はじめまして、西宮浜のハーバーヴィラはどうでしょうか?
■マンションについて
もう建っているようですね。価格は高額な部屋が多いみたいですが、
2899万円の部屋からあるみたいです。
■周辺環境について
また、西宮浜の環境はどうでしょうか?
ご検討なさっている方、地元に詳しい方がいらっしゃいましたら、
教えてください☆また、お話しましょう!
[スレ作成日時]2004-11-20 14:17:00
はじめまして、西宮浜のハーバーヴィラはどうでしょうか?
■マンションについて
もう建っているようですね。価格は高額な部屋が多いみたいですが、
2899万円の部屋からあるみたいです。
■周辺環境について
また、西宮浜の環境はどうでしょうか?
ご検討なさっている方、地元に詳しい方がいらっしゃいましたら、
教えてください☆また、お話しましょう!
[スレ作成日時]2004-11-20 14:17:00
159さん、こんんちは。
西向きが売れているのは、南との価格の差だと思います。
南西向きがよかったのですが、あとプラス1500万円だったもので。
もちろん部屋はひと回り大きくなりますが。
でも西向きも気持ちいいです。海・六甲山・南芦屋浜のヨットハーバーが一望できます。
日没もとても綺麗です。少し西日はきついですが。(西日対策のガラスになっています)
南西棟が1000万円ぐらい値引きされたらかなりショックですね。
積水さんに聞いたところ、ほとんど値引きはしないと言っていました。
今は積水さんを信じていますが。
実際に値引きするまでは口が裂けても言わないでしょうね。
共産主義じゃないから価格は市場が決めるものですし。
一階かってる人いるみたいだけど頭大丈夫か?不便で眺望しか売りがないのに前の一戸建てしか見えない。
3千万以上するようだが10年後には半額でも売れないよwww
>164
そうかなあ。確かに眺望は期待できないけれど、気軽に外に出られる気安さがよいですよ。
戸建て感覚で、幼児、小学生の子供のいるお宅にはそのほうがいいのでは?
私もマンション買うなら(子供のことを考えて)1階希望です。
もっとも、湿気が篭りやすいからちょっとこの物件の場合、特に心配かもしれないけど。
>164
セールスマンに「庭付き戸建て感覚で前の一戸建てに比べてこのお値段!!」とか言われたんでしょうが
資産価値から見ると土地の持分が全然違います。マンションの土地持分の低さと一戸建の眺望の悪さを兼ね備えた
のが低層階です。現金で納得して購入するなら問題ないですが。
購入を検討していますが、小さい子供がいます。現在は賃貸ですが、
下の階にはかなり足音の面で迷惑をかけています。また、上の階の
足音も聞こえます。
積水の人は全く聞こえないことはないが、子供が普通に走る位は
聞こえないといっていました。
また、隣戸間もコンクリートなのでほとんど聞こえないと言って
いました。
住んでいる方にお伺いしたいのですが、実際どうなのでしょうか。
全然レスになっていませんが、ラッキーなことに部屋が既にあるのだから、
セキスイさん仲介で実際に上階、下階の住人の方に頼んで走ってもらったり、
自ら子供を走らせて下階の人に聞いてもらったりすることはできないんでしょうかねえ?
もしくは空き部屋に1〜2時間程度いさせてもらとか?
マンション希望で小さい子供のいるお宅にとっては、近所からの(また自分ちの出す)騒音問題は
一番大事なポイントだと思いますし。
そうですね。今度お願いしようと思います。住んでいる方で気になっている
方はいらっしゃるのでしょうか。
えっ、昨年の12月から一軒も売れなくて値下げ必至なのに現行価格で誤検討いただけるのですか。
ありがとうございます。
>168さん
このマンションは、2重床、2重天井になっており、
現在建っているマンションとしては、非常に防音性能は高くなっています。
2重床でないマンションは、防音のためにフローリングの下にクッション
を入れるので、やわらかく、家具を置くと凹んだりします。
ここは2重床として、防音を図っているので、床がしっかりしていて気持
ちが良いです。
ただし、やはりフローリングというのは、絨毯よりは響くものです。
故意にドスドス歩くと響くかもしれませんね。良く確認して下さい。
後、このマンション、犬の鳴き声は良く聞こえます。
人の声は聞こえませんが、犬はかなり大きな声で鳴くので、
漏れ聞こえます。困ったものですね。
それが嫌ならペットを飼うことを禁止している
マンションにした方が良いですよ。
171セールスマンへ
昨年12月からは10戸進捗してます。このマンションは値下げの必要が
ありません。なぜならもう安い部屋がないからです。値下げを気にするの
は貧乏人だけです。貧乏人はここの管理費、修繕積立金は払えません。
いくら売買価格を安くしても5年後に倍になる修繕積立金ははらえません。
従って値下げの必要がありません。
ヨットを安く手に入れる方法はないですか。
また、住民の方で持っている人はいるんですか。
噂でもいいんで教えてください
168さん、こんばんは。ハーバーヴィラ住人のです。
上下・隣も入居していますが、音はそんなに気になりません。
上から音が聞こえたのは、上の人が引越しされて来た時ぐらいです。
ドスドス歩くと聞こえると思いますが。
2重床はとてもいいですよ。
今まで防音のクッションが入ったマンションでしか住んだことがなかったので、
フワフワしないしっかりした感じがいいです。
フローリングに傷を付けてしまい、修理業者を呼んだのですが、
いいフローリングを使っていますね、と言っていました。
あと窓はペアガラスになっていたり、バルコニー側は断熱ガラスです。
窓枠も木で出来ていて結露しにくくなっているみたいです。
(パンフレットには書いていなかったのですが)
ヨットを持っている人がいましたら、私も教えてもらいたいです。
いつも部屋から眺めているだけなので・・・。
173匿名はんへ
それでも160戸中54戸がナウオンセールですか. . . .
値下げしても売らないといけないのは買い手の問題ではなく売り手(積水)の問題です。
54戸という中規模マンション並の固定資産税、管理費、修繕積立金、を全部1年も負担してきて
これ以上あと何年何ヶ月耐えられるでしょう?
あと47戸です。(5/13)
今夏には築1年を向かえて中古物件となり、値下がるという説はないのでしょうか?
〜できれば安く買いたい一般貧乏人です。
値引きは、直接営業さんに聞いて見てはいかがですか?
マンションは、残り3件以下くらいになった場合、
宣伝広告費(チラシを配る等)を使うより、
売切ってしまった方が得策と判断されれば、値引きが期待できます。
しかし、本物件は、まだ残戸数が多いので、ほとんど値引きは期待
できないでしょう。
本物件、年配の方(お金を持っている)の見学が多いみたいです。
そういう人って、1部屋は和室がほしがるのではないでしょうか?
残っている部屋は、2LDK+納戸、全て洋室みたいな部屋が多
いので、難しいのでは?
ちなみに私は、まだ30代なので、全て洋室でもいいのですが、
ぷぁまん氏同様。4000万円以上では買い換え不可能です。。。。
和室のある部屋もまだありますよ。私が聞いたところでは
逆に和室のある部屋の売れ行きがいまいちだそうです。
確かに残り5戸くらいになると、値引きはすると思います。
竣工後2年までは通常新築として販売します。塩害、アフター
サービス等考慮すると、2年たてば相応の中古として価値も
さがるでしょう。
値引きの点で言うと残り5戸くらいが最も買い時と思います。
ただ、海の見えるところの中層階はこの夏で決着すると思い
ますよ。
畳(和室)って湿気に弱いと思うんですけど、それに対して何か対策とかしているのでしょうか?