匿名はん
[更新日時] 2009-09-10 01:00:22
今度、野村不動産が西宮北口北東にマンションをたてるそうですが、
駅北東部の環境や、野村不動産についてなど、いろいろ教えて下さい。
所在地:兵庫県西宮市伏原町35-1(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩10分 (北出口より)
阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩8分
【マンション名を変更しました(管理担当)2010.5.26】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/フロントレジデンス西宮北口
[スレ作成日時]2005-02-07 19:09:00
フロントレジデンス西宮北口
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:兵庫県西宮市伏原町35-1
-
交通:阪急神戸本線「西宮北口駅」徒歩 10 分
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市伏原町35-1 |
交通 |
阪急神戸本線「西宮北口駅」徒歩 10 分 2.阪急電鉄今津線「門戸厄神」駅徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フロントレジデンス西宮北口口コミ掲示板・評判
-
182
匿名はん 2005/04/08 14:37:00
なんか農協に卸してる農家の人たちって、その野菜は自分たちは
食べてないそうですよ。。。農協から指定された農薬や肥料を使って
大量に作ってるけども、そんな薬づけになってる過程を見てたら
自分たちは食べるのが怖いと、別の畑で自分たち用に野菜を作って、
それを食べてるらしいです。私たちも怖いですよね!?
-
183
匿名はん 2005/04/09 03:39:00
そんな今更言い尽くされたことここで言われても・・・。
野菜にこだわる方はそれなりにご自分でさまざまな戸別配達等を利用してますよ。
-
184
匿名はん 2005/04/09 07:07:00
このマンションの近くに、ジオシリーズのマンションが建ちますよね?
ここを検討してるみなさんは、そこと悩みませんか?
私としては、価格の比較もありますが、
ジオの建つ場所の方が、交通量が増えた時などなどの心配をしなくていいような
気がしたり。どう思われます?
-
185
匿名はん 2005/04/09 13:50:00
このマンション前向きに検討しています。
ジオも要検討だとは思うのですが、南側の空き地が気になりますね・・・。
あれぐらいの敷地なら、ちょっと大きめの建物も建ちそうかな、と。
-
186
匿名はん 2005/04/09 17:07:00
私は16日から始まる登録申し込みに行く予定です。
でも、すぐ近くに建つジオシリーズのマンションのチラシを見て
野村に決めてしまっていいのか悩んでいます。
ジオのほうは、まだ価格、間取りなどわかりませんが、野村より
標準装備が良かったです。オール電化じゃないみたいだし。
価格は野村と比べてどうなんだろう・・・。同じ価格ぐらいだったら
ジオのほうがいいような気がしてきて・・・。
-
187
匿名はん 2005/04/09 17:33:00
通常、オール電化マンションは、そうでないマンションに比べて、1戸あたり100万円ほど
高くなります。電器給湯器、IH等のハード費が高いからです。
その代わり、月々の光熱費は、オール電化の方が安いです。
(つまりオール電化は初期投資は高いが、その後のランニングコストは安い)。
よってジオがオール電化でないならば、オール電化でない分、同一仕様だとしても若干安くなるはずです。
ただし、阪急不動産は最近いろいろと問題が取りざたされており、それが気になりますが。。。。
ランニングコストと安全性の面で、個人的にはオール電化の方が良いと思いますが。
-
188
匿名はん 2005/04/10 11:20:00
今日MR見てきましたが予想どうり登録希望者がかなりいるので抽選倍率は各部屋だいたい
2,3倍になる感じですね。徒歩十分かどうか計ってみたらアクタまでで十分でしたので
駅の改札までは実際は十五分ぐらいですね。自己資金が潤沢にあれば是非登録したかった
なあ・・・
-
189
匿名はん 2005/04/10 13:01:00
野村、阪急も欠陥マンション訴訟で数件もめてるので五分五分ですね。
武庫川広田線が171まで開通した暁には大変な道路になりそうですね。
アクタ西側の踏切を車両を通行禁止にすることを検討しているようなので
余計に交通量が増えるかな。
-
190
匿名はん 2005/04/10 13:40:00
やはり171号線まで開通させるんだ〜
じゃあ、南から北に抜ける道路になりますもんねぇ。
しかも駅まで15分かぁ。
ヒールがある靴だとキツイかも?
でもジオの方が若干遠くなるしなぁ(悩)
やっぱり歩いていこうと思うのは、駅まで6〜8分以内ですよねえ?
-
191
匿名はん 2005/04/11 17:45:00
-
-
192
匿名さん 2005/04/13 16:16:00
マンション買うんだったら目標は駅徒歩5分以内
1戸建てで15分以内。
ミニ戸建は10分以内。
-
193
匿名はん 2005/04/14 01:57:00
-
194
匿名はん 2005/04/17 02:47:00
抽選はじまりましたね。うちは、最終日に「覗きに」いくつもりです。申し込むか否かは、最終倍率とい即完するかで考えるつもりです。この土日で抽選行かれる方も多いのでしょうね。
-
195
匿名やん 2005/04/17 12:31:00
今回の抽選には何人か住宅金融公庫がらみの当選優先権を持つ方が申し込んでいるみたいで、自分の希望する
部屋をもしその方達が申し込んでいた場場合は当選する可能性はゼロになってしまうようです。どうしても
このマンションに決めたいって人は営業マンに要チェックです。多分向こうからもアナウンスがあると思いますが。
私たちは阪急不動産のジオに期待しつつ、今回は見送りました。。。
-
196
匿名はん 2005/04/19 11:01:00
私も今、登録するかジオに期待するかで迷っています。ジオは資料を見る限り
部屋の広さが全体的に狭そうだけど値段がどれぐらいなのかがすごく気になります。
-
197
匿名はん 2005/04/19 23:50:00
私もジオに期待したい一人ですが、
今回の野村を見送ってジオに賭けてしまうと、ジオが抽選で外れたら
今後いつマンションに入れるか分からなくなってしまうので・・・野村に申し込む予定です。
数年のうちにこの地域のマンションに入れれば、と気長に考えられる状況の方ならば
ジオに期待して、ダメでも今後建つマンションに期待しようと思えるのでしょうけれど・・・。
この掲示板の書き込みを見ていても、実際の設備・仕様の良さでも似野村よりジオを選ぶ方が多そうなので
(値段が現実的なものであれば)ジオの方が倍率が高くなるように思います。
本当なら「このマンションに惚れ込んで」申し込みたいところなのですが、
やはりマンションを選ぶときは「立地」が最優先、設備は仕様は二の次ってことなんですかね。
そこにつけこんで設備・仕様を安く済ませ、利益を少しでも貪ろうとする野村のやり方は腹立たしいです。
-
198
匿名はん 2005/04/20 00:57:00
設備に目が奪われる女性は多いですが、
やはり家というものは不動産です。
そこをしっかり見極められた方がいいですよ。
不動産だけで勝負できる物件と、他に付加価値を付けていかなければ
いけない物件があるんです。
野村と阪急を比較するつもりはありませんが、
ソフトの部分に魅力を感じるのははじめだけで、
いづれ古くなってくるんです。
そうなった時にでも後悔しない物件が本当に価値のある物件ですよ!
本当は取替えのできないハードの部分に本来目をやるべきなのですが。。。
-
199
匿名はん 2005/04/20 02:16:00
私も野村とジオ、どちらがいいか迷っています。
ジオは野村より安くなるようですね。
野村より標準装備が良く、価格が安いともなるとジオに惹かれてしまいます。
でも、197さんと同じく私もこの地域でマンションを探しているので野村を
やめてジオにしたいとこなんですが、野村のように倍率高くて抽選ではずれる
ことを考えると・・・野村に申し込むべきなのか本当に迷います。
-
200
匿名はん 2005/04/20 02:20:00
>199さん
ジオが野村より安くなるという情報はどちらから入手されましたか?
もしそれが本当なら・・・ますますジオに惹かれてしまいます。
-
201
匿名はん 2005/04/20 02:40:00
私も価格等、気になりジオの準備室の方へ問い合わせましたが
価格に関する情報はかなりねばったのですが一切得られませんでした。
199さんどこからの入手なのか、ぜひ教えてください。
フロントレジデンス西宮北口
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:兵庫県西宮市伏原町35-1
-
交通:阪急神戸本線「西宮北口駅」徒歩 10 分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件