マンションなんでも質問「電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2025-01-19 21:27:10

うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。

 すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。

・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ

 など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。

[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し

  1. 285 契約済みさん 2011/05/06 10:39:12

    委任状の多いだろう総会で,
    ライフラインの電気設備契約変更のような重要事項を決められるマンションは不幸だね。

  2. 286 ビギナーさん 2011/05/06 10:43:27


    営業マンとのやりとりや電気事業の仕組みを理解していくうちに

    「たいして安くならないし、倒産や停電が発生した場合、大変なことになります」

    と感じ、やめました。

    今は安心、安心・・・

  3. 287 買い換え検討中 2011/05/06 10:46:28

    支出削減を検討していたら管理会社から中央電力を紹介されたのだけど、

    話としてはよさそうなのだけど、

    詳しく聞いてみると「〇〇電力」は名前から「電力会社」かと勘違いしそうになるけど、

    単なる契約一本化の代理店なのが不安点。

  4. 288 匿名さん 2011/05/06 10:48:49

    常識的に考えれば分かる事ですよ。

    受電設備一括契約先の会社が、仮に倒産しても東電は

    電気は止めないよ。たぶん安心安心。

  5. 289 住まいに詳しい人 2011/05/06 10:50:42

    全然わかっていませんね。

    自治会にはマンション設備の契約をすることは、法律的にできません。

    その契約は無効です。

  6. 290 匿名さん 2011/05/06 14:27:21

    全然わかっていませんね。

    誰も自治会が契約するなんていってないだろ。
    供給会社が設備を提供し個々が契約する。
    その個々の意見がかみ合わない。
    という話をしているんだろ?

    どの契約が無効?
    管理組合はエレベータの保守契約や、宅配BOXのリース契約等をしているがこの契約のこと?
    管理会社との契約のこと?
    そんな設備の無い長屋住まいは口を出さないでね。
    だいたい、「管理」組合での話をしているんですから自治会長さんの出る幕はありません。

  7. 291 匿名さん 2011/05/06 15:29:38

    委任状の多いだろう総会で重要事項を決めるよりも、委任状の意味を理解せずに後からクレームをつける住人がいることが不幸。

  8. 292 ビギナーさん 2011/05/06 23:53:51




    高圧電力一括契約のデメリットはなんですか?。

  9. 293 近所をよく知る人 2011/05/07 00:00:54


    受変電設備、電力計、ブレーカは業者の物ですから、
    倒産すれば、銀行やリース会社の所有物になるので、
    受変電設備の撤去または、買い取りを要求される。

     しかし、電気は、ライフラインですから止めることはできないので、
    マンション管理組合は応じるしかない。

    その後は、電気事業法に基づく自家用電気設備の管理や検針と料金徴収を
    自分たちで管理することになる。または、委託に出す。

    また、事業の継続は別会社により保障されますと回答する場合がありますが、
    うまくいかなくなった事業を継承してくれる会社があるでしょうか。

     倒産する理由としては、同業者の乱立、電力会社の料金体系の変更によりメリットがなくなったり、
    新規契約がなくなり事業の継続ができなくなることが予想されます。

  10. 294 デベにお勤めさん 2011/05/07 00:09:46

    そんなことありませんよ。

    東電が、いまの料金体系を見直すことは、国民感情としてできません。根拠はありませんが。

  11. 295 申込予定さん 2011/05/07 03:22:25

    高圧電力一括契約のメリットはなんですか?。

  12. 296 契約済みさん 2011/05/07 03:23:27


    業者のホームページを見れば、納得しますよ。うん、うん。

  13. 297 デベにお勤めさん 2011/05/07 03:24:59


    高圧電力一括契約のデメリットは、ホームページには見当たりません。

  14. 298 地元不動産業者さん 2011/05/07 03:26:35


    はあ、トウシロウ?当たり前だのクラッカーって知らないの。

  15. 299 土地勘無しさん 2011/05/07 22:43:50



    結論

    てっとり早く電気料金削減のコスト重視ならば、契約。

    将来の電気供給に不安を持つ安全重視ならば、見送り。

    ということですね。

  16. 300 理事長補佐 2011/05/08 17:48:12

    >将来の電気供給に不安を持つ安全重視ならば、見送り。
    持つのは勝手。

    建築時から導入のマンションは止めるの?
    やめないよね
    だってメリットがいっぱいだからね。

    皆さん、電力会社は電気事業法で供給を義務づけられている事実をしらないの?
    倒産リスクっていうけれどね。
    逆に倒産してくれた方が管理組合にメリットがあったりしますよね。
    設備が格安で手に入ったりしませんか?
    たとえ高圧電力一括契約の業者が倒産しても、電力会社は電気事業法で供給を義務づけられているので
    電気を供給しますよ。

    よく考えましょうよ。
    電気設備は誰のもの?
    契約はどことする?
    電気の供給はどこがする?

  17. 301 匿名さん 2011/05/08 18:29:45

    ・・・と自分に言い聞かせる理事長補佐であった。

  18. 302 地元不動産業者さん 2011/05/08 21:37:24



     倒産する理由としては、同業者の乱立、

    電力会社の料金体系の変更によりメリットがなくなったり、

    新規契約がなくなり事業の継続ができなくなることが予想されます。

    リスクの現実性がありますね。

  19. 303 理事長補佐 2011/05/09 00:42:25

    >電力会社の料金体系の変更によりメリットがなくなったり
    メリットはなくならない。
    ここ最近の情勢では、将来的にメリットが大きくなることが予想できます。
    (100戸以下の小規模マンションは無視して下さい。)

    この契約のビジネスモデルは
    「大口料金と小口料金の差額を収益とする」ですよ。
    海外と比較して日本の電気料金は高額なので、
    産業育成の観点から大口電気料金と小口電気料金の差が小さくなることはありえない。

    とは言っても、実際に倒産リスクはありますが、
    電力会社は電気事業法で供給を義務づけられているので受電設備会社(電力小売会社)が倒産しても、
    電力会社は電気を供給します。
    そして我が家のマンションは、
    電力会社の子会社と高圧受電一括契約をしているので倒産リスクは限りなく少ないです。

    >>224さん
    このコピペの元ネタを知っています。
    ここのマンションは、今では高圧受電一括契約を導入していますよ。

  20. 304 匿名さん 2011/05/09 01:37:29

    ある管理会社のマンションは全て大株主企業の電気設備に切替で節電するそうです。
    今度の総会で決定認証を求めると

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸