神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その3【情報交換】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 南甲子園
  7. 甲子園駅
  8. 【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その3【情報交換】
虎の子 [更新日時] 2005-10-28 14:55:00

全スレが450になりましたので新しいスレを立てます。
【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その3【情報交換】も盛り上がっていきましょう!

このスレは、Mapa購入者および近隣の方々との情報交換のスレです。
購入者の方々は入居までのカウントダウンをここでしていきましょう!
近隣の方々これからいろいろよろしくお願い致します。


【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その1【情報交換】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1019/
【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その2【情報交換】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1044/

※1建設反対運動関係の書き込みは、ご遠慮ください。
※2荒らしが出た場合はスルーするかもしくは反論せずに「削除依頼」板に書き込みましょう。



こちらは過去スレです。
グリーンラグーナ甲子園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-20 13:48:00

グリーンラグーナ甲子園
グリーンラグーナ甲子園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県西宮市南甲子園1丁目9-3
交通:阪神本線甲子園駅 徒歩11分
[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンラグーナ甲子園口コミ掲示板・評判

  1. 2 みるきぃ

    虎の子さんありがとうございますvvv
    スレッドかわったので、最後に書いてたやつ一応UPします☆

    こんにちわ〜
    駐車場の盗難事件張り紙見ました。
    土日は警備員の人が居るのに何でこんなことになったのでしょう??
    明らかに警備会社の不注意ですよね。

    >ちゅちゅさん
     この辺野良猫多いですよ〜
     甲子園球場から南はよく見かけます。。。私も敷地の中で見かけました。
     猫は大好きだけど、チビちゃんを砂場で遊ばせてるので衛生面で不安ですよね〜

    >おっかけさん
     今年の阪神は優勝でしょ!?
     主人と話してたのですが、優勝したらガーデンサロン借りて優勝パーティーしたいね〜
     なんて話してますよ(笑)

    >I LOVE 甲子園さま
     ポストですが、マンションを出て北に上がって臨港線を超えてすぐの
     「岡田酒店」の前にありますよ〜

  2. 3 虎の子

    【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その1【情報交換】を立てたのが昨年の11月28日。
    その1から読み返すと、いろいろあったなあ…と思いますね^^
    最近は引っ越しも増えてきましたねえ^^
    棟内MRが出来てから、見学に来られて契約を終了させた方々が入居してきてるみたいです。

    私的な話しですいませが、4ヶ月を過ぎ妻のお腹の中で赤ちゃんも順調に育っています(*^。^*)
    今年の暮れには、新しい家族が増える予定です^^;

    >みるきぃさんへ
    話しが寸断される形になってすいませんm(_ _)m
    再UPありがとうございます^^

    駐車場の盗難事件の件は知りませんでした…
    その日は、イベントがあったので知らない人が潜り込んでいたのかも知れないですね。

    野良猫を昨日駐車場でひきかけました;;
    今はさかりの時期らしく、昼夜問わずニャーニャー泣いてますねえ^^;
    恋の季節なのですね(*^-^)

    w(゜o゜)w オオー!
    ガーデンサロンで阪神優勝パーティいいですねえ^^
    夢は大きく膨らんでいきますねえ!
    阪神ファン以外のみなさんすいませんm(_ _)m

  3. 4 匿名

    駐車場の事件の張り紙ってどこにありましたか?
    今朝集合ポスト前の掲示板見ましたがなかったような?
    盗難って車が盗まれたのでしょうか?我が家は車を持ってないのでよくわかりません。
    ご存知の方教えてください。

  4. 5 匿名はん

    駐車場のエレベータ内に「盗難事件があった」との張り紙がありましたよ。
    カーナビが盗まれたとか。(不確かな情報ですが・・・)

    それと今日もロビー内で小学生の男の子たちが賑やかに(?)宿題をしておりました。
    何もロビーのテーブルいっぱいにノートを広げなくても。。。
    クーラーがきいてて快適だからでしょうか?
    外の黄色のテーブルでも別の男子たちが宿題をしておりました。なぜ集団でやる?って感じですが。
    ポストに入ってたビラはあんまり効果ないようですね。(子供にとっては文章が難解だし(^^;)
    お母さんは注意しないんでしょうか?

    それと砂場付近でキャッチボールやサッカーをしてる男の子たちも危ないですー。
    私はベビーカーで通るので当たりやしないかとビクビクしてしまいます。

  5. 6 匿名はん

    私もロビーの様子を見に行きましたよ。
    ロビーのテーブルにいた男子たちも外テーブルの男子たちもとても静かにしてましたよ。
    ロビーのソファについては騒がずあまり散らかさないようにするならOKではないでしょうか?
    ただあまり長時間の利用については他の住民の方にも迷惑になるかもしれないという意識をもって
    利用するのならいいのではないでしょうか。
    そしてそういうことが理解できる年齢の子供(高学年や中高生)以外の利用については保護者が付き添う
    ということでどうでしょうか。
    なお、外のテーブルについても同じくおもいますが、こちらは開放的に大目に見てあげましょう・・と思います。
    下校時間の3時ころから遊び終わる6時ごろまではロビー周辺もとても賑やかになってますね。
    しかしながら、低学年をお持ちの保護者の方たちはこんな様子を一度見に行ってみてくださいね。

    あと、やはりラグーナ付近でのボール遊びは禁止にしたほうがよさそうです。
    サッカーボールが外灯(ランプ)のカバーに当たり壊れたところをちょうど見ましたので。

  6. 7 匿名

    私は小学生です。お母さんと一緒にこの掲示板を見て考えました。
    05の人にお聞きしたいです、なぜ外のテーブルで勉強してはいけないと思われたんですか?
    この前そこで勉強している人を見て外でするのもいいなぁとおもって今度したいと思っていたので
    どうしていけないと思われるのかを知りたいです。
    父も母も外のテーブルなら別にいいんじゃない?って言ってます。
    でもロビーのテーブルはやらない方がいいなと思いました。それは玄関だからあんまりガチャガチャ
    してない方がいいと思ったからです。

  7. 8 みるきぃ

    ロビーやラグーナコートでの小学生の様子はワタシも以前から気になっていました。
    ウチも2歳ですのでちょうど今が歩かせないといけない時期なんですよね。
    安全と思ってるラグーナコートで歩かせて、ボールが当たって頭に大きな痰コブ
    つくりました。
    最初カチンときて、親呼んでこい!って言いそうになりましたが
    その当てた子はちゃんと謝ってくれたので、その場は気をつけるように注意しました。

    あと、夕方キッズルームをよく利用するのですが、ラグーナコートでしている鬼ごっこ
    の隠れ場所に使っている子を見かけます。夕方は特に小さい子の多いキッズルーム。
    走り回ると危険なんですよね。
    ホント親は自分の子に限ってって思われると思いますが、一度廊下やバルコニーからで良いので
    そっとラグーナコートで遊んでいる我が子を見て欲しいものです。

    >07さん
     やっぱり外のテーブルもみんなが使うものだから、勉強とかで長時間使われると
     他の人は利用したくても利用できませんよね。
     声をかけて譲ってもらうにしても、最近の世の中を見てもらえばわかると思いますが、小学生って
     マセてるというか、何するかわからないってイメージで怖いんですよね。
     使ってはいけないじゃなくて、時間を見つつ利用して、ある程度で切り上げる。
     そしたら良いんじゃないですか??
     ワタシも小学生の時近所の公園で友人と宿題したものですよ☆
     まぁコレはワタシの一意見にすぎないので、他の人からも意見を聞いてみてください。

  8. 9 みるきぃ

    >虎の子さん
     お腹の赤ちゃん順調なんですね☆
     ウチの子は2003年の優勝年の子なんです。ベビーちゃんの誕生に阪神が華を添えてくれると良いですね♪

     さかりのメス猫ちゃんは男の人も大好きなので気をつけてくださいね
     うちの実家の猫はさかりになると父に匂い付けしてましたから(^^ゞ
     野良猫ちゃんも人になれてる子は匂いつけてきますよ

  9. 10 匿名

    07の小学生です
    外のテーブルは全部で5個くらいあっていつもあいてるみたいでした。
    今日見たのは4人くらいの男子で一つのテーブルをつかっていました。
    あとのテーブルは全部あいていたので私もまた使いたいなぁと思いました。
    みんなで使えるように気をつけてしようと思います。

  10. 11 ちゅちゅ

    >07の小学生さんへ
    私の子供も小学生です。私はあなたと同じ考えです。勉強を友達と教えあいながらするのはとても良い事だと思います。
    ご両親がおっしゃる通りエントランス内は騒がしくすると迷惑がかかるから止めた方がいいと思いますが、外はかまわないと思います。
    ちゃんと自分の考えを持って他の人に質問できるあなたは立派だと思います。
    それに対して大人がちゃんと答えられるか・・・どうでしょうね??

    皆さん子供さんの年齢によって考えが違うのは仕方ないと思います。
    でも何でも禁止ではどうでしょう??もしボール遊び禁止なら、小さい子のボール遊びもですか?
    危なくないとは言い切れないのでは?お年寄りの足元に転がっていったら怪我をなさいますよ。
    今日も小さい子が芝生の中を走ってました。親は立ち話って感じです。
    小さいからOKでは他の子供が納得しません。現にうちの子は”小さい子が走ってるからいつまでたっても芝生が出来ないんじゃないの?”って言います。

    確かに小学生は危険なことをしますが、今小さい子も数年したら一緒ですよ。
    何でも禁止じゃなくて、その場で”これは、こう危ないから止めてね”って注意した方が、我が子が大きくなったときに住みやすいと思います。
    私も子供が小さいときは気付きませんでしたが、数年たって子供が大きくなれば良くわかりました。
    今の小学生だけなんでも禁止で、今の小さい子が小学生になったときにOKでは通らないのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    デュオヒルズ六甲道
  12. 12 匿名はん

    >11
    >今の小学生だけなんでも禁止で、今の小さい子が小学生になったときにOKでは通らないのでは?
    誰もそんな話しはしてないと思うけど

  13. 13 匿名

    小学生と下に小さいお子さんの両方いらっしゃる方がいちばんよくお解かりだと思います。

    大切なことは子供の様子をしっかり見ることだと思います。
    帰宅後「いってきまーす」「気をつけていくのよ〜」のあと
    どこでなにをしているのか?ひょっとして人様に迷惑をかけてはいないか?
    危険な遊びをしていないだろうか?いいつけてあるルールは守れているのだろうか?などなど・・
    他人の子にはなかなか注意できるものではありません、どうかご自分のお子さんの様子を一度
    みに来てください。

  14. 14 匿名はん

    風は通るけど、たばこの臭いがベランダ側からも廊下側からも来るので最悪・・・
    これじゃ風が通るけど、窓を閉めなきゃならないので意味無いね。
    ここのマンションは騒音でなく、たばこの臭いで窓が開けられないな。

  15. 15 匿名はん

    そうですね。子供が幼児であれ手を離れた小学生であれ、やはり保護者がキチンと
    様子を把握することが必要かもしれません。
    以前は社宅に住んでいたので、同じようなことがありました。
    子供達のすることで、このぐらいいいんじゃないのと思う人もいれば、それを不快に思う人もいます。
    また、小さい子がすることだからといっても大目に見れないようなことをするケースもあったりと、
    困ったことがちょくちょくありました。外の公園に出すよりも、安心感があるので、
    自由にのびのびさせてあげたい気もちもあるんですが、共用エリアでもあるので、いろんな人の
    意見を吸い上げる必要があるんじゃないですか。

  16. 16 匿名

    困るのは子供ばかりではありませんよ。
    明らかに共用物を乱暴に扱っているのを見ても叱らない親です。
    おしゃべりに夢中なのか叱ることが面倒くさいのか・・・
    そういう大人の姿を見て大きい子供たちも納得するのですから。
    たとえ小さな幼児でも教えてほしいのです。何度も何度もこれはダメよと。

  17. 17 匿名はん

    >05さんへ
    子供が壊したモノは親が謝りに来て弁償するものですよね?
    そういう事から、自分が悪さをしでかすと、親が怒られるので嫌だと子供は思うモノです。
    また、壊れたものを親が弁償しに来なければ、管理費から支払われる事になります。
    そして他の住民からクレームが来ます。
    最後には「○○遊びは禁止」になっていくのです。
    禁止を増やさないためにも、お子さんのマンション内での行動は十分に気をつけるべきでしょう。
    ちなみにコモンハウスのガラスを割ったら、とんでもない金額がかかりそうですね・・・怖い

  18. 18 17

    失礼・・・05さんじゃなくて06さんへでした・・・

  19. 19 匿名はん

    17さんと同感です。硬球野球やサッカーはやめましょう、本当にガラス割れそうです。
    小さな子のソフトボールはいいんじゃないですか?親もそばにいるしそんなに強く投げられないでしょうし。
    でも、ラグーナで野球やるぞーってバット持ってボール投げるのはどうかと思います。

  20. 20 匿名はん


    何でもダメダメばかり言っていると、大変窮屈に感じます。

    机を全て占有していたら、問題ですが、5卓のうち1卓ぐらいなら
    別に良いのではないでしょうか?

    サッカーボールはやりすぎですが、
    ゴムボールで遊ぶくらいならOKですよね!

  21. 21 匿名はん

    遊具の許可の範囲は、誰かに当たっても怪我をしないというところじゃないですかね。
    自分の子供に当たっても怪我をしない、痛がらないって考えればOKなのでは?
    怪我をさせるような遊具は、器物も破損する力がありますしね。
    それから、やっぱり他人の迷惑にならないこと。
    これは大切だと思いますよ。

    机ですが、誰もいないのであればラグーナコートの机はいいのでは?
    毎日ですと角が立つかも知れませんので、その辺は臨機応変で良いのではないでしょうか?

    あくまでも、マンション敷地内であって公共施設や近所の公園ではありません。
    マンションの敷地内にあるものは全ての住民のものですから、当然ルールも厳しくなって仕方ないかと思います。

  22. 22 匿名はん

    子供達が共用設備を使って勉強するなんて、
    同じマンションの住人として、
    こんな嬉しい使われ方はないじゃないですか!

    マンションがひとつのコミュニティだとしたら、
    コミュニティの一員である子供達が伸びようとする芽を温かく見守り、
    自分も一部は出資した共用設備が使われることを喜びとするのが、
    良き隣人なのではないですか?

    何でそれが問題だったり、角が立つことなのか、私には全然分りません。

  23. 23 I LOVE 甲子園

    >みるきぃさんへ
    ポストの場所教えていただきありがとうございました。

  24. 24 匿名はん

    管理組合はいつ発足するのでしょうか?
    御存じの方教えて下さい。

  25. 25 匿名はん

    >22さんへ
    住民全てが子供好きとは限りませんよ。
    また、いつもその場所が使われているので使いにくいという事もあるはずです。
    だからこそ、一方向的な見解だけでなくいろんな方向からの見解が必要になるわけです。

  26. 26 匿名はん

    いつもよく、常識とか、マナーとかの話が出ますけど、
    他人の子供であれ、子供たちの成長をよろこび、温かく見守るというのは、
    それこそ社会人としての常識ではないでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 27 匿名はん

    根本的に子供が嫌いな方には難しいかもしれませんね。
    まして子供が嫌いで、自分に子供がいない、となればなおさらでしょう。
    子供ができて初めてわかること、気づくこととかってありますしね。
    ま、これだけ大型のマンションで、子供がいることは承知の上で購入してるんですから
    嫌いなりにも理解をしていただきたいものですが。

  29. 28 匿名はん

    子供嫌いならこんな大規模マンション、買うな!

  30. 29 匿名はん

    怖いですね・・・子供嫌いな人はイジメられて追い出されそうだ・・・

  31. 30 401

    我々大人たちも もっと子供達をみならうべきでは?
    子供達は、良きにせよ悪きにせよラグーナーコートを使って、彼等なりのコミニュティーを作ってるんですね。
    すばらしいことですね。^^

    我々 大人も禁止事項ばから話してるのではなく、ラグーナコートーのすばらしい活用法を話し合う方がいいのでは?
    実行に移している子供達に負けてしまってますねw

  32. 31 ちゅちゅ

    全然話題が変わって申し訳ないのですが、このマンションはとっても風通しがいいですよね。
    で、最近我が家も窓を開けることが多いのですが、気になったことがあります。
    網戸が良く汚れているのです。バルコニーが広いといえどもなかなか外して洗うことが出来ず、雑巾で拭いてはいるのですがイマイチ・・・
    どなたか網戸をきれいにする方法をご存じないですか?このままだとせっかくの景色も台無しです・・・

    あと、皆さんタバコの煙は気になりますか?
    我が家は誰もタバコは吸わないし、ご近所からもほとんど臭いません。でもこのレスには気になる方もいらっしゃるみたいです。
    愛煙家の方の意見を聞いてみたいと思ったのですが・・・
    バルコニーで吸うのは自分の部屋が汚れるのが嫌なんですか?ご近所のことは気にならないんでしょうか?

  33. 32 お聞きしますです

    ちゅちゅさん、お久しぶりです。
    以前ちゅちゅさんや他の方にもお世話になったものです。

    今現在の我が家も風通しがよく、網戸が汚れます。
    私がずっとやっている方法を記しますね。
    洗面器と大きめブラシを用意します。
    汚れてもいいような格好で(Tシャツ、短パン)洗面器に水を入れ(冬は湯)網戸の上の方から
    全体にそっとかけます。それだけで結構茶色い水が出てきます。
    そしてブラシでゴシゴシ汚れを浮き上がらせ、最初と同じように洗面器で水を上からかけます。
    ピカピカになりますよ。

    窓の外側は洗面器の水を雑巾で大雑把に拭き、T字型窓拭きで水分を完全に取り除くだけでピカピカです。
    完全に乾いてから窓の隅に残った拭き後を乾いた雑巾で取り除けば完璧です。

    ホースでしないので、水の量も少なくてすみますよ。是非一度お試しを!!

  34. 33 匿名はん

    >ちゅちゅさんへ
    そりゃもう最悪ですよ、昼夜問わず、たばこの臭い。
    窓を開けてると部屋中誰が吐いたか分からないタバコの臭いで充満してます。
    通路側からもベランダ側からも臭いが入ってくるのは何故なんでしょうね?
    たぶん部屋が汚れるのを嫌って、換気扇で吸うのでベランダ側と通路側の両方に出てるのかも。
    私の部屋だけでなく隣近所にも、赤ちゃんや小さい子供さんのいる家庭があるのに・・・
    これじゃ涼しい風が吹いても窓は開けられないですね。

  35. 34 匿名はん

    >33
    非常に狭い範囲にたくさんの人が密集する都会での生活には向かないようです。
    田舎での生活をお勧めします

  36. 35 匿名はん

    素朴な疑問ですが、キッズルームは何歳までの利用になりますか?
    うちは低学年の小学生がいますが行ってみたいといっていますがいっしょに付き添えないので
    子供たちだけで行ってはダメと教えています。何で?ときかれますので小さい子が遊んでいるので
    あたったりしたら危ないからと言ってます。でももし保護者同伴なら小学生もいいのでしょうかねぇ。
    もし、保護者が付き添うなら小学生も遊んでいいかしら?実際利用されている方々のご意見もお聞きしたいです。

  37. 36 網戸はね

    網戸の汚れ、簡単ですよ。お聞きしますさんのようなことしてたら疲れますよ〜
    そういうやり方は年に2回の盆と暮れでいいでしょう〜

    あんまり汚れないうちにブラシのついた掃除機でささっと吸い込めば即解決です。
    ベランダはもしホースがあるならドロップシンクからホースで水をジャーっで終了です。
    でもベランダはあんまり大量に水をまいてはいけないのであらかじめ掃除機ですよ。
    秘訣はあくまでも日常の掃除に取り入れることです。掃除機かけたついでにささっとね。
    ブラシでゴシゴシなんてしてると、網戸破れてきますよ、お気をつけ下さい・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    リビオ豊中少路
  39. 37 ミゾママ

    話題を戻してごめんなさい。
    ロビーやラグーナコートなど共有部分での、子供さんたちの利用のことで
    いろいろなご意見がありましたが、
    子供が居る居ないや、好き嫌いは全然関係ないレベルの話だと思いますよ。

    最初に自己紹介したように、私は子供のいない中年おばさん。
    平日昼間は働いているので、土日の様子や皆さんの書き込みでしか知りえません。
    だから、語る資格はないのかもしれませんが、
    外で仲良く勉強するなんて面白いこと、と思ったのが第一印象。
    (オバサンは炎天下に長時間いるなんて、とっても出来ません^^;)
    07の小学生君が書き込んでくれたのにも、拍手。
    ただ、先日ポストに入っていた「ロビーで騒がないで!」の注意があったのも事実。
    ちょっとお調子に乗って騒いだのかも、気をつけようね!
    (ロビーは外のお客様もいるし、静かに会話したり本を読むぐらいが、本来の目的でしょうね。)

    もちろん共有部分の利用に一定のルールは必要だけど、
    健全なコミュニティー造りは、もっと大切だと思う。
    この頃は兄弟も少なく、年齢の違う子供同士で遊ぶことも少ないので、
    ラグーナコートが、ぜひそういう場になればいいなぁと思うんですが。

    走り回ってぶつかって怪我をすることもあるでしょうけど、そんな経験を通して、
    弱いものへのいたわりの気持ちや、節度ある遊び方や譲り合いの心を覚えていくんじゃないでしょうか。
    最低限、使ったものは元へ戻す。持ってきたものは持ち帰る。これ、社会の基本的ルールです。
    管理組合が出来れば決めていくことかもしれませんが、
    幼児のボール遊び以外の球技は、
    やはり外の公園(例えば、中津交番の北の月見里公園など)でするのがいいでしょうね。

    長々と書いてm(__)m
    「子供のいない人にはわからない」と時々言われて、いつも悲しい思いをします。


  40. 38 匿名はん

    >走り回ってぶつかって怪我をすることもあるでしょうけど、そんな経験を通して、
    弱いものへのいたわりの気持ちや、節度ある遊び方や譲り合いの心を覚えていくんじゃないでしょうか。
    最低限、使ったものは元へ戻す。持ってきたものは持ち帰る。これ、社会の基本的ルールです。

    その通りです!
    すっかり忘れていました!子供には「経験」という大切なレッスンがありましたね。
    大人が教え諭してレールを敷くのも時には必要でしょうが、
    集合生活をおくるために僕も私も、おじちゃんもおばちゃんも、赤ちゃんも、みーんな
    気持ちよく生活していくにはどうすればよいのかをこのマーパという大規模マンションで
    「経験」させてもらえることは大変ありがたいことです。
    そして、私たち大人も自己中にならないよう一緒に暮らす人たちの意見にも耳を貸そうと思いました。

  41. 39 教えて下さい!

    初めまして。MRをみてとても気に入り、マーパの購入を検討中です!
    朝日が入るD棟にするか海の見える部屋にするか・・・。
    めちゃめちゃ迷ってます。

    そこで質問なのですが、潮風の影響はありますか?
    海に近いと、「洗濯物がほせない。」とか「ベタベタになる」とか
    聞くんですが、マーパはどうですか?
    唯一それだけが気になって・・・。
    よろしくお願いします!

  42. 40 匿名はん

    >36さんへ
    まだ入居して2ヶ月ほどしか経っておりませんので一年を通してどうかというと判りませんが。
    私は海の見える部屋にすんでおります、潮風は日により少し海の香りがするなぁという程度です。
    洗濯物はこの梅雨の時期でさえカラリッと乾き快適ですよ。
    ちなみに今日は湿気ていてちょっとカラリッとまでは無理でしょうが、まぁ干してます。
    この二ヶ月で洗濯物がベタベタするといったことはありませんが。
    ちなみに
    南西向きの方がベランダに陽の当たる時間が長いと感じます。というか
    南東向きだと朝早くに陽が入りその時間に起きていれば別ですが
    生活時間帯に陽を求めるのならぜったいに南西向きをお勧めですよ。
    昼から洗濯物を干しても夕日でしっかり乾くんですよ。
    どうぞ南西向きへおいでくださいませ。

  43. 41 匿名はん

    >↑あ。まちがえました、39さんへです。

  44. 42 みるきぃ

    こんにちわぁ〜
    ここは風通しいいですよね。うちもよく網戸が真っ黒になってます排ガスのせいだと思うのですが…
    うちは網戸用のクイックルワイパー見たいなやつ利用してますよ。

    >35さんへ
     キッズルーム休みの日のお昼間にお父さんらしき人が小学生のお子さん連れてきてるのみてますよ
     私も2歳の子連れて行ってたのですが、やっぱり小さい子が真似するような危険な遊び方をするなら
     連れて行かないほうがいいと思います。正しくみんなで遊ぶのだったら小さい子にとって小学生の
     お兄ちゃんやお姉ちゃんはいい刺激になると思います。(うちの子より小さい子がざらの中で
     やんちゃしたときはウチの子ガンガン怒ってます)
     やはり保護者同伴の方がいいと思います。ちなみに来ていた小学生の子はちゃんと管理人のとこ
     いって使用許可証書いてから来てましたよ〜

    >39さんへ
     あの付近の人に引越し前にきいたのですが、15時までに取り入れたら洗濯物は大丈夫らしいです。
     なのでウチはC棟なのですが朝はちょっと早めに干してますよ〜
     風や潮の満ち干きの関係で朝起きてベランダが潮っぽい日は浴室乾燥機利用しているので
     さほど問題ないと思います。

  45. 43 匿名はん

    >42さんへ
    15時まで・・・ってその時間を過ぎたらどうなるんでしょうか?
    うちは15時過ぎてもなんら別に変わったことがないようですので。
    あとあの付近の人・・・って浜のすぐ近くに住んでおられる付近の方のことでしょうか?
    実際に住んでいるものですがちょっと気になりましたのでご回答お願い致します。

  46. 44 35です

    >みるきぃさんへ
    キッズルームの様子教えていただきありがとうございます。
    使用許可証を書けば小学生だけでも利用できるのですか?
    でも、他の小さいお子さんをお持ちのお母さんはいやでしょうねぇ。
    ビシッと叱ってくださればいいんですけど、うちは子供たちだけではやめておきます。
    なんかケガさせたら申し訳ないし、公園に行くように言っときまーす。
    そのお父さんみたいにまた休日にでもいっしょにのぞきに言ってみますね。

  47. 45 ちゅちゅ

    >32さん、36さん
    網戸のこと早速教えていただいてありがとうございます。
    毎日の掃除に取り入れてない私がいけないんです・・・・ちゃんと掃除します。
    32さんご無沙汰してます。お元気でしたか?色々聞きたいこともありますが、ここで話しをすると他の方のご迷惑になりそうなので止めておきます。
    ベタンダで子供と水遊び感覚で掃除してみます。ついでに窓とベランダも。もちろん水の流しすぎには注意ですね。
    夏場はその方法で、寒くて子供が手伝ってくれないときは36さんの方法でさせていただきます。ありがとうございました。
    >みるきぃさん
    うちも以前網戸ようワイパーを使ったのですがあんまり綺麗にならなくて・・・普段が汚い証拠です。

    >33さんへ
    そんなに臭うんですか?
    以前住んでたマンションのお隣がお香を良くたかれてました。毎日だとちょっと辛かったです。それにつわりが酷かったときは窓を開けれませんでした。(余談です)
    愛煙家の家族の方は注意しないんでしょうか?
    自分の家が汚れるのが嫌だからって、よそのご家庭にご迷惑になってるんだと外でのタバコは注意するのでは?
    それにご近所にお子さんがいらっしゃったら余計に気を使わないと駄目ですよね。
    愛煙家のご家族の意見が聞きたいです。

    キッズルームは基本的に保護者がつかないといけないのでは?
    保護者がちゃんと見てて注意が出来るんだったら小学生が居ても大丈夫なのでは?危ないことをしたら親が注意するでしょうし。
    雨の日なんか小学生にも少し使わせていただけたらありがたいです。もちろん親付きで。

  48. 46 お聞きしますです

    >36さんへ
    お言葉ですが,10年間この方法で掃除していますが網戸は破れませんよ・・
    もちろん力いっぱいゴシゴシとはしておりません。
    人が書いたレスに対して「そういうやり方は疲れますよ。」とか「そういうやり方は
    年に2回でいい」とか・・・という書き方はいかがなものでしょうか?
    私の言葉に対して反発的な言葉を書くのではなく、私はこういうやり方をしていますよ。
    で、いいのではないでしょうか?
    ・・・と思うのは私だけでしょうか???
    それとも私の気にし過ぎ?


  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    デュオヒルズ六甲道
  50. 47 匿名はん

    こちらに住まれてるみなさんは、
    普段はやはり、ららぽーとに買い物しに行かれてるんでしょうか?
    どれくらいのペースでららぽーとに行かれてますか?

  51. 48 匿名はん

    >39さんへ
    D棟に住んでるものです。
    海は見えますが潮風は気になったことはありません。
    朝日は今の時期だと5時くらいにはバッチリ入りますね。
    晴れてると気持ちい良いです。
    洗濯物はちゃんと乾きますよ〜。
    浜風の効果もあるのかも知れませんね。
    どこの棟に入居されてもお仲間になれるといいですね〜。
    各棟の良さなどのレスは過去スレにたくさんあるので読んでみてくださいね。
    きっと決める判断材料になりますよ。

  52. 49 匿名はん

    ららぽーとは普段の買い物ではあまり行きません。専門店が多いのでブラブラーっと行く程度です。
    それよりもららぽーと横のイトーヨーカドーは食料品&衣料品があるのでよく行きます。
    マーパ周辺はたくさんのスーパーがありますので広告みてあちこち行きます。
    ちなみにマーパから
    西・・ビバ甲子園、コープ西宮南店、楽市、マルナカ、関西スーパー、
    東・・イトーヨーカドー、ライフ、関西スーパー、コープ浜甲子園店
    北・・ダイエー、いかりスーパー、大丸ピーコック
    いっぱいあるのでスーパーめぐりができます。全店、自転車圏内です。

  53. 50 匿名はん

    みなさんおはようございます。
    うっとうしい梅雨ですね、こんな時宅配でおいしいお店はないでしょうか。
    安くておいしくてお客様にも出せるような・・・

  54. 51 匿名はん

    網戸のお掃除の件ですが、私も
    >32さんと
    同じような洗い方をしています。まだマーパでは洗ったことはありませんが。
    私は洗面器ではなくジョウロで水をかけています。
    お水で洗うとさっぱりして、気持ちが良いです。

  55. 52 ちゅちゅ

    >お聞きしますさんへ
    私の質問に快く教えていただいたのに、気分を害されてすみません。
    皆さんいろんな方法でやってらっしゃるって感心しています。でも私が手抜きしているのが悪いって実感です。
    私も色々チャレンジします。もちろん”お聞きしますさん”のもです。ほんと気分を害されたんだったらスイマセン。
    せっかく新築を購入したんだからがんばります!ありがとうございました。

  56. 53 匿名はん

    やっぱり、別スレを立ち上げる必要があります・・・

  57. 54 みるきぃ

    >ちゅちゅさんへ
     うちは毎日掃除してますよ〜☆朝の掃除は網戸の掃除からです☆
     余談ですがワタシはアロマテラピー好きで、網戸の掃除の仕上げに雑巾にアロマオイルを数滴たらして
     吹いています。ふわぁっと香りが部屋に入ってきて洗剤臭くなくって良いですよ☆
     お隣さんに聞いたところ、匂いが回ってることもないようですし☆

    >43さん
     この付近と言っても臨港線のJOYって阪神タイガースなお店のおばちゃんに聞きました。
     夕方潮風があるので、ちょっとベタつくそうです。
     気にならない人は気にならないけど、神経質な方だと気になるようですよ☆

    >44さんへ
     やっぱり注意したくてもなかなか出来ないのが現状なので、保護者同伴で行ったほうが良いと思いますよ
     でも何度か他の子に注意したことありますけど…でも言い返されちゃって(^^ゞ
     やっぱり他の人が言うより自分の親の話のほうがが子供は一番聞きますよね。。。

    >47さんへ
     ららぽはたまに良く程度ですよ☆ウチはマルナカブームです。
     ワタシがよく行くところは・・・
     ダイエー、業務スーパー、ライフ、マルナカ、Aプライス、楽市です☆
     ここも全部自転車で動いていますよ
     最近気づいたのですが、イトーヨーカドーは土日祝より平日のほうが安いです!
     

  58. 55 匿名はん

    >みるきぃさんへ
    ひょっとして、アロマな香りってシャボン(石鹸みたいな)の香りですか?
    あるおうちの玄関を通る時いつもとてもいい香りがするのですが。
    芳香剤でもなくとてもいい香り。
    みるきぃさん宅だったりして・・

  59. 56 匿名はん

    >53
    何のための別スレ?
    ・・・ずれてるよ・・・

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    サンクレイドル塚口レジデンス
  61. 57 匿名はん

    なんでも相談のためのスレッドです。

  62. 58 匿名はん

    ??????????????

  63. 59 みるきぃ

    おはようございます。今日から甲子園巨人戦ですね☆ウチの主人は張り切って3日とも行くみたいです;

    >55さんへ
     ウチはその日によって色々ですけど、今日はレモンとラベンダーのブレンド油使いました☆
     気分で色々ブレンドしたりしてるんです☆
     その家その家で匂いってあるけど、自分では気づかないっていうの多いですよね??(^^)
     石鹸の香りって良いですよね〜♪でもなかなか良い物がなくって…そのお宅が羨ましい☆

  64. 60 みるきぃさんへ

    そのアロマオイルってどこでどんなものを買えばよいですか?
    できたら商品名教えてくださーい。
    うちも試してみたいので。

  65. 61 39です

    >40さん、みるきぃさん、48さんへ
     早速のお返事ありがとうございます!
     潮風はあまり気にならないようですね。
     よかった〜。

     正直、まだ迷ってます・・・。
     なにせ、大きな買い物なのでなかなか決断できません・・・。
     早く決めねば!

     

  66. 62 みるきぃ

    >60さんへ
     アロマオイルはららぽーとの生活の木というお店(2F)に売ってますよ☆
     精油が一番使いやすいです☆お店の人に好みの香りを言ってブレンドしてもらったりすると良いですよ
     他だと、東急ハンズとかでも売ってます。
     本来掃除用じゃなくて、アロマポットで炊いて使ったりするただのアロマオイルを使ってます(^^ゞ

  67. 63 匿名はん

    オイルはゴム類やプラスチック類を劣化させますから、
    よく薄めて使った方が良いですよ。
    網戸は繊細なので、避けておいた方が無難かも?
    お店の人に聞いたら確かかもしれません。

  68. 64 みるきぃ

    確かに直接塗ってはいけません。匂いもきついし、それこそ隣近所まで匂いが回って
    不快感を感じられますから…掃除した後、硬く絞った雑巾に1・2滴垂らして雑巾をもんで
    それで網戸3枚とも拭いてますよ。
    まぁ気休めにふわぁっと香る程度ですが、物も痛めないし良いですよ☆
    その方法で実家では10年網戸拭いてますが、今のトコ何の問題も出てませんよ☆
    ちなみに網戸はココと同じ質のものらしい…

  69. 65 匿名はん

    >63さん、みるきぃさんへ
     子育てで髪振り乱して、毎日毎日へとへとで気持ちの余裕がないので
     たまには、香りとか植物とか飾り物とかで癒されたい今日この頃でした。
     アロマポットで炊いたりしてみたいけど子供がいると無理でしょう・・・
     ふんわり香りのアイデアぜひ試してみますね。ありがとうございました。

  70. 66 32

    アロマ、私も小さい子供がいますが、やってますよ。
    アロマポットはろうそくに火をつけて炊いたりすものばかりでなく
    コンセントにつなぎ中の電球を灯してアロマの香りを出すものもあります。
    直接コンセントにつなぐもの、コンセントコードがあるものとありますよ。

  71. 67 65匿名はん

    えっ?火を使わないんですか?
    ちょっとそれはいいですね、探してみます。
    玄関に置こうかな。

  72. 68 みるきぃ

    役に経ってるのかわかりませんが、試してみてくださいね☆
    ワタシも子育てバタバタ中なんで、気分転換やリラックスは大事ですしね♪
    アロマポットはさすがに無理です;と言うより匂いがきつくなるからチビちゃん嫌がって;;
    ワタシも以前はコンセントタイプのものをハンズで見つけて買いましたよ
    ただコンセントもチビちゃんには手が届いて危ないから高い位置につけないとダメですけど…

    話変わりますが、今ちょうど野球終わり一息つきました…ゾロゾロ帰ってきているみたいですけど
    このマンション一体どのぐらい虎好きさんいらっしゃるんでしょう??

  73. 69 mapa最高です

    ベランダの壁が高すぎて、せっかく上層階を購入したのですが、椅子に座っていると、ベランダの壁と空しか見えません。
    せめて格子か、透明ガラスにして欲しかった。

  74. 70 mapa静か

    本当に静か過ぎて、寂しいです。
    上下左右なんの物音なし。上の階の足音も戸の開け閉めも何にも聞こえません。
    小さな子供さんおられるのに本当に住んでいらっしゃるのかしらと思うくらいです。

  75. 71 みるきぃ

    今日お昼外に出たら、近隣の戸建住宅の『建設反対』の幟が無くなってました。
    かわりに『6月25日に解決策いたしました。ご支援ありがとうございました』と貼ってありました。
    一体何があったんでしょうかね??

  76. 72 匿名はん

    本当に幟なくなっていました。よかった・・・正直な気持ちです。
    実際住んでみて、近隣の方との接点がないので気まずいことが全くないので
    こんなものなのかなと反対運動のことはすっかり忘れていたこのごろでした。
    でも、ようやく解決したようですので今後は普通の生活でのご迷惑をかけないよう
    みなさん気をつけましょう。

    先日はエントランス前で深夜のケータイ大声事件の張り紙ありましたよね?
    閑静な住宅付近で深夜の声はとても響きます、気をつけたいと思いますね。

    あとは、車の出入りも注意したい所です。

  77. 73 みるきぃ

    ホント近隣の方とのいざこざがやっと解決したから、今度は仲良くやっていけるように気をつけたいですね☆
    深夜・早朝の車の出入とか、帰ってくるときマンション内だけじゃなく外でも気をつけたいですね

  78. 74 匿名はん

    メインエントランス横にある引き戸の自転車置き場へ入るドア・・・
    壊れていると思いませんか?
    以前はドアをはしっこまできっちり開けると何秒かしばらくとまってからゆっくり閉まりだしていたのに
    ストッパーみたいなのが壊れているようですぐに閉まってくるので子供といっしょに入るときは困ります。
    管理人に言ったのですがまた見ときます〜程度でまだ直っていません。
    早く直してほしいな・・・
    ちなみにサブエントランスの引き戸も同じタイプですが、こちらは比較的軽い力でスッと開きドアも
    しばらく閉まってこないので、何人か一度に自転車では入れることが出来るので助かります。
    同じタイプのドアでもちょっとしたことで毎日の生活に支障がでてきます。
    管理人さんお願いです早く直してください。っていうか早くメーカーに修理依頼してください。

  79. 75 匿名はん

    私は逆に端っこまで開いてしまうと開きっぱなしになってしまうドアを見たことがありますが、
    それだと防犯面で問題があるので、どちらかと言えば止まるよりもすぐ閉まってくれるほうがいいと思ってます。
    子供が出入りする間、誰か一人が手で開けておけばいいだけだと思うのですが・・。

    ただ、これは人によって考え方が違うのでどっちがいいということは一概には決められないでしょう。

    どちらにせよ、この掲示板で管理人に訴えても見てる保証もないし、
    「〜してください」という書き方はあまりいい感じがしないですよ。

  80. 76 32

    ちゅちゅさんへ
    気分を害してるわけではないので、気にしないでくださいね。
    以前お聞きしてご迷惑をかけたレスの件、もし気になるようでしたらこちらをご覧くださいね。

    「マンションなんでも質問」の「違反行為による注意」

  81. 77 匿名はん

    私もそのドア困ってます。
    端っこまで開いて止まるタイプのドアは数秒後には徐々に閉まってきてそしてガチャッと自動で施錠するように
    なっているようなんで防犯上は大丈夫だと思います。開けっ放しになってるのならたぶん壊れていると思うんです。
    うちは1才の子を前に乗せているので自転車から降りて上の子が入るまでドアを押さえるのが大変かなぁ。
    子供を乗せたまま引き戸を開けるのはけっこうな力が必要なので、さらにすぐに閉まってくる今の状態ではちょっと困るかなぁ・・・


  82. 78 ちゅちゅ

    私もそのドアを良く使って自転車の出し入れをします。
    確かに調子悪そうだと思いますが、扱い方も気をつけたほうがいいのでは?
    大抵の方はきちんと閉まるまで手で持たずに、開けた反動でガシャンって閉めてます。(閉まってるって感じかな?)
    頻繁に使うところですし、張り紙にも”きちんと閉める”様なことが書いてあるので、丁寧に扱ったほうがいいと思います。
    それに遠い人も居るでしょうが、子供を前後に乗せてあの自転車置き場の細い通路を走られるとはっきり言って怖いです。
    ぶつかって怪我されても困りますし、子供にぶつかって来るんじゃないかって思います。

    壊れて困るところはやっぱり丁寧に使用した方がいいんじゃないですか?

    >77さん
    大きなお世話かもしれませんが、子供を乗せたままでの無理な体勢は危険ですよ。
    親の自転車から転倒して怪我をする子が多いって良く聞きますから。

  83. 79 匿名はん

    私も自転車置き場の通路は狭いのについ乗って通過してしまいます。
    ただ、敷地内への扉付近では子供や小さい子(大人でも)とはちあわせするかも・・・と
    徐行運転で気をつけていはいますが。
    扉から通路へ出る方もどうぞ気をつけてほしいな、とも思います。

  84. 80 ピーコ

    D棟に住んでいるものです。先日、6月25日(土)深夜2時位の出来事です。夜中、廊下でケータイで大きな声で話している人がいました。男性で学生のような感じでした。とても声が響いていました。深夜のみんなが寝静まっている時間帯の出来事でしたので、すごく気になりました。これだけ大勢の人が住むマンションですから、みんなで気持ちよく暮らしていくために、お互いマナーには充分気を付けたいものです。こんなことは言うまでもないことですが、ちょっと非常識ではないでしょうか・・・。

  85. 81 ちゅちゅ

    自転車置き場ではお互い気をつけたいですね。同じマンションの人同士で怪我をしたら嫌ですから。(もちろんマンションじゃなくてもですが)

    騒音について私もあります。
    先日の巨人戦(日曜日)の後うるさくなかったですか?
    阪神が勝ってうれしいのはわかりますが(阪神ファンですから)大きな声で六甲おろしを歌うのは止めて欲しいと思いました。
    近所を歩く人って言うよりはマンション内っていう感じで響いてました。姿を見たわけではないので確信出来ませんが。
    外での声などは時間をわきまえてほしいです。


  86. 82 匿名はん

    大型のマンションだもんしょうがないと思います。
    色んな人が住んでいるのだから!

  87. 83 匿名はん

    ↑マーパのみなさま レスムダになるので反応しないように・・・

  88. 84 匿名はん

    D棟ですが、メールボックス横の出入り口は完全に開けてしまうとストッパーがかかって
    開きっぱなしになりますね。
    私は自転車通勤なので、いつもそのドアから出入りするのですが
    今までに何度か開きっぱなしの時がありました。
    以前の書き込みにもありましたが、このドアだけは鍵を刺して回した状態のままでないと
    開ける事が出来ないし、なぜこのような設計にしたのか理解に苦しみます。
    ほかのドアと同じような仕様に今から改造するのは難しいんでしょうかねぇ・・

  89. 85 匿名はん

    ..........

  90. 86 匿名はん

    個人的には「ちゃんと閉めるからD棟のようなストッパーつきのドアにして〜〜」って
    思いますが、開けっ放しになるんなら防犯面困りますね。
    78のちゅちゅさんが>張り紙にも”きちんと閉める”様なことが書いてあるので<とおっしゃるように
    閉めないと閉まらないドアもあるのですね。知りませんでした。
    だからなぜそのような張り紙が貼ってあるのか疑問でもありました。
    自動で閉まるのになぁ・・・なぜなんだろうって。
    ものを大切に扱うのも重要なことですが、せっかくの自動施錠タイプのドアを手で最後まで持って
    やさしく扱うっていうのも大変なときがありますよ。
    今日、子供が通るまでドアを手で持っていましたがなんかやっぱり体勢に無理があり
    ちょっと・・しんどいなぁと感じました。(暑い時だしね)

  91. 87 おっかけ

    誰か甲子園浜でバーベキューされた方いませんか?
    近くにあるのに利用しない手は無いと思っています。

  92. 88 匿名はん

    5月連休にバーベキューしましたよ。ものすごい人で共用炊事場とトイレ付近はぎっしりでした。
    常連の人たちはお気に入りの場所があるみたいで、日よけのシートを上手に木と木を使ってひもでつないだりして
    さすが〜って感じでした。まるでキャンプサイトさながらですよ。
    大橋を超えるとすぐバーベキューエリアになりその辺りにトイレと炊事場があります。
    でもこの辺りは便利なこともあり人だらけでぎっしりすきまなし。
    でも、東の方へ行くと(マーパから見ると左の方)だんだんと人もまばらで大きな木の下なんかだと涼しくていいです。
    うちは車では行かず(大きなものは先に車で運ぶ)自転車で行くので人のまばらな所まで行っても
    子供がトイレの時も野菜を洗う時も自転車で移動して小回りきいていいですよ。

    ただ、本当はこのエリアを利用する時は西宮市の方へ届出がいるそうです・・・・が
    一度も届けたことはありません。利用している方々もほとんどが届けていないのでは?
    見回りとかチェックとか言われた事ありませんし見かけたこともないです。

    バーベキューのあとは目の前の浜辺でフリスビー、キャッチボール、バトミントン、生き物探し・・・
    いろいろして遊びます。これほどの人なのに意外と浜辺は空いてます。
    たぶん!大人は酔っ払い昼寝をしてしまい、母たちはおしゃべりに夢中で子どもたちだけが遊んでいるのではないかしらね?
    我が家もそうでしたので・・・

    知る限り近くに自動販売機がないので飲み物はしっかり持っていってくださいね。

  93. 89 みるきぃ

    こんにちわ〜
    ワタシはこっち引っ越してくる前ですが、何度かGWに甲子園浜でバーベキューしてますよ☆
    届出は・・・してません;
    車で行きましたよ〜。場所取りが大変で、20人で行ったのですが、朝7時半ぐらいに場所取りに行きましたよ☆
    確かにワタシも酔っ払って寝てました(^^ゞ

  94. 90 I LOVE 甲子園

    甲子園浜でのバーベキューは、よくやりました。
    駐車場だけで他は、無料!
    かなり使えますね。
    届出は何十人か以上の団体だけだったような気がしますが、どうだったかな?

  95. 91 おっかけ

    mapaって後何戸売れ残っているんでしょうね

  96. 92 みるきぃ

    こんにちわ〜
    夕べ気づいたんですけど、どうも夜ラグーナコートで蛙が鳴いてる音するんですけど…
    みなさま気づいておられましたか??こんな街中でしかもマンションの真ん中で何で蛙??
    って主人と話してたんです。

    >おっかけさん
     どうやら70近く残ってるみたいですけど…

  97. 93 ちゅちゅ

    今日気付いたのですが郵便受け前の掲示板に”騒音についての注意”が貼られてました。読まれましたか?
    我が家はご近所の騒音なんて無縁だったのでびっくりです。逆に”うちかな??”って考えました。
    ここに書かれている方でご近所の騒音に悩まされている方はいらっしゃいますか?
    具体的にどのようなクレームが来ているのか管理事務所に聞きに言って、我が家も気をつけようかな??って考え中です。
    騒音は自分が大した事ないって思っていても、他の人からしたら大変な事になってることが多いですからね。

    >みるきぃさん
    私も蛙の鳴き声に気付きました。
    なんだかいい感じですね。そのうちセミも鳴き出すんでしょうかね?セミはうるさいかもしれませんね。

  98. 94 みるきぃ

    騒音かぁ・・・まだ掲示板見てないなぁ
    どんな騒音なんだろ・・・
    ウチのチビちゃんもまだまだ夜泣きとかするし、そういう事なのかなぁ??
    でもさすがに夜泣きは止めれないからなぁ・・・
    基本的に夜中ワタシは仕事してるので、窓とか開けて起きてるけど凄く静かですよ
    蛙の鳴き声が響いていい感じなんですけどね。
    夕方は子供達の楽しそうな声も良いと思いますよ☆
    まぁ子供が嫌いな人とかは夜泣きも楽しそうな声も騒音にしか聞こえないんだろうけど…

  99. 95 匿名はん

    騒音かぁ。うちはすごく心配です。
    どんな内容なのか具体的に聞いてみたいです。
    知らないうちにご近所さんに大変なご迷惑をおかけしていたりして。

  100. 96 くまさん

    騒音のお話でしたが。
    私も夜は窓を開けてPCをしていますが、わりと静かだと思います。
    上下にも住んでいらっしゃいますが大袈裟ではなく、一度も足音や物音が聞こえてきませんでした。
    あまりの静けさに納得がいかない(前の家はうるさかったので)馬鹿な私達夫婦はTVや換気扇を消して
    暫く耳を澄ませたりしてました(^_^;)それでも聞こえなかったです。
    きっと静かに暮らしてらっしゃるんでしょうね。
    逆に我が家は大丈夫なのかと心配です。

    騒音も感じ方は人それぞれなので、私が鈍感なのか周りが静かな方ばかりなのか…
    とにかく私も気をつけたいと思います。

  101. 97 おっかけ

    >みるきぃさんへ
    確かにカエルは鳴いていました。

  102. 98 おっかけ

    >ちゅちゅさんへ
    「騒音」ってその音をどう感じるか人によって違うので定義付けは難しいですよね。
    我が家は「騒音」を感じませんが、「騒音」を感じる人がいるのなら
    各個人が気をつけましょうね。でも子供は騒ぐのは仕方が無いでしょう。大人が丁寧に指導してあげましょう。
    mapaの子供は他人の子って割り切らずにいたいですね。おっかけは・・・
    例えば廊下を走らない、ラグーナコートで大声を出さない等・・・

  103. 99 みぞまま

    >みるきぃさんへ
    “蛙の声”を聴きに、昨晩わざわざラグーナコートまで降りて行って、耳を澄ませました。
    確かに鳴いていました! あれは蛙でしょうか?昔聞いた蛙とは違うような…(?)。
    1匹だけのようでしたが、どこからやって来たんでしょうね?
    飼っていた蛙を誰か放しちゃった?田舎の田んぼのような大合唱は困りますが…。
    それにしても、雨の濡れた芝生、ライトアップされてとっても綺麗でした(^^♪

    「騒音」の貼紙はまだ見ていませんが、私は一度も感じたことがありません。
    おっかけさんの言われるように、「音」や「臭い」への感じ方は個人差が大きいです。
    でも、子供の泣き声や遊んでいる声は“騒音”とは言いませんよね!
    どんな騒音だったのか気になります。一つだけ引っかかるのは
    先日我が家でエアコン取り付け工事をした時、短時間ですが大きな音がしました。
    そんな音だったんかなぁ〜?↑これは仕方のない音(?)
    すごいボリュームでオーディオを聴く方が、窓を閉めていなかったんかなぁ〜?
    いろいろ想像しますが、やっぱり具体的な状況が知りたいですね。

  104. 100 みるきぃ

    蛙に続き、今日は廊下でセミを見かけました。ひっくり返ってもがいてたので、戻してあげました。
    ココに引っ越してきた頃はまだ寒かったのに、あっという間に夏ですね。
    そういえば昨日気づいたのですが、ラグーナコートにキノコが生えていました。
    毒キノコかどうかはわかりませんが、お子様が触らないように皆様も気をつけてくださいね。
    おまけにラグーナコートの水場には沢山虫の死骸が・・・自然いっぱいは良いですけど、衛生面が少々心配なみるきぃです。

    >みぞままさん
     確かに最初蛙??って私も思いましたよ〜
     そういえば昼間はドコにいてるんでしょうね??
     夜にワタシも見に行きましたが姿見たこと無いんで・・・

  105. 101 おっかけ

    今日子供と3人で聖地甲子園に行ってきました。
    やはり兄貴のホームランは弾丸ライナーで浜風なんて関係ないって感じでした。

    明日も会社休みなんで甲子園に行きます。
    大人・・・背番号なしのユニ
    子供・・・イエローメッシュ 2人見かけたら声掛けて下さね、

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

グリーンラグーナ甲子園
グリーンラグーナ甲子園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県西宮市南甲子園1丁目9-3
交通:阪神本線甲子園駅 徒歩11分
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸