京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都で気になるマンション part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都で気になるマンション part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-22 13:11:47
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京都で気になるマンションのpart3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/

[スレ作成日時]2013-04-05 18:13:38

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ブランズ京都河原町通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都で気になるマンション part3

  1. 63 匿名さん

    四条河原町より烏丸の方が好きだけど、土地はまだ河原町の方が高いんだね

  2. 64 匿名さん

    まだまだ京都市内の価格上がるから
    お楽しみに!
    by BKB

  3. 65 匿名さん

    東京は既にかなり上がってるから、半年位遅れて京都も上がるでしょうね。

  4. 66 匿名さん

    アベノミクス効果でまだまだ不動産は上がりそうですね

  5. 67 物件比較中さん

    今がピークのような気がしますけど、これからまだ上がるの?
    でも物件自体の魅力はこの先は緩やかに下り坂だろうなあ。
    狭い土地にむりやりな感じで建てるんだろうなあ。

    だったら新築でなくても中古でいいかなって思ったりする。

  6. 68 匿名さん

    少なくとも田の字マンションはピークでしょうなあ

  7. 69 匿名さん

    まぁ東京の価格上昇の影響でつられて上昇するのは田の字エリアですね。

  8. 70 匿名さん

    京都市中心部が不思議なのは、中古が新築並みに高いことですね

  9. 71 匿名さん

    まともな値段のは人知れず取引されてますよ 広告に出るのはボッタクリですね

  10. 72 匿名さん

    うむ。言えてる。

  11. 73 匿名さん

    土地バブルは来ないですよ 時代が違いますわ

  12. 74 匿名さん

    この先も今くらいの相場が続くということですかね

  13. 75 物件比較中さん

    京都は住むところが本当にないですね…。
    市内北側はどこもJRが遠いし、
    滋賀に住んだほうが大阪や東京など、国内の移動はずっと便利ですね。

  14. 76 匿名さん

    昔2年間くらい左京区に住んでいました。左京区の雰囲気と環境が好きで家を買おうと思ってたですけど、大阪の職場への通勤を考えると断念、芦屋のマンションを買いました。 阪神間の環境もすばらしいがやはり左京区のあの独特な雰囲気が好きでいつかまだ住みたいですね..

    中心部に住めばなんとかなるかもしれないが、中心部の雰囲気も好きだけど、やはり郊外と比べて騒がしく住むのは抵抗感あります。たとえ中心部に住みたくてもマンションの値段が高すぎで買えないです。

  15. 77 匿名さん

    左京って住んでおられる方も案外庶民的で質素な方(京都全般に言えますが)、阪神間住民の方って豪華絢爛な方が多くて、京都出身の方には受け入れられないものを感じます。

  16. 78 匿名さん

    て言うか、京都の人は阪神間になんか全く興味ないと思う。震災でイメージ総崩れだし。神戸なんか震災後、街の価値半減。大体、外国人は芦屋も夙川も知らないし

  17. 79 匿名さん

    京都のセレブが阪神間に住むなんてあり得ないですね
    左京は高級住宅街が多くて、道路は狭いのに豪邸が建ち並んでいるところがあります
    車が大きすぎて車庫入れ大変そうですが

  18. 80 匿名さん


    庶民的で質素なのはすばらしい事。
    豪華爛漫って、、

  19. 81 物件比較中さん

    セレブでなくても、京都出身の方ってずっと京都に住みたがる傾向にあると思います。
    たとえお勤めが大阪や神戸であっても京都から通う、みたいな。
    別によそがどうこうというわけではなくて、京都が好きなんでしょう。
    実際住みやすい面もあると思いますし。

    それに加えて東京の人やらがセカンド目的でマンション求めたりするから
    供給過多になることは少ないのかも知れませんね。

  20. 82 匿名さん

    京都に住みたい為に京都の大学を選んだという話は良く聞きますね。
    卒業後も帰りたくないという人もいます。
    京都にずっといるとあまり京都の良さに気付かないですが、他府県の友達に教えてもらうことが多いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
ウエリス京都 東山五条通

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸