- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
京都で気になるマンションのpart3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/
[スレ作成日時]2013-04-05 18:13:38
京都で気になるマンションのpart3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/
[スレ作成日時]2013-04-05 18:13:38
四条烏丸
四条河原町ってどの物件ですか?
荒神、梨木、ロケーションはいいが日常生活が不便過ぎ。とはいえ、ハイヤー待たせておいて買い物とかするとご近所京都人は「お上りさん、来はったえー」と大笑い。セカンドでたまに来るならいいかもね
ハイヤー如きで、大笑いするような京都人はいません。
京都人を貶めるようなことを言わないで。
梨の木のご近所様にも失礼ですよ?
便利でないという意見には、確かにという面とそんなことないという面の両方あります。
どう贔屓目に見ても不便。いまどき車を使わないと買い物にも行けないなんて、あり得ない
荒神や梨木神社の近所に住んでる位で舞い上がっていちいちハイヤーで買い物してたら京都人でなくてもご近所さん失笑間違いなし
荒神橋も坪500となると考えてしまうな
坪500。やり過ぎですな
荒神は三菱というより岩崎家がどうするか。
明治維新ゆかりの地。
グラン以上の今までにないグレードのマンションになると予想。
したがって、最低400万、平均550万、最高700万。
しかし、一般向け住居が何戸出るかは、期待しない方がよろしいのでは。
2億あったら荒神。
ということは殆どが非分譲か?
ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵は、73戸のうち51戸が事業協力住戸と書いてあります。
http://www.mec.co.jp/j/groupnews/archives/mec130805_TPHG%20chidorigafu...
ザ・パークハウス 広尾羽澤も114戸のうち46戸が事業協力住戸となっているようです。
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町は大問題になっています。
2億あれば荒神口と言いたかったけれど、549さん、550のコメントを読んでみて
3つの中から選ぶとしたら梨の木。でも、俵屋の北や観峰美術館跡も気になります。
あんまり投資に見合わないのは興味ないなあ 所詮マンションだしな
価格次第ですが、ここは投資向き。
適正価格なら高倍率の抽選確実、
竣工と同時に20%アップ。
が、この建築費アップと異常な土地購入価格から
バブル価格になると皆が予想。
果たして結果は?
私は絶対梨木神社。
鴨川辺は、将来また出るでしょう。
しかし、御所内?は二度と出ない。
でも、2億は当然ない。
三菱さん、早く発表してください。
買いたいけど、価格が心配です。
安くしてくださいね。
蛸薬師通烏丸西入るの建設中の50戸くらいの
建物の情報ありませんか?
御池通の電通跡は、選挙事務所になるみたいです
高級住宅地の下鴨にもマンション建つみたいです。
建設ラッシュだな。
557さんありがとうございます!
京都全体の書き込み、ここまで静かになりますか・・・。
これからは、「田の字」だけではね・・・。
四条烏丸直結とか梨木神社とか鴨川財務局跡とか、もの凄い条件がないと今のバブル値では売れないでしょうね。
間違いなく、京都マンションバブル崩壊ですね。
スレッド名「京都で気になるマンション」=「竣工済マンション」
561に賛同
6000出すなら4%回して賃貸のほうが良いと思う
これからは、東京の金持ちしか京都市内のマンションを買えない時代となるのか
京都も落ちぶれたな
東京でも60百万円以上のマンションをサラリーマンが買っています。
関西の上場企業や公務員等買えるサラリーマンはいます。
ただ、実家も関西の人が多いので60百万円も出してわざわざマンションを
買うかということかな。
下鴨の物件は坪350万円くらいになるようです。
いくら京都屈指の高級住宅街とは言え、売れるのかな…
下鴨のどのあたりでしょうか。
何か特長はありますか。
京都在住の方でないと、下鴨の良さはさっぱりわかりません。
もちろん、鴨川沿いだったり下鴨神社隣だったら別ですが。
京都高級マンション=金持ちのセカンド=付加価値(御所、鴨川、東山、嵐山、有名寺社+景観)
この公式に当てはまらないマンションは地元用として安くしないとね。
特に校区などはセカンドには必要ないですね。
田の字の賃貸と同レベルのマンションなど、高い安いの問題外です。
財務局跡鴨川向きが坪350万なら一瞬で完売でしょうが、下鴨350万はいったい誰が買うのでしょう?
法務局鴨川向きは600万円
下鴨は400万円
価格はこんな感じです。
下鴨って、下鴨病院の南側のこと?
一戸建ての価格から考えれば、良くても坪250がいいとこじゃないの?
交通の便も悪いし。
下鴨病院の南側もマンションになるのですか 更地になってますね
下鴨病院南側ということは高野川に面した立地ということでしょうか?
高野川は微妙ですね。
アーバネックス松ヶ崎も微妙でしたが。
鴨川沿いとはだいぶ価値が違うなー。
下鴨と言ってもほとんど高野ではね。
250が良いところでしょう。
ここも三階建てしか建てられないのかな となると高額になりそう
>>569
ここはマンション業者の書き込みばかりだよ。再び京都のマンションバブルが起きて大儲けできたらと考えて高くなる・高くなるらしいぞと煽りの書き込みをしているだけ。株の掲示板と同じような感じだよ。
京都のマンションバブルは去年の6月頃に綺麗にはじけた。それまでに稼げるだけ稼いだ業者はよかったのだろうね。京都レジデンスはまだ去年の9月に急いでバタバタで出してきたからまだなんとかなった。京都レジデンス以降に出してきたマンションは、京都のマンションバブル当時の価格で出してきたが、どこもびっくりするくらい全く売れてない。恐らく竣工後も少なくとも3分の1~半分は売れ残るだろう。というより竣工前に割引をせざるとえないような状況。
規制がかかりマンションが今後出てこないのではという不安からマンション価格が高くなっただけで、これだけ供給が過剰になれば下がるのは当然。価格と言うのは需要と供給のバランスで成り立っているのだから。数年待てば、70平米~80平米位のマンションで価格は1000万~1500万位は下がる。だから東京の一部の裕福層を除いては、今のバブル価格では買わない。買うような馬鹿はいない。東京の裕福層は最上階とか景色の綺麗な一部の部屋限定でしか買わないからそれ以外の部屋は全く売れず、大量に売れ残りで京都のマンションはかなり苦戦している。
京都だけ異常な価格でしたね。特に田の字周辺。不思議な光景でした。
オリンピック決定以降、東京都心でもここまでの高騰にはなってないですよ。
梨木の杜とか財務局跡なら高くても手を出すでしょうが・・・。
先日、子供の受験で京都に来たついでに財務局と梨木神社を見学しました。
両物件とも凄いと言うほかないですね。
「ザ・京都」とはこの場所。
皆さんの話題に上る理由がわかりました。
財務局跡が「ザ・京都」?
鴨川沿いということだけですが。
京都の億を超える高額物件は、東京の富裕層だけでなく
海外の富裕層も狙っているとネットで読んだことがあるのですが、
実際のところはどうなんでしょうか。
価値観は人それぞれですからね。
寺社仏閣に隣接して建つマンション
鴨川や高野川沿いに建つマンション
田の字地区に所狭しと建つマンション
どれも、言いようによっては「ザ・京都」のマンションです。
あとは、今まで住んできた環境や利便性で、どこを好むかですね。
私は、田の字地区や寺社仏閣隣接より、鴨川や高野川沿いの方が開放的で好きですよ。
梨木の杜神社の神様は降臨できるのか?
一般人の「ザ・京都」といえば、
御所、嵐山、清水寺、金閣寺、銀閣寺、南禅寺、龍安寺、鴨川、祇園祭、五山送り火、紅葉・・・。
そんななか、梨木の杜と財務局跡は絶品。
もし、渡月橋が真ん前に見えるマンションが建てば洪水があったけど大人気?
576ですが、財務局跡は、確かに御所に違いですね。
勘違いしていました。
交通の便は良いとは言えないけれど、
住むには、鴨川が見えて静かな方が気持ちいいですよね。
でも、下鴨の物件の方は、病院横で高野川を
「ザ・京都」というのは、ちょっと無理があるような。
ここの「売り」は何なんでしょうか。
下鴨という土地と川沿いということですか。
>>577
京都のマンションを外国の裕福層が買いに来ているというのはほぼないと思います。大阪のグランフロントの高級マンションは蓋を開けてみれば、投資目的の中国人が多かったらしいですけど。京都のマンションはマンションの値段は高い割には、20万以上の賃料で借りてくれる人は、潤っている京都の企業もなしで法人契約も見込めず、医師以外ほとんどいませんから、投資目的として割にあわないどころか損をだしますからね。
セカンドで賃貸に出すことも考えていない人もいるしな
この一年の株バブルで儲けた人もいるからそういう人なら買ってもいいでしょ
投資としてはダメですけどね
ここでいうところの「ザ・京都」の物件なら、キャピタルなら可能性は十分ではないでしょうか。(時々の経済状況による)
梨木の杜はまず間違いない物件ですが、諸般の事情からプロは購入できないような仕組みになっているとのこと。
財務局跡鴨川向きは、大きなゲインが見込めるのでは?
仮定ですが、580さんのいう渡月橋前も同様なのでは?
しかし、582さんのいうとおり、京都における賃貸での投資などは富裕層やプロは全く考えていないでしょう。
すいません。質問させてください。
財務局跡って法務局の南側のことですか?
585さん
そうですよ 荒神橋のところです
四条や御池あたりはちょっと高すぎるけど需要はある。
マンションでお勧めするなら国際会館周辺が安くて住みやすい。
子供のいる家庭なら特にすすめたいが、マンションの空きがなかなか出ない。
逆に最も京都らしくないところはどこでしょうか?
え?ここも京都市なん?というところ
右京区の京北町、左京区の広河原なんてどうでしょうか。時々、小枝不動産に出ます。
祇園祭の期間以外の四条烏丸。
単なるビル街。