東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ府中多摩川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 四谷
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. デュオヒルズ府中多摩川ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2021-10-15 13:32:14

デュオヒルズ府中多摩川についての情報を希望しています。
ショッピングゾーンも近くにあり、利便性がよさそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々な意見なども教えてください。


所在地:東京都府中市四谷5-8-30、35,81,82(地番)
交通:京王線 「中河原」駅 バス4分 「四谷四丁目」バス停から 徒歩6分
京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 バス7分 「四谷橋北」バス停から 徒歩6分
京王線 「中河原」駅 徒歩24分
南武線 「西府」駅 徒歩26分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.44平米~91.18平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-04-02 16:12:26

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ府中多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    あの大型ショッピングセンターがもしも無くなったら厳しい立地になりますねぇ、
    そんなことはないと思いますが。そもそも住宅の多いエリアですから需要の面では心配無用でしょう。

    近隣からの検討人口が如何ほどか知りたいところ、
    多ければ特段不便でもなく、これからもこのエリアに住みたいと考えている人が多いというわけで、
    住み心地の良さの尺度にできると思います。

    余談ですが多摩川沿いって東からずーっと来てこの辺りまではほんとによく整備されてるんですよ、
    それでここから西方向がまだまだかなぁという風景なんです。、
    いい眺めが近くに欲しいという人にはギリギリ当て嵌まる場所だと思いますよ。

  2. 62 匿名

    お子さんが塾に通い始めたり、高校生になって電車通学とかになったら
    大変じゃないのかなあここは。シャトルバスだっていつまであるのかわからないし。

  3. 63 契約済みさん

    先日、契約を交わしました。
    でも、今さらですけど後悔しています・・・契約解除しようかな・・・
    永住する訳ではなかったのでマンションにしましたが、このマンションは資産価値が無さそうですよね。
    売れなかったらどうしよう・・・という不安でいっぱいです。。。

  4. 64 匿名さん

    >>63

    私見ですが将来的にも需要はあるのではないでしょうか。近隣、少し広く見て多摩川沿いなどマンションが大量に建っていますよね。需要あればこそのあの数だと思われます。購入時に近い価格、もしくは上がって高く、といった好条件で売れるかどうかは不明ですが売れない場所ではないように考えております。

    たとえ傍のショッピングセンターが無くなったとしてもこの見解は変わりません。
    一応、私の中では百草園から聖蹟桜ヶ丘まで電車に乗りに来る方の多さを参考にして評価をしています。

  5. 65 匿名

    西友などがあるショッピングセンターの隣に広大な土地がありますが、何に利用されるのでしょうか?

    ご存知の方がいましたら教えて下さい。

  6. 66 契約済みさん

    ご意見ありがとうございます。
    ネガティブな事ばかり考えずに前向きに気持ちを切り替えます!
    住人全員でマンション価値を上げていきたいですね。

  7. 67 周辺住民さん

    資産価値云々に関しては、近隣に既に建っているマンションで中古で売り出されて
    いるお部屋があるかと思うので、それをチェックすればある程度予測出来るのでは
    ないでしょうか。

    余談ですが、関戸橋近くの大規模マンションに友人が住んでおりましたが、転居の
    為、確か居住2~3年で売り出して購入価格より高く売れたと言っておりましたが
    それは駅から徒歩圏内だったからでしょうね。

    ショッピングセンターの隣の土地はどうなんでしょうかね。
    今のところ何か出来るという情報は聞いたことはないですが・・・

  8. 68 匿名さん

    ここって、187戸もあるのに
    第一期販売戸数がわずか9戸なんだね。

    HPには「ブライトステージ」と
    今後も、何期目かわからないような記載だけれど
    京王線の某駅に掲示されている広告には
    しっかり「第一期」と書いてあった。

  9. 69 匿名

    ありがとうございます。

    広い土地が何に利用されるのかは、楽しみでもあり、不安でもありますね。様子を伺っていきます。

    シャトルバスはいずれ無くなると思うので、購入の要素にはしていません。
    駅へは遠いですがそんなに苦にならないと感じています。

    広さと価格と周辺の環境を重視というところでしょうか。

  10. 70 匿名さん

    南武線の西府も近くはないけど使える立地ではありますね。
    バスって西府駅まで出てますかね、それ如何で見解が変わります、西府から立川へ出れば中央線に乗れますから、これが都合のいい方には駅までのバス便が重要だと思います。

    中には川崎方面に行く方も?
    駅が遠いことはともかく電車に乗った後の行き先選択の幅は広い条件になっているようです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ウエリス相模大野
  12. 71 周辺住民さん

    西府駅からのバスは医療センター方面しか出てないような気がします。。。
    なので、西府駅までバスで行くことは出来ないと思います。

  13. 72 匿名さん

    マップが聖蹟桜ヶ丘を生活圏に推す感じになっているからどうしても意識はしてしまいますけど、
    住んで実際は中河原のほうを重宝するようになるんじゃないかなぁ、
    そんな気がします。

    だって橋も渡らなくていいし自転車でほぼ真っ直ぐ行って帰ってくるだけ、
    ライフと西友があれば十分足りると思うんです、
    いつも明るい賑やかな場所に買いに行かないと気が済まないという性分だとまた別ですが・・。

    まあどちらのタイプの方にも合っていますよね、聖蹟と中河原の両方を使える、離れていてもメリットではあります。

  14. 73 購入検討中さん

    シャトルバスの運営費として月額700円とHPにありますが、これは使用するしない問わず支払う事になるんでしょうか。

  15. 74 匿名さん

    >73

    支払い義務は知らないのですがそんなに安いことにびっくり。

    これなら数を増やして頂いてもっと好きな時間に聖蹟との往復が可能なようにして頂いても嬉しいと思いました。不要と仰る方も少なくないかもしれませんが、私としては大歓迎です。

    調べた限りですが、シャトルバスの運営費用は管理費という項目ではないようですね。
    間違っていたらゴメンナサイ・・汗。

  16. 75 匿名さん

    シャトルバスの運営費700円は基本料金みたいなもので、
    さらに乗る都度200円かかるということでは??

  17. 76 購入検討中さん

    ご返答ありがとうございます!

    今度見学に行く予定なので詳しく聞いて来ようと思います。

  18. 77 匿名さん

    >76さん
    情報お待ちしております!
    確かに月額700円での運用は厳しいかもしれませんね。
    700円×187世帯で、130,900円の収益。
    平日朝の2時間限りと言えども、人件費、車両レンタル、燃料費を
    考えると他に使用料が必要になるように思えます。

  19. 78 物件比較中さん

    >77さん
    シャトルバスの件伺ったところ、利用者が少なく運営が厳しい場合、初めのうちは赤字分を販売会社から補填されるそうで、それ以降は便を減らすとか協議で決まるそうです。
    この物件は駅から距離があるので完全に無くなる可能性は今のところ少ないと思います!

  20. 79 匿名さん

    販売会社が補填する「期間」がいつまでなのか
    きちんと書面化しておかないとね。

    期間経過後は協議で決まるとあるけど
    協議がまとまらなかったらどうなる?
    販売会社は、期間経過後はいつでも手を引ける。
    そもそも、販売会社にとって経済的なメリットは何も無い。

    この問題は、あまり楽観的に考えない方がいいよ。

  21. 80 匿名さん

    うちはまだ悩みそうです…。

    毎日川を渡る生活というのはどんな感じなんだろう、初めてだけに得たいの知れない不安があるんですよね。といってもバスに乗るつもりなので乗っているだけで往復ということになるんですけど。

    ひとつ気になることがあるのですが、表示されている聖蹟桜ヶ丘との間のルートは徒歩の場合ですか?
    実際に自分は歩いて行きました。
    それで、さくら公園の南の道は四谷橋に繋がっている道の下をくぐるようになってるんですよ。
    バスは、一度遠回りをして四谷橋に上がらないといけないんじゃないかな…。

  22. 81 匿名さん

    現地案内図は徒歩ルートでしょう。

    バスは、多摩川沿いの通りでは無く
    北側の大きな通り(都道20号線)に出て
    CoCo壱番のある交差点を右折して
    橋を渡るのでは。

  23. 82 物件比較中さん

    先日物件の周辺を見に行ったついでに近くのショッピングセンターにお昼時に行ってみましたが西友もコーナンもがらがらでお客さんがあまりいませんでした。将来的に赤字で閉店なんて事があるとこの周辺かなり不便になりますね。逆にこの物件の居住者が売り上げに貢献すれば閉店なんて事はならないのかな。少し不安が残ります。

  24. 83 ビギナーさん

    >>82

    行く日時によるんじゃないでしょうか。
    私も現地のほうはいきましたがお店までは見ませんでした。でも周辺は住居が多く需要がないとは思えません。
    ちなみに中河原の西友は以前に入ったことがあって、駅前なのにそんなに混んでなかったです。皆さんとある日にまとめ買いなど、そういった使い方をしているのかもしれないですね。

    コーナンはホームセンターですから、それこそ必要な時しか訪れないと思います。

  25. 84 匿名

    シャトルバスが便利に使えるときはいいでしょうね。後々の足のことも考慮していろいろ対策も立てておけば安心ですね。近隣には便利なところも多いとブログでも紹介されていて臨場感がわきました

  26. 85 匿名さん

    シャトルバスは、朝の二時間だけということは、
    帰宅時は、自分で帰ってこいってことだよね。
    そうなると結局、路線バスか。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 86 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  29. 87 匿名さん

    夜間の路線バス停までの道のりは外灯が少なく物騒な感じを受けました。

  30. 88 匿名さん

    >85さん
    運行条件は変更になるかもしれないとの事ですが、平日朝6~8時台に
    15分間隔で運行予定だそうです。
    帰りは時間帯がバラバラですし、聖蹟桜ヶ丘より京王バスを利用する
    ことになるでしょうね。時間帯を調べておかなければ。

  31. 89 匿名さん

    桜ヶ丘からの路線バスは、基本的には20分に1本。
    最終は22時34分ですね。
    これに間に合わせるためには、
    京王線新宿22時発の特急です。

    JR国立駅からの路線バスだと、最終は22時45分。
    こちらも、JR新宿22時4分発の通勤快速で
    国分寺で快速に乗り換え。

    いずれにしろ、新宿は遅くとも22時ですね。

  32. 90 匿名さん

    何でもあるから聖蹟桜ヶ丘のほうの商業環境をいつも使う習慣をつけたいところでしたがいざ行ってみると、まーあ混んでます(笑)。

    さすがといった盛況ぶりなんですけどね。行くと何かと時間がかかって帰ってくるのが遅くなりそう。
    普段は近所の西友がいいと思いました。無理にあちらまで行かなくても食品だけなら十分ですよね。
    駅の駐車場もいつもスムーズにとはいかなそうです、シャトルバスの休日運行を希望したくなっちゃいますね。

  33. 91 匿名さん

    シャトルバスの需要はどれくらいなのでしょうか?
    個人的には必要性がないので、あまり気にしてませんが、継続するかどうかの話し合いが面倒です。廃止にして月額が減ったりしないかなって思います。

    立地的には今後、周辺の開発がされていくのではないかと期待しています。ただ、大型トラックが多く走って危ないですね。

  34. 92 匿名さん

    周辺の保育園や幼稚園の様子を知ってる方いませんか?

    どんなことでも良いので教えて下さい。

  35. 93 購入検討中さん

    今日の夕方に聖蹟桜ヶ丘に行って来ましたー。

    電車だったので京王線下りで多摩川を渡りました。渡っている最中に西に府中四谷橋が見えます。現地まで見えることはありませんが、あーあの辺だなあって見てました、全体的に長閑でいい地域なんですよね、それで駅は特急がちゃんと停車するし栄えてるし。

    京王ストアの向かいの食品街は中々いい品物が揃っています。スーパーより少し高い物ばかりなのはたしかですが、たまにはあそこで食事を揃えるのもいいですねー。

  36. 94 契約済みさん

    92様>我が家はひばり幼稚園に資料請求しました。対応がよく好印象です。
       保育園は、市外からの転入なので厳しいですが、だめもとで申し込みするつもりです。

     周りにマンションが多いので競争が激しいようですが、頑張ります!

  37. 95 匿名さん

    94様>
    ありがとうございます。競争が激しいかもしれないんですね。

    勝手がわからず、四苦八苦してるところです。また何か情報があればお願い致します。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    サンクレイドル京王八王子
  39. 96 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  40. 97 周辺住民さん

    アルソス、なくなってないですよ???

  41. 98 匿名さん

    契約された方、頭金はおおよそいくら用意しましたか?間取りや広さによって違うと思いますが差し支えなければ教えてください。

  42. 99 匿名さん

    我が家は比較的近隣地域より検討中です。それで先日少し周遊してみました。この辺りの川は、多摩川・淺川・程久保川と途中で分岐していて実は道に迷いました、笑。でも川沿いは歩きやすい歩道整備で人もどのポイントでもそれなりに多く、明るい雰囲気で楽しめました。それで迷いながら着いた先がなんと高幡不動尊だったんですよ。あ、歩けるんだなあと。こちらの現地から見ると聖蹟も高幡も遠いですから、反面どちらも使えると言っていい距離だと思いました。迷ってたまたま得たデータですが。

  43. 100 匿名

    ショッピングや休日の外食にはとてもいいところですね
    ブログにも積極的に紹介されていますね
    小学校も近く便利そう。中学校はそこそこ歩いても子供の行動範囲が広がっていいのでは。川沿いで環境もよさそう。

  44. 101 by 匿名さん

    駅から離れていますが、うちの旦那は車通勤ですから駐車場確保出来るかが
    問題となっています。
    買い物などは、近くに西友やコーナンがあるので自転車があれば問題ないかなと
    思ってます。
    バス停留所が少し遠いので雨の日など大変そうですね
    近くの多摩川は、大雨とか降ったときには氾濫しないかも気になります。

  45. 102 周辺住民さん

    >>101
    水嵩が増す時はありますがうちが生活してきた中で氾濫は見たことがありません。ですが大雨や台風の後のしばらくは河川敷等は注意したほうが良いポイントはあります。サイドの遊歩道は安全です、それでも気をつけるという方向で。やはり多摩川の存在は大きく、橋を渡らなければならない為、聖蹟桜ヶ丘まで買い物に行くことを敬遠する方も川の北側住人の中には居ます、実際知人がそうなんですよ。それで中河原を利用する毎日を送る中で、中河原で充分便利ということが判明、快適なようですよ。無理に大きな商業まで行く必要はないですから。

  46. 104 購入検討中さん

    >103

    アルバイトの人かなぁ。

    物件の質が変わるわけではないですが印象には貢献して欲しいと思いますよね(汗)

    さて、秋に突入しますが、多摩川沿いの醍醐味は残念ながら春の桜と聞きました。春まで待たないとですね。
    ほかに近隣に楽しめる秋のスポットはありますでしょうか。

    先日府中四谷橋を渡りましたが(徒歩で)、涼しくなってきましたし風も気持ち良く吹き、川向こうへ行くのにたまには歩きもいいかもなと思えるようになりました。

  47. 105 匿名さん

    秋の多摩川か・・・土手のサイクリングなんかは気持ち良さそうですよね。サイクリングマップでも持参して気ままに走ってみるのも楽しいかもしれません。自分だけの穴場がみつかったら嬉しいですよね。

  48. 106 匿名さん

    今日、京王バスに車体広告されているのを見ました。

    売れ行きが悪いのかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 108 契約済みさん

    No.51 とかと同じ人と思うけど、ここの掲示板に営業妨害と思われるおかしい人いるので気にしないほうがいいです

    会社から訴えられないうちに辞めたほうがいいと思いますよ

  51. 109 匿名さん

    シャトルバスについて伺いたいのですが、物件概要には運営費が月額700円かかると書いてあります。
    これは利用する・しないに関わらず住民全員が支払う固定費用ですか?それとも、利用する方のみが契約して支払う費用なのでしょうか。

  52. 110 匿名さん

    このマンションのラッピングバスが走っているんですね。見てみたいです。
    興味が湧いて広告料金など調べてみたところ、
    京王線の窓上広告 1ヶ月 1,434,500円、
    中吊り広告 2、3日 580,000円、
    東急ラッピングバス(府中、多摩) 12ヶ月 1,200,000円
    このようになっておりました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸