マンションなんでも質問「電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2025-01-19 21:27:10

うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。

 すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。

・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ

 など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。

[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し

  1. 43 匿名さん 2010/08/27 11:41:38

    10年後の電気メーターの取替え費用は、誰が払うんですか?

    社員の方も書き込まれているようなので、教えて下さい。

  2. 44 マンコミュファンさん 2010/08/28 13:57:10

    中央電力さんは三菱地所と提携したみたいですね!
    超大手が参入するという事はやはりドル箱ビジネスなんでしょうか?

    10年の契約内容は厳密に10年後の景気や状況が想定できないから危険な判断では・・・
    各検針メーターの検定は10年のはずです。契約が切れて更新しない場合はどうなるんでしょうか?
    誰が設備を維持してくれるのですか?また電力会社にお願いをすることになり電気代が元に戻る
    のでしょうか? そうすれば10年間、中央電力を儲けさせるだけで住人は何のメリットがあるんでしょう

    中央電力で説明をお聞きになった方でご存知の方はおられませんか?
    いったい誰の為に電力一括契約をするのかを聞いてみたいのです

  3. 45 第三種電気主任技術者 2010/08/29 07:55:09

    受電設備やメーターなどは中央電力さんの所有となるのではないですか。
    そうだとすれば、当然メーターの交換や設備の故障は中央電力さんに責任があるはずです。しかし、契約年数とメーターの検定有効期間が同じ10年というところが気になりますね。
    電力会社はただで取り替えていますが、同様に契約更新の際に無償でメーター更新してくれるならいいですけど、契約更新料と称して実質的にメーター費用を取るのでしょうか。
    私もその辺のところを中央電力さんと契約した方に聞いてみたいです。

  4. 46 匿名さん 2010/08/29 13:14:38

    キュービクルの交換費用は誰が払うんですか?
    10年はもつでしょうが、20年もちますかね。

    それと、10年超えた後の月1回の点検費用は誰が払う?

  5. 47 匿名さん 2010/08/29 13:17:46

    質問ばかりせずに自分で調べたら?横着者だな

  6. 48 匿名はん 2010/08/29 13:26:55

    そんなに興味あるなら直接電話して聞けば早いかと

  7. 49 第三種電気主任技術者 2010/08/29 21:54:23

    戸別に電力会社と契約していたときは、受電設備やメーターは電力会社が所有します。 棟内に電気室がある場合は、電気室を管理組合が電力会社に無償で貸与し、電力会社が電気室内に設備を設置します。これを借室電気室といいます。

    高圧受電サービスに切り替えると、電力会社は借室電気室内の設備やメーターを撤去してしまうので、サービス会社が代わって設備します。
    借室を使わず、低圧で供給を受けていた場合は、サービス会社がキュービクルなどの変圧設備をマンション敷地に新たに設置します。

    キュービクルは20年は充分使えます。ただし、外板などが錆びてくるので、適切な補修は必要です。

  8. 50 ザキさん 2010/08/30 05:35:59


    汎光電気という会社は全体の電気代から15~25%削減できるとHPに書いてあった。

    もともと変電室の持ち主がだれか?が重要らしくHPに詳細がのっていました。

    http://global-e.jp/global/global03-02.html

  9. 51 匿名さん 2010/08/30 16:11:29

    私もキュービクルは20年ほど使えるとは思いますが、その後はどうなるんでしょうね。
    また、使えるとしても交換する事もできますよね。
    (契約でそうする事にもできるということです)

    ここは、「マンションなんでも質問板」ですから質問する事は問題ないですよ。

  10. 52 匿名さん 2010/08/31 01:11:55

    >>50

    そこは10年後のメーター切替有料と書いているね。
    中央電力のHPも見たが、記述見当たらない。

    >>44
    まだ結果でてないのになぜ敵意のある文章?。
    そんなこと言ったら、東電関電の大手はどうなるとは考えないのかな?

  11. 53 来年導入だよぉーんw 2010/09/04 09:35:10

     今住んでいるマンションは、各戸から関電さんからの脱退届け(?)の押印文書が出揃ったみたいです。
    導入後は、関電と某社が大口契約 → 安くなった分から、毎月某社が手数料(数%)を取って、その残りが管理組合へ…だったと思います。 
     某社の試算によると、マンション全体で年間約40万円安くなるみたいなので、その40万円が毎年共益費に収入となるんだと思います。
     
     技術的な事は良くわかんないけど、マンションとしては、10年間で約400万円の収入増です。
     逆に言えば、某社との契約に係る10年間のリスクが、400万円以下と見込めるのなら…(ちょっと単純すぎるかもですが)導入を検討すべきかと思います。
     更に言えば、1年導入が遅れるたびに、毎年約40万円がもらえなくなると考えれば、反対する人が少数であれば、管理組合が説得するメリットもあるかと思います。

     ご存知のとおり、マンションの全戸数の承諾が無いと、高圧電力一括契約の導入はできません。
     
     マンションで導入するものなんだけど、各戸(世帯主または所有者)の押印が必ず必要となるみたいなので、「あの時は押印したくなかったが、私だけ反対すると村八分になるかもと思い…」 なーんて言っちゃダメですよ。

     あらかじめ、契約書の素案をもらったり、説明会を開いてもらったりして、押印する前に知識を深める努力をして欲しいです。
     
     最後に一言 難しい技術的な事は、直接聞いたほうが良いですよ(ココのレスじゃ、不向きな質問かと)。 

  12. 54 匿名さん 2010/09/04 13:06:54


    質問するなと言われそうですが、あえてしてみます。
    最初の10年は費用はかからないんですよね。

    10年後以降のランニングコストはどれくらいですか?

  13. 55 第三種電気主任技術者 2010/09/05 05:41:08

    来年導入だよぉーんwさんに伺いたいけど戸数は何戸ですか。

    それから、某社はその毎月の全体の電気使用量と契約電力は住人や管理組合に開示してくれるのかな。
     おそらく、教えてくれないような気がします。
    だって、原価を晒すことになって、会社側の儲けが丸見えになってしまうからね。

    もうひとつ、棟内の電気室やキュービクルを設置する場所を貸す場合、その賃借料はいただけるのですか。
    電力会社には無償で貸すのが昔からの慣習になっていますが、電気供給は公共性があるといっても営利事業であることに変わりは無いわけだから、有償でもいいはずですよね。

  14. 56 来年導入だよぉーんw 2010/09/05 10:26:48

    んーっと、箇条書きで回答します。

    ・総戸数は・・ゴメンナサイ。
    ・電気使用量は、私のマンションの使用量を、去年の実績から計算して40万円って言ってましたョ。
    ・原価は、一般的な高圧電力一括契約で、マンションが契約するみたいです。
    ・某社の取り分は、事務費として6%の固定だったと思う。(間違ってたらごめんなさい)
    ・電気設備を置くスペースの賃貸料は、無償です。(賃貸料を要求しても、そのぶんを事務費に上乗せだからね。)

    要は、実績からシュミレーションして本当に黒字になるのか…です。

     例えば…

    ・某社の事務費が固定なので、総費用として高圧電力と低圧電力との差が縮まれば、事務費を支払わないといけない ので、将来的には赤字になる可能性もあります。
    ・契約後に物凄く良い新商品が出ても、10年間は鞍替え出来ないです。
    ・電気はマンションの前の電柱まで、電力会社が責任を持て送ってくれるので安心です。
    ・えっーとキュービクルだっけ?変圧設備なんかが故障したら誰が責任をもつのかも大事です。
     
     最後に我が家の家訓です。
                「 信じるものは だまされる 」

    説明だけじゃ信用できないから、近々に某社が儲けるシステムについて、社名が入った資料をもらいたいと思っています。

    以上!

  15. 57 匿名さん 2010/09/05 12:35:20

    うちのマンションは導入してます。
    受電設備は供給会社の所有設備なので管理や修理費は全て供給会社で、管理組合には一切費用はかかりません。
    場所の提供だけですね。
    共用部以外に住人個別契約も全て供給会社との契約です。
    電力会社の契約より常に10%安くなるようになっています。
    使用電気量が記されているのでごまかしは無いと思ってます。
    3年は経ってますが今のところ停電はないです。

    実際、賃貸マンションに住んでた時よりも安くなった実感があります。
    管理費の出費と家計の出費が減っているのは嬉しいですね。
    ちなみに、ガスも各戸に高効率給湯器がついてるので以前の住居より光熱費は安くなりました。

  16. 58 54です。 2010/09/05 12:49:05

    私のマンションでも、ちらっと話が出ているのです。
    (おそらく、管理会社が話しを持ってきているのだと思います)

    電気代が安くなるにこしたことは無いのですが、少しひっかかるんです。

    10年間は予定通りいけばプラスでしょうね。
    ただし、今の電気料金の仕組みに変更が無く、それに変わる新しいサービスが無ければですよね。
    (おっしゃるように、高圧と低圧の料金の差が事務手数料未満になるとか、電力会社自体が同じようなサービスを
    始めるとか・・・)


    もっと問題はそれ以降だと思うんです。
    10年後に再契約するには、いくらかかるのか?
    その他の費用は年間どれくらいなのか。
    (私が思いつくのは、売電メーターの交換費、高圧受電設備の点検費と整備費などです)


    10年間で400万得して、あとの数十年間はどれくらい必要なのか。
    (必要ないのかもしれません)

    直接聞けと言われそうですが、よければ教えて下さい。

    あと、途中で解約した場合の費用も。

  17. 59 匿名さん 2010/09/06 03:17:33

    説明会でやりとりした程度の者です。今後徐々に詰めていく段階。

    >電気代が安くなるにこしたことは無いのですが、少しひっかかるんです。
    確かに業者の主張を鵜呑みにするのは危険ですからね。

    >ただし、今の電気料金の仕組みに変更が無く、それに変わる新しいサービスが無ければですよね。
    電話のように新しいサービスというのは確かにありだが、今後画期的なサービスが今の大手から生まれるかというと、個人的には今まで数十年を見る限り0に近いと感じます。
    そもそも電気の供給元は大手からなのは変わりないので、単価が変わればそれに沿って変動するという話。

    ちなみに何か画期的に料金が安くなる情報とかプランをご存知ですか?

    >10年後に再契約するには、いくらかかるのか?
    聞いた限り費用負担無し

    >その他の費用は年間どれくらいなのか。
    聞いた限り費用負担無し
    向こうの言い分では、10年で元が取れるから10年契約が必要なのだそうな。

    >あと、途中で解約した場合の費用も。
    今まで例が無いから不明とか。

  18. 60 54です。 2010/09/06 11:53:01

    教えて頂き、有難う御座います。

    >ちなみに何か画期的に料金が安くなる情報とかプランをご存知ですか?
    まったくありません(笑)

    ただ、こういった仕組みも長い歴史があるわけではありませんよね。
    (高圧受電することがって意味ではありません)
    これから広まっていくならば別のサービスがでてくる可能性は0ではないと思います。
    出てくれば、どうなるのか。ですよね。


    更新費用も、ランニングコストもかからないのですか。
    それは契約書にも明記されているのでしょうか。
    「これからずっと費用はかかりません」と分かり易く、但し書き無しで書かれていれば
    安心ですよね。


    途中で解約した場合や、更新時に解約した場合の費用が分からないって怖くないですか?
    どんな契約でも、そのあたりはハッキリしていると思うのですが。

    不明なところが多いと、一度契約してしまうと・・・と考えるとなかなかねぇ~


    ここ見てると、否定らしき意見⇒必ず肯定 の繰り返しですね。
    どんな方が書き込まれているか、見ている方も大体想像つくと思いますよ。

  19. 61 来年導入だよぉーんw 2010/09/06 13:28:20

    何度も言うけど、要は上記の会社に儲けが出る理由が、誰もが納得する合理的な理由であれば良しとし、怪しいと思えば納得いくまで聞けばいいと思います。

    54さんは、業者さんの書き込みが欲しいのかな?

    私は業者じゃないので、この辺でレスをやめたいと思います。

    もっと色んな意見がカキコされる事を願ってます。

  20. 62 54です。 2010/09/06 13:48:22

    いえいえ、あなたが業者だとは言っていませんし
    「業者」が書き込んでいるとも言っていません。

    契約者のご意見を伺いたいだけです。



      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ミオカステーロ鵠沼海岸

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸