サラリーマンさん
[更新日時] 2025-02-08 19:37:38
わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。
【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21
最近見た物件
シティタワー東京田町
-
所在地:東京都港区芝浦2丁目1番75(地番)
-
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
- 価格:未定
- 間取:1LDK、2LDK、3LDK
- 専有面積:43.30m2~111.97m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 180戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シェアハウス
-
2201
評判気になるさん 2020/10/20 17:29:22
>>2191 匿名さん
>>2200 匿名さん
夢のように素晴らしいシェアハウスにお住いなんですね 羨ましい限りです。
そのような優良なシェアハウスは空室も退去予定もないのでしょうけど
是非 物件名と管理会社をお教えいただけませんでしょうか。
管理会社さんにお話だけでもお聞きしたいのです。
-
2202
名無しさん 2020/10/20 23:21:59
都内の女性限定シェアハウス
騒音の権化のような方がいらっしゃいます。
ドアをこちらの部屋が振動する勢いで思い切り閉め、独り言や歌声、笑い声が夜を除いて一日中聞こえます。内見は、不動産屋さんに申し込みを急かされたとしても絶対に行った方が良いです。
-
2203
名無しさん 2020/10/21 01:22:42
ソーシャルレジデンスに住んでるが、メガネオヤジの自己満ピアノマジうるせー。
毎日毎日迷惑だからやめて欲しい。
掃除がなくて静かな午前中の予定が、わざわざご丁寧にいつもより早い時間から弾き始めた。
聴きたくない人も一定数いるのに、勘違いして得意気に弾いてるから痛い。
-
2209
匿名さん 2020/10/21 11:21:22
転職会議っていう転職サイトにファインセレクトの口コミ載ってて、社長が平気で嘘をつき、営業を怒鳴り散らし、毎回言う事が違うと元社員の方が書いてましたよ。
-
2214
匿名さん 2020/10/22 18:01:40
>>2213 評判気になるさん
同じシェアハウスでしょうか?全く同じです。管理巡回は一週間に一回程度と入居の時に聞きましたが、キッチン、トイレ、バスルームは汚いです。
-
2218
評判気になるさん 2020/10/23 03:09:06
ちょっと脱線しますが・・・
ここにある情報で借り手側にとって良いとされる
情報の具体的な業者や物件の名称が上がってこないことに疑問を感じています。
要注意情報も大切だと思いますが それ以上に
借り手側が本当に知りたいのは住み心地の良いオススメ物件の方だと思いますので
良い情報をお持ちの方は共有してくださらないでしょうか。
-
2222
マンコミュファンさん 2020/10/23 09:44:27
>>2179 通りがかりさん
遅くなってしまいましたがありがとうございました。
まず家電のメンテナンスと洗濯機、ネットについて聞いてみようと思います。
私は最近入居したばかりで、サイト経由ではないため、他の住人の方と話す機会があれば備品や清掃のことも聞いてみようかと思っています。
-
2223
口コミ知りたいさん 2020/10/23 13:43:30
オークハウスのマネージャー シェアハウスに来て、マスクなし手洗いなしで上がり来んでシェアハウスの中をあちこち触って見てました。コロナ注意のメールも運営側が出してたのに運営側がそういう態度はいかがなものですかね。しかもマネージャーは男性で 女性専用ハウスに通告なし、インターホンなしでズカズカい入ってくるのも どうなのたろう。他の大手の会社は訪問一日前にメールしてくれるし、マネージャーは手洗いか消毒もしてる。
-
2225
マンコミュファンさん 2020/10/24 03:25:04
使用していい楽器が置いてあるのに日中弾いたら陰口をたたく、ペット可のマンションでもアレルギーで苦情、大家が広告のためにペット可にしているだけで実際には飼わないで欲しい、自分がルールな人など色んな人がいますね。
楽器がないか防音つき、ペット不可の部屋をかりればいいのに何故わざわざそのような部屋を借りるのか理解に苦しみます。大家については契約違反です。自分がルールな人は一軒家で金払って従順なお手伝いさんでも雇ってください。
もちろん住人が持ち込んで許可なく使用している、ルール違反、ペット不可、などであれば問題アリだと思いますが。
-
2226
マンコミュファンさん 2020/10/24 04:38:37
細かくルール化されていない騒音はどこまで我慢すべきですか?
築数十年木造狭小劇薄壁脱法シェアに住んでいるのですが、パーカッションリズム練習?音ゲー?のような音や振動、うるさいテレビ電話の声(相手の声も)が連日聞こえてきます。深夜帰宅後、足音やドアの開閉、掃除や作業音がうるさく部屋が揺れます。
アラームや音楽などは控え夜間は静かにするようにとルールはあり都度騒音に関する注意はありますが、具体的にこれをしてはいけないというルール化はされていません。
人の出入りが多いので1人改善されても新しい住人かわ入居すればいたちごっこですし、ほかにもルール違反のある住人は大抵うるさいままです。
このシェアハウスで快適に過ごすこと自体無理があるなと思い、給料もあがったため引越しを検討してますが、明確なルールがないシェアハウスでは騒音はどこまで我慢すべきなんでしょうか?
-
-
2227
マンション掲示板さん 2020/10/25 02:26:48
>>2226 マンコミュファンさん
受忍限度論
騒音,振動,煤煙などによる環境権,あるいは人格権の侵害や公害訴訟において問題となるもので,一般人が社会通念上,がまん (受忍) できる被害の程度をさす。この範囲内であれば不法行為は成立せず,損害賠償や差止めは認められない。
こんにちは。私の住んでる他のお方が、上の階を相手取り調停→裁判になりました。結論から申しますと住んでる方全員が、騒音を出す人に対して管理者へ申告して、やっと管理会社が動く程度が、あとは賃貸契約を見ない事には判断しかねますね。
どちらのシェアハウスですか?
ハナサカスですか?
差し支えない範囲で物件名と場所とお困り事を教えて下さいますか?
-
2228
マンション掲示板さん 2020/10/25 04:05:04
>>2220 初シェアハウスさん
こんにちは。書面での契約は重要ですので必ず催促し、サインをする前にオカネを払ってでも弁護士に契約内容の説明を求めて下さい。貸す側は低姿勢でも、いざとなると強気です。それが借り主の金銭的圧迫になる事も想定してください。
-
2229
匿名さん 2020/10/25 06:36:17
さいたま市下落合にあるシェアハウスはおすすめしません。以前住んでいましたが、業者を介していないため家主がやりたい放題で、自分に都合の良いことがあると入居者に相談なく勝手に規則を変えます。
入居時には自由に使っていいと説明された家電や道具が入居後に使えなくなったということが多くあり、でも家賃は変わらずそのままです。
リビングやキッチンは共用ですが、家主がそこで寛いでいることが多いため使いづらいです。
入居者の入れ替わりも激しく、長く住みたい人は避けた方が良いかと思います。
-
2230
評判気になるさん 2020/10/25 19:51:55
>>2142 匿名さん
掃除によって洗濯機が壊れた、、、なんて言われないように注意して下さい
-
2232
マンション検討中さん 2020/10/26 21:08:19
ハナサカスでの被害 口コミ
ー見学のときに、スタッフが現れない
ー見学のときのスタッフが品がない感じだった(カタギではない雰囲気)
ーTという女性スタッフが見積書を送らない
ー入居したが、備品である布団がなかった
ードアがささくれだっていて、ケガをした
ーIHの使い方を教えてもらえず使い方が分からなかった
ー住人に夜遅く11時くらい ドアをノックされる それが何回か続く
あとでその人と話をしたが、悪びれる様子もない
ーよく知らない人が出ていくとき、余った乾物など押し付けられそうになった
気持ち悪い。よく知らない人から食べ物もらいたくない
ートイレが詰まったとハナサカスから責められた(古いからつまる)
ーお局に挨拶しても無視されるようになる
ーお局から夜に何回もドアを蹴られる
ー
-
2233
マンション掲示板さん 2020/10/27 00:47:39
>>2232 マンション検討中さん
何区の物件ですか?差し支えなければ町名も教えて下さい。
-
2234
口コミ知りたいさん 2020/10/27 01:12:49
フ○アハウスの管理会社はしっかり対応していただけます。ジモティー とかで民泊募集もされているので、ちょっと不安でしたが、管理会社に関する不満はないです。ただ同居人に関しては、運だと思います。一人長く住んでいる40歳くらいの小柄なおばさんがいるのですが、ほかのトピでも記載されているように、
ドアの開閉を故意に大きくしたり、トイレを汚してもそのままなど、モラルに欠ける部分はあります。
ちなみに、場所は中野坂上の戸建てのシェアハウスです。
-
2237
マンコミュファンさん 2020/10/27 02:13:17
>>2230 評判気になるさん
洗濯機の掃除機能や掃除用洗剤使用程度の掃除で壊れるなどいいがかりもすぎますね。
解体掃除が必要な場合は壊す可能性があるため、管理会社にメンテナンスを依頼したほうがよろしいかと思われます。
-
2238
マンション掲示板さん 2020/10/27 07:07:54
>>2237 マンコミュファンさん
書面化されてない事を住人が勝手にしてはいけないと強く言いたいです。刑法246を考えれば書面化されたルールに則り生活するのが当たり前です。ましてや、壊れるか壊れてないかの判断は誰がしますか。触らぬ神に祟りなしに近いです。基本手に洗濯槽の掃除は高温のお湯を使用するあたりも注意が必要になります。共用部の物を入居者の独断で掃除するのはダメとの話です。管理会社に洗濯機の掃除をするにしても書面化して損害賠償の契約を交わすべきです。
-
2239
匿名さん 2020/10/27 08:12:12
>>2238 マンション掲示板さん
共用部は各自で掃除してくださいとしか言われていない場合はどうすればいいのでしょうか?
掃除は各自で行うルールで管理会社が洗濯機の掃除を拒否した場合、手順を仰ぎ指示通り行い壊れた場合は免責となるのでしょうか?
-
2240
口コミ知りたいさん 2020/10/27 17:26:12
>>2236 通りがかりさん
どちらの管理会社ですか?
ここに載ってない管理会社のが多いですよ。たくさんあるので
-
2241
特命係長 2020/10/27 17:53:50
>>2239 匿名さん
共用部の掃除は傷を付けたりしないようにするしか無いですね。
洗濯機の掃除は悩ましいですが、免責に関しては賃貸契約書に記載ないですか?どこの物件か分かれば突っ込んだ話はできると思いますが。
洗濯機の掃除って、洗濯曹の事ですよね?
-
2242
匿名さん 2020/10/27 20:49:17
>>2241 特命係長さん
洗濯槽を外しての清掃は現実的では無いので、ハイターを3本位入れて洗浄してみては。
-
2243
匿名さん 2020/10/27 23:39:22
-
2244
マンション掲示板さん 2020/10/28 07:09:14
>>2243 匿名さん
何を使うかよりも、壊れた又は不具合が起きた又は調子が悪くなった場合に備える必要がある、というだけです。洗濯槽クリーナーも差程汚れは取れませんし、クリーナー使った後もワカメみたいのが浮きまくるので悩ましいですね。ま、賃料安いから妥協は必要ですね
-
-
2245
匿名さん 2020/10/28 07:14:09
>>2244 マンション掲示板さん
Haierの洗濯機の音のうるささよ。
排水する時のバシュッ!って音。
壊れたら普通に近所のコインランドリー(自費)を使って下さいで終わり。
まぁ1台だけじゃないだろうから、他の洗濯機使ってでやはり終わりw
-
2247
マンション検討中さん 2020/11/02 04:14:39
>>2245 匿名さん
家電は安いhaierなのですね。私の所も冷蔵庫、洗濯機はhaierです。
-
2248
検討中 2020/11/03 19:48:49
-
2249
マンション検討中さん 2020/11/05 01:18:26
-
2252
匿名さん 2020/11/07 20:04:50
トイレつまらせたらスッポンで流すかせめて床の掃除くらいしてくれよな。。。この1ヶ月で個人のトイレットペーパーも4つ(私物)一気に盗まれたし傘も新調してすぐの雨の日に消えたしどういう神経してんだか
-
2253
契約 2020/11/07 23:54:23
-
2254
感想 2020/11/08 10:37:45
tokyo houseは良かった。
スタッフさんはちょっと頼りない感じしたけど、こちらが聞いたことには面倒くさがらずに対応してくれて、おすすめの部屋とか相談乗ってくれたし特に不満なかった。
それが突然クロスハウスに管理会社変わってから運用がガラッと変わって、真剣に引越し考えてます。
1番嫌なのが、管理会社が年一回すべての個室に入ってくること。(綺麗に使ってるかとか備品が壊れてないか確認したいんだろうけど年1は多過ぎ)
立ち入り予定日は仕事で不在なので日にちを変えられないかメールしたら、不在時でも立ち入りますとの回答。
性別年齢名前もわからない人が何人自分の個室に入って何されたかも知らされないとかおかしいでしょ。
契約書には「必要と判断した場合には管理会社が個室に立ち入る」との記載だったので、事故とか緊急事に入るってことかと思ったのにまさか年1で入るとか異常でしょ。
ここは寮か下宿なのかな?
しかもクロスってスマートロックにしてますよね。あれって遠隔でロックかけたり解除したりできるし、やり方によってはスマホ使って他人の部屋に入ったりも出来るから知識ない人はやめた方が良い。
注意して選んだのに
途中で管理会社変わるとかひどいわ。これから不動産不況でそういうの増えるかも。
いま不満な人はもうこれ以上シェアハウス には期待しないで退去に向けて準備したほうが絶対いい。
-
2255
感想 2020/11/08 10:47:39
音に敏感で、うるさく無い部屋に住みたいと思ってる人はシェアハウス厳しいと思う。
私も毎日うるせーな!と思うことがありつつ、まぁお互い様だと思ってやり過ごしてます。
なのに自分はうるせーくせに他人の生活音にはいつも文句言ってる人がいるんですよ。そういう人が来るとギスギして迷惑なので妥協出来ない人はふつうの賃貸探すべきです。
ダメ元で住んでみたいって気持ちじゃないとおすすめできません。
-
2256
マンション検討中さん 2020/11/08 12:23:20
>>2255 感想さん
私の所にもいます。自己中心的で周りの事を考え無い。キッチン、リビング、冷蔵庫は自分の物だと思っている。入居者全員に嫌われているのに、何故か強気。管理会社に相談しても対応無し。最低でも、ルールは守って欲しい。
-
2257
評判気になるさん 2020/11/08 13:29:25
>>2254 感想さん
契約書に記載があったとしても
居住者の許可無く個室へ立ち入りは民法上
不法侵入 プライバシーの侵害行為になりますので拒否していいと思います。
お住まいの地域の消費者センターへ相談してみてください。
-
-
2258
契約 2020/11/11 07:09:27
>>2257 評判気になるさん
所詮は所有者の持ち物なので問題あったとしても管理の為に止もおえない、ってなるのでは?
-
2259
匿名さん 2020/11/11 07:40:12
-
2260
マンション検討中さん 2020/11/11 10:48:46
>>2259 匿名さん
ゴミ屋敷になっていても、退去する時に片付けて、破損箇所を弁償すればいいのでは?
-
2261
匿名さん 2020/11/11 10:52:58
>>2260 マンション検討中さん
夜逃げする人も居るんだよ。
2人程夜逃げするの見た。
-
2262
名無しさん 2020/11/11 12:47:41
か◯◯ゃの馬◯、まじで掃除が適当すぎて頭にくる。
共益費結構取られてるのに納得がいかない。管理会社に言ってもたぶん何も変わらないだろうし(以前何度か言ったけど変わらない)詰まったり壊したりしたらすぐ注意は出すくせに。
-
2263
評判気になるさん 2020/11/11 13:04:20
>>2258 契約さん
『やむを得ない場合』の範囲をご自身でお調べ下さい。
法律は契約書より拘束力が強いと言うことを知っておいた方がいいです。
-
2265
中 2020/11/11 15:24:13
>>2235 評判気になるさん
家賃の値上げしてきた。入居時に現状回復費含む保証金払ってるのに、退去時にも請求してくる。何かにつけて誓約書に同意させるフォームを添付してくる。
そうやって請求してくるくせに、一度も清掃業者入ってるの見た事ない。エアコンのクリーニングこの10年なし。
私達が払ってるお金はどこに行ってるのだろう?
これってかなりおかしいですよね?
-
2266
匿名さん 2020/11/11 20:43:03
>>2261 匿名さん
確かに、家賃を初めから踏み倒そうとする人がいる。
-
2267
匿名さん 2020/11/11 20:44:01
>>2265 中さん
私の所のエアコンも酷い。汚い、壊れている。
-
2268
契約 2020/11/12 07:24:42
>>2265 中さん
10年も住んでるんですか?払ってるお金が何処に行ってるというより、支払名目金が適切に運用されているか、ですね、当然気になります。誓約書は絶対にサインの必要ありか弁護士に契約書を持って相談が無難です。家賃の値上げは足元見られてますね、頭にきますね。
-
-
2269
中 2020/11/12 11:48:56
>>2268 契約さん
住んで4年くらいです。退去した初期メンバー曰く、エアコンクリーニング入ってなかったようで、トータル10年です。家賃は微妙な金額を上げてきたので、消費者センターに相談したところ、やり合うよりは退去して関わり断つ方が、お金かからず良いのでは?と言われました。
管理会社が3回変わり、今が一番酷いです。手数料とか細かい金額を上乗せしてくるやり方で、詳細求めたら、意味不明な内容の返信きましたね。
もう腹立つ通り越して、馬鹿馬鹿しい気分です。
すでに退去予定なので、とにかく何ごともなく終わりたいですが、いちいち面倒な事してくるので厄介です。
今から検討してる人いたら、本気で入居しない事をおすすめします。
-
2271
評判気になる 2020/11/13 16:12:45
>>2270 匿名さん
管理してるおばさん、かなり頭悪いのか、誤字脱字多いし、文面がいつもおかしい。迷惑。関わると、不快な気分にしかならいよ。
-
2272
口コミ知りたいさん 2020/11/15 11:49:50
宅配BOXに入れられた荷物が全部出されて管理人室の前の廊下に並べられてる。盗まれても自己責任だって。一回一回出すのめんどくさいみたい。レターパックに書類と書いてあるのも放置。フルネーム、部屋番号、電話番号、個人情報もバレバレ危険ですね。毎朝、営業開始時間にも電気付いてないし。終了時間前に終わってるし、居ても奥の部屋に居るか、たまに見かけてもスマホいじってたり電子タバコ吸ってたり。営業開始時間関係なく、平気で朝帰り。1か月以内に退去大杉。管理人さん仕事しっかりしないとね。
-
2273
契約 2020/11/15 13:51:45
>>2269 中さん
入居は甘く、入った後の対応で波動を感じますよね。それはそれは大変ですね。
-
2274
中 2020/11/16 13:39:24
>>2273 契約さん
とにかく、問い合わせ、下見の段階での対応をしっかりとチェックされた方が良いです。
が、入居した後に管理会社が変わるパターンはどうしようもないのですが…
キャンペーンなどで安く入居させようとしてる会社は、何かしらあるんじゃないかと疑ってみた方が安全かと思います。
-
2275
検討板ユーザーさん 2020/11/17 11:23:26
>>2271 評判気になるさん
コミュニケーション能力異常に低い人っていますよね。できない人ほど仕事に個人的感情乗せてくるから厄介ですね。僕も経験ありますよ。そんな人が管理してるシェアハウスに入居したら大変そうだ、、、まぁ、入居する前に気が付きそうですが。
-
2277
名無しさん 2020/11/19 06:20:38
>>69 入居予定さん [女性 20代]さん
最悪です。最近不当な嫌がらせにあっていた男性が問題提起したら逆にいろいろ問い詰められて3日で追い出された。
いきなり契約書にないことを要求され、サインしないと3日で出る羽目に。
恐ろしすぎる。。。
-
2278
契約 2020/11/19 08:24:50
>>2277 名無しさん
都内なら都庁の都市整備局かな。ま、直接管理会社や大家へ問い合わせるべきかと
-
2279
契約 2020/11/19 08:27:47
>>2277 名無しさん
そんな強行策できるものなのかな?どんな問題提起なのか興味津々だ。嫌がらせを受けていたとは複数人からなのかな?
イジメの構図ですかね。なんで、、、どんな、、、嫌がらせを受けたのかも知りたいな。
-
2281
口コミ知りたいさん 2020/11/19 14:13:14
私は入居者ではありませんが、お問い合わせのお電話したことあります。社長さんが出られましたが、コミュニケーションが全く取れませんでした。お問い合わせ中に意味不明に急に切れられたました。入居者でトラブルに巻きこまれると大変でしょうね。管理会社がこの対応でしたので何かあれば、行政機関や弁護士にすぐにご相談された方がよいと思いますよ。録音や証拠などは残しましょう。
-
-
2283
口コミ知りたいさん 2020/11/19 14:49:44
シェアハウスに明らかに風俗が仕事の人いませんか?本人は飲食店で勤務っていってるけど、ネイルしてて 化粧濃くて 家賃と光熱費で10万くらいするから明らかに嘘ついてる。30代で愛想が良い感じのぽっちゃりだけど、セクキャバとか風俗系。管理会社に嘘ついて入居したんだろうけど、コロナの今正直 迷惑かと。にこにこ愛嬌いいから他の入居者も悪く言わないんらだろうけど、気分悪い。
-
2286
名無しさん 2020/11/20 03:51:48
>>2283 口コミ知りたいさん
何が気分悪いのですか?風俗、水商売、接客業など、いろんな職種の人がいます。コロナで入居者全員が大変な時です。誰が何処で感染するか分かりません。他の人と接したく無いのなら、出て行くしかありません。
-
2287
口コミ知りたいさん 2020/11/20 04:04:37
>>2286 名無しさん
管理会社に嘘ついて審査通して入居しているのは問題です。シェアハウスでも風俗は禁止していたり、審査通らないのが実情です。周りの入居者に堂々と嘘ついてるのもどうかと思います。そういう人が出ていくべきです。
-
2288
名無しさん 2020/11/20 04:28:39
>>2287 口コミ知りたいさん
感染では無く、審査の不正なのですね。
-
2289
匿名さん 2020/11/20 04:38:58
管理会社に通報されてはいかがですか?審査の不正でも感染面でも心配かと思います。風俗だと性病も水回りで移りやすいですし。シェアハウスの内覧に行った際に、水商売すら禁止している管理会社がいくつかありました。どちらの管理会社でしょうか。
-
2290
匿名さん 2020/11/20 08:05:59
不法滞在の中国男を住まわせてた葛飾区のシェアハウスの女経営者(中国人)が逮捕されましたね。
-
2291
口コミ知りたいさん 2020/11/20 11:37:58
>>2289 匿名さん
管理会社が微妙なので対応してくれるか..
ここでも話題に出ているファインセレクトです。
-
2292
中 2020/11/20 13:03:52
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
-
2293
マンション掲示板さん 2020/11/20 20:02:21
>>1558 口コミ知りたいさん
この会社は止めた方がいいですよ?
中国人オーナーですよね。
私は以前日暮里の物件に住んでいましたが、まず違法物件。そして自己中極まりない頭のおかしい人が長年住んでいて、その人以外の人がコロコロ変わる物件で、オーナーに相談しても日本語もままならない、というか、都合が悪くなると更に分からないふりをしたり最悪でした。
あとシェアハウス初めてでしたら、空室が度々出てたり(おかしい人が居る)、キャンペーンやってたり(部屋が埋まらない)、半年以上住む等の縛りがあるところは止めた方がいいです。そして当たり前ですが、家賃が安い所はやっぱり民度の低い人や外国人が多いのでオススメしません。
-
2294
名無しさん 2020/11/20 20:55:44
事務手数料高いし、保証人居ても保証会社必須、印鑑証明も提出だったはず。入居者同士困った事などあっても介入しないと、契約書にサインまでさせられたので迷惑な人がいても相談出来ず。内覧が無ければコロナ関係なく巡回も来ません。このご時世にハンドソープの設置も無し。
そして、半年縛り有り?家賃も高め。
まともな良い人は出ていきます。
-
2295
匿名さん 2020/11/21 03:17:59
>>2293
内覧予約したことがあるんですが、中国人の女社長に2回もすっぽかされました。こっちはわざわざ40分もかけて駅まで行って来ないから、電話したところ、「すいません。別の日でお願いします」と言っておきながら、別の日に駅まで行っても、またすっぽかし。頭にきたので、不動産にメールして「そちらに掲載されているシェアハウスに2回も内覧すっぽかされました。いい加減な経営してるシェアハウスの掲載止めてください」とクレームしたら、不動産から謝罪メールが来て、その後、中国人の女社長から、お詫びメールがきたんだけど、不動産が言ってくれなかったら、絶対知らんふりしてたと思います。
その2年後くらいに日本人男性が個人で貸してるルームシェアに住んだんですが、賃貸で借りてる部屋を違法に又貸ししてました。住んでから知ったんですが、奥さんが中国人で中華料理屋経営してる人で、その人から「人増やした方がもっと儲かりそうだから、隣の空いてる部屋にベッドたくさん置いて入居者募集しようかと思うんだけど、友達で入りたい人いたら教えて」と言われました。で、驚いたのが、この奥さんと社長が知り合いだったという事です。話を聞いてるうちに、わかりました。
奥さんがこの辺りの中国人はみんな知り合いと言ってから、中国人コミュニティで繋がってるんですね。
2290のニュース見ましたが、この逮捕された中国人も中華料理屋やってるそうですね。
密売グループから金銭もらって、自分が経営するシェアハウスに住む男に偽造在留カード作らせてたとか。中国人は金のためなら何でもするんですね。
-
2296
匿名さん 2020/11/21 03:59:39
日本人経営のシェアハウスに滞在している中国人は要注意です。
不法滞在者も多いですが、中国人コミュニティーから省かれて流れてくる人が多いので、悪質居住者である可能性が非常に高いです。
日本人の人の良さを逆手に取って悪さをするので皆さん気をつけてください。
-
2300
通りがかり 2020/11/23 23:38:50
>>2180 匿名さん
悪質な管理会社だと、エアコン掃除なんてしませんね。うちは退去後に清掃業者が入ったのを一度も見たことありませんし、そもそも管理会社が定期巡回も来ません。
住んでる側としては憤りを感じますが、そもそも管理会社が悪いと思ってないので、らちがあきません。。
メール対応や内覧時の対応で、いい加減な管理してる会社は大体分かりますから、少しでもおかしいな?と思ったら気をつけてください。
-
2301
通りがかり 2020/11/24 01:56:35
>>2300 通りがかりさん
ちなみにうちは入居時の管理会社が途中から変わってしまい、酷い状況になりました。
シェアハウスって、こんなにコロコロ管理会社が変わるもんなのでしょうか??それ考えると、今後シェアハウスを選択するのが怖いです。。
-
2302
シェアハウス退去者 2020/11/24 04:20:23
現在シェアハウスへ入居希望の皆さん。
コロナの第3波が来ている渦中、今一度考え直した方が良いかと思います。
私は先月までシェアハウスに滞在していましたが、ハウス内で感染者が出たにも関わらず、管理会社は注意喚起どころか何も対応しませんでした。
感染された方はPCRで陽性が出たことと、入院する旨を手紙で各居住者に通達してくださいました。
シェアハウスを選択する理由は皆さん様々かと思いますが、健康を第一にご自身を大切にしてください。
-
2303
引っ越し予定 2020/11/24 09:46:05
>>2302 シェアハウス退去者さん
どちらのシェアハウスでしょうか?
-
2304
通りがかり 2020/11/26 01:53:32
>>2303 引っ越し予定さん
ここに話題に上がっている管理会社運営のシェアハウスだと、間違いなく何もしないでしょうね。むしろ余計にトラブル起こりそう。
シェアハウス入居は今は控えたほうが良さそうです。
-
2305
匿名さん 2020/11/26 05:21:34
シェアハウスでトラブルを起こす人の特徴。声が大きくて、キッチン、リビング、冷蔵庫などの共用物を独占する人。
-
2306
通りがかりさん 2020/11/26 06:56:08
既に退去しましたが
シェアハウスでの感染症対策は自衛しかないと思います。
自費で消毒用アルコールを用意しキッチン シャワー トイレ等 共用部分使用時は必ず殺菌自身もウィルスを持ち込まないよう部屋に入る前にスリッパ裏まで消毒徹底していました。
シェアハウスの管理会社に期待するだけ無駄です。
-
2307
中まる 2020/11/26 09:20:18
>>2268 契約さん
消費者センターの方と相談しながら、管理会社とやり取りしていますが、伝えられている家賃と、経理上記載している金額が明らかに違う事が分かりました。(管理担当者が少し頭が悪いのか、社内情報をコピペして添付してきたので発覚)
細かい金額だと放置している方もいらっしゃると思いますが、間違いなく不正なお金を取られています。そういう仕事して、本当に何を得られるのでしょうか?
-
2308
通りがかりさん 2020/11/26 14:52:29
>>2301 通りがかりさん
2年で3回 管理会社 変わりました。
物件の所有者まで変わっていますから
裏側を想像すると ちょっといやですね。
その業界では大手と言われるところでしたけど
酷いものです、トラウマになりました。
二度とシェアハウスと言う選択はしません。
-
2309
評判気になるさん 2020/11/27 01:23:52
>>2302
>>2306
シェアハウスへの入居で一番心配だったのがやはりコロナ感染でした。
家賃が安いものと思い込んでシェアハウスしか検討していませんでしたが、最近はワンルームで借りるのと、さほど差はなくなってきているんですね。
皆さんの投稿を拝見していると管理会社との揉め事も結構多いようなので、ちょっと考え直したいと思います。
ありがとうございました。
-
2310
契約 2020/11/27 06:13:00
>>2309 評判気になるさん
安価で快適な空間って中々出会えないかも
-
2311
匿名さん 2020/11/27 13:48:01
退去したので投稿します。
物件で窃盗されました。
住人はマナーが悪いし、汚す人ばっかり。
急いで探してたので半ば覚悟しての利用でしたが頭のおかしい人とど底辺しか住んでないと思いました。
-
2312
契約 2020/11/27 23:02:02
-
2313
匿名さん 2020/11/28 02:52:59
>>2311 匿名さん
窃盗なんて、大小関わらず、常にあります。傘、靴、食料品、食器、家電など、共用物に置いてある物はよく盗まれ、ゴミやガラクタはいつまでも、放置してあります。
-
2314
匿名さん 2020/11/28 05:15:57
シェアハウスは2件住んだことありますが、どちらも傘は数本盗まれその後帰ってきません。
都度注意喚起してもらいましたがどちらも改善なしです。今のシェアでは管理人さんに許可をとり部屋の前に自分用の傘立てをおかせてもらってます。隣人も盗難にあっているのか自分の部屋の前に置くようになりました
-
2315
評判気になるさん 2020/11/28 07:00:17
管理会社でベラベラ入居者のプライバシーを他の人に話すところがあります。管理会社のスタッフ間はもちろん、新しい入居者や見学者にも。シェアハウスの物件に行った際に、日本人スタッフが入居者のプライバシーをベラベラしゃべっていて驚きました。「この人はフェラーリ持ってて ◯◯で高収入で~」とか。他に電話でアジア人スタッフともお話しましたが、その人はかなり性格がきつかったです。なので結局入居はしませんでした。
-
2316
通りがかりさん 2020/11/28 19:02:24
興味本位でシェアハウスに入居していました。
決して安くはない部屋代を払っていましたけど 値段ほどの価値はなく嫌な思いばかりが残りました。
管理会社も数回変わって 退去した時分の管理会社は入居者を見下していることが丸わかりでした。
管理会社が変わってからの新規入居者は私が払っていた賃料より数万円安く入居していたこともわかり
定期清掃も雑になり 入居募集も 外国人大歓迎 となり そこに住むのは限界と退去をしました。
審査が甘い 初期費用が抑えられる 賃料の安さの裏には必ず それなりか それ以上のリスクが付き纏います。
広告の甘い言葉や キレイそうに見せている画像の裏側 〇〇ビジネスと揶揄されるものの現実。
いい勉強になりました。
-
2317
匿名さん 2020/11/29 05:48:23
審査が甘い。緊急連絡先にも職場にも電話しないから適当に全部嘘書いて通っている子がいました。審査はほぼないに等しいです。ちなみに更新確認や更新書類もないから一度はいれば退去するまで何もしなくてよいです。緊急連絡先に電話するくらいなのでゆるいです。審査会社通すのでまだしっかりしているイメージです。
-
2318
匿名さん 2020/12/02 20:16:26
最近シェアハウス暮らしはじめたのでどんな盗難対策しているのか参考にしたいです!
共用部に物を置かないとか部屋を出るときは絶対に鍵しめるとか基本的なことは気をつけていますが、、
貴重品って金庫にいれたほうがいいですかね
-
2319
以前住んでた 2020/12/03 02:09:38
>>2297 口コミ知りたいさん
>>2308 通りがかりさん
本当に酷い管理会社です。皆さん気をつけてください。とにかく対応が稚拙で非常識で、管理する気がそもそもないです。社会経験ないのか?と思わずにはいられません…
-
2320
通りがかりさん 2020/12/03 07:43:12
今って シェアハウス内でみんなでパーティーや映画鑑賞は行われていますか?シェアハウスの管理会社がパーティーを許可しているので割と行われています。コロナ的にいかがなのでしょうか。
-
2321
匿名さん 2020/12/03 12:50:05
>>2320 通りがかりさん
え! 今時そんなハウスもあるのですね・・・。
うちのハウスは当面リビングでの集まりは禁止になっています。
食事をするときも、時間をずらして密にならないようにきつく言われています。
外国人の多い大規模ハウスだと、コロナ対策はわりと緩いとはききましたが・・・。
-
2322
通りがかりさん 2020/12/03 16:24:16
>>2321 匿名さん
毎日 決まったメンバーがリビングに集まって数時間ご飯食べながら談笑しているし、密になっていることも多く、さらにみんなマスクすらしてません。管理会社もパーティーの連絡見ててもスルーで認めています。
-
2323
通りがかりさん 2020/12/04 00:27:05
>>2322
この時期にパーティーを認める管理会社があるのにびっくりしました。
万が一クラスターが発生し、その事が外部に漏れたら、もう誰も入居しないし、経営も成り立たなくなると思うのですが。
少なくともハウス内でのマスク着用は徹底してほしいですよね。
-
2324
匿名さん 2020/12/04 03:28:06
>>2323 通りがかりさん
ある国の人は、感染したら、日本人が悪い、責任を取れとか言いそう。でも、あの国とあの国は大声でいつも喋っている。マスクも付けずに。
-
2325
通りがかりさん 2020/12/04 04:59:54
今のシェアハウス 日本人ばかりで パーティー企画するのも、集まって密な状態でご飯食べたりしてるのも日本人なんです。マスクもしてないですね。シェアハウス長い人が中心となってやっています。管理会社なにか対策してほしいですが。
-
2326
通りがかりさん 2020/12/04 12:41:02
>>2325 通りがかりさん
日本人ばかりなんですか?
具体的にどこにある なんと言うシェアハウスで
何人くらいでやっているのか 教えて頂けませんか?
それが本当のことなら大問題になりますから。
-
2327
通りがかりさん 2020/12/04 13:23:54
ここで名前が上がったことがなく、10個ほど物件を管理している管理会社です。ハウスごとの入居者に任せる方針とのことで、パーティーや会食禁止にしないようです。残念ながら大問題にはならないですよ。
-
2328
通りがかりさん 2020/12/04 13:51:36
>>2327 通りがかりさん
これから入居先を探す人にとって
とても重要な情報になりますので
是非 具体的な情報をお願いします。
-
2329
契約 2020/12/05 04:34:17
>>2323 通りがかりさん
クラスター発生で宣伝になるのを期待してるのかも。
-
2330
口コミ知りたいさん 2020/12/05 10:00:19
この掲示板見てると、シェアハウス入る際に運営側にチェックすることとして、ゴキブリ出てないか、盗難や騒音はないか、コロナ対策でパーティーや人の訪問を中止にしてるか、ですね。コロナ感染者が出たとき、入居者がホテル移動するとかのマニュアルを管理会社がちゃんと説明できるかは大切だと思います。コロナに関して考えが甘い管理会社はこれからの季節 危険です。入居者の自主性に任せます、という対応の管理会社は何かにつけて責任逃れをするタイプなので、トラブルがあったとき苦労します。
-
2331
匿名さん 2020/12/05 13:42:04
>>2326 通りがかりさん
私もそう思います。
現在の世間の状況や医療従事者の負担などで業種問わず会社はなるべくクラスターを発生させないよう努力するべきだと思います。
残念ながらそのシェアハウスは管理会社も入居者もまさに社会不適合者の集まりですね。
最悪生死に関わると思いますので情報頂きたいです。
-
2332
口コミ知りたいさん 2020/12/05 15:39:07
今はどこもシェアハウス日本人ばかりですよね。外国人多いとこあるなら知りたいです。
-
2333
盗難 2020/12/06 06:45:16
わりと長いこと住んでるけど盗難でそんなに困った経験は、私はないですね。なぜか備品の包丁やキッチン用品が数週間無くなったりすることがあるくらい。もともと私の物じゃないしそれくらいで腹は立てません。
盗難が発生するところって共有部分に何でも置いておけるんでしょうか。
うちは共有部に靴1、2足と傘だけ置けるようになってて、そこにカメラが付いてるし、高いブランドの靴とか置いてる人もいるけど特に盗みとかはない感じですよ。
(共有の靴箱はちょっと臭うから盗難とか関係なく出来れば個室で保管した方が良い)
傘はみなさんボロボロのビニール傘しか共有部分には置いてません。私も無くなったら困る傘は使用後にタオルで拭いて室内保管しますし。
鍵も個室についているので、わざわざ他の人が入るとは考えにくい。うちは住人より管理会社がおかしいので、あるとすれば管理会社が勝手に入って何かするくらいかな。。
私は鍵付きの個室ですが
相部屋でパソコンとか貴重品置きっぱなしとかはむしろシェアハウスの管理うんぬんの前に自己管理能力問われると思います。
-
2334
通りがかりさん 2020/12/06 14:13:50
今のシェアハウス 昨日も今日も日本人が大人数で集まってパーティーしてるし、年末年始にかけて かなりやるんだろうと思います。すごい密になってるんですが 本当に大丈夫なんでしょうか。管理会社は放置してるし、どこに相談すればよいのでしょう。誰かご存知ないでしょうか。
-
2335
通りがかりさん 2020/12/07 00:42:40
鍵付き個室でちゃんと鍵かけてれば、貴重品やブランド物など置いておいても平気ですかね?
-
2336
通りがかりさん 2020/12/07 03:09:26
>>2332 口コミ知りたいさん
外国人大歓迎って募集している大手ありますし
自分のいた所も CやKの付く地域からの入居者 知る限りでも半数はいましたね
逆に日本人ばかりのハウスを知りたいです。
-
2337
通りがかりさん 2020/12/07 03:12:12
>>2334 通りがかりさん
なぜ日本人ばかりってわかったんですか?
ひとりひとり国籍を確認したんですか?
-
2338
盗難 2020/12/07 03:56:03
>>2335 通りがかりさん
あとは、部屋の中は綺麗にしておく事ですかね。物がなくなったかすぐにわかるように。
ここでもたくさん書かれているとおり変な管理会社がほとんどです。管理会社に合鍵で勝手に入られるケースもゼロではない。となると盗難にすぐに気づくくらい綺麗にしておくか小型カメラでも買うくらいしか対策のしようがないと思います。
それから冷蔵庫も個室にある方がいいです。勝手に食べられたとかトラブルになりそうだし、悪意のある人が何か入れたりしない保証もないですから。
-
2339
契約 2020/12/07 04:43:50
-
2340
通りがかりさん 2020/12/07 06:54:28
>>2337 通りがかりさん
入居時に国籍も管理会社から説明ありました。また外見、聞こえる日本語の流暢さ、名前からも日本人なのは明白です。
-
2342
コロちゃん 2020/12/07 09:55:45
パーティとか集まりの無いシェアに住んでますが、それでもドアに隙間があるせいで廊下から空気入り放題だしトイレもお風呂も共有だしどうやったって防ぎようがない気がする。
しかもこの前シェアの子に挨拶した時、コロナ怖いねって話したら「コロナとかただの風邪だから(笑)」って言われて引いた。
管理会社もコロナの対策や連絡は一切なし。ハンドソープすら補充に来ない。なのに物件内に頻繁に入って来る。この時期に掃除や補充以外で頻繁に立ち入ってくる人たちだから、コロナとかあんまり気にしてないのかも。
共有スペースで誰か咳してたり、いくつかの部屋から体温計の電子音が最近よく聞こえてきてヒヤッとする。
部屋でもマスクするとかして、自衛と運に頼るしかないですね。
-
2343
通りがかりさん 2020/12/07 11:48:59
対応悪いシェアハウス 大手中小に関わらず 名前あげていってほしいです。特にコロナ対策してなくて被害出そうなところ。同じハウスだと、濃厚接触者になって ホテル強制移動でホテル代自腹の上に出社停止ですよね
-
2344
通りがかりさん 2020/12/07 14:44:25
>>2340 通りがかりさん
そんな管理会社があるんですか。
個人情報もダダ漏れていそうですね、どの管理会社でしょうか。
日本語が流暢だから日本人とは限りませんよね
日本人じゃない人が集まって住んで日本語で日常過ごしている場所も 日本にはあるんですけど ご存知ないですか?
-
2345
通りがかりさん 2020/12/07 14:46:09
>>2340 通りがかりさん
日本人じゃなくても日本名 使うの ありますよね。
-
2346
契約 2020/12/08 22:23:34
>>2342 コロちゃん
コロナってサーズの流れを組む病気で、2000あるウィルスの19番目だからCOVID-19って名前なの知ってましたか?
-
2347
検討板ユーザーさん 2020/12/09 07:59:32
-
2348
通りがかりさん 2020/12/09 09:51:10
-
2349
匿名さん 2020/12/09 10:13:09
>>2336 通りがかりさん
Cはチャイナ、Kはコリアンですか?
-
2350
契約 2020/12/10 02:24:25
-
2353
通りがかりさん 2020/12/14 12:49:02
デポジットなし審査なしの都内シェアハウス3から5万代まじでやめとけ。(すべて事実です。愚痴含め長文失礼。)
やめとけじゃなくて、止めろ!3ヶ月間だけ入居するつもりで借りたけどコロナで身動き取れず結局半年住んだけど、ストレスすぎて人生で初めて急性胃腸炎引き起こした。まず、入居当日からおかしいと感じてたけど、挨拶しても、こちらを見ずに思いっきりため息される。共用キッチンに缶や瓶を捨てただけなのに、キッチンに近い部屋の人が、ああぁーーーー!!と奇声上げられる毎回。(そいつはすぐ引っ越したけど。)木材だから生活音が響く為うるさいと思われたら、壁等をドンッ!じゃなく、ドアを思いっきりバンッ!と閉められる。それを聞いた他の住民の張り合いが始まってドアバンっ!の開け閉め合戦が始まる。←まじこれキチガイだった。
そんな事が続くので、各部屋ドアに[開け閉め静かに]というシールが貼られ、オーナーからみんなにメールで注意が入る。盗難事件がおきて警察官が来る。その後、部屋を離れる時は必ず鍵を閉めてくださいとオーナーから住民に連絡が入る。そしてシェアハウスのスタッフにポストの中に入ってるピザ等のチラシを勝手に捨てられる。(ありがた迷惑。)木材の建物でただでさえ歩く音響くのに、中国人女が階段を走るように駆け下りる。私がキッチンにいる時、階段駆け下りて一段飛ばしてジャンプで下に降りた時はさすがに引いた。そして中国人女が毎日焦がすまでトースターで何かを焼いてるので毎日焦げ臭い。そして毎日夜6時から8時まで平気でキッチンを占領。ヒドイときは夜10時まで。まじで殺意しかなかった。廊下だろうが、キッチンだろうが構わず大声電話。相手の声が聞こえるスピーカー設定にしていてダブルでクソうるさい。私が住んでたシェアハウスの中国人マジでキチガイだった。だから満室だったのが半年で住民が半分以下になっていった。しかも、中国人の周りの部屋から空き始めるという笑 その後新しく一人だけ中国人の隣に入居してきた人いるんだけど、一ヶ月で退去していった。退去日に荷物を出してたのを見たんだけどあの量は長く住もうと考えてたっぽいけど、電話の声にやられたんか分からんけどお気の毒様と思う‥マジで。
で私が引っ越しの為に電話で不動産屋に問い合わせしてたんだけど、住民の誰かが聞き耳を立ててそいつが仲が良いシェアスタッフに噂したらしく、スタッフからいつ引っ越しするの?と聞かれ、私一言もスタッフやオーナーに言ってないのになんで聞くの?と言ったら、すみません間違いです。と墓穴掘る分かりやすい嘘。人の話聞き耳立ててマジて気持ち悪いし、その話流されるとか……はぁ、。
他にも、廊下に個人の生ゴミ袋開けっ放しで置いとく人とか、ルール守らない人が居て当たり前な環境だった。
都内で、デポジット、審査なし3から5万代の民度は低すぎる。
-
2354
契約 2020/12/14 14:20:29
-
2355
通りがかりさん 2020/12/14 15:28:08
>>2353 通りがかりさん
日本人同士でもドアの開閉音とか怒鳴りあいのドロドロの大喧嘩ありましたよ。人種より人間性の問題です。家賃も約8万~10万のハウスでした。管理側は当事者の問題だから自分で解決しろと言いました。
-
2356
匿名さん 2020/12/15 02:59:09
>>2352 通りがかりさん
指示は何もなかったですね。その件もあり、不信感しかない管理会社です。意味不明な手数料を上乗せしてきたり(問い合わせても明確な回答はなし)、とにかく悪質なことしかしてこないので、しかるべきところに通報しようかと検討中です。
-
2359
契約 2020/12/15 15:25:01
>>2355 通りがかりさん
大人の対応できない奴らの集団だな
-
2364
通りがかりさん 2020/12/21 16:25:57
家賃が10万越えるシェアハウスで共有の冷蔵庫の中の盗難が毎日のように起きていたので、入居者の質に家賃は関係ないですよ。
-
2365
通りがかり2 2020/12/22 02:37:49
>>2363 通りがかりさん
そうみたいです。内覧担当者は違う名前なのでバイトですね。どうやら1人で管理しているようで、バイトに色々やらせているようです。掃除係の人が言ってましたが、その方も最初に一度しかあったことなく、給料の説明もなかったり、途中から契約内容をいきなり変更されたり…とにかく自分都合で好き放題やってるようです。
-
2368
通りがかりさん 2020/12/22 07:09:35
>>2364 通りがかりさん
賃料10万円のシェアハウスってビックリです!?!?!?
そこまで高い賃料のシェアハウスでも冷蔵庫が共有って言うのも更にビックリしました。
お部屋の広さとか 入居者数とか 管理体制や設備も気になりますので教えてくださいませんか。
-
2369
通りがかり 2020/12/22 09:05:05
>>2368 通りがかりさん
賃料が高いのは、基本的に地代が高いエリアにあるシェアハウスだと思いますよ。少し部屋が広めだったり、お風呂があるとかそれくらいの差かと思います。うちは部屋によって8-10万ですが、冷蔵庫もシェアですし、管理会社は最悪です。(ここに話題に上がってるとこです。)
うちのように家賃高い上に管理会社が酷いところもあるので、くれぐれも気をつけてください。
-
2370
契約 2020/12/23 05:21:04
>>2369 通りがかりさん
8-10で高いですか?長い目でみたらワンルームが安くなります。ちなみにエリアと物件名教えてもらえますか?
-
2376
匿名 2020/12/23 07:36:04
>>2180 匿名さん
エアコン掃除全くされてないのか、空気が臭い上に部屋が温まるまで物凄い時間がかかります。。管理会社がエアコンや洗濯機など備品のメンテするのは当たり前ですよね??言われないとしてくれない、というか言っても放置されてしまうので困っています。。
-
2377
通りがかりさん 2020/12/23 08:13:04
>>2369 通りがかりさん
教えてくださって ありがとうございます。
私も月額賃料約8万を支払っていましたが
冷蔵庫は個室内でした。
所在地は利便性 低めでしたけど。
住んでわかったのがシェアハウスと言うのはストレスフルなものということです。
忍耐の限界が来て退去、いまは防音ガッツリのマンション住まいです。
利便性も以前住んでいたシェアハウスより良いです。
そう考えると シェアハウスの利点や魅力がわからなくなります。
-
2378
匿名さん 2020/12/23 21:02:25
ニトリの珪藻土マットが問題になってますが、今一度シャワールームで確認されて下さいませ。
アスベストですので、砕けた粉塵吸うとヤバいです。
-
2379
名無しさん 2020/12/24 14:31:04
>>2376 匿名さん
ご自身の部屋のエアコンフィルターの掃除くらい自分でやったらどうですか?
どこの賃貸マンション、アパートの部屋のエアコン掃除を管理会社にやらせますか?
鼻で笑われますよ?
-
2380
名無しさん 2020/12/24 14:40:33
ここの掲示板に書いてる人は、とてつもなくわがままな人で、シェアハウス自体生活が最初から難しい人なのですね。
人付き合いが出来ないのであれば最初からシェアハウスに住むなって話ですね。
しかも、ここに書き込む嫌がらせをする人、すでに心の病んでいる人の為の掲示板だと。
そして傷の舐め合いをするしか世の中に抗えない、適合しない人たちの集まり。
誤字脱字のオンパレード。
哀れだ。とても哀れだ。同情をする。
-
2381
通りがかりさん 2020/12/24 16:01:47
-
2382
匿名さん 2020/12/25 01:37:21
>>2381 通りがかりさん
2379に関してはまともな意見かと思います。
-
2383
匿名さん 2020/12/25 03:33:56
入居中のフィルター掃除は各自でやったほうがいいと思いますが、次の入居者に貸し出す時は、管理会社がエアコン掃除をして綺麗な状態にしてから貸し出すべき。
入居したばかりの部屋のエアコンが埃で真っ黒な事があったので、自分が掃除しましたが、何で前の人が全く掃除しなかったエアコンを私が掃除しなくちゃいけないのかと思いましたよ。埃がフィルターにびっちり隙間なくついてて、2年以上掃除してなさそうでした。
-
2384
匿名さん 2020/12/25 04:47:57
>>2379 名無しさん
キッチン、リビングなどの共用部のエアコンのフィルターは管理会社でやる物では無いですか?キッチン、リビングは業務用のエアコンが付いていて、入居者では掃除出来ません。もちろん、自分の部屋のエアコンは自分でやります。入居して、自分の部屋のエアコンを確認したら、フィルターは汚かったです。
-
2385
通りがかりさん 2020/12/25 08:40:43
清掃費といって契約時に何万も取られますけど、実際は業者を入れるでもなく、管理会社の人間が適当に掃き掃除、拭き掃除して、後は「消毒済み」とかの紙っぺらをセットするだけですからね。
-
2386
通りがかりさん 2020/12/25 13:27:13
>>2382 匿名さん
貸し出す部屋のクリーニングは管理会社がするものだと思います。
基本の設備として貸し出している訳ですから。
お金を払って借りる側を鼻で嗤うのは管理サイドとして真っ当な感覚とは思い難いです。
-
2387
通りがかりさん 2020/12/26 02:02:14
>>148 匿名さん
それは事実です。内見時に空室数を少なく言い、さも人が多く入居しているように見せかけ全ての空室をみせてくれません。空きが多いと良くないのかと不信に思いますよね。家賃は交渉で変動します。
-
2388
名無しさん 2020/12/26 02:31:57
>>2381 通りがかりさん
同感です。そう言う方もいらっしゃるかもしれませんが、書かれる側にも問題があるんじゃないかなぁ…私的には、色々な口コミが参考になっています。ちゃんと仕事していない会社のシェアハウスには住みたくないですから。
-
2389
名無しさん 2020/12/26 02:37:13
>>2386 通りがかりさん
同感です。退去後の清掃費を払っているのですから、管理会社がクリーニングするのが当たり前かと思います。全うでない管理会社の書き込みはすぐに判りますね。
-
2390
名無しさん 2020/12/26 02:56:35
内装は綺麗でした。
入居時に部屋やキッチンや洗面所の自分に当てられた収納スペースは、前の方からクリーニング代取っているのにクリーニングされていませんでした。
会社は利益が最優先なのはわかりますが、管理部が細かいところまで(サービスとして当たり前の範囲)指示を出していないのか管理が杜撰なので、自分で掃除するか連絡するかしかありません。
ファインセレクトは安くすぐ入居でき内装は綺麗なのですが、共益費とクリーニング代は高いのに管理と対応が悪くブラックで残念でした。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
2391
匿名 2020/12/26 03:00:31
>>2375 匿名さん
脅し入っていて怖いですね…どこの管理会社ですか?
-
2392
匿名さん 2020/12/27 05:35:26
>>2386 通りがかりさん
入居前の空室のクリーニング(エアコンフィルター含む)は、もちろん管理会社が行うべきと考えます。
ただ、入居後のお部屋のエアコンクリーニングを行わないと管理会社へ文句を言うのは筋違いかな?と思いました。
-
2396
匿名さん 2020/12/29 05:11:22
昔、新聞かなんかで半グレがシェアハウスの運営に居るとか書かれてたし普通にシェアハウスに反社が潜り込んでてもおかしくは無い。
-
2397
eマンションさん 2020/12/30 03:34:26
クソ物件
仕方がない理由で家賃の振込が遅れると言ったらわかりましたと了承してくれた
しかし後日振り込まれていないと連絡があり改めて事情を話すと、受け入れられないとの事
そちらに話は通ってないのか問いただすと「ハァ!?」とキレ気味で言われた
本当不愉快です
-
2398
通りがかりさん 2020/12/31 17:08:05
>>1383 評判気になるさん
やめときなよ、載ってる物件は全部かぼちゃの馬車とハナサカスだよ。
家賃安いけどリビング無いし、お風呂はシャワーだけってどーよ?
住人の顔が見れない所って怖いよ。
-
2399
通りがかりさん 2020/12/31 17:12:34
>>2383 匿名さん
その掃除は管理会社がハウスクリーニング頼んでやるよ、普通はね。ケチったのか、次を早く入居させたかったかどちらかです。
-
2400
通りがかりさん 2020/12/31 17:16:48
>>2384 匿名さん
埋込みの業務用でも壁掛けでもフィルターは簡単に外せますよ。そこは無知なだけかと。
健康面からすれば3年に1度はエアコンクリーニングに入ってくれると良いんですけどね、賃貸でもしてくれません。共用部分なら交渉かな?
匿名さん2023-09-10 01:34:26横浜にあるサングレージュは管理人が住んでる上にオーナーも住んでて毎日掃除がされていて綺麗とか謳い文句ですが、実際はとても汚いです。
毎日なんてしてないし、オーナーも役立たず。おじさんは出てってほしい。住民の質もかなり悪い。仕切ってるおばさんがいて、毎日リビングで家来従えて長時間居座っている。ルールも守らんし。
最近見た物件
シティタワー東京田町
-
所在地:東京都港区芝浦2丁目1番75(地番)
-
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
- 価格:未定
- 間取:1LDK、2LDK、3LDK
- 専有面積:43.30m2~111.97m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 180戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション