キャンセル住戸発生。
71平米で4060万。坪単価188。
東南角部屋です。
イカリスーパー近くて小中学校も近い。
関西発の分譲外断熱で興味大なんだが。
ご意見乞う。
[スレ作成日時]2005-01-24 23:38:00
キャンセル住戸発生。
71平米で4060万。坪単価188。
東南角部屋です。
イカリスーパー近くて小中学校も近い。
関西発の分譲外断熱で興味大なんだが。
ご意見乞う。
[スレ作成日時]2005-01-24 23:38:00
外断熱、額面通りなら良いんだけど
何しろ関西初、施工業者も作るの初めてでしょ。
いわば人柱になるようなものだな。
PSPとかゲーム機なら喜んで人柱になるけど、マンションは。。。
駐車場が2万円(地下は1.8万)だそうです。
分譲マンションの駐車場代って、周りの駐車場の相場くらい取るんでしょうか?
もう少し安くてもいいと思うのだが。
2万×12ヶ月×30年=720万も余計に払わねばならない^^;
現在では外断熱は実績不足。
ましてや信和×村上工務店。
普通に考えれば見送るべきでしょ。
いくら外断熱+人気の校区とはいえ
値段も高いですよね。
校区にこだわっていたら良い買い物なんて出来ないよ。
不動産会社の思う壺。
>11さん
07です。
信和にしても村上にしても作った物のサンプル数が他と比べて少ないですね。
ましてや今回は外断熱という比較的新しい工法。これもサンプルが少ない。
特に外断熱はまだまだコストが高い。
かといってその分純粋に価格に乗せて販売するわけにもいかない。
そうなると建物内の他の部分で無理に安いコストで建築している可能性もある。
だから見送るべき・・・という事が言いたかったのです。
私が信和に信頼が置けないのは、別の物件で信和が代理で入ってたんだけど
その物件を売ろうとせずに自社分譲をしつこく売ろうとしてきたんですよ。
よそからお金もらって仕事してるのにそんないい加減なことする会社は
私は信じられないんですよね・・・。
校区については人それぞれですよね。
ただ一番大事なのはその子供自身ですよ。
東灘区内の公立小学校・中学校なら本人の努力次第で何とかなりますよ。
それが嫌なら私立に行かせればいいのでは?と私は思います。
あと私は○○沿線がどうとかは書いてませんからね。
場所にこだわる=校区にこだわる ではないと思います。
あくまで≒ではないかと・・・。
やりとりはともかく(笑)。
信和さんも初めての施工ということで気合が入っているとは思う。
EVは工法としては既にノウハウ蓄積はあるわけだし、
少なくともEVを選択した時点で、
信和さんはちゃんとした外断熱を志向したということ。
外断熱もどき、ではないと思われ。
コストを売価に転嫁できないので内装に手抜きという疑問もあるが、
粗利を削るという選択肢もあり。
「関西初」ですし失敗するわけにいかんでしょう。
代理と自社分譲に対する認識はまあご愛嬌かと(笑)。
信義則上は問題ありですが。
あ、信和さんの工作員じゃありません、為念。
[ファスタージュ西岡本サーモス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE