宝塚近くにあり、ハイネスクラウズ宝塚駅前という物件も、
    (これは丸紅系だったかな?)
    同じような理由で、割と早く売れてましたね。
    クレアシティ宝塚南口は、それほど人気は無かったと思います。
    どうしてかは、わかりませんが・・・。
    4つともMRにはいきました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  50. 266 匿名はん

    私は、神戸→西宮→宝塚って感じで移動しましたね。
    宝塚にはほとんど足を踏み入れたことはなく、
    幼少の時のファミランぐらいかな。
    神戸は雰囲気がよく、西宮は利便性が高かったですが、
    宝塚は落ち着き感がありますね。
    やはり居住地としての快適性は、ここが一番上に感じてる現在です。
    あと回りの知人で、今は違う所に住んでるけど出身が宝塚の人って、みんな口をそろえて
    もし永住するなら宝塚がいい〜って言われますね。
    そんな声にも影響され、最終的にこの地を選びましたねー

  51. 267 匿名はん

    新古物件ってのは、何らかの訳があるから、新古物件になってるんだよ!!
    完売する物件には完売するだけの理由、売れ残る物件には当然売れ残る理由があるの。
    自分が買ったマンションに、新古物件が出るなんて最悪、選択が間違ってた・・・ってこと。
    当然そのまま売れなければ、賃貸に出されるんだからね。

  52. 268 匿名はん

    ファミリーランド跡地にできる高層マンションも
    工事が始まっているような雰囲気ですね。
    ショッピングセンターも敷地内にできるようですが、
    どんなお店が入るのか、ちょっと楽しみです。
    でも、大規模スーパーとかではないのかな。

  53. 269 匿名はん

    設計図を見るかぎり、176沿いの敷地に側なにかお店ができるようなので
    飲食店系なのかなぁ〜???
    待ったました☆って感じの、なにかニーズの高いお店が入ってほしいですね〜

  54. 270 匿名はん

    飲食店系ですかぁ・・・。
    まあ、それもいいかもしれないですけれどね。
    ここに入居したら、日々のお買物は、
    やっぱりニッショーとかに行くんでしょうか。

    南口駅近の阪急の物件も工事が始まってますが、
    こちらは戸数が30戸程度なので、競争率激しそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ジェイグラン尼崎駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町

[PR] 周辺の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸