京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都で気になるマンション part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都で気になるマンション part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-22 13:11:47
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京都で気になるマンションのpart3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/

[スレ作成日時]2013-04-05 18:13:38

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜
ブランズ京都河原町通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都で気になるマンション part3

  1. 881 匿名さん

    タイの日本好きの方がいうには、アメリカはどの都市も代わり映えがしないので、もうアメリカに旅行する気はないが、日本は何度も行きたくなるそうです。北海道には大自然、東京は高層ビル群におしゃれなショップ、大阪はごちゃごちゃしたエネルギッシュな香港を思わせるわくわく感、京都は高いビルもなく伝統と文化に裏付けられた奥深いほっとする静かさが魅力だそうです。沖縄とは九州はもまたひと味違う日本。何度も行きたいなって思うそうですし、実際何度も来日されています。その土地の特徴ー不便さ、田舎具合の感じなどもふくめてーがいいのかなって思います。みんな同じじゃつまらない。

  2. 882 匿名さん

    環境保全大賛成です。
    田の字や御所南は人気のようですが、クモの巣のような電線で本当に見苦しいです。ぜひ無電柱化を促進してほしいですね。
    街並みも統一感がなく、美しくないです。

    落ち着いた美しい街にすれば全国いや世界から人が来るでしょう。

  3. 883 匿名

    ^ ^ マンションよりホテルかな

  4. 884 匿名さん

    最近いわゆる「田の字」で買ったので、これ以上マンション建たないでほしいってのが本音(笑)

  5. 885 匿名さん

    荒神口法務局の道路挟んで北側に、まとまった空き地ができてますね。
    マンションかな?

  6. 886 匿名さん

    後ちょっとで売切の八坂の物件良いですね。
    夜はちょいさみしい感じかな。岡崎よりは都会で場所好みです。

  7. 887 匿名さん

    かなり冷え込んできたようですな。(~_~;)

  8. 888 匿名さん

    まあ投資に見合わないものがこの先どのくらい売れるかってことでしょうか

  9. 889 匿名さん

    確かに、最近盛り上がりませんね〜
    御池通り沿いのボッタクリ物件や、郊外のどうでもいい物件ばかりしか無いからかなー

  10. 890 匿名さん

    何か東京の何とか特区みたいに京都市も高さ制限とか条例出すだけやなく計画整備してくれんかねぇ。田の字のここは地名通りにこうするとか。ずーーっと成り行き任せどすなぁ。平安時代からか。

  11. 891 購入検討中さん

    東山・左京区の物件を検討中の東京在住者です。
    京都らしい(と私のようなよそ者が思う)場所の上品な(?)物件の需要は
    今後も根強いと思います。東京都心の一部もそうですが、常住する前提ではなく、
    賃貸でもなく、しかしながら売却益狙いでもない、長期持ち切りの投資対象
    として評価され得る数少ない国内物件が京都だと思います。
    特に最近の海外の物件をみながら目を国内に転ずると、京都の特殊性は間違いなく
    存在すると思います。

  12. 892 匿名さん

    >891さん
    ちなみに今売ってる物件ではどこあたりにビビっときますか?
    東京の方のご意見伺いたし。
    中京・下京の田の字は何故外しますか?

  13. 893 匿名さん

    >>891
    過大評価し過ぎ。
    京都は単なる一地方都市です。
    京都を有り難がる東京辺りの田舎者がいるどけで。
    京都に住んでりゃ、嫌でもわかる。

  14. 894 匿名さん

    >893
    でも、そうやって評価をする人が多いことは事実なわけで(過大かどうかは別として)。
    その事実が、京都に物件を持つ意義につながるのでは?

  15. 895 匿名さん

    >>894
    それは不動産屋の論理であって、住んでる者には何の関係も無い。

  16. 896 匿名さん

    マンション買って住んでる人にとっては重要だと思うけどね
    資産価値が高いに越したことないでしょ
    みんながそのマンションに一生住むわけじゃないんだから

  17. 897 匿名さん

    >893
    んで?あんたの言う地方都市京都の中ではどこが気になるの?
    ネガッポイ人やけどご意見拝聴するわ

  18. 898 匿名さん

    単なる地方都市のマンションが何故こんなに高いのだろうか?京都に住むとか京都にセカンドマンションを持つことに憧れを持ってる人がいるからかな?

  19. 899 購入検討中さん

    891です。私はそもそも少数派と自覚してます(笑)ので、それを前提に追記します。

    >892さん

    岡崎・白川・神宮道界隈の静かな所です。

    >893さん

    おっしゃる通りかもしれませんが、それでも京都らしさを評価する一部の人にとってはいいんでしょうね。
    極端な例かもしれませんが、ロンドンのメイフェアとか非常住需要が資産価値を世界一に押し上げています。
    バブルといえばまさにそうですが、特定の需要である以上、そのプレミアムが大きく崩壊するとも思えません。

    日本では皇居周辺や港区のごく一部とか、お膝元の京都の一部に限られるように私には思います。少なくとも、
    大阪・神戸とか他の地方都市にそうした魅力は感じません。

  20. 900 匿名さん

    893です。

    「ネガッポイ人」とか言われてしまったけど、
    京都に特別な価値を見出す人たちにとっての「京都」とずっとここで生活している者にとっての「京都」は別物なんだね。

    京都は素晴らしいという人は自分が見たい「京都」しか見ていない。行きたい「京都」にしか行っていない。
    いくら立派な寺や神社や観光地があっても、住んでる人間は、よそからきた知り合いを案内する時ぐらいしか行かないし、祇園祭や送り火でもあんな人ごみの中にわざわざ出かけていこうとは思わない。(少なくとも自分を含めて自分の周りの人間は)

    名のある料亭がいくらあっても、庶民がそんなところに食事に行くことはない。
    錦に始終買い物に行くこともない。
    住んでる者にとっては有名寺院や有名料亭が近くにあるよりも、スーパーや王将が近くにある方が有難い。

    ずっと京都に住んでいて、特に若いころは京都の田舎っぽさや薄汚い家や建物が並んでる街並みが嫌で嫌で仕方がなかった。
    それで一時期大阪に住んでいたけど、都会の落ち着かなさに馴染めず結局京都に帰ってきてしまった。

    やっぱり京都は地方都市だし、情けないけど自分にはそれが合ってるのかとも思う。不満はいろいろあるが。

    たまに訪れる「京都」と住む「京都」は別だということ。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ウエリス京都 東山五条通

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸