- 掲示板
今後の発展・デ メリット・マンション生活にかかわることの情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2013-04-04 14:46:52
今後の発展・デ メリット・マンション生活にかかわることの情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2013-04-04 14:46:52
大曽根っていいの!?良さを教えて。
大曽根は徒歩では生活できない場所
しかも治安も終わってる。
徳川町まで行けば環境良いけどね。
大曽根から歩くと遠い…
車道駅まで出るのも遠いしね
あの辺住んでたら新出来・山口町・徳川町からの市バス通勤を選ぶよ
何か買うときは栄まで出るだろうし大曽根方面にはあまり行かないと思う
イオンナゴヤドームたまに行くくらいか
随分前のことになるがストリップ劇場潰れたのが痛いよな
ライブシアター銀映
大曽根はヤンキーが多い。
山手線(東京):朝が約2分30秒間隔、日中が約4分間隔、夕方が約3分間隔
東山線(名古屋):朝が約2分間隔、日中が約4分間隔、夕方が約3分間隔
御堂筋線(大阪):朝が約2〜4分間隔、日中は約8分間隔、夕方が約5分間隔
東山線の本数の多さがわかると思う。車両数は違うけど乗車率は同じレベル
東山線になれると他路線は本数少なすぎてイライラするようになる
名古屋で都会と言えるのは東山線沿線だけ
ちなみに日本で一番過密ダイアなのは名鉄名古屋駅の1分30秒間隔
あれは慣れないと乗れません
東山線は覚王山~藤が丘がベスト。
池下は論外!!
桜通って赤字なんや?
徳重まで座れない日もあるけどなぁ。
子供の事を考えると、東山公園辺りで居を構えたいな。と横で妻が言ってます。
平成19年度会計
路線名 純利益 累積欠損金
東山線 約119億6,000万円 1384億9400万円
鶴舞線 約29億5,100万円 ▲878億2000万円
上飯田線 ▲約8億500万円 ▲48億2000万円
名城線名港線 ▲約28億1,700万円 ▲1327億6000万円
桜通線 ▲約129億1,000万円 ▲2334億6600万円
▲は赤字
東山線の黒字で他路線の赤字を補填してるのが現状
東山線は大阪市営地下鉄御堂筋線に次いで全国2位の大幅黒字路線
細かいデータありがとう。
やっぱり人気沿線は資産価値に影響しますか?
腐っても駅近だ
どんな駅でも売りものにはなる
いざ売ろうとして途方に暮れるのは駅から遠い物件
駅1分だと鳴海でも資産価値ありますか?
名鉄の駅じゃあ、資産価値は期待出来んでしょう。
名古屋駅でも?
駅3分以内って基本商業地だから資産価値は一番高い
1分離れる度にリセールバリューの下落率は1割増える
5分離れるとそこはもう住宅地
ふつうの大人が日常歩いていける生活圏は7〜10分くらいまで
それ以上になると車か自転車に切り替える人がほとんど
名鉄はダメかもしれないが、駅直結なら価値あり。
鳴海のライオンズは価値あり!?
残念ながら、ありえません。
鳴海は価格発表された途端に検討者がファビョりだした
ただそれまでは賞賛の嵐だったから物件自体はいいのかもw
賞賛してたのは、タワーマンションに憧れる田舎者だけじゃないですかね?
タワーってほど高くもないし、外廊下みたいなんですが。。
周辺に高い建物がないから目立つかも
眺望独占
しかし商業地域なので景色は保証できませんね。
地下鉄じゃない鉄道沿線は貧困層ご用達じゃないですか。
地下鉄ねぇ。
桜通線と名城線は不便だよ。
東山線だけあれば、あとは廃止でOK!!
東山線に住めれば勝ち組だしね~
名古屋だと30分通勤、長くても1時間通勤までがふつうだけど、
東京では1時間通勤なんて当たり前で、2〜3時間通勤してる人も多いもんな
高畑勝ち組!
どこそれ
東山線の東側は勝ち組で、西側は***。
鶴舞線の南側は勝ち組で北側は***。
っていうイメージ。
170さんに禿同。
東山沿線の住宅街はインフラが昭和臭いよね
東山線の西側は客が少ないのに本数が無駄に多い
ガラガラ電車にすぐ乗れて涼しく快適
ある意味同じ東山線でも東側よりはるかに高級な路線と言える
マジお勧め
名古屋駅から西は異世界
ユニーブル高畑という新築物件があってだな
高畑駅徒歩2分
栄・名駅などへのアクセスから考えれば、ライオンズ一社グランフォートの最大のライバルと見れるな
それを言うならプラウド藤が丘センターマークスではないでしょうか。
たまに西側の信奉者が現れるよね(笑)
一社を検討する人が高畑は無いでしょ。
ところでユニホーって、どんな会社?
ユニーとは関係ないのか?
株式会社ユニホーってどうですか?Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47397/
suumo紹介記事
http://suumo.jp/jj/guide/shosai/JJ081FD001/?ar=050&hp=039075027
星ヶ丘や一社を検討している人は、藤が丘なんてアウトオブ眼中ですよ。
東側の方が信奉者だと思うけどな。
西側は確かに液状化の心配はあるけど、東側には亜炭鉱が張りめぐっており、いつ陥没するか分からない。
また山を削った土地なら良いが、削った土を均して平らにした高台は東日本大震災で家屋が傾き、全壊扱いで住めなくなった。
西側は名古屋駅など通勤に便利で買い物も便利で住んでみると住みやすい。
亜炭鉱があったのは長久手や日進の方じゃないの?
西側に住んだ事あるけど、やっぱり住み辛いよ(笑)
マンション傾いてないわな
西側というか池下以西は住環境のいい東山線沿線とは言わない
駅徒歩2分東山線沿線でステマしないといけないような地域になる
東なら価格高すぎても勝手に売れる
東山沿線駅徒歩2分のステマって一社のライオンズのこと?
名古屋市東部はどこにでも亜炭田がある
北は美濃加茂市から岡崎市まで、西は千種区から東は日進長久手豊田まで広がってる
全域で発掘されていたわけではない
一番危険とされた亜炭坑地区は、出炭量が多かった日進竹の山南部地区
でもここはボーリング調査すると地盤が硬くて住宅地に適してる
近年はちゃんと地質調査して、必要があれば充填工事を行ってから建築するので心配はないが、
古い建物は十分な調査がされてから建てられたとはいえないので、古い物件ほど危険性は増す
陥没事故の後、市が中心となって市内各地の調査と充填工事を行い、作業は完了した
ちなみに近郊のスーパービバホーム、イオン、IKEAなども、
十分なボーリング調査の上で充填工事を行ってから建てるため一切の心配はない
名古屋市内でも同じことが言えるが、
古い戸建住宅の多い地域や、古いマンションがある場所ほど危険だと思っていい
古民家の多いところは地震火災に弱いし、建てられた当時の地盤は現在ほど正確ではないので
要するに、中古マンションは新築マンションに劣る
中古一戸建ては新築一戸建てに劣る
これは住宅に関する絶対法則です
名古屋市営地下鉄の路線別収支状況 (単位 百万円:2007年度決算) ▲は赤字
路線 経常収入 経常支出 営業損益 経常損益 累積欠損金(または剰余金)
東山線 29,185 17,225 12,744 11,960 138,494
名城線+名港線 21,874 19,806 1,384 ▲2,817 ▲132,760
鶴舞線 19,164 16,213 5,237 2,951 ▲87,820
桜通線 12,002 24,912 ▲3,586 ▲12,910 ▲233,466
上飯田線 409 1,214 ▲949 ▲805 ▲4,820
東山線のおかげで他の路線は運営できるんだから感謝してもらわないとね
定期の値段変更して赤字路線は割増しにすればいいんですよ
住宅ローンと同じで借金はさっさと繰り上げ返済してしまうに限る
人口減少時代に突入しますから赤字路線はますます赤字が脹らみますよ
まずは市バスから整理されるでしょ。既にゆとりーとラインは割高だし。
しかし地下鉄の路線別の赤字問題って、ここで話題にするのは意味ないね(笑)
鉄道オタクのサイトで論ずるべき。